• 2021年12月29日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

あばよ、俺のみずほ

 仕事も納まったし、面倒な銀行手続きに行ってきた。みずほ銀行の停止だ。(´・ω・`)

元を辿れば前職から給与の振り込み先としてみずほ銀行を指定されたから僕のメインバンクはみずほ銀行だったわけだが、昨今のトラブルの数々……。

別に実害を受けたわけじゃないけど、こんなところと縁持ってるのはシンプルに気分悪いから、縁切らせて貰うわ。(´・ω・`)

全ての役割を郵便局に意向。

今までは家賃の引き落とし先とか、クレジットカードの引き落とし先とか、全部みずほ銀行だったけど、これで全部郵便局にひとまとめや。(´・ω・`)

クレカの引き落としのタイムラグとかで資金ショートしないように、一応20万円くらいは残してあるけど、1年ほど様子を見てミスが無いことを確認したら、口座に1円だけ残して終わりにすると思う。

ハッキリ言ってみずほ銀行はIT業界の恥やな。
この世に存在しているだけでも不快だが、僕に出来る事はこれくらいか。

これ以上目障りなニュースを配信しないことを切に祈る。(´・ω・`)

  • 2021年12月28日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

仕事納め

やれやれ、何事も無く仕事納まったか。(´・ω・`)

去年はプロジェクトの途中だったから大晦日も実装してたけど、今年はゆっくりと年末年始を過ごせそうじゃ。

新年明けたら……どうするんだろ?

いや、何か「あんな仕事もある」「こんな仕事もある」って聞いてたから、それら全部を遂行出来るように準備を進めてたのよ。

そしたら尽くが遅延。(´・ω・`)

客先から返事が来ないだの、他部署にて検討中だの、調整中だの。

最近やること無いから家で長時間三國志やっとる。

来年もそんな調子なんじゃないかと思うが。

まあ、とりあえず年末年始はゴロゴロするか。(´・ω・`)

  • 2021年12月24日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

クリスマスプレゼント到着

 前職の専務からクリスマスプレゼントが届いたぞ。(´^ω^`)

事前に聞いていなかったからサプライズプレゼントだ。

思えば、前職の人間は殆どが会社に愛想を尽かして縁を切ってしまった。
そんな中、僕は一定の距離は取りつつも賛同的姿勢を示している貴重な元社員だからな。(´^ω^`)

偶にこういうのが来ても不思議ではあるまい。(´^ω^`)


ちなみに僕の考え方としては、僕は世の中は無常であり、100%の賛同も、100%の反対も無いと考えている。
ウズマスは感覚的に、前職に対して賛同60%、反対40%くらいのポジションだ。
だが、前職社長は100%を望むタイプだったから、そこにすれ違いがあったな。(;´^ω^`)


まあ、僕が前職やその関係者をプラス側として見ているのは本当だから、こうして何かアクセスがあると嬉しいね。(´^ω^`)


さて、本題のクリスマスプレゼントの中身はと言うと……。


何やこれ、宗教の本やないか。(´・ω・`)
お変わり無いようで何より。(;´^ω^`)

実は僕はこういうのは嫌いではない。むしろ好きな方だと言えよう。
だが、専務が決定的に勘違いしているのは、僕は信者の側ではなく、教祖の側であるということだ。

専務も何か迷ってるからこういう界隈をウロウロするんだろう。
僕は自分自身の教理というものが最初にあるから、趣向としては似ていても迷ってはおらん。

早くウズマス真理教を設立して専務を信者として迎え入れなければならんな。(´・ω・`)

  • 2021年12月23日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

全財産投資

全財産は言い過ぎかもしれんが、銀行口座の金を資金ショートしない範囲で全部投資信託にぶち込んだった。(;´・ω・`)

信託先はこちら。

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド


経緯としては、そもそも僕は長年の間、仕事的にも金銭的にも、色々とキツキツでね。(;´・ω・`)

ITの勉強、資格取得などの自己投資だけが投資であり、金融投資をやる余力は全然無かった。(;´・ω・`)

しかし、フリーランスへの転身や再就職を経て収入面が改善して、何とか銀行口座に余力が生じる状況までは持ち直してきたのよ。(;´・ω・`)

でも、時間的余力は未だに無い。
技術士に落ちてしまったから来年も再チャレンジしなきゃいけないし、受かったら受かったでまだやることもあるし、時間を投資に傾ける余力は全然無い。

でも預金は増え始めている。
さあ、どうしよう?


