• 2021年10月31日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/10/

技術士試験結果明細

 今週は仕事が忙しいし、技術士二次試験に不合格で気落ちしてたし、病は気からなのか体調も悪くて散々だった。(´・ω・`)

そんな不合格に終わった技術士二次試験だが、結果が届いた。(´・ω・`)


あれ~。自己評価よりも悪いな。って言うか、申し込んだ合格判定とも食い違う
自己評価とも合格判定評価と食い違ってしまうと、何が悪かったのかも分からん、ということになってしまう。困ったなぁ~。(´・ω・`)

まあ、不服があるわけじゃないけど、この結果は情報提供という意味で先生に送付した。こうやって生徒の合否情報を集めることで精度を高めていくから、生徒として少しでもお役に立てればと思って。

そしたら返事が。

試験結果の送付 ありがとうございます。
必須Bは驚きました。
今年の問題を見て、リスクの表現が変わっているのが気になりました。
従来は、「解決策を実行した結果新たに生じうるリスクとその対策」、
今回は、「解決策を実行しても新たに生じうるリスクとその対策」、
ウズマス様の答案は、従来であればOK(A)。今回は、日本語を忠実に解釈すれば、
解決策の延長のリスクになるので、アクセシビリティとその対策等が適切ではと思います。
他部門の問題も表現が変わっているので、他の講師の意見も聞いてみます。 

え?

  • 解決策を実行した結果新たに生じうるリスクとその対策
  • 解決策を実行しても新たに生じうるリスクとその対策

この言葉のニュアンスの違いを取り違えていたことに起因する低成績?

分かんねえよ。同じ意味ちゃうん?(;´・ω・`)

こんな微細な日本語の違いに対応出来なきゃいけないのか。キツいなぁ。(´・ω・`)


まあ、確かに、過去問と全く同じだったら対応可能だが、過去問から変化が生じていると対応出来ない、と。

要するに、試験テクニックとしての対策は身に着けていたが、応用を利かせる程の実力は無かったってのは実際本当にそうだからなぁ。

来年は変化球にも対応できるよう、試験問題の細かい部分までの見直しをするしか無いか。

人生は大変じゃ。(´・ω・`)

  • 2021年10月26日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/10/

不合格

技術士二次試験の合格発表があったが。 

https://www.engineer.or.jp/c_topics/008/008078.html

不合格。。。(´・ω・`)

ふう。。。(´・ω・`)

努力が報われんのう。。。(´・ω・`)

  • 2021年10月23日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/10/

考察力

 今週は忙しかったな。(´・ω・`)

まあ、若い衆を鍛えながらやっているからであって、一人でやればそうでもないんだが。
しかし、育成中の若い衆、考察力が非常に低いな。(;´・ω・`)

どうやって育成したら良いのやら。

例えばさ、既存システムの機能追加の資料を貰ったのよ。僕達は技術チームだからね。それの読み合わせをして、開発方針を共有する、という場があったのよね。

育成の意味を込めて、その場の主導を若い衆に任せたんだが。


( ゚Д゚)「A社からB社にcsvファイルを渡します。次に……」
(´・ω・`)「csvファイルを渡すって何なんや?」
( ゚Д゚)「え?」


何を言うとるんや。(´・ω・`)
確かに貰った資料には「csvファイルを渡す」と書いてあるけど、どうやって渡すんや?


( ゚Д゚)「A社からB社にcsvファイルを渡します。って書いてあるけど、何なんでしょうね、これ。A社からB社にcsvファイルをメールに添付して送りつけてくるんですかね?」
(´・ω・`)「いや、何かA社のサーバにcsvファイルが置いてあるらしい」
( ゚Д゚)「じゃあ、FTPで取ってくる感じですか?」
(´・ω・`)「そうそう。だからFTP通信でファイルを取ってくる機能がシステムに必要で」
( ゚Д゚)「それは僕がバッチで作るってことですか?」
(´・ω・`)「せや。バッチ一本追加や」


こういう風に話をしたいのよ、僕は。

が、若い衆に主導を任せても、全然そういう風にならなくって……。
ただ資料を読み上げるだけで、考察が虚無なんだよね。(´・ω・`)

