• 2022年12月30日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

ホテル予約

 1月7日(土)の技術士試験に向けて、すぐ隣にホテルを予約した。(´・ω・`)

試験開始は13時40分。会場は東京の市ヶ谷で、僕の住む横浜からは1時間30分の距離にある。

だから朝起きてから行けば余裕で間に合うわけだが、何か当日、朝からバッタバタでは目も当てられないからね。(;´^ω^`)

13時40分という時間もお昼どうしようか微妙だし。


だからせっかくの記念も兼ねて旅行気分でホテルを予約した。(´^ω^`)


一泊二日の2食付きで18000円。前日と当日の午前中はホテルに缶詰めになることで最後の見直しも万全にやれるだろう。

何より、試験会場の隣というのが素晴らしい。

心から安心して試験を迎えられる。もう本当に精神的に参っちゃってるから、少しでも精神的負担を軽減する施策が必要なのよ。試験会場の隣に宿泊していれば何の心配も無い。

前日の夜はレストランでワインでも飲もう。

散々苦しんできた試験だから、最後は優雅に迎えたい。(´^ω^`)

  • 2022年12月29日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

老年性メンタリティ


 こういうのってよく見るけど。年齢の問題と言うより、個人のメンタリティの問題なんだろうな。(´・ω・`)

例を挙げると、片や、出来る人は70歳になってからボディビルディングを始めて75歳で大会で優勝する人がいる。
片や、「身体ってのは若い頃に鍛えておかないと身に付かないものだ」と言って何もせずブヨブヨと太ったまま死ぬ輩もおる。

黒柳徹子とかは置いてからピアノを始めて身に着けたそうだが、「音楽は幼少期からの素養がモノを言う」とか言って気になっててもずっと始めない人もいる。

結局のところ、「若い頃から経験していることが必須で、年老いてから始めるのは手遅れなのか?」というのは、YES or NO と言うより、個人の素養だよね。(´・ω・`)


たぶん、やれている人は人生の節々で新しい事にチャレンジして、概ね良好な成果を出してきているから、70歳でも80歳でも同じノリで新しい事を始めて、やっぱり成功する。

出来ない人は、幼少期の頃からそういう風に景気良く成功した経験が無いから、「出来る人は特別な天才なだけで、普通は無理だ」と考えるようになる。

だから、20代の頃は「学生時代に恋愛経験していないから……」と言い、30代の頃は「20代に恋愛経験の無い人は……」と言い、40代になったら「40歳では子供を作ることも出来ないから……」って感じで。

いや、まあ、その人の才能の範囲内ではその通りなんだろうが。


歳を取ってから何が出来ないとすれば、そうして若い頃から長年に渡って培ったメンタリティを歳取ってから変える事が出来ない、ということだろう。
結果として、出来ない人は全ての分野で「どうせ無理に決まっている(若い頃に経験していないから)」になる。
出来る人は「チャレンジすればそこそこやれるもんだ。年齢なんて関係ない」になる。


まあ、メンタリティを変えるのは難しいからね。人生は残酷おね。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

気が重い

 仕事は12/28で納めて、今日からは年末年始休暇だ。(´・ω・`)

しかし来年1/7(土)に控えている技術士口頭試験の存在が頭から離れなくてずっと気分が晴れない。

今日は午前中は風呂に入ったりしてリフレッシュし、午後は買い出しや掃除、料理などの家事を行い、そうこうしているうちにもう夜だ。

疲れちゃったから今日はもうアニメでも観てゆっくりして、明日からそろそろ最後の詰めの勉強を始めていこうと思う。

しかし、アニメとか観ていても、結局は頭の片隅に常に試験の存在があるから、24時間何も楽しくないんよ。

情報処理試験の基本情報に始まり、僕はもう15年も資格試験を続けて来て、それも大詰めを迎える。振り返って考えると、資格の取得に最も重要なのは、このストレスに対する耐性、つまり精神力だ。


試験が嫌で嫌で嫌で嫌でたまらない。


虫唾が走るほど試験を嫌悪している。
資格を取得したいという気持ちが強いからこそ、試験で落ちるのが嫌なんだ。

  • 資格なんてあろうが無かろうが大して変わる話じゃないって思ってる人は、勉強するモチベーションが低いから試験に合格しない。
  • 何としてでも資格を取得したいと思っている人は、多大な犠牲を支払って勉強するからこそ、試験に落ちる可能性がストレスになる。

どれだけ勤勉で勉強家でやる気があったとしても、ストレス耐性が無ければ立ち竦んでしまうのよ。

やる気がある人間ほど巨大なストレスを感じるのが資格試験だ。

従って、試験に合格する為には、まず試験に合格するに値する知識、実力、勉強量があること。それと並行して、それを支えるだけのストレス耐性、精神力が必要になる。


頭が良ければ合格するってもんじゃない。精神面も相応に成熟しないと無理だ。


15年の長きに渡る資格試験闘争の果て、悟りの境地に達した感じがするわ。

まあ、とにかくまずは来年1/7の試験に合格して、全てはそれからだな。本当辛い。(´・ω・`)

  • 2022年12月26日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

自堕落

 おっと、最近自堕落な生活しててすっかりブログの更新が滞ってしまった。

すっかり寒くなってもう年末か。

そろそろ来年に備えないと。(´・ω・`)

  • 2022年12月15日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

オンプレ回帰

 ほほう。(´・ω・`)

なかなか興味深い話である。
技術士口頭試験に備えて考察しておいた方が良さそうだ。(´・ω・`)

まずパブリッククラウド=AWSと言ってるも同然だとして、僕はAWSで着目すべきは2つの性質だと思うんだよね。


EC2路線

一つは、Amazon EC2の系統。
EC2って、ハッキリ言っちゃレンタルサーバと同じなんよ。まあ昔ながらのレンタルサーバと比べれば色々と細かいことも可能なんだけど、現場の実態的には真っ白なサーバを一つ借りる、リースして貰うのと大して変わらんのが実情だろう。(´・ω・`)


Lambda路線

そしてもう一つ、こっちが本来の理想の姿。
AWS は単なるレンタルサーバ業者ではなく、Lambda のように特殊な性質を持ったインフラを提供する面がある。
これらと類似した機能をその他の一般事業者が自作する、というのは非現実的なんよ。
「この機能を自作するなんて到底無理だからAWSを利用する」というわけ。


これを楽天グループに当て嵌めるとどうか?

楽天がLambdaみたいな機能を使ってるわけないのよ。(;´^ω^`)

昔からあるサービスだし、金融事業者でもあるし。伝統的な泥臭いシステムが殆どだろう。

つまり、楽天にとってはクラウド=EC2と言うも同然なんじゃないか?

上記のとおり、EC2は自分でサーバを買うのと機能的には大差が無い話。「どっちの方がコストが安く済むかな?」というだけの世界だから、楽天ほどの大規模グループなら、グループ全体を自前のデータセンターで養うことも十分可能だろうし、分析して自前の方が安いという結論になったという話も頷ける話である。


なるほどね~。(´・ω・`)


でも、僕としては後者の方を推したいな。

EC2なんちゅ~のはレンタルサーバに毛が生えたサービスでしか無いんよ。(;´^ω^`)

そりゃボタンカチカチでサーバを増やせるのはラクチンだけどさ。そんなもん雑用削減レベルの話でしか無いじゃない。便利ツールでしかない。(´・ω・`)

本当の価値は、AWS Lambda など、インフラの高機能性であるべきなんだ。
こっちは本当に「この機能を使う事で実現可能性が変わる」ってくらいの特殊性を持っているからね。


ま~、IT業界の実情としては、謎の最新技術よりも、何十年も前から続く伝統スタイルの方が正解な局面が殆どなんだけど(低リスクだから)。


でもやっぱりそんな夢の無い話ではなく、夢のある新しい話に携わりたいもんだよね~。(´・ω・`)


でも楽天の「ただEC2を使うだけの芸の無い事業者はサーバも自前で十分っしょ」という考え方は、今後の参考として覚えておく価値があると思うね。(´・ω・`)

  • 2022年12月14日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

寒冷

 寒くなってきたのう。(´・ω・`)

電気代節約と、暑がりな方だからというのもあって、僕は余り暖房を付けないんだけど、流石にそろそろ暖房を解禁した。

夜通しでずっと暖房入れてる。

やっぱり温かくすると体にも優しい感があって、ここ暫くは朝起きたら寒くてまず風呂を沸かさないと活動出来なかったんだけど、暖房を入れたらポカポカ状態で朝を迎えられておる。


やっぱり寒さを我慢するのは体に悪いおね。(´・ω・`)


厳しいのがウォーキングで、歩いている最中に多少温まってくるとは言え、やはり出掛けが寒い。ジャケットを羽織って行きえば多少は緩和されると思うけど、それだと歩いているうちに暑くなってくるでしょ?

空調完備のジムに通っていればこんな心配は起きないのだが、ジムは予算が必要だしね。

なかなか厳しい季節になったわい。(´・ω・`)

  • 2022年12月12日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

ポロ作業

 今日は気合入れて仕事を片付けようと思ってたんだが……。(´・ω・`)

何かポロッポロッポロッポロッとしょーもない仕事が……。

優先順位も低い。

けど内容は「技術サンプルを作成してくれ」とか、確かに僕じゃなきゃ出来ない話。

僕がやれば半日で終わるから、とりあえず雑多なその他の仕事を片付けようと思い、手早く片付ける。
その最中にまた次のしょーも無い話……。


こんなんでもう夕方かよ。(´・ω・`)


ま~、本来やろうと思っていた仕事も1日あれば終わるんだけど、締め切りは今週中やでな。

明日から仕切り直しやな。(´・ω・`)



  • 2022年12月11日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

勉強着手

 来年1月7日の技術士最終試験に向けて、少~し勉強した。(´・ω・`)

やっぱもう試験に疲れちゃってて、モチベーションが上がらないね……。
最初は本当に無理だったから一回寝て、起きたら少し元気が戻って着手出来た。

と言っても、実は試験勉強は8割終わってるんだけどね。セミナーでやったから。

ただ、そのセミナーからもうかなり時間経っちゃってるから、その思い出しと整理をする必要があってね。

あと、暗記要素もある。

二次試験は出たとこ勝負、実力勝負の殴り合いみたいなものだったけど、最終試験は対策がしっかりしているかどうかの勝負。

ちゃんとやれば絶対受かる、モチベーションが下がっていい加減になっていると落ちる、という性質のもの。

これが最後の勝負、あと一息、頑張らないと。(´・ω・`)

  • 2022年12月9日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

忘年会

 昨日は忘年会でね、六本木のホテルのレストランに行ったら、そこに葉加瀬太郎がおった。(; ・`д・´)

いやはや、こんな世界的ミュージシャンが普通にご飯食べているとは、やっぱり六本木は凄いところだね。(; ・`д・´)

「あっ!?」と思って思わずガン見しちゃいそうになったけど、葉加瀬太郎もOFFでまったり酒飲んでる最中に僕が騒いでは申し訳ないから、気付かなかったような顔して隣を通り過ぎて自分の席に行ったわ。(´・ω・`)


しかし、忘年会はいつも終電コースなんだけど、やっぱり終電はキツいなぁ。
木曜日に忘年会だったから翌日も仕事だし。

一番最悪なのが、電車の中で寝てしまって降りる駅を乗り過ごしてしまうこと。(; ・`д・´)

今回はちゃんと対策を取っていて、

  • 前日はよく寝る
  • 昼休みに昼寝する

リモートワークであることを活かし、昼休みにベッドで1時間昼寝することで、終電での寝落ちを避ける。

作戦は成功して、疲れてはいたが電車の中で寝ることは無かった。

忘年会はあと1回あるが、次もこの手を使おう。(´・ω・`)

  • 2022年12月7日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

脆弱性地獄

 いや~、困ったなぁ。(´・ω・`)

僕が世話しているちょっと昔のシステムはPHP7.2で動いているんだけど、最近のセキュリティ診断でPHP7.2には脆弱性がある、という結果になった。

だからアップデートが必要なんだけど、PHP7.2⇒PHP8.1はフレームワーク非対応だから話にならん。
「じゃあPHP7.2⇒PHP7.4で誤魔化そうか?」って話になったんだけど、それでもエラーが出てる。

無論、そのエラー部分を僕が解析して直せば直る話なんだけど、直した上でテストも必要でしょ?

しょーもないシステムなのよ。


こんなシステムの為にそんな工数を投入する必要があるのかねぇ?
でもセキュリティを放置して何かあっても困るし。


「リスクを取るか? コストを取るか?」


どうすりゃいいのよ、これ?(´・ω・`)

しょーもないシステムだけど、DBに個人情報はバッチリ入っている

でも利用者は少なくて……。


そりゃ正論を言えば対応しなきゃいけないんだろうけど。対応しても利益を生まない


みんな嫌気が差してる。
でも組織として結論を出す方向に持って行かねばならない。


嫌なシチュエーションだなぁ~。偉い人が鶴の一声で決めてくれないからしら。(´・ω・`)


本来であれば、こういう時こそITコンサルの総合的な知見が必要とされるんだろうけどね。
でもセキュリティって超難しくて、僕でも半分分かんないし。知ってても発言するリスクは負いたくないし。

黙ってるのが正解だと思って黙ってるけど、思う所があって黙っているのは信義上の問題があるという自覚もあるし。

いやはや。参っちゃったな。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

大掃除進行中

 大掃除を順次進行中。ベランダも大掃除した。(´・ω・`)

しかし僕はこの「大掃除」という概念自体が間違ってると思うのよね。
年に一度しか出来ないタスクじゃないもん。

寺とか神社だったら違うのよ。寺や神社は元旦の来客に備えて準備を整えなければいけない。元旦が一年で最大のイベントであり、完全整備された状態で正月を迎える為には、年末に大掃除を実施して完全な点検を行わねばならない。


でも、一般家庭ってそうじゃないもんね。(´・ω・`)


元旦にコンディションのピークを合わせる必要なんて全く無い。

小掃除と中掃除を継続的に繰り返して一定の状態を維持し続ける方が理に適っている。
「大掃除で綺麗にすれば良い」という考え方しているから、ずっとほったらかしになっている場所が発生するんだ。

来年からはやり方を見直すか。(´・ω・`)

  • 2022年12月5日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

掃除開始

 今年ももう12月か……。(´・ω・`)

いやはや、子供は生まれたし、技術士の二次試験は合格したし、良いことばっかりだったね。(´^ω^`)
年齢は40歳になったけど、若い頃よりも気力は充実している感じ。来年も頑張っていきたい。(´^ω^`)

それはさておき、12月だからそろそろ大掃除に着手していかないと。

最近ずっと忙しくて普通の掃除も疎かになっていたから、それも含めての清算だな。

今日はとりあえずザザッと軽く全体的にモップがけしたり、ガスコンロを拭いたり。

経験則だけど、掃除は一回では無理だね。気を付けて頑張って掃除しても、どこか掃除し残しが生まれる。少し時間を置いて見直してみないと分からないものなのよ。

なので今年は特に大掃除の日を決めて片付けるのではなく、一ヶ月かけてちょくちょくやっていく感じで、年末頃に完了を目指そうと思う。

来年1月には技術士の最終試験もあるし、頑張っていかねばならんな。(´^ω^`)

  • 2022年12月4日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

端折り

 やれやれ、何とかプロジェクトのピークは過ぎたかな。ここ数日は休養モードで進行中である。(´・ω・`)

今回のプロジェクトは人もスケジュールも不足していて、流石の僕でも参っちゃうくらいだったけど、何とか凌げて良かった。

しかし、心配なのは品質だな……。

「一ヶ月遅れか?」と思えるような状況だったこのプロジェクト、どうしてそれでも何とかオンスケで乗り越えることが出来たか?


答えは、テストを端折ったから。(;´^ω^`)


いや、もちろん、そんな明言は聞いてないよ?