と考えた結果、全額を投資信託へ丸投げという結論になった。(;´^ω^`)


いや、大丈夫だとは思うのよ。

インデックスファンドってのは世界中のあっちこっちの銘柄を分散して買うことを意味するから、一個の投資ファンドに全部投げ込んじゃっているように見えて、その奥は分散投資されている、という設計なのよ。


リスク管理としては十分機能してるっしょ。


そもそも別に何億円も資産を持ってるような人間じゃないからね。(;´・ω・`)


僅かな元手からの投資を気にするより、技術士の資格取得を急いだ方が収益が大きくなるはず


と言うわけで、もう知らん。


全財産を丸投げして、勝手に増えているのを祈る。
次のチェックは来年の年末や。(´・ω・`)

  • 2021年12月19日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

神田沙也加死去

 ひえっ。アナの声優が死んでしもうた。(;´・ω・`)



ハニーがディズニー好きだから僕もアナと雪の女王は映画館行ったし、家にもよく音楽流れているから、神田沙也加は割と身近な人なのよね。(;´・ω・`)

しかし、記事では「転落」となってるけど、自殺っしょ、これ。(;´・ω・`)

35歳か。
35歳と言えば、僕が前職の派遣先で8億円をほど赤字を叩き出して大規模リストラ決行に追い込んだった時期やんけ。

何の才能も無い貧乏人が生活に行き詰った果てとかならさておきとして、これほどの才能を有した成功者が35歳で自ら死んでしまうとは、何たること。(´・ω・`)

日本トップクラスの女優っしょ。
生きてればこの先々も華々しい成功があったのは間違いなかったろうに。(´・ω・`)

やっぱり人間ってのは、金があって仕事も順調だったら万事OKってわけじゃないんだな。

人生とは儚いものじゃ。(´・ω・`)

  • 2021年12月16日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

サウンドバー設置

 モチベーションを高く保っていく為には少しでも住環境を快適にしていくことが大事だ。(`・ω・´)

が、これまでの環境整備で、もうクリティカルな部分は整備が済んでいるのよね。それでもまだ何かやり残した事が無いかなぁ、と考えていたら、思いついた。

家のテレビをホームシアターにしてはどうか。(`・ω・´)

と言っても、本格的にホームシアター化する為には大小様々なスピーカーをあちこちに置かねばならず、我が家の狭い住環境でそれは無理がある。

そこで調べたところ、近頃はサウンドバーと言う、省スペースが売りの庶民向けの品があるらしいな。早速、気合入れて導入してみた。



これの為にテレビ台も買い換えてピッタリサイズ。

さて、肝心の音はと言うと……。分かんないね。(;´^ω^`)

まあ、元々僕はテレビはそんなに観ないし、音楽も苦手で、音の違いなんて分かるはずが無いのだが。

いや、違うのは分かる。「音の質が変わったな」は分かるんだけど、前後でどっちが良いのか、みたいな評価はサッパリ分からん。
でもまあ、何となく低音に重厚感が出たような気もするか。

もっとマトモな映画とか音楽番組とか観れば分かるかしら?

とりあえず、フィットボクシングを頑張っている僕は、フィットボクシングの音楽が良くなることを期待したい。

明日のフィットボクシングが楽しみだ。(´・ω・`)

  • 2021年12月14日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

iDeCoどうなった?

