こんな本を買ってきてしまった・・・。
ニートとか、引きこもりとか、ワーキングプアとか・・・。
僕って、この手の話が本当に好きだな!!
- 2007年9月17日月曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
途中経過
ワーキングプアを読み進めている最中だぜ。
全般的に、僕がすでに知っている内容が書かれているみたいだな。
「ネットが趣味」という人なら、大抵が知っていると思う。
そういえば、最近はこういう「ワーキングプア」とか、「ネカフェ難民」とかが流行っているけど、
その前は「下流社会」、さらに前は「ニート」だったな。
さらに遡ると、「ひきこもり」「就職氷河期」・・・。
と、キリが無いので最近のに的を絞ると、
ワーキングプア
死に物狂いで働いるにも関わらず、生活水準が極めて低い人。
下流社会
程々に働いて程々に生活している、人生に対する意欲が乏しい人。
ニート
働く気が全く無い無職。
ちなみに僕は「下流社会」に該当するんだけど、
最近はすっかり鳴りを潜めてしまったな・・・・。
これらは「働く姿勢」という表層的な面では全然違うが、
根底となるものは全く同じ。
それは「若者」とか「収入」とか、表層的な話じゃなくて、
もっと根本的な部分。
一言で表わすと、
「無力感を抱えている。」
という点が、核心部分じゃないかと思うな。
さて、久しぶりに買った本だからな。
さっさと読み進めるとするぜ。
全般的に、僕がすでに知っている内容が書かれているみたいだな。
「ネットが趣味」という人なら、大抵が知っていると思う。
そういえば、最近はこういう「ワーキングプア」とか、「ネカフェ難民」とかが流行っているけど、
その前は「下流社会」、さらに前は「ニート」だったな。
さらに遡ると、「ひきこもり」「就職氷河期」・・・。
と、キリが無いので最近のに的を絞ると、
死に物狂いで働いるにも関わらず、生活水準が極めて低い人。
程々に働いて程々に生活している、人生に対する意欲が乏しい人。
働く気が全く無い無職。
ちなみに僕は「下流社会」に該当するんだけど、
最近はすっかり鳴りを潜めてしまったな・・・・。
これらは「働く姿勢」という表層的な面では全然違うが、
根底となるものは全く同じ。
それは「若者」とか「収入」とか、表層的な話じゃなくて、
もっと根本的な部分。
一言で表わすと、
「無力感を抱えている。」
という点が、核心部分じゃないかと思うな。
さて、久しぶりに買った本だからな。
さっさと読み進めるとするぜ。
登録:
投稿 (Atom)