でも僕には分かるんだ。気配があるからね。

  • 異常系に関する話題が一切無い。
  • 負荷試験をやっていない。
  • 最終日までバグが出ている。
こういう所から察せられるのよ。「優先度の高い試験から消化」と称して、正常系だけ試験して終わりにしている

僕の目は誤魔化せねえよ。


最初から遅延しているのに、ずっと無自覚にオンスケと報告してきた。最終週になってようやく、実はオンスケどころか一ヶ月遅れであることに気付いた。
今更どれだけ頑張ったところでリカバリーなど出来るはずが無い。どうするか?
時間の許す限り「優先度の高い試験」だけやって、それ以外はテストケース自体を無かった事にする。


「テストが終わったからテスト完了」ではなく、「時間切れだからテスト終了」という方向に倒れたのよ。


テストさえ終われば品質など二の次。手段と目的の逆転とはこのことだ。(´・ω・`)


まあ、指摘はしないけどね。

僕の目には露骨にバレバレなんだけど、下手に指摘して「ウズがいらんことを言うから面倒になった」と恨まれては困るからな。

放っておいて、後に障害になって泣き付かれた時に助けてやるとしよう。


「助けるつもりはあるが、相手が泣き付いて来ない限りは何もしない」


これが僕のスタンス。

黙ってれば自然と周囲が手を差し伸べてくれると思ってんじゃねえぞ。
困っているなら「助けてくれ」と言え。その一言があれば助けたるわ。

頬被りして黙ってんじゃねえぞ。(´・ω・`)

  • 2022年11月29日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

殺人議員

 おいおい、現役の議員が殺人やるかよ。(;´・ω・`)



その辺のゴロツキならさておき、地位も名誉も金も家族も全て揃っている人が、どうしてこういうことするのかね?

って、殺した相手が嫁さんなら、痴情のもつれに決まってるが。余程殺したかったのだろうな。その辺の殺人犯の100倍の殺意があったに違いない。


政敵の暗殺とかならまだ「そういう政治家もいるんだなぁ」って見方も出来なくないけど、これは嫁さん殺しでしょ? 何の面目も立たんわ。


嫁殺しの後援会、および嫁殺しに全幅の信用を置いて投票した何万人もの長野県の人、乙。(´・ω・`)

  • 2022年11月28日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

一ヵ月遅れ

 いよいよプロジェクトの状況が認知されてきたな。実質、一ヶ月遅れだと。(;´・ω・`)

今週いっぱいでプロジェクトは終わりやぞ?

散々オンスケオンスケと報告しておいて、最終週に一ヵ月遅れであることをカミングアウト


アカンって、この挙動は。(´・ω・`)


チームは複数あるのに、そのチームだけが遅れている。僕の仕事はもう終わった。

……終わったはずだったんだけど、実は今日、「仕様変更」「設計変更」が発生しちゃった。

そりゃ設計書は碌にレビューしていない、テストも上辺だけをサラッ。覗き込んでみたら「全然ダメじゃん」となって今、慌てて仕様変更、設計変更中。


まあ僕は身内だからどこまででも付き合ったるけど、関係者が身内でなかったらレッドカードだからね、これ。(´・ω・`)

  • 2022年11月27日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

シン・ウルトラマン視聴完了

 AmazonPrimeでシン・ウルトラマンの視聴完了。(´・ω・`)

本当は映画館に行きたかったんだけど、コロナとかあるから自粛しててね。
最近は仕事も忙しくて観る元気も出なかったけど、本日ようやく元気が出て観れた。

実は僕ってウルトラマンを観たことが殆ど無くて。

ウルトラマンはスーパー戦隊と違ってシリーズ通してずっと放送され続けてるわけじゃなくて、空白期がある。
僕が小さい頃はその空白期に相当していたから、レンタルビデオとかで断片的に観たことはあっても、本格的には観なかったんだよね。

その後、ウルトラシリーズが復活するのは1996年ウルトラマンティガだが、この時の僕はもう14歳で、特撮からも離れていたから観ることは無かった。

そして現在では「スーパー戦隊」「仮面ライダー」「ウルトラマン」は毎年常にあるものになってるけど、重い腰を上げて観るわけでもない、くらいの温度感で日々を過ごしている。

でもシンウルトラは庵野秀明監督の話題作でしょ?(´^ω^`)
毎週特撮観てるわけではないけど、これは押さえておきたいもんね。(´^ω^`)

感想としては、怪奇色とでも言うのか。
仮面ライダーもそうなんだけど、昔の特撮は今よりもダークで泥臭いイメージがあったのよね。

シン・ウルトラマンはCGとかは凄く美麗なんだけど、路線としては古い時代のウルトラマンを連想させるような演出が多くあったように思える。
古き良き時代のウルトラマンを念頭に置きつつ、新しく作り直したようなイメージ。大人向け感を感じるけど、一方で子供が観ても楽しいような出来栄えだったと思う。

さて、これで残すは「シン・仮面ライダー」だな。2023年3月公開。

楽しみに待ちたい。(´^ω^`)

  • 2022年11月26日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

休日対応

 あら? 今日も休日出勤しているヤツがおるな。まあ、遅れているからな。問い合わせが来ているから対応。(´・ω・`)

ここがリモートワーク最大の利点で、僕は自分の仕事は9割終わっているから、休日出勤してまでやることは無い。

しかし、別チームで何か問い合わせが発生したら話は別でしょ?


「30分くらいで良いから反応して欲しい」


みたいなケースが結構あって。そこでリモートワーク。


僕はリモートワーク、かつ休日も殆ど家にいるから、昼寝して起きてチラッと見て「何か来てるな?」と気付いたら10分くらい仕事するわけよ。
その10分でみんな凄い助かる。

平日と休日の境目がグレーでブラック労働の温床。まあ、僕は裁量労働制だし、元々がフリーランス上がり。稼働がキツい時のコントロールも自分でやれるから、そういうのは気にしていない。

自分で稼働調整が出来ない若い衆とかにはオススメしないが、ベテランには都合の良いやり方おね。(´・ω・`)

  • 2022年11月24日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

デタラメ検知人

 しかし、ま~、我ながらよくやると言うか。(´・ω・`)

僕もIT業界で長くやってきて今や40歳。若い頃から技術力を高める事には熱心で勉強も重ねて来たつもりだが……。

最近はもう何か、世の中はそういうもんじゃないなぁ、という感。

じゃあ、何が重要か?
僕が思うのは、「デタラメがデタラメであると見抜けるかどうか?」という能力。


僕は一応、立場上はプログラマーなのよ。プログラマーってのは設計に従って実装することが仕事なわけだが、実際はそうはならなくて。

( ゚Д゚)「この設計で実装をお願いします」
(`・ω・´)「こんな設計で良いはずが無い!!」

こんなやりとりの嵐。


設計とか要件定義とかに限らず、日常動作の全てにデタラメが混ざり込んでいる


デタラメをデタラメであると識別してやり直しを命ずるのが僕の最大の仕事。

本来の仕事である実装なんてオマケみたいなもの。上流工程がしっかりしていれば実装なんて楽勝だし、上流工程がデタラメだったら実装工程では何ともならん。


  • プログラマーのウズマスが要件定義の妥当性を検証し、
  • プログラマーのウズマスが設計の合理性を検証する


何やねん、これは。(´・ω・`)

何かもう、「人間力」みたいな世界に入っちゃってて、「この人はそろそろ限界だから頼まれなくてもHELPするべきかな?」とか思いやりみたいなものまでが僕の仕事の範疇になっちゃってて。

どうなっとる一体?(´・ω・`)

  • 2022年11月23日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

違和感

 いや、これ、ちょっとおかしいな。(;´・ω・`)

だって、休日出勤するなら朝から出勤するでしょ? 休むならずっと休む。


「夜の20時から30分ほど仕事して消える」なんて挙動ある?


リモートワークだから物理的にはこの挙動は出来るんだけどさ、心理的におかしくない?


  • もう疲れちゃってて仕事したくない
  • でもプロジェクトはピンチだから頑張らなきゃ
  • だから夜の20時になって、やっと死力を振り絞って仕事を始めた
  • でも30分くらいでもう限界になっちゃって落ちた


こういう挙動なんじゃないかなぁ、という印象。真面目な人だし。僕みたいに酒飲みながら仕事するような不良社員じゃない。しっかり者なのにこの挙動。(;´・ω・`)

でもこの生真面目なだけの凡人共が僕と同等の精神的タフネスを持っているはずが無いから、僕が「ここからが本当の戦争だ」と感じている今、他の連中にとってはギブアップ水準である可能性は、十分にある。(;´・ω・`)


自分で言うのも何だけど、やっぱり僕は何かおかしいんだよね。(´・ω・`)


僕と同じ水準だと思ったのは、前職社長、前職部長、現職社長の3人しかいなくって。
ハッキリ言って全員キチガイだよ、う~ん。(´・ω・`)


こんなキチガイ中年健全な若い衆が同じ職場というのが無理なんや。


住み分けみたいなものを考慮しないと死んでしまうぞ。僕と社長は平気でも、それ以外の連中が(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

夜間始動

 若い衆が夜になってから仕事始めやがった。キッツ……。(;´・ω・`)

と言うのも、プロジェクトの遅れはかなり深刻で、休日出勤待った無しなのよ。
遅れているのはあくまで他チームであって、僕ではない。

でもプロジェクトってのは繋がっているから、他チームからの問い合わせには僕が即座に対応してあげないと、他チームが休日出勤していたところで何も出来なくなっちゃうのよ。

つまり、


「自分の仕事は終わっているかもしれないけど、他チームで何かトラブった際に即座に対応出来るようにして欲しい」


という実情に応じて本日ずっとPC前にいるわけだが。

午前中にポロポロと問い合わせはあったけど、午後は何も無し。

何も無いと思って酒飲んでたら、20:00から再始動。


キッツ……。(;´・ω・`)


お前ら……。同じ休日出勤でも日中の問い合わせと20時の作業依頼は違うからね。


ま~、そこまで気を回す余力が無いことは理解しているが。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

デザインパターン

 プログラマーではない設計者に教えるのが難しくて苦戦しているのが、チェックなのよね。(´・ω・`)

( ゚Д゚)「この項目は必須チェックです」
( ゚Д゚)「マスタを検索して存在しているかをチェックして下さい」
( ゚Д゚)「半角英数字チェックもお願いします」

これね~、明確に序列があるのよ。


必須チェック⇒半角英数字チェック⇒マスタ存在チェック、の順だ。


これね~、当たり前なのよ。

MVCモデル、バリデーションチェック……、言葉は色々あるんだけど、考え方の根本は同じ。

まず外から入って来たインプット情報のみでチェック(バリデーションチェック)し、それを通過した後でDBとの突合などのチェック(ビジネスチェック)を行う。

これは基本中の基本であり、これはWeb画面でも、WebAPIでも、ファイル入出力バッチでも、同じ。


チェックの順番には定石がある。これをデザインパターンと言う。


ただ、これが厳しいのは、そもそも何故デザインパターンというものがあるのか?
それはデザインパターンに即さなければ設計が綺麗にならないからだ。これは保守性効率に密接に結び付く話だ。

だか、プログラマーではない設計者はデザインパターンという概念が無い


( ゚Д゚)「え? マスタチェックした後に半角英数字チェックは出来ないんですか?」


とか、そういう出来る出来ないの話をしているんじゃないんだよ。

デザインパターンに即した設計にしなければ、必然的に生産性は低く、保守性も低いシステムに成り下がる。これは常識だ。
生産性と保守性の話だ。

だが、この設計者はプログラマーではないから、デザインパターンという概念を理解していない。
だから出してくる設計書も処理の順序が滅茶苦茶である。
無論、ここは守って貰わないと実装するわけにはいかないから、こういう設計が来たら指摘して突き返している。クソ設計を拒否するのはプログラマーの職責だからな。

でもこの、「デザインパターンという概念を持っていないが、設計者ではある」、というケースが実に厄介で困っている。

もちろん突き返す時に理由は説明はするんだけど、5分や10分の指摘で理解するのは難しいだろう。最低でも8時間くらいは勉強会開いて僕がレクチャーしないと。

でもそんな時間あるわけ無いし。

いや、プログラマーでなければ設計は出来ないと言うつもりは無いんだけど、だからと言って基礎を勉強しないままフワッと設計をやられてもね。

う~ん。(´・ω・`)

  • 2022年11月22日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

悪循環

遅延が遅延を生む悪循環に陥ってるなぁ。(;´・ω・`)

いや、例えばソースにバグがあって、修正依頼が来たとするでしょ。

僕はその日のうちに直してるのよ。でもその結果を確認する他チームの方は手が回んないから確認が後回しになっている。

その後回しも10日も後回しになっちゃってて。


10日前の話なんて覚えてないわな。(´・ω・`)


だから今、記録を見て過去の経緯を遡って思い出していて、あーでもない、こーでもない。10日もあればそのバグとは別件の修正も混ざり込んでる。
意味分からんわな。仕事の遅れが更なる生産性低下を招く。

進捗率を回復したい一心なのは分かるんだけどね。(;´・ω・`)


これもやっぱり進捗管理の問題なんだけど、


(; ゚Д゚)「時間が無いので設計書の修正は後回しにして試験を続けます」


とかやってんのよ。

進捗管理は試験項目の消化数で管理されているから、試験項目さえ消化すれば報告上の進捗率は上がる。でも実態としては「設計書の修正を後回しにする」という進捗管理の計算に載らない部分に寄せて誤魔化しているだけ。

進捗管理の甘さから来る盲点を進捗管理やっている本人が自ら突いている。


典型的な手段と目的の逆転なのよ。


プロジェクトを正しく遂行するには、これを間違えてはいけない。管理表上の進捗率が上昇すれば、実態としての進捗が遅れていても構わない、と。
こんなことやってたら進捗管理なんてやってる意味無いし、むしろ更なる判断ミスを招く。リスクの上乗せでしか無い。

ま~、この辺が若いから分かんないんだろうなぁ。別に本人も悪気があるわけじゃなくて、進捗が遅れて焦る余りに、ついつい、という感じなのだろうが……。


ちょっと本当、介入してテコ入れしなきゃいけないんだけど、あくまで隣のチームの出来事だしなぁ。

参ったね、こりゃ。(´・ω・`)

  • 2022年11月21日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

炎上

 いよいよ炎上だなぁ、これは。ここ数年で一番危険かも。(;´・ω・`)

このプロジェクトの問題点は進捗管理の甘さだったなぁ。

と言うのも、明らかに最初から遅れていたのよ。僕は3週間前からそれに気付いていて、僕一人だけは3週間ずっとデスマ体制で現在に至る。

でも、隣のチームはその自覚が無くて。報告上はずっとオンスケだった。僕が土日も作業していたのに、隣のチームは何かまったり感があって。「自覚無いんだなぁ」と気になっていたけど、でも今日、遂に危機感に目覚めたようだ。発言が変わった。


「本当、終わらない」とか言い出した。(;´^ω^`)


気付くのが3週間遅いんだよなぁ。

でもまあ、僕も敢えてそれを指摘しなかった責任はあるんだけどね。でも、危機感無い人間にブツブツ言っても煙たがられるだけじゃない?
苦言を呈して自分の立場が悪くなっては困るからな。だから知ってて黙っていた。

これによって「プロジェクトのボトルネックは僕ではなく他チームにある」という点は明確にして身を守っているんだけど、代わりにその連中のHELPをしなければならないという仕事追加は発生するわな。


( ;Д;)「仕事終わんないんです!!」


って泣いてる若い衆を見捨てるわけにはいかんでしょ。

その状況に至る過程を知ってて知らぬフリし、いよいよ極まったらHELPする。マッチポンプ。自分でもおかしいとは思うけど、こういうやり方じゃないと上手く事が運べないのよね。他人に理解されない行動は正しくても意味が無いから。


と言うわけで、自分の作業はもう9割終わってるんだけど、今後暫くは若い衆の救済という観点で残業することになる。。。

キツい。。。(´・ω・`)

  • 2022年11月20日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

睡眠

 ここ数週間無理していたのがそろそろキツくなって、土日は昼寝を多めに過ごした。(´・ω・`)

聞く所によると、疲れが溜まっている状態だと体が通常とは違うモードに入っているから、通常の8時間くらい睡眠しても体は元に戻らず、12時間睡眠を2日連続で行うくらい徹底的にゆっくりすることで回復するそうだ。

この週末は、土曜日は家の衣替えとかで少しやることあったけど、日曜日はかなりゆっくり休めたと思う。

これで一旦体調を戻して、月曜からまた忙しい日々に戻りたい。(´・ω・`)

  • 2022年11月16日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

張り付き

 このプロジェクトはキツいなぁ。(´・ω・`)