僕ってとかFXとかはやらないのよ。(´・ω・`)

疲れてしまうぜ、ありゃあ。
技術士試験は不合格になってしまったが、僕はIT系の勉強で忙しくて、金融の勉強をする余力なんて全く無い。

というわけで、金融は切り捨ててるねん。(´・ω・`)

しかし、3年くらい前に最低限の勉強だけして、iDeCoはやってる。
設定してそれっきりなんだけど、あれ、どうなったんかな~、と思ってチェックしてみると……。


増えてるみたいだな。(´^ω^`)
昔見た時は赤文字だったけど、今は黒字みたいだ。(´^ω^`)

昔読んだ本によると、インデックスファンドというのに叩きこんでおけば、そのうち増えてくれるそうだ。

110万円が150万円に増えて40万円の儲けか、上々だな。(´^ω^`)


とにかく銀行の預金の代わりに「ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド」という所に置いとくと増えてくれるらしい。(´^ω^`)


来年には1億円くらいになってるかな。(´^ω^`)

楽しみだ。(´^ω^`)

  • 2021年12月13日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

ルンバは無理だな

 食洗機とドラム式洗濯機を導入して、日常生活の自動化、合理化が如何に重要か良く分かったわ。(´・ω・`)

例えば食事後、ゴロゴロしている時に「食器を洗わなきゃ」とか、食事後、ゴロゴロしている時に「ハニーが洗濯物を干すのを手伝わなきゃ」とか、そういうのが全く発生しない。
ゴロゴロし始めたらずっとゴロゴロしていられる。

これが快適というもんや。(´・ω・`)

それ以外にもここ2~3年くらい住居の環境整備に注力していて、ガシャコンガシャコンと家のどこかを継続的にミニ工事してきたが、頑張った甲斐あってかなり行き届いてきた。

家の中に不便な要素、非合理的な要素が見当たらないの。

快適な住居とはこういうものか。ようやく辿り着いた感じがするわい。(´・ω・`)


次の候補として考えたのがルンバ導入なんだけど、考えた結果、ルンバはちょっと無理だなぁ。

根本的に家の作りがルンバに向いてないね。
ルンバを想定しないで買った家具ばかりだし、家の中心を占めているのはコタツだし、ルンバステーションの置き場にも困るし、ルンバは無理だ。
やるなら最初からルンバを想定した家具にしておかねばならなかった。

と言うわけで、数々の自動化、合理化の果て、最後に残った掃除をどのように軽減していくかが今後の課題なわけだが。

まあ、便利グッズをゆっくりとネットサーフィンして考えてみるか。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

日本語能力

 さて、今週も日本語との戦いだ。(´・ω・`)

IT業界って、他業種からは想像出来ないほど高度な日本語能力を要求されるのよね。

例えば、バグらしきものが見つかったとするでしょ。


( ・`д・´)「ウズさん。この機能、本来は〇〇という挙動になって欲しいですが、動かすと××になってしまう。これはバグではないかと思うのですが、如何でしょう?」
(´・ω・`)「可能性は高そうですね。まずはソース解析して原因を特定しますのでしばらくお待ちください」
( ・`д・´)「お願いします」


これが本来の姿。「質問→返事」がスムーズに進む。
同じことを日本語能力が低いヤツが言うと、


(; ゚Д゚)「あの、……××になっているんです……」
(´・ω・`)「それがどうかしたのですか?」
(; ゚Д゚)「……原因は……?」
(´・ω・`)「??」
(; ゚Д゚)「??」
(´・ω・`)「??…………。…………。ああ、テスト項目書上だと、そこは〇〇になるはずだったんですね。でも結果は××になった」
(; ゚Д゚)「はい」
(´・ω・`)「バグか、試験ミスか、もしくは項目書の方に問題があるのか。ともかく僕の方で調査しますので、しばらくお待ちください」
(; ゚Д゚)「おねがいします」


って感じに、質問が質問になってないから、話を聞いている側の方が相手の本来の意図を推察して言葉にしてあげなきゃ意思疎通出来ない。

これが大変でね。(´・ω・`)


流石の僕でも「本来の意図を推察する」は難しいのよ。上みたいに勘が鋭い時は稀で、結局は、


(;´・ω・`)「は? こういう事を仰りたいのですか?」
(; ゚Д゚)「はい……あ、いえ……」


みたいなグダグダに長時間を費やす結果になる。

このように「質問が質問になっていない」もしくは「回答が回答になっていない」、この手の日本語能力の低い輩をどのようにコントロールするか、が最近の僕の悩みのタネなんだが。

いやぁ、難しい。(;´・ω・`)


せめて、


(; ゚Д゚)「あの、……××になっているんですけど?