「システム的にどういう風に実現するのかしら?」というイメージが虚無間違って解釈しているならOKなんだけど、若い衆は真っ白、虚無なんだよね。

慢性的な思考停止状態とでも言おうか。
スル~っと、ただ文字を読み上げるだけ。

考察、イメージ、気付き、という部分が極めて弱い。
僕も本人が自ら気付くように誘導しているつもりなんだけど、上手く行かない。

自らが理解していない部分がどこかを自分で気付くことが出来ない、という問題があるのよ。

難しいな~。

まあ、とにかく引き続き、「仕事を任せているように見せかけて、その実は誘導する」というやり方で、本人が自発的に気付くトレーニングを仕掛けてみるか。(´・ω・`)

  • 2021年10月17日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/10/

エアコン設置

 やれやれ、ようやく仕事部屋にエアコンを設置出来たわい。(´・ω・`)


寝室にも設置したんだけど、設置に3時間30分も要した。(;´・ω・`)

取り付けるには写真右の棚を一端どかさなきゃいけなくてね。エアコン業者も大変だったろうが、僕も動かしたり戻したり、掃除したりと超大変だった。

まあ、これでまた環境が良くなるか。

別に今までも無くてやってこれてたんだけど、僕がリモートワークでWeb会議していると、その熱弁ぶりが隣の部屋のハニーにも届いて、結構圧力があるらしいからな。(;´・ω・`)

エアコンがあればドアを閉めても空調に問題は生じないから問題は解決する。

何より、今年中ならフリーランスの経費の一部に参入可能だし。
就職しちゃったけど、法的には今年いっぱいはフリーランスが続いているという体裁にしているから。

経費算入でエアコン費用の2割を減税や。(´^ω^`)

まあ、ともかく大仕事が終わってやれやれ、だ。

次はドラム式洗濯機に着手しなければな。

  • 2021年10月16日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/10/

エアコン新調

 エアコンを新調する為にヨドバシカメラに行ってきた。(´・ω・`)

いや、何か寝室のエアコンがずっと前から異音を立てるようになっちゃってて、ずっと無視してきたけど、そろそろ買い換えた方が良いかな、と思って。

あと、オフィスルームにもエアコンを導入。今まではオフィスルームのドアを開けて隣から冷気を送り込んでいたんだけど、リモートワークは今後も続くだろうから、設備投資しておくのも悪くないよね、と思って。

で、ヨドバシカメラに行って見てきたんだけど、10年前とそんなに印象変わって無いな。

20年以上前くらいにエアコン業界に技術革命があって、あの頃は古くなったエアコンを使い続けるより、思い切って新調してしまった方が、結果的に電気代で安上がりになる、とまで言われていた時代があった。

今は別にそうでもないな。(´・ω・`)
10年前のエアコンと、今のエアコン、そう大きく変わっている様子は無い。

違いがあるとすれば、スマート家電機能か。

スマホから命令を送ってエアコンを操作することが出来る……って、いらんやろ

どんな需要があってスマホからエアコンを操作しなきゃならんのや?
帰宅する前にエアコンをONにして、帰宅した時には家が涼しくなった状態にしておけるとか?

そんなもん、帰宅してからリモコンでONにすれば済む話やがや。(´・ω・`)

北海道とか気候がとんでもない地域だと何か需要があったりするのかもしれんが、僕の生活スタイルだと全く使い道が思い浮かばない。

まあ、スマート家電は今の流行りだからな。そんな機能をくっつけるくらいならその分だけ安くして欲しいところだが、メーカー側の都合というものもあるだろう。

そんなわけで、とにかくエアコンを二台買ってきた。
早くも明日、取り付け工事に来てくれるそうだ。

この調子で家の大改造をしていかないとな。

次はドラム式洗濯機の導入を検討せねば。(´・ω・`)

  • 2021年10月15日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/10/

臨時リーダー

他チームがトラブってるからヘルプに入ったんだけど。(;´・ω・`)
何と言うか……、大してトラブってないのにトラブってることになっちゃってるだけだね。(;´・ω・`)

なんちゅ~か、報告が下手だ。


( ゚Д゚)「問題発生中で頑張ってみましたがサッパリ分かりません。ウズさんに解析して貰わないと何ともなりません」


と言えば済む事なんだけど、それが言えないんだろうね。(;´・ω・`)