一応、僕の作業のピークは越えた。しかし、次のボトルネックはテストチームだ。

普通だったら、「テストチームがテストして、バグが上がったらチケットを作成する。それを明日までに修正する」が僕の仕事だ。

が、このプロジェクトはもうそれどころじゃなくて。


( ;Д;)「バグ出ちゃいました。すぐ直してください!!」


即日、と言うか30分以内には直さないと無理なのよ。

テストシナリオを複数本用意して、一方でバグってたらそっちはストップ、待っている間に別のテストケースを進める……みたいな段取りが組まれてなくって。

バグが見つかったら即刻修正しないと機能不全になっちゃう。
「バグっててテスト続けられない。どうしよう?」で止まってしまう。

だから僕は手を動かしているランニング時間には余力があることになってるけど、実質的には残業しているテストチームに付き合って夜中までずっとパソコンの前に張り付いていなければならない。
そうしなければテストチームが死んでしまう。
今も食事してネットサーフィンしながらチャットを監視している最中。

しかもこれも別に何か依頼が来ているわけではなくて。

僕が自発的にプロジェクトを点検した結果、僕がベッタリ張り付いていないと機能不全を起こすと判断して、自発的に構えている、という構図。

キッツ……。

余りにキツい時は寝させて貰うけどよ~、このやり方、本当に実装者が僕じゃなければ成り立たんぞ。

何の支持も無いのに自発的にプロジェクト全体をフォローアップしてくれるベテランプログラマーの価値を認識せいや。(´・ω・`)

  • 2022年11月15日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

充電中

試験疲れで本当にやる気なくなっちゃってるんだけど、今日半分サボってたら少し楽になったかな。(´・ω・`)

トラブってた仕事もピークを過ぎた感があって、バグがチラホラ上がってくるけど、まあ1~2時間もあれば全部片付くような話である。

充電中ということで、問い合わせには対応しつつも、空いている時間は観れてなかったアニメの消化とかに当ててリフレッシュ。

またいつ忙しくなるか分からないし、休める時に休んで気力を充実させておきたい。(´・ω・`)

  • 2022年11月14日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

精神ヤバい

 昨日から今日にかけて、本当にノイローゼになっちゃってるな。(´・ω・`)

日曜日が技術士セミナーだったから、土曜日はずっと対策の勉強をしていた。
そして日曜日の午前がセミナー、模擬面接。

それ以降、何か記憶が曖昧になっちゃってて。

日曜日の午後に僕が作った総菜が冷蔵庫にあるんだけど、自分で作ったのに自分で作った記憶が無い。
日曜日の夜はハニー実家でご飯食べさせて貰ったはずなんだけど、それも記憶が9割くらい欠損してる。


そして月曜。セミナーやってたから土日休んでないも同然でしょ?
とても仕事するコンディションじゃなくて。


作業依頼が来てたから消化したけど、それも何やったか記憶が曖昧。
ずっと白昼夢の中にいるような感じ。

ちょっと本当におかしくなっちゃってるな。

今日はさっさと寝て早く本調子に戻らないと。


いや、しかし、本当にもう萎えちゃってるのよ。(´・ω・`)

  • 2022年11月13日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

技術士模擬面接

 来年1月7日の口頭試験に備えて技術士の模擬面接を受けて来た。いやぁ、大変だな、こりゃ。(´・ω・`)

基本的には過去の経験で応えられるんだけど、

( ゚Д゚)「過去のプロジェクトでリーダーシップを発揮した例を述べなさい」
(´・ω・`)「こうこうこうこう」
( ゚Д゚)「次に過去のプロジェクトでコミュニケーションで工夫した点を述べなさい」
(;´・ω・`)「え?」

同じ質問ちゃうの、これ?

答えはと言うと、


▼リーダーシップの事例
(´・ω・`)「プロジェクトの開発を進めるにあたり、技術的に未成熟なメンバーに技術指導を行いました」

▼コミュニケーションの工夫
(´・ω・`)「技術課題が発生した場合に円滑にHELP出来るようにチャットを導入し、必要な場合は現場を移動してレクチャーするなどしました」


リーダーシップってのは、自分が主導的に活躍した事例。
コミュニケーションってのは、相手に分かって貰えるように工夫したこと。


これがゴッチャになってると何がなんやら分からなくなる。難しいね。(;´・ω・`)


しかし模擬面接を受けてその辺の勘所も慣れたし、あと想定問題集も貰えた。
あとは想定問題集をちゃんと対策しておけば、まあ合格するだろう。

もう一息だな。(´・ω・`)

  • 2022年11月12日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

無理無理無理無理

 いやぁ、これやっぱりキツいって、本当。技術士試験。(;´・ω・`)

令和3年の二次試験の合格実績を見ると、


情報工学部門

  • 受験者数:373人
  • 合格者数:29人(7.8%)


酷い数字だ。
日本全国で年間30人しか合格しない試験。

だが、僕はその中に入っている。しかも完全無欠のAAAだから、合格者7.8%の中でも上位の人間である。

恐らくこのブログの読者の諸君等は、僕のような天才と接点を持つ事は一生に二度も無いであろう。(´・ω・`)


って言いたいところだけど、いやいやいやいや、マジ厳しいってこれ。(;´・ω・`)


( ゚Д゚)「あなたの過去の業務の中での失敗事例とその対策を述べなさい」
( ゚Д゚)「近年のITにおける失敗事例について私見を述べなさい」
( ゚Д゚)「あなたは技術倫理要綱を踏まえてどのような事に注意して職務を遂行していますか?」


何を言うとるんや。(´・ω・`)

酒でも飲みながらゆっくり昔話をするくらいなら出来るけど、20分足らずの試験の中で矢継ぎ早にこんなことを反射的に答えろって?


いやいやいやいや。殺す気か?


僕は東京大学卒のエリート企業の幹部社員じゃないんだよ。(;´・ω・`)

NTT研究所の主任とかならスラスラと述べられるのかもしれないけど。


気狂ってるよ、この試験は。(;´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

近年のIT事例

 試験勉強中。三次試験である面接では、口頭で色々聞かれるのよ。聞かれる例としては、例えばこんな感じ。(´・ω・`)

あなたの専門分野において、信用失墜の最近の事例は?防ぐには、どうすればよいか?

こんなの急に聞かれても出てこないからね。対策も必要だし、そもそも日頃からニュースをチェックして知見を得ていないと難しい。(;´・ω・`)

で、最近どんなニュースがあったかなぁ、と思い返した結果、「文化シャッターvs日本IBM」の裁判でIBMが負けた件で行くことにした。


あの案件はセールスフォースの導入案件なんだけど、パッケージ導入なのにカスタム開発の割合が95%に達したという。そりゃ負けるよね。(;´・ω・`)

パッケージ導入はパッケージを極力そのまま使うのが鉄則で、カスタムは極力ゼロにしなきゃいけない。
しかし、IBMは「カスタムするからお客様の業務をシステムに合わせるような変更は不要ですよw」とか言って受注して大炎上。

「パッケージ導入でのカスタム開発は禁じ手」というのは常識で、IBMが知らんはずが無いんよ。にも拘わらずこうなったのは、一体何なんやろな。クソ営業がリップサービスしたんやろか。

ともかく、受注する為に客先に話にもならんような約束して破綻、とか信用失墜の典型だから、こんなことにならんように自分がPMだったら営業のトークがどうなっていようが止めねばならん話は止める、という姿勢が必要だ。


とまあ、こんな話をすれば技術士の試験官も納得するやろ。


どや? IT業界の人間なら上記の意味は分かると思うし、そんなに難しい話でもないっしょ? 基礎的な話が問われるだけなんだけど、肝心なのはパッとそれが頭に浮かぶか、やな。

事前に予習しておくことでイメージを膨らませておくのが対策や。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

勉強中

 本日は技術士口頭試験に向けて勉強タイム。平日は全然出来なかったからな。(´・ω・`)

しかし生涯勉強とは言うけど、まさかこんな直球の試験勉強を40歳までやってるとは思わんかったわ。

生涯勉強ってのは、一般的にはもっとこう汎用的なものだと思ってたわ。例えばビジネス書を読んで知見を高める、とか。現場で必要な新しい技術を調査する、とか。

僕の場合、勉強とは中学受験から始まり、大学から社会人まで、試験試験試験試験試験試験試験試験。

やっとれんな、これは。

もういい加減に終わりにさせて欲しい。(´・ω・`)

  • 2022年11月9日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

技術士AAA判定

 技術士二次試験の結果詳細が来た。(´・ω・`)


問答無用のAAA。口頭試験に向けて幸先良いな。

これで無事合格すれば、やっと将来への展望も開けるかな。

と言うのもだね、多くの人は自分の仕事の将来のキャリアプランについて苦しんでいるんじゃないかな?

10年後、20年後、下手すりゃ30年後。
今の社会情勢だと70歳でも現役労働者である可能性も十分高いと思う。


自分が70歳になった時にどんな仕事があるのか?


僕は一流企業出身でもなければ、マネージャーみたいな年の功が活きるポジションでもない。
プログラマーで60歳70歳は流石に厳しいだろう。
そこで考えたのがこの路線でね。

僕は論文が書けるわけよ。学問的に整理してシステム開発を考える事が出来る。
勉強が出来ることは重要な特技なのよ。
60歳になった時、僕はIT業界における教授のようなポジションに収まりたい。

そう考えると、どうしても資格が豪華に揃っている事は必須で……。
情報処理試験網羅+技術士まで取ってしまえば、もう問答無用で完璧だろう。これ以上は制度自体がが存在しない。極まってる。

そしたら、年老いて現場を退いたら、資格のゴージャスさを背景にどこぞの研修企業にでも転職して、教官として生計を立てたい。

いや、本音を言えば、自分が研修企業の社長になりたい。

技術士になれば圧倒的にその方面で優位に立てる。
今以上に引く手あまたかもしれん。100人に1人もいない特殊能力者だからな。

ま~、何にせよ、とにかく合格したいもんだ。

人生の重要なチェックポイントや。(´・ω・`)

  • 2022年11月7日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

技術士再現論文作成

 技術士二次試験に合格してしまったので、慌てて再現論文を作成した。(;´・ω・`)

いや、本来だったら二次試験に書かなきゃいけなかったんだけど、余りに疲れていたのと、「どうせ落ちてるだろう」という気持ちがあったことから、サボってたんだよね。

一応、受かっちゃった場合に備えて目次と章立てだけは書き残していたから、それを元に作成した。

これをセミナーの専制に送り、次の日曜日はこの再現論文をベースに口頭試験の模擬試験をやることになる。

本番は12月だから急ぎ対策しないと。(;´・ω・`)

  • 2022年11月2日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

やけ酒

 ストレスの余り飲み過ぎて寝てしまった。何がストレスかって技術士二次試験の合格が。(´・ω・`)

普通は合格して嬉しいんだけど、次は三次試験である面接が待ち構えている。

今度はその面接の対策をしなきゃいけないわけで。

仕事も忙しいのにまだ過酷な勉強をしなきゃいかんのか。

もう本当に限界なのよ。(´・ω・`)

  • 2022年11月1日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

技術士二次試験合格

 おお、やった、技術士二次試験に合格。(;´・ω・`)

まさか本当にここまで来るとは。

正直、自分の実力の限界を超えてる試験でマジ無理なんだけど、精神力でゴリ押ししてここまで来た。

仕事もデスマってて本気でしんどいんだけど、何とか頑張りたい。(´・ω・`)

  • 2022年10月27日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

ダイエット完遂

 6月1日からダイエットを始めて、苦節5ヵ月、遂に目標の71.5kgを達成した。(´・ω・`)


ここ1~2日、デスマでリンゴしか食べてないとか、そんな生活していたのが決定打となり、一気に減って71.3kgだ。

ピークから計算すると5ヵ月で9kgの減量というわけだ。長かった……。

が、実際の所、その時にお腹の中に何が入っているかで1~2kgくらい動いてしまうから、ちょっと何か食べたらすぐに73kgになってしまうだろう。

本当の目標は71.5~72.5kgの維持、平均体重72kgの維持を目指したい。

当然、リバウンドにも警戒しなければならないから、今すぐ元のような食生活に戻るわけではない。
しかし、ここが一つの節目だな。

今後は久しぶりにラーメンとか食べて行ける身分に戻りたい。
いや、まずは天ぷら蕎麦かな。

何にせよ、やれやれだぜ。(´・ω・`)

  • 2022年10月26日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

機能不足

設計フェーズ完了。今日からテスト開始ということになっているんだけど。

  • バッチが2本足らなかったから追加
  • 画面が2つ足らなかったから追加

これはやり過ぎだろう。(#´^ω^`)

試験の結果、処理が一部抜けていることが見つかった、とかそのくらいならザラにあるけどよ~。

機能一覧から丸抜けしている。しかも1つや2つじゃねえ。4機能丸抜け。
これが設計完了100%のシロモノかね。

僕も機能の辻褄が合わないことは指摘していたけど、これほど巨大に欠落しているとは思わなかった。

10月末の期日に向けてもう実装完了に向わなきゃいけないのに、4機能追加はちょっと厳しいぞ……。

間に合わへんちゅ~の。(´・ω・`)

  • 2022年10月24日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

バッチ増量

 うげっ……。(;´-ω-`)

設計の矛盾を多数指摘したら、「処理が抜けていました」とかで、バッチが2本追加。

そのうち1本は重い。(;´-ω-`)

これは設計完了じゃないんだって。設計書のレビュー中の間違いでしょ。


指摘するほど自分の仕事が増えていく。

しかし指摘しないわけにもいかない、という……。(;´-ω-`)

  • 2022年10月22日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

読解不能

休日労働中。(´・ω・`)

完成度100%の設計書を見ながら実装してるんだけど、う~ん。

分かんないよ、これ。空白だもん。エクセルに着色しているだけ。これが完成度100%かね?

まあ、僕はこれでも一応、ハイスキルエンジニアというポジションにあるから、設計書に空白が目立っても要件や処理の前後関係から本来そこに埋まっているべき記述が何なのかを手繰り寄せるくらいのことはやるんだが。

それでも分かんない部分はある。能力の限界。
だから問い合わせは送ってるんだけど、返事ゼロ

月曜から実装と並行してテスト開始とか言ってるけど、僕が問い合わせしている設計書の指摘事項30コを返信してからテスト開始だよね?
そりゃそうだろう。設計書のレビュー指摘事項修正よりも試験開始が優先なんてありえないじゃん。


つまるところ、デタラメで良いなら進捗は進められるのよ。
結合テストに着手すれば、それは予定通りの日付で着手だ。

しかし、必ず結合テストの過程で意味不明になって、結合テスト期間に膨大な設計書修正作業、ソース修正作業が発生する。

結合テストフェーズで設計書の加筆をすることになるんだ。

これをデタラメと言う。


ふざけんなよ、本当に!!


ここでやっかいなのが、こんな状況でも「設計チームがデタラメなのが悪いんだ!!」みたいな姿勢は取れない、ということ。


それは一山いくらの馬の骨のプログラマーの対応策。僕はハイスキルエンジニア、上級職という位置付けだから、幅広い手厚いフォローアップが伴わないと肩書に即さなくなってくる。

しかし、問題の連中はデタラメやってる自覚も無い。自覚が無い人間ほど御し難いものは無いわけで。

自覚さえあれば僕が介入することが出来るんだが、


(・ω・)「オンスケですが何か?」


みたいなぽや~んとした輩に介入すると、逆に僕が悪者になるリスクがある。

どうしたら良いもんか、くそっ。

  • 2022年10月21日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

小室圭合格

 やれやれやれやれ、やっとやってくれたか。(´・ω・`)

いやいや、本当、見ている国民の方が、ね。(;´^ω^`)


日本人にとって皇族というのは特殊なものであるから、その皇族の一人を伴侶に迎えたこの小室圭という庶民が、果たしてその重責に相応しい人材であるかどうか。

そこは何とも評価が難しくて、僕には到底分からん雲の上レベルである。

しかし、難しい話とは言え、無職やフリーターも同然ではいくら何でもちょっと……という感はあった。


眞子様が生活苦に喘ぐとか、イメージもしたくないんだよ!!
プリンセスなんやで!!