とクエスチョンマークつけるとかしてくれれば助かるんだけど、それも無い。
筋道だった文章校正を作ることも出来なければ、ちょっとしたニュアンスも何かおかしい。


独り言なのか、質問なのか、そこを見分ける所からスタートしなきゃいけない。


どうすりゃ良いんだろうね。(;´・ω・`)

  • 2021年12月12日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

日常

06:30 起床。ディズニーのアニメを観る
07:00 ゴロゴロ
08:00 家庭ごみの掃除
09:00 アニメ視聴
10:00 床屋に行く
12:00 昼食。昨日の残り物のおでんと蕎麦を食べる
13:00 昼寝
16:00 目覚める
17:00 録画していた相棒を視聴
18:00 風呂


ん~。(´・ω・`)

全く以て平穏過ぎる休日を過ごしてしもうた。
何の不満も無い。(´・ω・`)

ただ、こう平穏だとブログのネタに困るのよね。

何かトラブルの一つでも起きないかしら。(´・ω・`)

  • 2021年12月11日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

Log4j影響調査

 Javaのロギングライブラリ「Log4j」にヤバめの脆弱性が発見されて祭りになっとるな。(;´・ω・`)

Log4jってのはJavaの中でも極めて標準的なライブラリで、Java経験者で知らんヤツはおらん。
5年くらい前の知識だけど、Androidだと標準になってた気がするな。

それに脆弱性が発見されたとかで、仕事でJavaを扱っている僕としてはちょっと気になり、リモートワークを活かして土曜日ながら自発的に調査した。


どうダメなのか?

困ったのが、まだ完全に情報が出そろってないんじゃないか?

「Log4j」だけで慌てるのは時期尚早で、もう少し「Log4jの中でもどういう条件を満たしているとダメなのか?」が重要なわけよ。
極端な話、jarをimportしているだけで使っていなければセーフなわけでしょ?

そこの条件が知りたかったのだが、こちらのサイトを参考にすると、こういうことらしい。

影響ライブラリと影響バージョンは log4j-api と log4j-core の 2.0 <= Apache log4j2 <= 2.14.1 です。

log4j-api と log4j-core か。これが知りたかった。


ウズマスへの影響

早速僕のプロジェクトで使っているかどうかを調べたんだけど、どうやらセーフっぽいな。

Java のロギングライブラリには「slf4j」と「logback」っていうのもあって、まあ、Log4jと何が違うかなんて気にしていないんだが(;´^ω^`)

習慣的に僕は「slf4j」と「logback」の組み合わせを愛用していて、log4j-api と log4j-coreは使ってない。

ということで、とりあえずは対岸の火事と見ておいて良さそうかな。

続報も注意しておかねばならんかもしれんのう。(´・ω・`)

  • 2021年12月8日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

筋道

いやぁ、心底、物事を筋道立てて説明する事が出来ない人ってのがいるんだなぁ。僕は余力もあるし、フォローする立場として動くから良いんだけど、これだと客には接せられないぞ。参ったなぁ。(;´・ω・`)

技術要素うんぬんを抜いても意味不明なのよね。(´・ω・`)


(; ゚Д゚)「……宜しいでしょうか?」
(´・ω・`)「はいどうぞ」
(; ゚Д゚)「いや、あの……ちょっと……」
(´・ω・`)「はい」
(; ゚Д゚)「はい。その、やってまして、ちょっと……はい……、あの、問題が……」