( ゚Д゚)「あんなことがあって、こんなことがあって、そんなことがあって、それで……」


何を言うとるんや。(;´・ω・`)

埒があかないから、結局、コイツが一体何が言いたいのかを汲み上げるところから僕にやって貰いたい、となって臨時リーダーに着任。(;´・ω・`)

聞いてみると、確かにコイツでは解決不能な問題だった。プログラマーが設計書とソースから仕様を整理して解決方法を提案しなければ分からん話で、コイツがどう頑張ったところで解決は無理だ。

しかし、


( ゚Д゚)「ウズさん、すいませ~ん。どうなってるんですか、これ?」


これが言えないんだろうなぁ。(;´・ω・`)


技術者にぶん投げる以外に打開策が無い話なのか、何か資料を見れば自分で解決可能な話なのか、そこの判断が出来ない。

結果、パニックになっちゃうという……。


これなぁ、僕が直属のリーダーだったら、対処方法もあるんだけどな。

この辺、我がチームは非常に甘くて、

(´・ω・`)「これ、何だっけ?」
( ゚ω。)「何でしたっけ?」
(´・ω・`)「何か聞いたことある気もするが」
( ゚ω。)「そんな気もしますが」
(´・ω・`)「何かドキュメント無かったっけ?」
( ゚ω。)「これでしょうか?」
(´・ω・`)「全然違うやろ」

みたいな感じで大事な話からゴミのような話まで温和に連携するのよ。

あっちのチームは逆で、一人一人の責任範囲みたいなものが意識されてるんだろうね。
自分がやるべきことをやった上でなければ問い合わせするべきではない、みたいな。


でも「自分がやるべきこと」とはどの程度の範囲の話なのか、見極めが出来ない輩が生じている、と。


う~ん、難しいね~。(´・ω・`)

僕は本当にゴミみたいな質問をしてくる輩まで含めて子分と見做して拾い上げていくスタイルで、作業効率が下がることを承知の上でも落伍者を出さないことに重点を置く。

向こうのチームはふるい落としがあるんだよね。

で、ふるい落とされる輩が僕の所に落ち延びて来る、と。(;´^ω^`)

難しいね。(;´^ω^`)


まあ、状況次第か。(´・ω・`)

ガチで忙しい時は却下だけど、僕は割と日頃から余力を持っているから、余力のあるうちはこういう輩の面倒も見て徳を積みたいと思う。(´・ω・`)

  • 2021年10月14日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/10/

目標喪失

 ふう。(´・ω・`)

技術士の最後のセミナーで出された宿題も消化し、いよいよやること無くなってきた。

燃え尽き症候群だな。(´・ω・`)

パッと気持ちを切り替えて何か豪遊でも出来ると良いんだけど、何もやる気せん。

酒飲んで寝るだけ。(´・ω・`)

ふう。(´・ω・`)

  • 2021年10月11日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/10/

そして誰もいなくなった

 約10ヵ月に渡って続けてきた技術士セミナーが本日終了した。(´・ω・`)

僕はフルパックのコースを申し込んだから、合計で35万円くらい支払ったと思う。
高ぇ~。(´・ω・`)

しかし、技術士は独学では絶対無理。テーマが抽象的で何を答えたら良いか分からんし、勉強しようにも教材が少ないし。

技術士ってのは部門ってのがあって、例えば建築とか、水道とか、この辺の部門は技術士が資格の金字塔だそうだ。
しかし、IT系は情報処理試験が存在しているから、技術士はそれほど活動が盛んではない。
だから技術士の存在感が大きい部門だったら教材もあるのかもしれないが、IT系はそうではないから、教材がコレと言って無いのよね。(´・ω・`)

というわけでセミナーに参加した僕だが、最初は5~6人くらい参加者がいたんだけど、一人二人と減って行ってしまって……。

最終日の本日は遂に僕一人になってしもうた。(´・ω・`)

5~6人で1クラスという想定なのに生徒が僕一人しかおらんのでは、カリキュラムがおかしくなる。
ずっとマンツーマンで指導を受けたんだけど、肩が凝ってしまった
ビデオ会議で2時間も3時間も付きっきりだったら体も固まるわ。