しかし、旦那がNY司法試験に合格したことで、何とか面目が立ったな。
これで何とか「ニュースを聞いている国民の方が居たたまれない」という事態はクリアだろう。

僕もホッとしたわ、やれやれやれやれ。。。

しかしこの小室圭という男、何とも胡散臭さが先立っていたけど、司法試験合格でそれも解消に向かうか?
NY司法試験合格ってからには、日本の普通の弁護士よりも上級くらいのランク感あるじゃない?
外国の法律を英語で理解しているってことなんだから。

完全無欠の天才とまでは言えないだろうけど、僕の身近にはいないくらいの秀才だってのは本当なんだろうな。

とにかく、やれやれやれやれ。。。
今後はこの勢いで輝かしいエリート街道を進んで欲しい。

ケチが付いた話なんか聞きたくない。

ディズニーの王子様路線で頼むわ、本当に。

国民の夢を代行しとるんやで。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

自覚無き者

 状況を問い質してみたら、返事は「一日遅れ」だった。(´・ω・`)

マズいなぁ。そんなはずがないんだよ。


僕の見立てだと一週間遅れている。(;´・ω・`)


どうして見通しの見解に差が生まれるかと言うと、作業を忘れているからだ。

現時点においては、本気で一日遅れだと思っている。

しかし、来週になると、

(; ゚Д゚)「あっ、これ忘れてた」
(; ゚Д゚)「あっ、これもやらなきゃ」
(; ゚Д゚)「えっ、これ重い」

みたいに気が付く。そうなるのが目に見えている。

だが、現時点においては気付いていない。参ったな~。


この手の「自覚無き者」への対処は実に難しい。


無論、見通しが間違っている事を一つ一つ説明することは可能であるが、僕はそれは悪手だと思うんだよなぁ。
現時点において自覚していないのであれば、それをくどくど説明しても煙たがられるだけだ。


(# ゚Д゚)「うるさいなぁ。ウズのおっちゃんは」


みたいな感じにしか聞こえないだろう。

困り果て、泣きが入った時でなければ、他人は他人の意見を聞かない。

これが世の中の真実。


( ;Д;)「どうしたら良いんでしょう、ウズさん?」


と、この藁をも掴む思いになるまで待たねばならん。
そうなって初めて人は僕の言う事を聞く。


だが、そこまで待ってるとダメージも大きくなるのも事実であり……。


どうすっかな~。
とりあえず、みんなが見える場所で軽く忠告を入れておくか。軽くね、軽く。


「ああ、ウズさんはもっと前から気付いてたんだな」
「だが、他の人はそれをスルーした」


という雰囲気が醸成出来れば、まあいいだろう。
プロジェクトが負うダメージ部分は、後でリカバリーする。

このプロジェクトは僕が5割増しで労働しなければ成り立たない。
だが、それをやるのは今ではない。

泣いて頼み込まれるのを待ってからでなければ、誰も僕の苦労に気付かないまま終わってしまうどころか、僕が「五月蠅い人」という扱いにされてしまうからな。


トラブってるプロジェクトでは立ち振る舞いに気を付けないと。


やる気はあるけど、悪者にされない為の計算は必要。大人の知恵やな(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

休養

 ちょっと実装への影響が大きい大規模の設計ミスと目される部分があって。(´・ω・`)

ミスにも「規模」があって、パラメータの設定間違いとか、小さいミスならとりあえず実装を進めて後から直せばOK。

「エラー系が全面欠落」とか、こういう巨大な抜けがあると、見切り発車で実装しても全部無に帰すリスクが高い。


というわけで、昨日は指摘事項を整理して送り出し、早めに休憩した。
10時間くらい眠って体調も随分良くなったわい。


こういう頑張っても仕方が無い時に休んで体力を回復し、戦いの時に備えておくのも大事なスキルよね。

今日はその結果が戻ってくるから、今日は頑張らないと。(´・ω・`)

  • 2022年10月20日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

叩き殺す

 僕は技術力が高いと評価されて今の地位にいるわけだが、違うって。分かって貰いたいのはそこじゃないって。(´・ω・`)

こんなデタラメの設計書を渡されてよ~。

いや、無論、プログラミングが特技であるのは本当で、実装の生産性には自信がある。でもそういう風に言われたら、まるで僕が技術オタクみたいに聞こえるじゃないか。

違うって。

デタラメの設計書を渡されて。


(;´-ω-`)「いや、おかしい。こんな設計で要件が満たされているはずがない」


と気付く。

僕は要件定義のキャッチアップが伴うプログラマーなのよ。
そして、一切説明を受けていないけど、転がっている資料を自分で探して調べて、


(´・ω・`)「設計はこうなっていますが、要件定義書にはこのように書かれています。この場合、この処理のこの部分でエラーが生じた場合、それをオペレータに通知する必要がある。従って、この部分にエラー系を実装し、DBにエラーメッセージを登録する処理が必要ではありませんか?」


と問い合わせるとかさ~。

立場は確かにプログラマーだ。しかし、設計者以上に要件定義に精通し、実装工程から設計工程に情報をフィードバックすることが出来る。

プロマネの素養のあるプログラマーである、という点が最大の長所なのよ。カタワみたいなプログラマーは余ってる。各方面に理解があることが大事になるんだ。

しかし、分かるかね、このストレスが。


全部デタラメや!!


おかしいんやって、こんなことは。

こんなことやってたら本職の実装が全然進まんやろが。口先だけの実装フェーズ、実態は設計レビューが僕の仕事になっとる!!

その辺の単金いくらのプログラマーなら設計書を押し付ければそれを鵜呑みにして実装するのであろうが。


このウズマス様を騙せると思うな!!


この設計は間違っとる!! 要件を網羅出来ているはずがない!!

叩き殺したろか!!

  • 2022年10月19日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

遅延定義

 このプロジェクトは管理が緩くって、要は最終的に問題が起きなければ良いってだけなのよね。(´・ω・`)

しかし、本格的なプロジェクトには進捗管理というものがあり、進捗管理の中にはマイルストーン判定というものがある。

例えば、設計完了とはどういう条件を満たす事を意味するのか?


条件とは、例えば、設計書を一通り書いて、レビューを受け、レビュアーがOKを出す。レビュアーがOKした事を以て完了とする、とか。
小さなプロジェクトだとこんなもんだけど、大きいプロジェクトだとレビュー時間とか指摘件数とかの査定があって、査定チームからOKが出た事を以て完了する、とか。
まあ、定義は色々あるのよ。

では、このプロジェクトの場合は何か?

  • 設計完了は、設計担当者が完了と思ったら完了とする。

なのよ。アカンって。


( ゚Д゚)「設計進捗100%です!!」
(´・ω・`)「どこが100%や」


アカンって。
僕の観点から見て、この設計書は完成したと言えない。スカスカ過ぎる。

試験項目を作る時に「あれ? このバッチってこういう時どんな挙動すれば良いんだっけ?」みたいに分かんなくなっちゃって手が止まるのが目に見えている。


後工程で作業が停滞して立ち戻りが必要になる設計書は、完成したものとはいえないだろう。


それもちょっとなら良いよ? 別に100点満点の設計書を作れと言ってるのではなく、80点くらいなら吸収出来よう。60点が最低ラインだ。
でも、この設計書は40点だ。最低ラインに届いてない。

開発が完了したモジュールでもバグが残っている事はある。しかし、起動すらしないものを完成したとは言うのは無理あるでしょ?
そういうこと。最低水準を満たしていないものは完成と言えないんだよ。

この40点のシロモノを60点に引き上げるには、一週間は必要だろう。

つまり、このプロジェクトは実質的には一週間遅延してる。設計担当者が完了したと言えば設計フェーズ完了になるのだろうが、実質的には完了してない。


今は遅延を報告するべき時なんやって。定義が無いから何とでも言えるけど、実質的に遅れてる。オンスケを言い張ったらアカンって。


アカンって。(´・ω・`)

  • 2022年10月18日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

魂のルフラン

 こりゃヤバい。精神おかしくなってきた。(;´・ω・`)

実装をガタガタガタガタやりながら魂のルフランを繰り返し聞きつつインディアンクラブを振り回しているとか、客観的に普通じゃないよね。

我ながらどうしてこうなっちゃうのか。

本性がちょっと普通じゃない感は自覚してるんだけどね。(;´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

一を聞いて十を知る

 一を聞いて十を知る、じゃねえよ、バカヤロ~。このプロジェクト、マジでキツいって。(´・ω・`)

いや、なんかさ、知らんうちにステータスが増えてるのよ。

元々は

  • 処理前
  • 完了

だったのが、いつの間にか、

  • 処理前
  • 処理中
  • 完了

になってる。

(;´・ω・`)「処理中が増えた!? ってことは処理完了とそれ以外を読み分ける必要があるからであって、関係ありそうな部分は……」

って思って調べると、実際そっちも修正の必要があるのよ。


( ゚Д゚)「ステータス増えました」


じゃねえよ。

ステータスに「処理中」が増えたその要件定義的な理由と、その結果としてシステム全体のどこに改修を加える必要があるのか。
それを網羅していなければ設計とは言えんだろうが。

それを整理して伝達するのが設計チームの責任、その結果をソースに反映するのが実装チーム……と言うか僕一人しかいないから僕の仕事だ。

実際には「ステータス増えました」の言葉も無くて、知らんうちにドキュメントが差し代わってる
問い合わせたからこの言葉が来た。問い合わせなければほったらかしだった。

つまるところ、プログラマーの僕の視点としては、プログラマーが設計や要件定義の変動を自らキャッチアップして自発的に実装にフィードバックしなければ成り立たないプロジェクト、という状況。

いや、これ、キッツイってマジで。
僕は会議とかにも出席してないんだから。臭いを嗅ぎつけるだけでも高難度クエスト。

って言うか実装だけで既に負荷MAX。前工程のお粗末な部分をフォローアップする余力はもう無い。

マジキツいって。(;´・ω・`)

  • 2022年10月17日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

断固たる跳ね返し

 ちょっとヤバいって、このプロジェクト。(;´・ω・`)

( ゚Д゚)「この設計でお願いします」
(#´^ω^`)「こんな設計のはずがない!!」

ずっとこんなことやってる。(;´・ω・`)

(#´^ω^`)「こんな設計のはずがない!!」


僕のこれは極めて重要なことやってるんやで。


これ、その辺のタワケが実装していたら、腐った設計がそのままズルズル行ってしまうでな。
僕が止めているから進捗が進まんのだけど、僕が止めなければ破滅や。(#´^ω^`)


( ゚Д゚)「ウズマスの野郎、うるせーな。仕事増やしやがって」


じゃねーぞ。

ここで止めなければ来月破滅する。
今止めれば、デスマで乗り切れる。


断固として止めなければならん。


本当に勝負所。(;´・ω・`)

  • 2022年10月16日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

省略設計

 土日も仕事してるけど、この設計書では進捗上がらないぞ。(;´・ω・`)

説明が曖昧なのよね。


僕が作っているのはcsvファイルを読み込んでDBに登録するバッチなんだけど、設計書にこんな記述がある。


  • 支払い方法:新規契約の場合のみ、入力可能


新規契約の場合のみ、入力可能。じゃあ、新規契約以外の時は???
正解はこう。


  • 支払い方法:新規契約の場合のみ、入力可能。それ以外の場合はエラーとする。エラーメッセージ「ERROR_0089:支払方法は新規契約以外では入力出来ません」

当たり前っしょ?

支払方法が「銀行引き落とし」か「クレジットカード払い」か? それは新規契約の時に決める項目であり、解約処理の時にそんな値が来るのはおかしいから、そんなデータが来たらエラーにして処理を止める。


それがこの設計には載ってないんだよな~。


まあ、ハッキリ言って僕は1~100まで指示して貰わねば実装出来ないわけじゃない。上記みたいな所があれば、「ああ、書き忘れてるんだな」と自分で気付く。
「そこまで詳細に書かなくても理解出来るでしょ?」くらいの話には応じられる。

しかし、エラー番号とその文言は設計者に決めて貰わねば絶対無理じゃない?

つまり、この設計は記述を簡略化しているんじゃない。ただ抜けているだけ。

  • 記述を省略して作業を簡略化している部分
  • 設計が欠落している部分

「省略」と「欠落」は違う話なのよ。


ただ記述を端折っているだけの部分と、本当に記述が欠落している部分が入り乱れている。全ての記述がチープだから本当に難解。


(´・ω・`)「果たしてこれは設計者が意図してわざわざこのような設計にしているのだろうか? ただ考慮してないだけであろうか?」


こんなこと考えながら実装してたら時間がいくらあっても足らんわ。

流石にキツいって、これは。(´・ω・`)

  • 2022年10月14日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

正解の選択肢

 やっぱりキッツいよ、このプロジェクトは。(;´・ω・`)

こういう時、僕は「進捗ヤバいなら、なおさら少しでも作業しなきゃ!!」ではなくて、「少し落ち着こう」と考えるタイプだね。

作業に集中していると色々とクラッシュしてくる。整理フェーズを時々設けないと。


まずよ~、やっぱりこれ、設計が……。50点だよ、これは。

初回案という程度には出来ているけど、このままでは作業出来ないから、僕が査読して手直ししなければならない。
事実上、僕はプログラマーであると同時に、設計のレビュアーでもあるんだ。

しかし現実は実装に専念してやれやれ、という進捗。そこに50点のシロモノのレビューが乗ってくるのはキツいキツい。


って言うか、そもそも月末までに設計が終わるんかしら?
月末時点でそもそも設計が未完成だったら、実装どうこうじゃないわな。進捗管理されてないからその辺の見通しもよく分からない。


と考えると、実装を続けるべきだろうか?

つまり、「自分はこのプロジェクトではプログラマーの立場だから」という前提を取り消し、僕が設計と進捗管理に本格的に介入するのが正解ではないか?


「進捗が遅れているから頑張らなきゃ!!」じゃなくて、プロジェクトの前提に立ち戻って、広い視野で物事を考えるべき時が今なんじゃないか。


本来それを考えるのはマネージャーなのだが、このプロジェクトはマネージャー見習いが経験積む為にやってるだけから、こういう視点など持ってるはずが無い。
僕が「自分はプログラマーだから」と、愚直に作業に専念していたらプロジェクトが死んでしまう。


どう立ち振る舞うべきか。このまま現在の立場を維持するべきか、僕がプロジェクト全体を仕切る方向に切り替えるべきか。


前者だとプロジェクト自体がヤバい。
後者は人間関係に角が立ち、かつ僕個人の責任も重くなるのがリスクだ。


どう振る舞うのが正解なのかなぁ。
風呂にでも入りながらじっくり考えるか。


やっぱり人生で大事なのは、作業遂行能力が高いかどうかではなく、正解の選択肢を選ぶことが出来るかどうか、だよね。


難しいなぁ。(´・ω・`)

  • 2022年10月13日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

設計指摘

やれやれ、ようやく設計チームから「設計完成」の連絡が来たぞ。(;´・ω・`)

この一言さえあれば僕が動ける。

この自称完成した設計、ハッキリ言って間違いだらけなんだけど、僕にはどこが間違っているか分かるからな。


(`・ω・´)「この設計書のこの部分はおかしい。本来こうあるべきものを書き間違えているでしょう?」


という指摘を出しまくれば、それは僕が書いているのと同じだから、今度こそ本当に完成する。


本来、プログラマーってのは設計書に書かれている内容をその通りに実装するのが仕事だが、現実はそうじゃないのよ。

間違った設計書が降りて来るのが常だから、プログラマーが自発的に気付いて差し戻さねばならん。


「設計書の間違いに自ら気付くことが出来るか?」はプログラマーの腕前の一つよね。


ま~、とにかく、ここからが本番だ。(´・ω・`)

  • 2022年10月12日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

まだら

 画面10画面、バッチ10本、この全てが設計完成度20~60%なんだよなぁ。(´・ω・`)

完全完成しているものが一つも無い。要は設計者が実力不足で良く分からんから、分かる範囲内をポロポロ書いてるだけなのよ。

だから進捗0~60%までは頑張って進むかもしれないが、61~99%の間でパタッと手が止まるのが目に見えている。

その60%ってのも、「上の方の60%はOKだが、下の方の40%は未着手」というように整理されているわけではなく。


全体的に歯抜け。「全体的に60%くらいは埋まってるけど、全体的に40%くらい不均一に歯抜けや間違いが散りばめられている」という。


それは実質的にはゼロと同じなんや。ふざけんなよ、本当に。(#´^ω^`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

推測実装

 設計書が全てデタラメ……と言うか未完成で萎え。(´・ω・`)

未完成のページデタラメのページの見分けがつかん。

たぶん、全部未完成だと思うのだが。
まだ書いている途中のものに対して「これ、間違ってますよ」とは言えんからな。しかし気になって仕方が無い。


でも設計書の完成を待ってたら納期間に合わないから、勝手に実装してる。


「設計書には書いてないけど、要件の辻褄を考えれば本来こうなっているはずだ」


勝手に設計を予測して実装してる。ってか、そうとしかならんもん。

DB設計とCSVファイル設計が完了した時点で、残りは深く考えるまでもなく、自ずとそう帰結するようにしかならんような話やがや。

何をやっとるんや?(´・ω・`)