何を言うとるんや。(´・ω・`)


まあ、僕は向こうが何の仕事をしているか知っているから、聞かなくても分かるんだけどね。

試験を進めていたところ、システムが思ったように動かないんでしょ? バグなのか設定ミスなのかは知らんけど、とにかくこのままだと試験を続行出来ないから、技術担当である僕にトラブルの内容を見て欲しい。


何でそれが言えんのや?(´・ω・`)


(´・ω・`)「試験やってたら問題が起きたんですね。どんな問題ですか?」
(; ゚Д゚)「はい。やってたところ、…………あの、文字化けが置きまして……」
(´・ω・`)「どの画面で、どんな操作したところ、文字化けが起きたんですか?」


この人の話術の特徴は、尽く主語が無いこと。言葉足らずの極地なのよ。


(; ゚Д゚)「本番環境では文字化けしないんですが、テスト環境だと文字化けしない……」
(´・ω・`)「は? 文字化けしないんですか?」
(; ゚Д゚)「いえ、文字化けするんですが……」
(´・ω・`)「文字化けする? 何をしたら文字化けしたんですか?」
(; ゚Д゚)「本番環境で……」
(´・ω・`)「本番環境を操作したところ、文字化けする事象を発見した、と?」
(; ゚Д゚)「いえ……」


何を言うとるんや。(´・ω・`)


これね~、話をする順番のマズさ言葉を繰り出す遅さの二重苦で意味不明になるのよ。


(´・ω・`)「何をしたら文字化けしたんですか?」
(; ゚Д゚)「テスト環境でこのボタンを押したら文字化けしました!!」


って言ってくれれば済むんだけど。真相はこう。


(´・ω・`)「何をしたら文字化けしたんですか?」
(; ゚Д゚)「本番環境で…………」
(´・ω・`)「…………」
(; ゚Д゚)「やったところ、文字化けは…………あの……無いんですが……………………」
(´・ω・`)「…………」
(; ゚Д゚)「…………」
(´・ω・`)「…………」
(; ゚Д゚)「あの…………」
(´・ω・`)「…………」
(; ゚Д゚)「…………」
(´・ω・`)「…………」
(; ゚Д゚)「検証環境だと…………」
(´・ω・`)「…………」
(; ゚Д゚)「する…………ことも…………」



率直な言葉を選ぶことが出来ない、という問題もあるんだけど、一番の問題は遅さ


話の途中途中で何秒も黙るから、話が終わったのか、まだ続いているのか、分かんないのよ。(´・ω・`)


要はこういうことを言いたいのよ。


  • 本番環境では文字化けは起きない。
  • テスト環境では文字化けが起きる。ただし、100%起きるわけではなく、起きたり起きなかったりする。どうやら使用する端末の違いで文字化けが起きる/起きないが変わるようだ。
  • これについて、何か知見か心当たりが無いか、プログラマーのウズマスから意見が欲しい。

これだけの話。


「パソコンだとちゃんと動くんだけどスマホだとバグってるんです!!」


これくらい、僕だったら小学生時代でも言えたと思うわ。

何でこれが言えんのだろ。

もうね、どうやって教育したら良いやら。(´・ω・`)

  • 2021年12月7日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

ドラム式のある生活

ドラム式洗濯機を導入して早2日だが、これは便利だ。(´^ω^`)

生活スタイルが変わる便利さがある。(´^ω^`)


乾燥の為の洗濯機

最大の特徴は、高性能乾燥機の機能があること。ドラム式洗濯機は乾燥機を使う為ある、と言っても過言ではない。

一応、乾燥機を使わないモードもあるけど、それでは何の為に勝ったか意味が分からない。

乾燥機のお陰で「洗濯物を干す」という労務から解放されるわけだ。(´^ω^`)

