しかし、ロシアのこの泥沼ぶり……、過去の職場を思い出すなぁ。(´・ω・`)
僕が思うのは、「何故、ロシア人はプーチンの命令に従わないのか?」ってことよ。
プーチンはロシアの最高指導者、ロシア人はその配下という関係だろう。国民が最高指導者の指示に従うなんて当たり前の話じゃない? 上下関係ってのを何だと思ってるの?
この辺が昔の職場を思い出す。
上に立っている人は「自分は上の立場だから、下の人間は命令を聞いて当然」と思ってるんだよね。
まあ、組織上のルールはそうだろう。でも現実にはそうじゃない。下の人間は自分の判断で動いている。
- この命令は良い命令だから聞いておこう
- この命令は馬鹿馬鹿しいから知らん顔しておこう
みたいな。
だからアホな命令を出すと下の人間は全く言う事を聞かない。
これは国家と国民、上司と部下、親と子、全ての関係で同じことが言える。
命令を出す側の方は、
( ;Д;)「主導的な立場たる自分がこれほど強く言っているのにッ!! 何でメンバーは勝手なことばかりするの!?」
って感じで、被害者意識を持ってるのよ。自分のお願いを部下に聞いて貰えない自分は可哀想ってね。
じゃあ、部下の方はどう思っているか?
(´・ω・`)「そんな命令、聞いても意味無いっしょ。間違ってるの見え見えだし。馬鹿馬鹿しいわ。アホちゃう?」
って感じ。尊重してねえのよw
要は、
- 人間は、自分の考えで行動する
- 賛同を得なければ他人は行動しない
ってだけの話よ。当たり前だろう。ところが、勘違いしているヤツは
- 手下は自分の言うとおりに行動するべき!!
とでも思ってる。
命令を出せば、人格を捨てて話を全部聞いてくれて当然と思ってるのよね。
まあ、体制上はそうなんだけど、実際は決して聞かない。
「話を聞くだけアホ臭いね」と思ったら上官命令でも無視するのが人間よ。
正当な権利を持っているはずの自分の言葉が軽んじられるのは、それは相手から「コイツ、アホだな」と思われてるからよ。体制とか立場とか理屈はどうでも良いのよ。
僕もジュニアの教育には気を付けなきゃいけないな。
大事なのは、「相手が賛同しているかどうか? を見極めること」だ。
父親たる僕が教育と称して命令を出し、ジュニアが口先だけは従っていも、腹の中では知らん顔していては意味無いからな。
よ~く、見ないといけないな。
まあ、全部当たり前の話だけどな。口先だけで他人が動くはずがない。
「口先だけで他人が同調してくれるはずがない」
まずはこの当然の真理を大事にして教育を始めていきたい。(´・ω・`)
0 件のコメント:
コメントを投稿