  • 2022年10月11日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

危機感

このプロジェクト、結構ヤバいな。(;´・ω・`)

ヤバいと言っても、所詮は小規模プロジェクト。小規模ならば何とでもゴリ押し可能ではあるのだが。

弊社社長と僕の2人でゴリ押しは最終手段。
その最終手段が発動になる気配、ギリギリ感を感じて来た。


って言うか、設計やってる若い衆、ギブアップしろ


お前らの力量ではもう追い付かない。ベテランに全部丸投げする以外に打開する手段は無いんや。僕は実装チームだから設計チームに苦言する立場に無い。自分で気付け

一体どういうスケジュールでプロジェクトを終わらせるつもりや?
10月末に実装完了のスケジュールなのに、このままでは10月末に設計も終わっとらんやろ。

お前らは「見通し」という概念が欠落しとる。
「いや、これちょっとヤバいんじゃない?」と現状を振り返る観点が無い
だから感じるべき危機感を感じず、漫然と作業し続けられるんや。

所詮は小規模プロジェクト。
泣き付けばベテラン陣でフォロー可能だが、泣き付くべき時は今なんやぞ。

月末に進捗を問われて窮するみたいなオチは観ているこっちがやるせないからやめてくれ。

今すぐギブアップしろ。

熟達しろとは言わん。
「自分の手に余るかどうか」は自分で理解するべき。(´・ω・`)

  • 2022年10月7日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

立ち上げフェーズ

 今週はしんどいなぁ。(;´・ω・`)

今週から新プロジェクトが始まってね、僕は常套手段として、プロジェクトの前半ほどフルパワーで働いて、後半に余力を残すというスタイルを取るのよ。


「時間的余力が全てを解決する」の一点張りの男。


だから最初である今週が一番大変。(;´・ω・`)

しかし、何とかペースは上々かなぁ。


何と言ってもこのプロジェクト、形が無い


まず、機能数不明。
画面とバッチを作って欲しいみたいなんだけど、バッチの総量が分かんない
まあ、聞いている話から概ねの規模感は何となく察するんだけど、機能一覧としてのリストアップがまだ出来てない。
総量が分かんないから進捗率も算出出来ず。進捗率が見えない以上は、出来るだけ早く進めておくしかやり様が無い。

次に、画面項目不明。
画面に表示する項目が明らかにデタラメなのよ。モックは僕が作ったんだけど、類似システムを参考にそれっぽく作っただけだから、今となってはDBに存在しないカラムが画面に出ているような状況。
ただ、主キーだけは正しいから、それを踏まえて作れる部分だけ作ってる。

最後に、スケジュール不明。
実装完了は今月末だが、テストは今月中に開始する。この「テスト」って一体なんなのよ?
僕の実装完了が月末だったらテストの開始なんて出来ないでしょ?
「テストを始めたいから先に完成させて欲しい機能」と「後回しで良い機能」があるはずなんだけど、どれがどれか分からん。


って感じで、とにかく計画みたいなものが壊滅してて。(;´・ω・`)

見習いが経験を積む為にマネージャーやってるから、手に余ってるんだな。


「マネージャーが見習いだから、プログラマーの方にベテランを置く」という布陣。


と言うわけで、とにかくプロジェクトがどう横転しても下流工程で吸収可能な状況に持ち込む必要があって、その為に今週はずっとフルパワーである。


こんなやり方、基本ありえんでな。
プロマネプログラマーのウズ様に感謝せ~よ。(´・ω・`)

  • 2022年10月6日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

マネージャー不在

 そろそろプロジェクトが本格始動なんだけど、既に半分グダってるな。マネージャーどこ行ってしもうた?(;´・ω・`)

と言うのも、若手の育成という観点から、このプロジェクトは若手に仕切ってやって貰おうという意図があるみたいなんだけど、そのマネージャー代理が自分の作業で忙しくてマネージメントまで手が回らなくなっちゃってるような。


だから作業指示もスケジュールも何も無い。(;´・ω・`)


が、まあ、僕はベテランだから、そういうのも汲み上げて作業を進めてしまうんだが、流石に管理が虚無の状況を続けるのも不健全っしょ。

明日は朝に軽く情報交換しましょう、という話をもちかけておいた。その中でスケジュール感や要件定義の角度、優先順位も見えてくるだろう。


プログラマーではあるが、同時にマネージャー補佐であるという、この謎ポジション。


僕みたいなのは何て言えば良いんだろうね。何でも屋が極まってる。(´・ω・`)

  • 2022年10月4日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

銀河鉄道999

 テレビ神奈川で銀河鉄道999が再放送されてたんだけど、やっと終わった。全113話。(;´・ω・`)

小さい頃から観たかったんだけど、流石に全話を完走するエネルギーは無いので、最後の2話「青春の幻影 さらば999 前編・後編」だけ観て終わりとした。


最終回は有名だよね。偶にTVで「21世紀に残したいアニメ」みたいなのがあると、大抵は紹介されるから、鉄郎とメーテルがお別れして終了、という最終回であることは知っている人も多かろう。


銀河鉄道999を語る上では、やっぱりメーテルがぶっちぎりの人気キャラであろう。


松本零士作品を代表する人気ヒロイン。かつ、地球上の全アニメを見渡しても比肩するキャラは存在しないんじゃないか? 一つの究極完成形というポジションを確立しており、今後も並ぶことは無いだろう。
アニメキャラの一人という枠を超えてるよね。(´・ω・`)


しかし、結局、最後まで謎は残ったね。ミステリアスな部分が魅力のキャラだから当然なのかもしれんが。結局、メーテルは何者なんや?(;´^ω^`)


いや、女王プロメシュームの娘ってのは確定だけどさ、問題はボディよ。


銀河鉄道999の世界観的に、登場キャラはみんな「生身の人間 or 機械化人間」のどっちか一方のはずなんだけど、メーテルだけはどっちにも当てはまらないっしょ。

絶対、見た目通りの年齢のはずがないよ。外見年齢は18歳くらいだろうが、実年齢は100歳か200歳か分からん。人間であるはずが無い。

かと言って、機械化人間の特徴も無い。

一番の特徴は精神性で、銀河鉄道999の人間は機械化すると精神が荒廃するが、メーテルの精神性は人間である。でも描写的には不老不死としか思えん。

だから「体は生身だけど、クローンで記憶を引き継いでいる」みたいな理屈だと、違和感あると思うのよ。事実上の不老不死なら、それは機械の身体を持ってるのと同じやろ。血液がありゃいいってもんじゃない。


不死性を維持したまま、精神性は人間寄りである、というカラクリ。
一体なんなんや?
全然分からん。正真正銘の魔女。(;´・ω・`)


まあ、その辺は永遠に明かされることは無いのだろうね。


ともかく、銀河鉄道999は名作だった。

近年は昔のアニメのリメイクが流行っているが、宇宙戦艦ヤマトと違って銀河鉄道999は作風を近年に合わせるのが難しい感があるから、リメイクは期待できないかも。

思い出として大切に収納しておきたい。(´・ω・`)

  • 2022年10月1日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

メイドインアビス

 お~し、話題作「メイドインアビス」に、遅れながら視聴が追い付いたぞ。(`・ω・´)

しかし、懐かしいなぁ、つくしあきひと先生……。


この先生、僕と同世代のはずなんだよね。

20年前、僕が大学生だった頃、既に「凄いイラストレータがいる」と話題だった。当時は個人サイトにイラストを投稿するアマチュアだったと思うんだけど、今やプロに進んだんだな。


20年前からず~っと僕は好きだった。


が、僕もちょっと仕事や家庭の都合でアンテナが張れてなくて(;^^)

先生が漫画家、アニメータに転身し、こんな話題作を展開していると気付いたのは最近なのよ。
知ってから慌てて、「何てことだ、あの大先生が!!」と思い、モチベーションを上げてやっと視聴が追い付いた。


先生の作品は、やはり20年間変わらず緻密だね。


中央には可愛らしいキャラを据えるんだど、背景には悲しみがある。

陰と陽の両方の勘所を合わせ持つと言うか。
人生観がイラストに反映されてるんじゃないかなって迫力がある。

何より、20年前に好きだった先生が、今やアニメ放送まで達成しているのは実に嬉しいね。


メイドインアビス、第三期は当然観るし、その後も活躍して貰いたい。


20年前からのファンは沢山いるはずですぞ。(´・ω・`)

  • 2022年9月30日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

円楽死去

 お亡くなりになられてしもうたんか。(;´・ω・`)



72歳。落語家という職業を考えれば、まだまだ活躍出来る年齢であったろうに。ちょっと早い。(´・ω・`)


しかし、僕の人生観として思うのは、命の価値って平等じゃないよね。


  • 60歳で死んでも70歳で死んでも大して変わらんだろう。空っぽのジジイが長生きしてなんか意味あるんか?(´・ω・`)


って人と、


  • いやいや、せめて90歳、欲を言えば100歳まで頑張って頂ければ。(;´・ω・`)

って人がいる。


いつ死んでもどうでも良い凡人もいれば、失うのが惜しい才能もいる。


円楽さんは無論、後者。病気さえ無ければ老衰で死ぬ前日まで活躍できる人材だったでしょ。


僕も後者になり、かつ長生きしたいもんじゃのう。


円楽さんも、出来ればあと20年は頑張って貰いたかったが、天命ばかりはどうにもならんわな。
天国で笑点を開いといて貰いたい。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

かっぱ逮捕

 ひえっ、やりすぎやろ。(;´・ω・`)

田辺社長は以前、同業の「はま寿司」の取締役を務めていた。

同業他社の「はま寿司」の取締役をヘッドハンティングして、自分の会社の社長に据えた。

余りにも露骨……。これがまかり通るのが凄い。(;´・ω・`)


普通だったら、社内から異論が上がるでしょう。


(;´・ω・`)「いや、同業他社の取締役が即刻社長ってのは、いくらなんでもモラルとかそういうのが……。経営には参画して貰う為のヘッドハンティングだと言っても、せめて表からは見えないようにするくらいの配慮はした方が会社のイメージとかにも良いのではないでしょうか」


くらいのブレーキが普通はあると思うんだけど、かっぱ寿司にはそれが一切無い。

恐らく、


(`・ω・´)「競争に勝つ為にはモラルや法律なんて守っていられない!!


くらいのノリで意思が統一されているんだろう。

「会社の中枢にそういう人がいる」程度ではこんなことは出来ない。ロシア共産党みたいに、幹部の殆ど全員がこういう思考で団結されていないとこの挙動は無い。(;´・ω・`)


で、今後だけど、逮捕されたら流石に社長は降りるだろう。普通だったら逮捕歴があるようなヤツは業界追放なんだが、かっぱ寿司なら抜け穴が作れる。

1.田辺社長は、社長を退任して、会社も辞める。
2.次に、経営コンサル会社を設立する。
3.最後に、経営コンサルタントという形でかっぱ寿司の経営に参画する。

これでOK。
田辺社長の経営手腕はかっぱ寿司で認められているから、経営には引き続き参画。逮捕歴とかそんなもんは会社全体が気にしなければ済むこと。


刑務所から出所した暴力団員が古巣に戻って称えられるようなもの。


(`・ω・´)「見よ、田辺さんは自分が逮捕されることも恐れない!! 競争に勝つ為にはこれくらいの覚悟が必要だ!!」


会社全体がこれくらいのノリなんだろう。



回転寿司業界は競争が熾烈だから、本当にこれくらいの勢いじゃないと生き残れないんだろうね。


  • 会社が潰れる
  • 逮捕される


「どっちを選ぶ?」という業界。

これはしんどいおね。(;´・ω・`)

  • 2022年9月29日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

上官命令

 しかし、ロシアのこの泥沼ぶり……、過去の職場を思い出すなぁ。(´・ω・`)



僕が思うのは、「何故、ロシア人はプーチンの命令に従わないのか?」ってことよ。
プーチンはロシアの最高指導者、ロシア人はその配下という関係だろう。国民が最高指導者の指示に従うなんて当たり前の話じゃない? 上下関係ってのを何だと思ってるの?

この辺が昔の職場を思い出す。


上に立っている人は「自分は上の立場だから、下の人間は命令を聞いて当然」と思ってるんだよね。


まあ、組織上のルールはそうだろう。でも現実にはそうじゃない。下の人間は自分の判断で動いている


  • この命令は良い命令だから聞いておこう
  • この命令は馬鹿馬鹿しいから知らん顔しておこう


みたいな。
だからアホな命令を出すと下の人間は全く言う事を聞かない。

これは国家と国民、上司と部下、親と子、全ての関係で同じことが言える。

命令を出す側の方は、


( ;Д;)「主導的な立場たる自分がこれほど強く言っているのにッ!! 何でメンバーは勝手なことばかりするの!?」


って感じで、被害者意識を持ってるのよ。自分のお願いを部下に聞いて貰えない自分は可哀想ってね。

じゃあ、部下の方はどう思っているか?


(´・ω・`)「そんな命令、聞いても意味無いっしょ。間違ってるの見え見えだし。馬鹿馬鹿しいわ。アホちゃう?」


って感じ。尊重してねえのよw

要は、


  • 人間は、自分の考えで行動する
  • 賛同を得なければ他人は行動しない


ってだけの話よ。当たり前だろう。ところが、勘違いしているヤツは


  • 手下は自分の言うとおりに行動するべき!!


とでも思ってる。
命令を出せば、人格を捨てて話を全部聞いてくれて当然と思ってるのよね。

まあ、体制上はそうなんだけど、実際は決して聞かない。
「話を聞くだけアホ臭いね」と思ったら上官命令でも無視するのが人間よ。

正当な権利を持っているはずの自分の言葉が軽んじられるのは、それは相手から「コイツ、アホだな」と思われてるからよ。体制とか立場とか理屈はどうでも良いのよ。


僕もジュニアの教育には気を付けなきゃいけないな。


大事なのは、「相手が賛同しているかどうか? を見極めること」だ。


父親たる僕が教育と称して命令を出し、ジュニアが口先だけは従っていも、腹の中では知らん顔していては意味無いからな。

よ~く、見ないといけないな。

まあ、全部当たり前の話だけどな。口先だけで他人が動くはずがない。


「口だけで他人が同調してくれるはずがない」


まずはこの当然の真理を大事にして教育を始めていきたい。(´・ω・`)

  • 2022年9月28日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

鍋ラーメン

 豚骨ラーメン食べたいんだけど、ダイエット中だからラーメンは控えたい。そこで自炊でダイエットラーメンを編み出したぞ。(´・ω・`)


まあ、実はそんなに大したものじゃなくてね。一人用鍋の素「鍋キューブ」に、適当に肉と野菜を放り込み、最後に麺の代わりにしらたきを入れたもの。

しらたきは低カロリーだし、肉と野菜で栄養もあるっしょ。


味は……、まあ、鍋キューブ使ってるんだから鍋キューブにしかならんわな。(´・ω・`)


最近、Twitterで自炊しようにも仕事が忙しかったり、キッチンの設備がショボかったりすると自炊も出来ない……みたいな泣き言を言ってるヤツがおるから、このウズマス様がレシピを考案したったわ。

ダイエット中ではない人はしらたきの代わりにうどんにすれば良い。うどんが無いなら米、米を炊くのが面倒ならオートミールを入れて雑炊だ。


どや、簡単やろ?

このウズマスの料理頭脳があれば、どんな劣悪な環境からでも自炊を繰り出すことが出来る。チョロいもんや。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

ジーパンぴったり

 夏も過ぎ去り、少し肌寒くも感じる秋のこの頃。昨日は長ズボンを履いて出掛けたんだけど、サイズがピッタリになってた。(´^ω^`)

このジーパン、いつ買ったんだったか……。

夏の間はゴムや紐のズボンを履いていたからウェストサイズなんて関係無かったんだけど、ジーパンはウエストサイズが合わないと厳しいでしょ?