終了時間からの解放

ドラム式洗濯機は、洗濯が終わったらそのまま乾燥に移る。これがどういうことかと言うと、洗濯が終わる時間を気にしなくて良いということだ。

基本的に、洗濯物は洗濯したらすぐに干さなきゃいけないでしょ?
洗濯機の中で寝かせて置いたら洗濯物が臭くなっちまう。

だから、洗濯にはタイムスケジュールが重要で、洗濯物が終わる時間を覚えておいて、その時間に干す作業を行わなければならない、という時間的拘束があるわけだ。

ドラム式だと、その拘束が無くなる。

朝に洗濯をスタートし、そのまま仕事して、夜に「ああ、そう言えば洗濯してたな」と思い出して回収するくらいで良い。

日常生活のマネージメント負荷が下がるんだ。


こまめな洗濯

加えて、ドラム式は節水にも優れているそうだ。
「面倒臭さが無い+節水」だから、洗濯物の頻度を増やすことが出来るよね。

例えば、一人暮らしだったりすると、1日の洗濯物なんてタカが知れている。面倒だし、一週間分溜めてから一気に洗濯する人も多いだろう。

これは不潔だ!!

ドラム式洗濯機は小まめに洗濯していく契機になるのよ。パンツ、シャツ、ワイシャツ、靴下、バスタオル辺りを放り込んで、スイッチオン。
起きたら乾燥まで済んでいる。

「洗濯物を溜め込んでいる不潔な男」を卒業して、清潔な男性になれるわけだな。


そこまで不潔ではないにしても、「洗濯物を増やしたくない」という気持ちからは解放される。例えば、「枕カバーは週一で洗っていたけど、これからは毎日でも良いかな?」とか、面倒だからやってなかったことが出来るようになる。

洗濯が行き届くようになるわけだ。


新しいライフスタイル

と言うように、ドラム式洗濯機は単に「乾燥機も使えて楽チンだね」というだけではなく、ライフスタイルそのものを洗練させることが出来るアイテムなわけだ。

これならもっと早く買っておけば良かったな。

良い買い物をしたわい。(´^ω^`)

  • 2021年12月6日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

技術調査の天才

 ふぃ~、久しぶりに本気出しちまったぜ。(´・ω・`)

いや、何かね、CMSの導入支援をしてくれって話があるのよ。
CMSとはホームページを構築するソフトウェアで一般的なものなんだが、この現場は誰も経験が無い。(;´・ω・`)

支援するにも「一体どういうもんなのよ?」ってのが既に分からんから、先行して僕が調査を頼まれたわけだ。

しかし、この依頼が「どういうもんか調査してくれ」とはまたハードル高い依頼。何をどのように、どういう観点で調査して欲しい、とかそういう方向性が虚無。
製品名以外は白紙から必要なことを調査しろ。必要な事が何かとは調査する人間が考えろ、と。

ハッキリ言って狂気
この依頼を応じられるのは僕しかいない。(;´・ω・`)

しかも期日も無い
むろん期日無限というわけではなくて、この調査はどれくらい時間を費やすか分からんから上の人でも期日を命ずるのが難しい。だから僕の感覚で時間掛かりそうな場合はアラートするなどの判断も丸投げ。
リスクテイクまで調査担当が持つという。(;´・ω・`)

ともかく、やってみなきゃ何とも始まらんから、早速調査開始。


  • とりあえず何となくググってみると、トライアル版というものがあることを発見する。
  • トライアル版のダウンロードにはこちらの情報の入力が必要だから、メアド等を入力する旨をコンプライアンス的な観点から承認を取る。
  • トライアル版にもクラウド型だのインストール型だの、バージョンだの選択肢があるんだけど、チャットに転がっている情報を見た限りで恐らくは本命に近いと思われるプランを見繕ってダウンロード
  • ダウンロードしても実行環境が無いから、dockerで仮想サーバを作る
  • Webシステムだから、Apacheを構築する。
  • CGIを利用可能にする。CGIって、学生時代以来でもう完全に忘却してるんだが。まだ生きとったんか。(;´・ω・`)
  • DBも必要みたいで、MySQLをインストールしてユーザを作成。
  • いざ起動しても起動しないから、足らないプラグインやら何やらをインストールする。
  • 起動に成功する。
  • 少し触ってみて、どういうことが出来るのかを調査する。
  • 要件を振り返って、どういう辺りを抑えておかなければいけないのかを構想する。
  • システムを操作して、サーバやDBにどういう変化が生じるのか見る。既存サーバへの追加インストールだから、既存機能へのデグレード影響が無いかが最も重要な観点である。
  • その他、数年後にサーバを引っ越しする時にどういう手順になるのか、とか、経験的に気になることをチェック。
  • ある程度見たところで、中間報告する。