と言うわけで、最後の最後まで本当に疲れ果てたが、ともかく何とか最後までやり切れて良かった。

合格発表は10月26日(火)

受かっているかどうか分からんけど、とりあえずしばらくゆっくりしたい。(´・ω・`)

  • 2021年10月7日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/10/

すぎやまこういち死去

すぎやまこういち先生が遂にお亡くなりになられてしもうたか!! 本物の偉人だったおね。(´・ω・`)


すぎやまこういちさん、敗血症性ショックのため死去 90歳 『ドラクエ』音楽など


子供の頃からいつ死んでも不思議ではない年寄りだと思ってたけど、90歳だったんか。(;´・ω・`)

業績として一番最初に挙がるのはドラクエの作曲だけど、過去に遡ればザ・ピーナッツとか僕の生まれる前の時代からキャリアが続いている人。

僕の世代だとレイアースの音楽監督だったことを知ってる人も多いと思う。

歌謡曲やら映画やらアニメやらゴジラやら競馬やら、何でもござれ。

音楽家なのに大学は東大卒だし。

時代が変わろうが、ジャンルが何だろうが、年齢がどれだけ老いようが、全く色あせない才覚を発揮する人。万能の天才だったんだろうね。(´・ω・`)

比肩する者のいない超絶的レジェンドであった。

このような人物は、僕が生きている間にはもう現れないだろうな。

氏の巨大な業績を心に留めつつ、これからも末永くドラクエをプレイしていきたい。(´・ω・`)

  • 2021年10月6日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/10/

ベッドメイキング

 更なる寝室改善ということで、ベッドに敷きパッドを敷いたぞ。(`・ω・´)


グレーのヤツ全部ね。
ベッドシーツの上に敷きパッドがある、という構成。

敷きパッドは吸水性に優れていてサラサラしており、汚れに強い。
汗を吸収した上で乾燥していってくれるから長期間サラサラなのよ。汚れてきたら丸めて洗濯機に叩き込めばまた綺麗になる。

今までは夏だけ接触冷感敷きパッドを使っていたが、他の季節でもあった方が良いなと思って全季節型を導入した。

これで快適に眠れそうだな。(´・ω・`)

  • 2021年10月3日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/10/

寝具改善

 先週一週間、どうにも体調が悪くて寝込んでいる時間が長かったんだけど、そしたら急に気になってしまった。枕が不衛生ではないか、とね……。(;´^ω^`)

そこで改善策を導入。

枕カバーの上に枕パッドを被せるという、二重の防御陣形。(`・ω・´)

と言うのも、枕カバーだけだと不足を感じてね。(;´^ω^`)
体調不良で風呂に入らずに寝てしまった、とかやると、翌朝起きた時に枕の汚れが気になるのよね。
枕カバーもシルクのちょっと良いヤツで、余り汚したくないし。。。

でも枕カバーを毎日洗って交換するのは面倒だ。

そこでもう一重、枕パッドを上から被せる。枕パッドは筒形で枕カバーよりも着脱もし易く、洗い易い。
小まめに洗っていく便宜性があるわけだ。

枕パッドは安物で、まあ適当に扱っちゃっても良いシロモノ。汚れたら適当に洗濯機にぶち込んでおけばいいや、みたいな。(;´^ω^`)

体調不良時は枕パッドを変える元気も無いだろうが、枕カバー+枕パッドの二重防御ならしばらく放置していてもボディの浸食まで至る可能性は低いだろう。

そう高いものでもないし、ちょっとした改善だな。

こういう小さな改善を積み重ねることで人生を前向きに生きれるようにしていきたい。(´・ω・`)

  • 2021年10月2日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/10/

目標枯渇

困ったなぁ。(´・ω・`)

  • 三国志 Three Kingdoms
  • ひぐらしのなく頃に
  • 魔法少女まどか☆マギカ
目標としていたコンテンツの消化が全部完了してやること無くなった。(´・ω・`)

いや、まあ、見てないアニメややってないゲームなんていくらでもあるけど、現実的にモチベーションってものがあるじゃん?

次に何をしようという動機が無いから何ともならん。

何か面白いこと無いか?(´・ω・`)