しかし、このジーパンは買ったのが結婚前か後か分からんようなシロモノ。もしかしたら買ったのは15年前かもしれん。

15年前、つまり僕が25歳の時、僕は74kgだった。そして今は73kgだから、サイズがピッタリなんだよね。(´^ω^`)

ここ何年かはお腹が苦しいんだけど強引に履いて外出していたんだけど、昨日は本当にピッタリだった。(´^ω^`)

楽になったなぁ。(´^ω^`)


やっぱり痩せてる方がズボンも合うし、身体も軽くて外出が快適なのよね。(´^ω^`)


ただ、現状だと本当にウエストサイズにピッタリなんだけど、ズボンはピッタリよりも指一本分くらい余裕を持った方が良いと言われている。
目標である71.15~72.5kgの領域に入れば、指一本分の余力も生まれるだろう。(´^ω^`)


一部のズボンは捨てなきゃいけないな。80kgベースのズボンは使い道が無い。


そのうちユニクロに行こう。(´^ω^`)

  • 2022年9月26日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

40歳になりました

 とうとう40歳になってしもうた。随分と長い時を生きて来たものじゃ。(´・ω・`)


しかし、好調な40歳で良かった。(´^ω^`)


40歳を迎えて振り返って考えると、若い頃に警戒していた心配事なんて、一つも無かったな。(´^ω^`)


体力の衰え

例えば、体力の衰え。
何か、「35歳も過ぎる頃になると若い頃みたいな無茶は出来なくなるんよ」みたいなこと言ってる中年親父が僕の身の回りには沢山いたんだけど、そんなことは無い。

無論、40歳の人間が20歳より若いはずがないのだが、僕は職業がデスクワークであることもあって、デスクワーク生活の範囲内で体力の衰えを感じたことなど一度も無いな。

それどころか、最近はダイエットも頑張っていて、先日の健康診断では80kgだったが、今は73kgまで痩せている。これは僕が20代前半の頃の数字だ。

ダイエットの成功により、年齢は40歳だが、パワーは20代と同等を維持出来ていると考えて良いだろう。(´^ω^`)


仕事上のキャリア

仕事も順調だな。

順調と言っても、僕のこれまでの職歴は日本企業の伝統的スタイルからは逸脱してしまっており、大企業⇒中小企業⇒フリーランス⇒ベンチャー企業という変遷で、何が何やらだが。

その甲斐あって、かなり耐久力の強いスキル構成になったと思う。バブル崩壊後に唱えられるようになった、「会社に依存しないファイティングスタイル」の成功例だと思う。

資格を大量に揃えていて、技能も明確。やっぱり個人としての強さは、人生の不安を払拭するね。自分の実力ありきというスタイルは快適である。

まだまだ限界みたいなものは感じてないから、引き続き向上心を持って行きたい。

一点、残念なのは、30代での技術士取得が達成出来なかったこと。いや~、ありゃ難し過ぎるね。フルパワーで頑張っても無理ぽだった。でも受かるまで頑張っていきたい。(;´^ω^`)


ジュニア誕生

そして一番良かったのは、やっぱりジュニアだな~。もう生まれて5カ月になる。(´^ω^`)

盤石の健康ぶりが素晴らしい。活きが良いんだよね。釣り上げた魚が陸でピチピチしているかのように元気である。

これだけ元気であれば、バイタリティに溢れた大人になるんじゃないかな。何かと素質がありそうな雰囲気が出ているのよ。

将来が実に楽しみである。


終わりに

と言うわけで40歳になった僕だが、体感的にはむしろ30歳の頃より若返っているんじゃないかなってくらいの勢いである。(´^ω^`)

若い頃に心配していた「人間、40歳にもなれば人生も終わりに向かう感じなのかなぁ」みたいなのは全部杞憂だった、という形になれて非常に嬉しい。(´^ω^`)

活力ある40代を過ごしていきたい。(´^ω^`)

  • 2022年9月23日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

雨天対策

 この週末も天気悪いか、う~む……。(´・ω・`)

子供を持つとどうしても考え方が子供寄りになるんだけど、例えば外が豪雨の時にジュニアが熱出した、とかなったら、僕が出動しなきゃいけないわけでしょ?

僕の住む横浜は気象が緩いから、年に1~2回あるか無いかの豪雨や豪雪の時は家でゴロゴロしておけばOK、明日には晴れるってスタイルだったんだけど。

子供がいても同じやり方が通用するかどうか。
例えば幼稚園に迎えに行かなきゃいけないけど、外が豪雨とかね。

長靴とレインコートくらい備えておいた方が良いのかなぁ。

近頃が幼稚園バスに子供が置き去り食らったとか、とんでもないニュースばかりだからね。(;´・ω・`)


自分以外は何も信用出来ない心境である。

原則的にウズマスパパ自身が主導、出動することを前提とし、天災やら誘拐やらまで想定した全方位的で完全な防御態勢を構築しなくては。

元々が護身術とか好きなタイプだから、普通の父親の3倍は子供の護衛に力入れていると思う。


よし、長靴購入、レインコート購入決定、と。(;´・ω・`)

  • 2022年9月22日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

インディアンクラブ導入

 ダイエットも終わりが見えつつある73kg。運動も有酸素運動から筋トレに切り替えていこうと思って購入したのが、こちらインディアンクラブだ。(`・ω・´)


見た感じマラカスみたいな器具である。

これをブンブン振って、握力と手首、腕を鍛えるわけだな。単純にダンベルを上げ下げしているだけだと、何か鍛えている箇所が部分的な感じがしてね、こんな風に振り回すように使う道具の方が、握力も含めた総合的なトレーニングが可能だと思ったのよ。

重さは2ポンド。つまり900gである。

900gという数字だけ見ると「軽くない?」って気がするけど、いやいや、持ってみたらとんでもなく重かった。(;´・ω・`)


比較対象となる左が5kgのダンベル、右が900gのインディアンクラブだけど、使っている感触としてはインディアンクラブの方が重い。(;´・ω・`)

インディアンクラブは重量が先端部分に偏っているし、更に遠心力が加わるからだ。5kgのダンベルを上げ下げするよりキツい負荷が腕に掛かってくる。

このトレーニング法は有名なプロレスラー「カール・ゴッチ」が取り入れていたことで有名らしく、プロレス業界では普及しているそうだ。

新日本プロレスの棚橋選手。頑張るとこんな風になるらしいが、まあ、無理だね。(;´・ω・`)

また、沖縄空手では「チーシー」という伝統的な筋トレ道具がある。


先端部分が重い器具を振り回すことで筋トレする、という発想は同じだろう。

つまり、ボディビルディング業界とかと違って、プロレスとか空手みたいな格闘技業界は要求される筋肉が複雑だから、こういう振り回すタイプの筋トレ道具が有効と言うことだろう。


さて、さっそくやってみた感想としては、握力がヤバいね。(;´・ω・`)



振り回すと言うけど、振れないよ、こんな重いものは。



握力や手首を含めた腕力全体がバランス良く鍛えられていないと振れないわけだ。腕の力さえあれば上がるダンベルとはここが違う。一連の動きの中に弱い部分があると振れないわけだ。

まあ、道具も揃ったことだし、ここからがトレーニングのスタートだな。

ジュニアが大きくなっても高い高いしてあげられるよう、急ぎ筋力増強に務めたい。(´・ω・`)

  • 2022年9月20日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

個人芸

 まだ要件決まってないんだけど、10月から新システムの開発が始まるそうだ。(´・ω・`)

で、1ヵ月で実装を完了させてくれ、と。


1ヵ月でWebシステム1コなんてのはとんでもない暴挙で、要員を増やして対応出来るものではない。
余程のプロフェッショナルでも無い限り、実装要員を増やしても、その要員が仕様を理解して現場に慣れて来るまで時間が必要になるからね。

もう僕の個人芸でゴリ押しするしか無い未来が見えているわけで……。(;´・ω・`)


まあ、こんなトンデモ案件でもやってのける所が僕の商売なんだけど、しかし僕は一体いつまでこんな強引な商売を続けるんだろう?

映画とかで40歳や50歳のベテラン傭兵がミサイルランチャーを担いでアマゾン奥地に行くようなもの。
現時点では大丈夫なんだろうけど、20年後には体力の限界が来ちゃうでしょ。


将来どうしたもんか。(´・ω・`)

  • 2022年9月16日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

モップ購入

 最近、部屋で寝っ転がってフィットネスすることが多いから気付くようになったんだけど、何か僕の部屋って砂っぽいのよね。(;´・ω・`)

一体どこから砂が入ってくるんだろう?
家の各所を調べたんだけど、僕の部屋だけで、他はツルツルしてる。

原因不明なんだけど、ともかく他の部屋と同水準の掃除では僕の部屋はダメみたいだから、専用のモップを導入した。

アマゾンで売ってるモップ。

今まで僕の部屋は週に一度、クイックルワイパーのウェットタイプで掃除していたんだけど、ウェットタイプでは汚れは落ちても砂の除去に向いていないと思ってね。

こっちはカラ拭きが出来るタイプ。
今後は小まめにカラ拭きして、偶にウェットタイプで拭くという運用にしようと思う。

やっぱり部屋が綺麗じゃないと筋トレなんて出来ないよね。(´・ω・`)

  • 2022年9月14日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

マイナンバー取得

 昨日の四ヶ月検診のついでにジュニアのマイナンバーも取得してきた。(´・ω・`)

「0歳児にマイナンバーがあってどうするのか?」と思う人もいるかもしれないが、要はこれを使って金融口座を開設するのよ。

さて、ここからどうするかが問題だ。
前々から考えていたこととしては、まず、口座は2つ作ろう。

  • 郵便局
  • 横浜銀行

郵便局は僕が管理し、横浜銀行は可能な限り早急にジュニアに譲る。

これからの時代、お小遣いを子供に渡すとしても、現金は時代遅れだ。従って、毎月のお小遣いとか、貰ったお年玉とかは、横浜銀行に投入する。
ジュニアは横浜銀行から引き出すなり、電子マネーにチャージするなどして使用する。

こういったリテラシーを身に着けさせるのは重要な教育項目である。

この手の教育はハニーには無理。ハニーは食育とか作法とか、伝統的な教育項目には関心が強いようだが、近代的リテラシーまで意識が回るとは到底思えん。ITリテラシー、金融リテラシーの教育は僕が行わねばな。


しかし、問題は郵便局の方だ。


郵便局の方が本命で、一言で言えば、大学進学費用を構築することが用途である。

が、これがどう考えても一言では言えない難しい話で。(;´・ω・`)

大学進学と言っても、進学先が国立か私立か予測が立たないっしょ?
更に言えば、中学や高校が私立だったら、その時点で高額の費用が発生するからそれも踏まえなければならない。

つまり、今すぐにでも準備は始めるべきだが、その計画の実現可能性は全く不明瞭という厄介な状況。これは何か指針が必要だな~。
想定進学モデルというのを考えて、それに即した資産形成を行う。ジュニアが個性的で想定を外れたら再考、とするしか無いだろうな。

万全を期す意味で「中~高~大の全てが私立でも耐えられる水準」を目標とし、海外留学みたいな話になったら、それはそれで別途調達、というプランで行くか。

いやはや、生まれた瞬間から20年後まで想定した計画を立てねばならないとは、子育ては大変じゃわい。(´・ω・`)

  • 2022年9月13日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

四カ月検診

 ジュニアが生まれてから早四カ月が経とうとしている。何か毎月の様に検診があって、今日は午後休を取って四カ月検診に行ってきた。(´・ω・`)

会場に行ってみると、そこには他にもベイビー達がゾロゾロ来ており、これらはみんな四カ月検診の受診ベイビー、つまりジュニアの同級生達である。


しっかし、こうして見ると……。


ウチのジュニアは美形おね。(´^ω^`)


いや、赤ん坊なんてみんな似たようなもんだと思ってたんだけど、行って顔を見比べてみると、何かじゃがいもみたいなのがゴロゴロおる。

比べてウチのジュニアはハチミツレモンとでも言おうか。男の割には女の子っぽいと言うか。少女漫画路線の顔立ちである。

どうやら父親に似てしまったようだな。(´・ω・`)

ここからどうやって将来強い男にしていくかは課題の一つである。


さて、四カ月検診なんだけど、コロナ対策で検診会場に入れるのはジュニア本人とハニーだけ。僕は会場まで来たのに追い出されてしまったから、仕方なく近所の店に入ることにした。

くら寿司。(`・ω・´)

回転寿司なんて10年ぶりくらいだと思う。
独身時代はちょくちょく行ってたんだけど、結婚してからは極力自炊だから全く行く機会を得られなかった。

検診が終わるまで何時間かかるか分からんから、ここでチビチビと寿司をつまみつつ、酒飲んで過ごす事にする。

はぁ~、やっぱり寿司は美味しいなぁ。(´・ω・`)

6月からダイエットしているから、寿司どころか白米を食べたのも3カ月ぶりである。我慢と節制ばかりの人生だから、こんな100円寿司でも感動的に美味しいわ。

そのまま2時間居座って、ビール大瓶3本飲んだところでハニーから終わったと連絡が来たから切り上げた。


寿司12皿と、ビール大瓶3本で、4500円くらいだったか?


随分贅沢したなぁ。


いや、本当、コロナが流行ってから外で酒飲むのはこれが初めてだから、会社の忘年会とかはさておき、プライベートではガチで3年くらい居酒屋に行っていない。

それくらい完璧な防疫体制を敷いてきたから、こうして外で酒飲めるのは本当に感慨深い。

これでも真面目に働いている身だから、月に1回くらいはこのくらいの贅沢をしても許されるんじゃないかと思うんだけど、新コロとライフスタイル、ダイエットなど、諸事情がそれを許してくれないという辛い日々。

でも、ジュニアが大きくなったら、晴れて家族で焼き肉でも食べに行きたいな。

早く大きくなって欲しいわい。(´・ω・`)

  • 2022年9月12日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

亀仙流作戦

 まだ腰痛が気になるものの、ダイエットも続けていかなければいけないから、少し頑張ってウォーキングしてきた。先週買った9kgの重量の初使用だ。(´・ω・`)

僕の体重は今や73kgだが、この重りを背負うことで82kgになる。ダイエット前の体重をも超えてしまう超重量だが、スーパーで10kgの米を買って帰るよりは軽いわけで、まあ何とかなるだろうと思って出発。

所感としては、胸部の圧迫が結構あるね。(;´・ω・`)

ただ太っているだけなら体重は重量に分散しているわけだが、これを背負っている場合、重量は肩から胸にかけて集中する。
この圧力を支えるにはそれなりの胸筋が無ければ苦しいのではないか。

まあ、幸い僕は胸板が厚い方だから、この重量でも何とか耐えられる。

足にも結構来る。元々が80kgだったわけだから、80kgも82kgも足の筋肉からすれば大差無いはずなんだけど、もう73kgの体重に慣れちゃってるから、+9kgの重量は感じられるね。

まあ、それでも階段を一段飛ばしで登ることはOK。が、そこで息切れ

73kgなら息切れしなかったものが、82kgだと息切れする。80kgだった当時も息切れしてたから、やっぱりこの辺が僕の体力なんだろうな。

そのまま息切れしながら帰って来た。

73kgのウォーキングだと軽すぎて効果があるんだか無いんだか分からなかったけど、82kgなら効いている感じがする。
僕は走るのが苦手だから、73kgで走るよりは、82kgで歩く方が気が楽である。


やっぱり人間の運動神経には向き不向きがあるよね。(´・ω・`)

子供の頃からずっと運動下手で通っていたけど、サッカーやバスケみたいな機敏性が重要な競技ではなく、重い物を背負って運ぶような競技だったら、もっとやれたのではないか。

僕みたいな鈍重パワー型の人間に向いた受業があると良かったのだが。


まあ、これでウォーキングは効率10%UPの計算になるから、ダイエットも進むだろう。

腰痛を直しつつ、これからも続けていきたい。(´・ω・`)

  • 2022年9月10日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

一段落

 今週は突貫工事の急ピッチで実装を進めたが、期日を迎えてみたら、やっぱり客先がまだ迷っているようで、モノを見せられるタイミングではないらしい。(´・ω・`)

まあ、恐らくそうなるであろうことは最初から分かっていたが。
とは言え「期日」という言葉がある以上は、そこに向けて漕ぎ着けねばならないのがこの業界だからね。

ただ、とりあえずは「とりあえずここまでは作っておきましたが」とモノを見せると、ちと要件を勘違いしていた部分があって。
設計が無くて、僕がパワポから要件を汲んで作ったものだからね。(;´^ω^`)

ともかく、僕の解釈が違っていた部分を修正するのが少々、実際に作ってみたら「これ不便ちゃいますかね?」とヘンテコリンなインターフェースの改善が少々。


来週はこの辺をやるが、まあ1日で終わるような規模だから楽勝だな。


期日がなんやら、要件定義がなんやらはさておき、やっぱり実物が出来上がってきて初めて問題点に気づくってケースは多いから、僕が得意とするこの超絶短期実装という荒業の本質は、実装フェーズの短縮ではなく、要件定義の支援なのよね。(´・ω・`)


要件さえ完璧であってくれれば、その後の工程はいくらでも吸収可能だから。大規模プロジェクトでは無理だが、小規模プロジェクトはこれがやれるから良い。


来週からは「要件定義が進むに連れて偶にリクエストが入るから、それに応じるだけ」みたいな進行になるだろう。
つまり、いつでも応じられるようにPCには張り付いているけど、やることは無い。

アニメ観る時間もありそうだな。(´・ω・`)

  • 2022年9月8日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

混沌実装

 今週月曜より、突貫工事で超特急で実装をゴリ押ししたこの案件だが、ボチボチ形になったんじゃないかな?(´・ω・`)

そもそも要件が決まってないんだから「形」とは一体何を差すのかも指標は無いのだが。

しかし、要件は決まっていないと言っても、


(´・ω・`)「そりゃ客先の業務がこうなんだから、必然的にこうじゃないと成り立たんでしょうよ、普通に考えて」


みたいに、汲み取って考えれば要件定義チームが止まってても凡そ正解を選べるんだよね。逆に、


(´・ω・`)「そう考えると、これおかしいな。指摘が入って然るべきなんだけど、指摘が来ないのは先方が忙しいのかも。後回しにするか」


と、「現在承認を貰っている部分が間違っている」と気付く時もあり、そういう箇所は後回しにする。

とまあ、こんな感じで何が何やらなんだけど、感覚的に、ボチボチ8割くらいは実装完了しているんじゃないかな?