っしゃ、キリの良い所まで来たな。

以上、2日。この速度は狂気。(#´^ω^`)

難関部分は「製品の仕様に合うようにApacheを構築する」という所で、僕はそもそもインフラ担当ではないからApacheがよく分からない。
そこから始めて触る製品の仕様と二刀流で考えて正解の設定にしないと起動しない、という二重の無知をクリアしなければならんということ。

これね、優秀な人でも一週間の仕事だよ。普通の人だったらそもそも単身では遂行不能で、HELPを仰がないとお手上げになるような話だと思う。

それを2日でここまで持ってくる僕の手腕はマジ天才だと思う。(´^ω^`)


で、中間報告したところ、「DBを残したままファイルを消したらどうなる?」とか、上司の気になる部分があるみたいで、そこは明日追加調査するわけだが、山場は既に越えている以上、そんなのはどうとでもなる。

2日でここまで来ている以上、既に勝利は決しとる。問答無用の圧倒的速度で決着や。(´^ω^`)

しかし、久々に本気出したな。

人間は一長一短があるものだけど、僕ってやっぱりこの辺りが最大の長所だと思うのよね。今は偶に案件が回ってきた時だけ発揮する能力だけど、こういう分野専門になった方がよりパフォーマンスを出せると思うのよね。

自分に合う仕事を引っ張ってくるのも能力のうちか。なかなか世の中は難しいわい。(´・ω・`)

  • 2021年12月5日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

ドラム式洗濯機導入

 遂に我が家にもドラム式洗濯機を導入したぞ。(`・ω・´)


と言っても、実は余り良く分かって無いんだけどね。(´・ω・`)


ドラム式洗濯機の価値

洗濯層の向きが縦か横かってだけとちゃうんかい? でも値段は3倍する。異様に高い割には価値がよく分からない、ということで長年気にしていなかったが、最近、ハニーが欲しいって言うもんでね。(´・ω・`)

意味分からんけど、現場の人間の要望がそうなんだからとりあえず聞いとくか、という理解ある上司スタイルで購入。

僕なりに調べたり、ヨドバシカメラの店員に聞いたりした限りで理解した結果なんだけど、ドラム式洗濯機=乾燥機であり、洗濯物を干す作業の省略に価値がある、という意味で良いのかしら?
ドラム式洗濯機の乾燥機能は、普通の洗濯機より優れているからね。

ま~、僕も手伝っているとは言え、洗濯物を毎日干したり取り込んだりする作業は大変だからね。洗濯からそのまま乾燥機で済ませてしまえるのであれば、日々の家事もいくらか軽減されるだろう。

現場の人間の負担を減らすことは重要だ。(´・ω・`)


洗剤自動投入

更に追加で判断が必要になるのは、ドラム式洗濯機の中でも、洗剤自動投入機能があるか無いか、という差があるみたいなのよね。

自動投入機能付きだと、値段は4~5万円くらいUP。高ぇ~。(;´・ω・`)

が、上述のとおり、ハニーの負担軽減が目的だとすると、洗剤自動投入機能があればハニーも楽ちんだよね。

ということで洗剤自動投入機能アリのものを購入。結果として30万オーバーの高額な買い物になったが、まあ、これでハニーが快適に暮らせるなら悪くあるまい。


終わりに

やれやれ、高い買い物だったな。(;´・ω・`)