まあ8割ってのは僕の主観によるもので根拠は無いんだけど、実際こんなもんだろう。


答えを聞いていなくても、答えを汲み取る事が出来るかどうかが、エンジニアの力量だ。


やっぱりITプロジェクトは不定形なものだから、不定形であることを飲み込んだ上で応戦してくれる人材が必要だよね。(´・ω・`)


まあ、要件が違っていたとしても、所詮は小規模プロジェクト。
僕一人で全域実装可能だから、土日返上すればゼロからやり直しでも大丈夫。


やっぱり「小規模プロジェクト+少数精鋭」が最強だよね。


どう転んでも絶対大丈夫。

ちょっと忙しいけど、冬のボーナスが期待できる美味しい商売や。(´・ω・`)

  • 2022年9月5日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

死のフルコース

最近ずっと暇で業務時間中にモンハンやったりアニメ観たりしてたけど、遂に来やがったな。(; ・`д・´)

  • 超特急でやってくれ!!

エンジニア泣かせの死のフルコース。(; ・`д・´)

一週間でそれなりの形になっているものを作って欲しいそうだが、要件決まってねえ

もちろん設計書も無い。あるのは未確定のDB設計書(論理)だけ。

つまり、いくら要件が決まっていないと言っても、これまで聞いてきた話とか、パワポの資料とか見れば、確度の高い部分と、いかにも要件が変わりそうな部分がある。

  • 確度の高い部分は先行して実装しろ
  • 確度の低い部分は変わる事を念頭に置いて実装しろ

こういうこと。

で、

  • 確度の高い部分ってのはどの部分の話か?
  • 変わる事を念頭に置いた実装とはどんな実装か?

この辺は僕の手腕に委ねられる。(; ・`д・´)

実装者は僕一人。実装が終わる頃にテスターが追加される予定。
実装1人、テスタ―3人。


こんなやり方は基本ありえないんだけど、これに対応出来るのが僕の売りと言うか。


つまり、ポジションとしては紛れも無くプログラマーなんだけど、プログラマーの立場から、プロジェクトの事情とか、保守の都合とか、日本語おかしい若い衆の相手とか、その他グダグダの話も含めて諸々を配慮して何とか上手い具合に着地させてくれる、という、実に便利な人間である。(´・ω・`)



この時の為に日頃飼われてるんだから、今回ばかりは頑張らねばならんな。

忙しくなるな。(; ・`д・´)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

腰痛

 腰痛になってしまった。痛たたたた……。(´・ω・`)

いや、最近連日ウォーキングやら、筋トレやら、家の配置換えやらをやっていたから、元から少し腰痛気味だったんだよね。

そこに昨日、更にベッドの移動ジュニアの抱っこをやったせいか、いよいよ本格的に痛くなってしまった。

フォームローラーでストレッチして、朝風呂に入って身体を温めたことで軽快はしたんだけど、ちょっと力仕事をするのは危ない感じか。

やっぱり休み休みじゃないと続けられないな。(´・ω・`)

  • 2022年9月4日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

保健指導卒業

 5月の健康診断でヤバい結果が出てから取り組み始めたダイエットだが、3ヵ月間の保健指導は卒業となった。(´・ω・`)

測定値の報告ありがとうございます。

お返事遅れて申し訳ございませんでした。

目標を上回るすばらしい結果がでて日々の測定値の記録から、生活改善のために努力されたことが伝わってきます。


最近は体調のいい状態で過ごされていますか?

もし減量しても体調が優れていないと、基礎代謝が低下している状況であり健康になったとは言えません。

摂取カロリーばかり減らすとリバウンドしやすいので、基礎代謝を上げ消費カロリーを上げることを優先して生活を見直していきましょう。

その為にはまず体内時計に合わせて食事のリズムを整えることが大切です。


朝ごはんは今後も継続して食べるようにし、糖質+たんぱく質は摂るようにしましょう。特に米はパンより体温が上がりやすく脂肪も少ないです。たまにはパンや麺類から米食に主食を変えてみる日を作ってみるのも良いでしょう。

昼間は1日のうちで最も代謝が良く、食べた食品栄養の利用効率もあがりますので、カロリーを気にするより栄養素を充足させることを優先しましょう。単品物ではなく、何かおかずを付け加え、食品数を多くしましょう。

夕食は今後もなるべく20時までに終えましょう。20時以降は消化液も少なくなり、食べたものが脂肪に蓄積されやすくなります。過ぎてしまう場合は夕方に主食のおにぎりなど食べて、夕食のご飯を控えおかずだけ食べると良いでしょう。

体内リズムに合わせて食事を適切な時間に3食摂るようにし、代謝状態が良くなってから運動すると効果も出やすくなります。

最近リズムが乱れているようでしたら、出来る範囲で時間を意識して食事をするように心がけていきましょう。


今回ご自身でお取組みになろうとしたことを続けていただくことで、健康診断結果でお高めでした項目を基準値に近づけ、生活習慣病を予防する事ができますので、これからも健康を意識した習慣を心がけていきましょう。

3ヶ月間ありがとうございました。

また健診でお越しいただくことがございましたら、今後ともよろしくお願い致します。

何とか面目は立ったか。(´・ω・`)

  • 健康診断結果:体重79.5kg。腹囲93.5cm
  • 目標:体重76.5kg。腹囲90.5cm
  • 実績:体重74.0kg。腹囲89.0cm

保健指導の目標より痩せてるから十分な成果だろう。
本当は72kgを目指していたんだけど、ちと無理な目標だったか。

まあ、最初の頃にも思ったが、こんな保健指導なんてコピペで文面使い回ししているだけでマトモに実績とか見てるわけ無いんだけど、それでも「今週も痩せませんでした」「今月も痩せませんでした」みたいな進捗ゼロ報告を繰り返すとか、そもそも音信不通になっちゃうとか、そういう対応を取るのは人間として余りにも恥だからね。(;´・ω・`)

最低でも保健指導に応じたなりの成果は出さなきゃ、と社会常識的な意図を元にスタートしたダイエットだったが、何とかその水準はクリアて良かった。

とは言え、僕のダイエットはまだまだ続く。
目標は72kg。71.5~72.5kgの間で安定するような体重にしたい。

ハッキリ言って、身長171cm、体重72kgは決してスマートとは言えないのだが。(;´・ω・`)

しかし、僕は大学時代、20歳で運動部に所属していた時の体重がコレなのよ。だからこれ以上痩せてしまうのは、何かおかしい。
生来のヘビー級パワー型なのよね。

しかし、体重が同じだとしても、それが筋肉か脂肪か、という差はあるからね。

とにかく72kgへの減量が最初の目標。そこまで到達したら筋トレを重視して、体重は同じだけど体脂肪率は低め、という感じにしていきたいと思う。

まだまだ長い戦いだな。(´・ω・`)

  • 2022年9月3日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

自重増強

 う~ん。日夜ダイエットの事を考えてるんだけど、ペースが遅いんだよなぁ。(´・ω・`)

確実に痩せてはいるんだけど、減少速度の鈍化が残念である。初期の頃のような急減に戻りたい。(´・ω・`)

一時期は停滞期が原因だと思っていたけど、停滞期を抜けて再び減り始めても、減少ペースは遅い。一体どうしてだろうか?

そんなことを考えている時、ふと思いついた。一番の主力要素であるウォーキングの負荷が減少しているからではないか?

だって、80kgの人間と74kgの人間では、ウォーキングで消費するエネルギー量が7.5%ダウンでしょ?
エアロバイクみたいに機械が負荷をかけてくれる仕組みと違って、ウォーキングは自分の体重が負荷だから、痩せれば痩せるほど効率が悪くなるという悪循環。(;´・ω・`)

実際、ダイエット開始の頃はウォーキングで息切れしてたけど、今は汗一つかかず帰ってきちゃってるもん。


単なるウォーキングではもうダイエットにならんのや。(´・ω・`)


僕はコロナ前の元々の体重が74kgだから、普通に暮らしているとここで落ち着いちゃうんだろうな。でも何とかして大学時代、空手の現役部員だった当時の72kgまで痩せたい。

そこで対策として、自重増強を決行する。


ウェイトベストを着用して自重増強だ。(`・ω・´)

注文したのは9kgだから、74+9 = 83。これで自重は83kgにまで高まる。これでウォーキング効率が復活して、体重減少もペースアップすると見込んでいる。

来週月曜日に到着だから、火曜日から頑張るか。(´・ω・`)

  • 2022年8月30日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

教育用木刀購入

防犯も兼ねて、ジュニアの教育用に木刀を買って配備した。(`・ω・´)


この役回りはハニーには任せられん。僕でなければな。(`・ω・´)

と言うのも、少し前にハニー実家で話題になったのよ。「男は修学旅行に行って木刀を買ってくる」と。

それを聞いたとき、あっと思った。子供が修学旅行に行って木刀を買ってくるのは、元々家に無いからなのよ。最初から与えておけばそんなことにはならんのだ。(`・ω・´)

それに、ウチのジュニアは男。いずれ必ず傘を振り回すようになる。そんな時に「傘を振り回すな」と注意するのは生温い。
事前に木刀を与えておいて、「傘なんぞ獲物がショボ過ぎてくだらない」という悟りを開かせることが重要。
禁止するのではなく、悟らせねばならん。

問題は、ジュニアが与えられた木刀を誰に向かって振り回すのか、という点だが、そこは僕が頑張らねばならんな。(;´・ω・`)

僕ならばトンファーで受けることが可能。

トンファーで身を守る僕に向かって木刀で殴りかからせる。さすれば、必ずや恐怖を知ることになるであろう。(`・ω・´)


「危険なものと、そうでないものの区別が出来る」


これが人間たる者の基本中の基本だからな。

何としてでも幼少期のうちに身を以て覚えさせてくれるわ。(`・ω・´)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

寒冷

 昨日は夜が冷えて困ってしまったわい。(´・ω・`)

寝具は完全に夏用なのに、気温が秋だったから寒いのなんの。

でも夜中に起きて押し入れから布団を引っ張り出すのは大変だし、寒かったのは昨日だけで、またすぐに暑くなるもんね。

機構の変動が激しい季節は大変じゃわい。(´・ω・`)

  • 2022年8月28日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

ウンコ臭

 女はどうか知らんが、男ってのは自分の子供を見ても、

(´・ω・`)「コイツが俺の子供かや? そうか、ほれほれ」

みたいな感覚。
ハニーがそう言うんだからそうなんだろう、くらいの感覚なんだけど、今日、初めて強いの繋がりを感じたわ。

ウンコの臭いが同じなんよ。


(;´・ω・`)


この角度から攻めて来るとは夢にも思わんかったわ。(´・ω・`)


いや、人間、長く生きていれば、望まずとも誰かが屁したとか、駅のトイレに立ち入った、とかでウンコ臭を嗅ぐ羽目になることは何度もあるでしょ?

でもね、


(;´・ω・`)「このウンコの臭いは自分と同じだ」


この感想を持ったのは40年生きてて初めてだわ。(´・ω・`)

いや、別に僕も意図的に臭いを鑑定しようとしたわけじゃないよ? 

偶々、今日ジュニアが派手にウンコしやがったから、


(´・ω・`)「またウンコしまくりやがって。ほ~れ。オムツ替えて……あれ? え?」


みたいな。

成長したからなのか、ウンコの量が増えたからなのかは知らんけど、とにかく間違いなく、ジュニアは僕と同じ臭いのウンコを出している。

これは他人には決して分からん。
実の父である僕だからこそ識別可能な血の繋がりの証だ。


「いや、ウズは大人で食べてる物も普通。ジュニアはミルクだけ。いくら親子故に体質が似ていても食ってる物が違えばウンコの臭いは同じにはならないだろう」


ってのは、理屈で考えれば僕もそう思うんだけど、実際に今、それが起きてるのよ、本当に。
食べてる物が違ってもウンコ臭は一致する。(;・ω・`)


バランは竜の紋章が同じだからダイを自分の子だと分かったのはお洒落な話だと思うんだけど、ウンコの臭いが同じだからコイツは俺の子だ、なんて理屈がこの世にあるとか、生涯で一度たりとも考えたこと無かったわ。(;´・ω・`)


こんな話、リアルでは決して誰も言わないからね。
このブログを読んだ人は覚えておくと良い。この記事を見逃したら一生知らないまま死ぬ事になるかもしれないレア情報だから。

「ウンコの臭いが自分の子であると確信する根拠になる」とね。(´・ω・`)

  • 2022年8月26日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

LED照明

「ジュニアが昼寝している時に眩しくないよう、蛍光灯をオレンジに変えてくれ」というオーダーをハニーより受けておる。(´・ω・`)

最初はハニーの言う通り蛍光灯を交換しようと思っていたのだが、少し調べてみると、最近はLED照明というものがあるのね。

LED照明には「調光」「調色」という、リモコンで光の量や色を微調整可能な機種があるのだ。

せっかくの機会だから、照明装置そのものをLEDに変えてしまってはどうか?

早速試しに一つだけ買って、僕の作業部屋に取り付けてみた。

最初驚いたのは、輪っかが無かったこと。

蛍光灯だったら「輪っか」があるでしょ? これ開封したら輪っかが無くて、どこから輪っかをはめ込むのだろうかと思ったら……。

固定内蔵式なのね。(;´^ω^`)

LEDって一回入れたら10年は軽く持つから、交換を想定した機構が無いのよ。
そのままガチャっとハメてスイッチオンで点いた。

リモコンで操作が可能で、明るさを調節できるのが良いね。

実は僕って余り明るい所は好きじゃないんだけど、この機種なら明るさを好みの暗さに下げられるから、気持ちが落ち着く感じがするよ。

なかなか良好な使い勝手である。

次は本番、寝室用にコレの上位機種、「調色」の機能が付いた機種を買おう。

「ジュニアが昼寝している時に眩しくないよう、蛍光灯をオレンジに変えてくれ」と言っても、どの程度のオレンジ加減が好みかは分からんもんね。

調色で好みに調節可能なのが一番だろう。

とりあえず1コ買って使い勝手を確認し、良さげだったら家中の照明をLEDに変えようと思う。(´・ω・`)

  • 2022年8月25日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

社長からの電話

 おっと、前職社長からまた電話が。(;´・ω・`)

何か相談事があるらしいが、飲みながら話をしたいんだけど、コロナがこの状況では迂闊に飲みに出掛けられない。
僕がコロったらジュニアが巻き込まれてしまう。

なのでZoomでのリモート会議方式でのミーティングとなった。

くそっ、行けば酒おごって貰えるのに……。


しかし、社長も今はどんな生活してるのかな。引退して会社はM&A先に譲り、今は悠々自適の生活をしているはずだが。

途中で辞めた僕にこれほど電話が掛かってくるってことは、逆に最後まで残った社員とは疎遠ということだろう。
自分で言うのもなんだけど、正直、早々と辞めた社員ほど誠実で、残った社員ほど面従腹背だった。社長もその現実には気付いてたんじゃないかなぁ。

そう思い返せば、確かにそれっぽいことを言っていたな。後悔している、という話を3年前に聞いた。口だけで何もしない人間だけが会社に残ってしまった、と。
社長は全部分かってたんだけど、性格的な問題で認めることが出来ない状態だったんだろうな。

ワンマン社長だったから、自分の意向に反する意見は決して認めないが、かと言って無条件に従ったり、距離を置こうとする社員は軽蔑する、という実に厄介な性分だった。
結果、自分の考えがある人間は毅然と辞めてしまって、残っている人間ほど怠惰に会社にしがみつく、という構図になってしまった。

一番最低なパターンだったな……。

でも、今でも僕に電話をくれるってことは、僕は途中で辞めはしたけど行動を伴うタイプ、ちゃんと話せば応じるタイプ、と評価してくれているってことだろう。

話は聞いて対応したるか。
職務的な関係は切れてしまっているけど、一度貰った恩は消えないからな。

葬式に顔出すまではやったるわ。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

壊文

若い衆の文章力の低さ、もしかしたら何か混乱しているのかもしれんな、と今週のを見ていて思った。(´・ω・`)

本件は本来別の担当者であったが、

これで文章終わり。新手のパターン。(;´・ω・`)


何でこんな所で文章が途切れてしまうんや。平仮名しか書けない幼稚園児でもこんな文章は書かないっしょ。(´・ω・`)


思うに、文章の途中で書く内容に困ってしまい、一旦放置して次の文に進んだのだろうな。そして後で戻って手直しするのを忘れた。


( 。Д゚)「〇×△□〇×△□……。う~ん、困ったな。一旦置いといて次に行こう」
( 。Д゚)「□△×〇□△×〇……。う~ん、困ったな。一旦置いといて次に行こう」
( 。Д゚)「〇×△□〇×△□……。う~ん、困ったな。一旦置いといて次に行こう」
( 。Д゚)「□△×〇□△×〇……。う~ん、困ったな。一旦置いといて次に行こう」
( ゚Д゚)「最後まで書いた。完成!!」


「次の行」に行った瞬間、既に「前の行」を忘れている。


普通、文章を書いたり、会話したり、考え事をしたりする時は、様々な情報や背景を念頭に置きつつ取り組むもの。
この若い衆の場合、「念頭」とか「頭の片隅」とか、そういう脳の余白スペースが虚無なのだろう。

1行前に自分で書いた内容も忘れているし、1分前に自分が言った言葉も忘れている。
だから言ってる事もやっている事も、齟齬と齟齬と齟齬の嵐になる。


  • 自分の頭の中で情報を整理することが出来ない。


文章力が低いのはその一端に過ぎなくて、根本的には思考力の低さが原因なのだろう。どうしたもんかな~。

一度に多くの情報を与えず、最初からリーダーが整理して小分けにして与えれば飲み込めるかしら。

なかなか難しいね。(´・ω・`)

  • 2022年8月24日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

室内有酸素運動環境構築

 やっぱり夏が一番ダイエットに不向きだな。障害が多過ぎる。(;´・ω・`)

朝ウォーキングに行こうと思ったら直射日光がキツくて逃走、夜に行こうと思ったら雨降ってやがる。
ダイエット食として最適な野菜スープは暑くて食べる気しないし、そもそも気温が暑いから体温を維持する為の消費エネルギーが下がっている。

プールに行くのが一番なんだけど、月額一万円の出費が惜しい。

ダイエット出来ない理由が山の様にあるから本当にキツいわ。(´・ω・`)

だが、そんなこと言っておっては永久に前に進まないので、一つアイデアを出した。それが僕の構築した「室内有酸素運動環境」である。


ご覧の様に踏み台昇降機を中心に据えた運動環境だ。

  • 踏み台昇降台
  • エアコン
  • クーラー
  • サーキュレーター
  • Amazon Alexa
  • タブレット
  • ダブレットホルダー
  • Amazon Prime

これらを組み合わせて実現した総合的な環境である。

最大の工夫点は、タブレットとダブレットホルダー。

だって、こんな密室空間で30分も40分も踏み台昇降運動なんてやっとれんじゃない? 余りにも単調。余りにも退屈。やっとれん。

しかし、アニメの上映があるならどうか?

ダブレットホルダーを使ってタブレットを適度な高さにおいて、AmazonPrimeでアニメを流しながら踏み台昇降運動を行う、というものである。

これなら退屈しないし、観れてないアニメの消化にも繋がる、一石二鳥である。

最後に、Alexaに「40分タイマーをセットして」と吹き込んで、アラームが鳴るまでアニメ見ながら運動すればOK、という寸法である。

やってみた感想としては、腰痛が……。
35分が経過したところで腰が痛くなってきちゃって、原因不明。それまでは正常だった。
目標の40分運動は達成したが。

30分くらいで切り上げるべきなのか、それともダブレットホルダーの位置を工夫するべきか。あるいは昇降台の高さを上げて強度UP時間短縮に舵を切るか。

調整事項はまだあるけど、方向性としては良い感じかな、という手応えだった。

やっぱり人間たる者は創意工夫が大事だよね。

  • 前向きな気持ち
  • 柔軟な発想

常にこういうものを持ち合わせて事に当たれる人間でありたいものじゃ。(´・ω・`)

  • 2022年8月22日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

大改造

 はへぇ~、クタクタ。(´×ω×`)

ジュニアの服とか玩具とかを収容する為のスペースを構築した。

色々考えた結果、「押し入れの中に棚を作る」という手法を採用。衣類圧縮袋も併用し、箱の配置換えとか色々やって収納スペースを作り出した。

これがまた大変で、定時後の19時から作業を開始したんだけど、完了したのは23時。4時間もこんなことやってたからクタクタや。

ジュニアの為ならエンヤコラって感じだけど、流石にちょっと無理し過ぎたかな。

布団圧縮袋の追加が明日届くから、それで一休みとしようかな。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

リュック買おうかな

ジュニアが生まれてからと言うもの、日々考えているのは、生活スタイルをどのようにしてジュニアに合わせていくか、という課題である。(´・ω・`)

行き当たりばったりの力任せでも解決可能なバイタリティはあると自負しているが、出来れば準備万端でジュニアを迎えたいではないあ。

日々そんな事を考えている時、ふとTwitterで良さげなリュックサックを見かけた。これは良いのではないか?

スマートリュック。
見た目はスマートだけど大容量で色々と持ち運べるというシロモノだ。

今後、ジュニアを連れてディズニーランドに行くとか、ディズニーランドほど派手ではないにしてもちょっとお出掛けするとか。

そういう時でも、「ジュニアの為の荷物」というのが発生する。
それを持つのは男だ。女では無理。

結婚して10年以上になるが未だに分からないんだけど、女っちゅ~のはいつも鞄にパンパンに荷物を詰めているのよね。(´・ω・`)

化粧品か何かなんだろうが……。
10年連れ添ってもサッパリ分からん。

でも確実に言えることは、既にあれだけの大荷物を抱えた女が、追加でジュニアの荷物を持つなんてのは、到底不可能であること。

オムツとか、水筒とか、ハッキリ言えばウンコを収納したビニール袋とか、こんなもんは男が背負う以外に解決策は無い!!

それを踏まえると、適度な運搬力を持ったリュックサックというのは役に立つだろう。

それで目星が立ったのは上記。

これを買っておけばかなりのニーズに対応できるのではないか。

戦争で一番大事なのは補給だからね。

  • 補給源たる資材は僕がリュックサックで背負う
  • それをどのように消費するかはハニーの判断で行う

この役割分担は非常に合理的ではないか。

お~し、一丁重荷を背負ったるか。弁当でもウンコでも何でも来いや。(`・ω・´)

  • 2022年8月21日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

絶対的賞賛

 しっかし、ジュニアの世話をしていると、う~む……。


(´・ω・`)「よ~し、ミルクを飲ませてやるぞ。飲め!!」
(´。ω°`)「ばぶ……。ごきゅごきゅ」
(´・ω・`)「いいぞいいぞ。お腹空いてたんだな。どんどん飲め!!」
(´。ω°`)「ごきゅごきゅ」
(´・ω・`)「よ~し、よく飲んだ!! これで強い男になる。次はゲップだ!!」
(´。ω°`)「あぶ……ばぶ……」
(´・ω・`)「ゲップしろ!! ゲップしなきゃゲロ吐いちまうぞ。ゲップ!!ゲップ!!ゲップ!!ゲップ!!」
(´。ω°`)「ばぶ……ばぶ……、ごぇぇぇっぷ!!」
(´・ω・`)「おお、凄いゲップだ!! これで全部出ただろ。よくやったな!!」
(´。ω°`)「ばぶ~~~♪♪♪」


って、バカヤロ~。


何でゲップしたことが功績のように褒めたたえられとるんや。(´・ω・`)


ゲップどころではない。ジュニアはウンコ漏らしても仏様のように喜ばれとる。


父親の僕は未経験分野を無茶振りされても消化して当たり前みたいな扱いされているのに。


でもこれが人間を育てるということの本質なのかもしれんね。

だって、大人には厳しい事を言っても、赤子には絶対そんなこと言わないでしょ。

育てる相手は褒めてあげなきゃいけないし、またそうしてあげたい。それが人間の裸の心なのよ。

育児は勉強になるね。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

コスパ生活

 最近は平日に食べる総菜を日曜日に作っている。ダイエット中は「面倒だからインスタントラーメン」みたいなことが出来ないからね。(´・ω・`)

最近のブームは、煎り豆腐。

ダイエットレシピ=豆腐なんだけど、冷ややっこばかりで飽きてしまったところ、煎り豆腐というアイデアをふとTwitterで見て始めた。

ダイエット食としても、酒のつまみとしても、まあまあ上々だろう。

それにしても、僕って相変わらずの下流生活してるなぁって最近常々思う。(´・ω・`)

  • 外食ゼロ。完全自炊
  • 飲み会ゼロ。完全家飲み
  • アニメ視聴(テレビ、AmazonPrime)
  • モンハン、マリオカート
  • ソシャゲー(三國志真戦。30日パス民)
  • 読書(Kindle Unlimited)
  • 有酸素運動、筋トレ

趣味が全部サブスクリプション。もちろん車は持っていない。
最近は「コスパ」という言葉をよく聞くけど、僕の生活スタイルはコスパが極まり過ぎてる。
我が家はお小遣い制ではないけど、やってることはお小遣い月5,000円に相当する。


年収300万でもこんな生活しとらんわ。(´・ω・`)


いや、別にこの生活に不満があるわけじゃなくて、普通に無理の無いラクチンで開放的な生活を選んできたら自然とこうなった。
元々そういう性格なんだな。

しかし、もうちょっと何か無いのかな~と最近よく思う。
だってこんなの小学生と同じじゃん。
いくらこれで別に何の不満も無いラクチン生活しているとは言え、もうちょっとこう、大人だからこその何かってものがあっても良いんじゃないか。

とりあえず、キャンプかバーベキューしたいわ。

テント張ったり、火を起こしたり、そういうのは得意だから頼りになるパパをやれるんじゃないかと思うんだが。(´・ω・`)

  • 2022年8月20日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

夜間熱中症

また体調悪いな。(´×ω×`)

エアコン付けずに寝たのが失敗だったか?

いや、昨日の夜は結構涼しかったのよ。
だから窓を開けて風通しを良くして寝た。

そして目覚めたら、暑いの。
寝ている間に気温が急上昇したんだな。(;´-ω-`)

「涼しいのにエアコン付けるのはどうかな?」という気持ちもあるんだけど、こういうトラップ攻撃もあるから、空調管理は難しいね。

またちょっと横になるか。

アニメ観てモンハンもやらねばならんのに。(;´-ω-`)

  • 2022年8月19日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

恥辱文

どうも理解出来ないのは、「自分の話を相手が理解していない」というのは恥辱であり、屈辱であり、怒りが湧いて来ないのかな? ってところ。(´・ω・`)

だって、犬や猫に聖書を読み聞かせたりしないでしょ?
ボケ老人に向かって学問を論じたりしないでしょ?

そんなことしてたら馬鹿みたいだもん。

自分が熱心に話して説明しているのに、相手がサッパリ理解していなかったら、それは犬や猫やボケ老人を相手に話しているのと同じ。

話し手の方が馬鹿。話し手の敗北。


  • 無意味な事を真面目にやる人間は馬鹿
  • 無能な働き者は銃殺するしかない


これが僕の考え方の基本だ。

だから僕は会話する時は相手のレベルに合わせて言葉を選ぶし、言葉を選んでも難しい場合はそもそも相手に理解を求めない、というスタイルである。

これを僕と若い衆の関係に置き換えてみよう。


( 。Д゚)「今週の週報。ほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃほにゃ(長い)」
(´・ω・`)「君の文章は読み取れない。文章の可読性を高める所から始めていこう」


こんなの激怒案件だと思うんだがね。(´・ω・`)

手間と面倒を費やして送付した報告書の返事が「君の文章は読み取れない」って、それは時間をドブに捨てているのと同じ。


( 。Д゚)「俺の話の何が理解出来んと言うのだ!!」
(#´^ω^`)「こことここ
とこことここ!! お前こそ国語力どうなってんだ!!


喧嘩が始まるが自然な人間の姿だと思うのだが。


この若い衆は違う。

毎週毎週、熱心に報告メールを送ってくる。そして僕の返事はいつも「君の文章は読み取れない」。つまり読んでいないも同然。

相手が読んでいないと分かっているのにメールを送る。それは犬や猫にメールを送るのと同じ。
恥辱や屈辱、怒りを感じないのだろうか?

でも延々と同じことを毎週繰り返す。

何なんだろ???(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

児童手当

 横浜市から月々15000円の児童手当が貰えることになった。(´・ω・`)

これで毎月飲みに行けるな。(´・ω・`)

  • 2022年8月18日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

タイトル不一致

 困ったなぁ。どう指摘しても、「タイトルと本文の意味を合わせる」ということが出来ないみたいなのよね。(;´-ω-`)

■先週の予定と実績
実績:8/8~8/12
内容:ファイルアップロード機能

何やねん、これ。(´・ω・`)

タイトルが「先週の予定と実績」なんだから、本文は「先週の予定と実績」じゃないとおかしいでしょ。

上の文章が「予定と実績」かね? 僕にはどう読んでも「実績しか書かれていない」としか解釈出来んのだが。(´・ω・`)

別に時間を費やして念入りに手厚い報告をしろって言ってるわけじゃないのよ。
週報なんて面倒だから手抜きもしたくなるだろう。そんなことにめくじらは立てない。
僕が言いたいのは「タイトルと違う内容を本文に書くな」と、ただそれだけ。

この場合だと、タイトルが「先週の実績」とさえなっていれば、本文のショボさは追求しないつもりである。

本文までマトモに書いて貰うなんて到底期待出来ない。
僕が望んでいるのは、ただただ、「タイトルのとおりの本文を書く」というだけ。

  • タイトルが「先週の予定と実績」だったら、本文は「先週の予定と実績」を書く。
  • タイトルが「今後の予定」だったら、本文は「今後の予定」を書く。
これだけ。
でもこれが出来ない。

「先週の予定と実績」には実績しか書いてないし、「今後の予定」にはこれまでの履歴が書いてある


可読性が低過ぎて読めないのよ。(´・ω・`)


何でこんなに文章力が低いんだろう?
日常生活を送る人間としてこんなことが起きるものなのかね???(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/

半徹

 うげぇ、体調悪い。(´・ω・`)

いや、昨日仕事で難しい課題を託されてね、しかも締切が今日、つまり納期二日の難案件と来てる。
分野はネットワークなんだけど、僕はネットワークエンジニアではないから専門外。

これは厳しい。(;´・ω・`)

でもまあ何とかしなきゃと思って考え込んでたら、寝れなくって。

仕事は適当に切り上げたんだけど、寝ている間もこの件を考えてるから眼が冴えちゃって寝れないのよね。

そして朝になった今、眠くはないが吐き気がする。寝てないからだ。

ちゃんと寝て朝から頑張った方が体調良くて効率も良いはずなんだけど、没頭しちってその切り替えが出来ない性分なんだな。

参った。(´・ω・`)