が、これで日々の生活が楽になるのだとすれば、それなりの価値あるものか。

値段の高さだけでなく、その価値も理解出来る大人になりたいのう。(´・ω・`)

  • 2021年12月2日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

AmazonAlexa 追加

 仕事部屋にAmazon Alexa を追加したわ。(´・ω・`)


今まではFireタブレットをアレクサとして使っていたんだけど、タブレットはタブレットで別途あった方が良いのと、アレクサの活用法が結構便利だと気付いて、追加購入して機能を分離した。

便利な機能ってのは、時報だね。
リモートワークになってから以前以上に何事も時間、時間になっちゃってね。(´・ω・`)

例えば、会社だったら昼休みとか定時の時間を間違えることなんて無いでしょ?
自宅だったら昼寝している間にいつの間にか昼休みが終わっているなんてザラにある。

リモートワークは会社以上に時間管理に精密さが求められるわけよ。

そこで、アレクサの登場。
業務開始、昼休み開始、終了、定時など、毎日決まった時間に音が鳴るようにすることで、うっかり時間を忘れて仕事を続けてしまうことも無い。

他にも小まめにアラートをセットすることも便利。例えば、

( ゚Д゚)「おい、ウズ。10:30から打ち合わせや」
(´・ω・`)「分かりました。(あと30分か)」

微妙な時間に急に打ち合わせが入る、とか。
そういう時、

(´・ω・`)「アレクサ、10時25分にアラームを鳴らして」

と吹き込めばその時間にポンポコ鳴るから、時間を忘れないように注意しておかなくても安心となる。

これからも長くリモートワークを続けていく為には、このようなツールを使いこなしていかなくてはならんからな。

良い設備投資をしたわい。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2021/12/

情報連携困難

しかし、本当に情報連携が下手なヤツっておるな。もう疲れてしもうた。(´・ω・`)

( ゚Д゚)「保存しました」
(´・ω・`)「何をですか?」

まあ、IT業界だからファイルを保存したと言いたいのは分かるんだけど。

( ゚Д゚)「……」
(´・ω・`)「……」

返事が遅い。
コイツは返事が尽く遅い。この間にちょっとトイレ行ってくる程度の時間は余裕である。

( ゚Д゚)「ファイルを」
(´・ω・`)「何のファイルですか?」

当たり前やろ。10分も考えて返事がそれか。

( ゚Д゚)「サーバの調査結果のファイルです」
(´・ω・`)「なるほど。どこに保存したのですか?」

保存先を教えてくれないと何ともならんよね。

( ゚Д゚)つ「ここです」
(´・ω・`)「開けました」
( ゚Д゚)「……」
(´・ω・`)「……」

何や?
僕に何か要件があるからファイルを知らせてきたんじゃないんか?

(´・ω・`)「ファイルは開けましたけど、これが何か?」
( ゚Д゚)「中身が変なところが無いかチェックして頂きたくて」
(´・ω・`)「なるほど」

技術的知識が不足していて報告書の品質に自信が無いから、僕のHELPも欲しいというわけだな。
それは妥当な判断だ。
さっそく見ていく。

しかし、中身が半分以上空白なのよね。

(´・ω・`)「チェック以前に空白が目立つのですが?」
( ゚Д゚)「何て書いたら良いか分からなくて」
(´・ω・`)「適切な文章を僕に考えて欲しいと?」
( ゚Д゚)「はい」

それはチェックとは言わんやろ。

チェックってのは完成したものの品質を精査する行為だ。完成度30%でお手上げ状態になったものにHELPを依頼することをチェックとは言わん。作成依頼や。

(´・ω・`)「え~っと。書くにしても何をどこに書いたら」
代わって書くのは良いんだけど、資料の構成がおかしくって。
例えば「タイトルは目次だけど、中身は目次ではない」とか。

タイトルと中身が尽く一致しない。

(´・ω・`)「書く前にドキュメントの構成から見直しして良いですか?」
( ゚Д゚)「はい」
(´・ω・`)「じゃあまず、タイトルと中身が不一致になっているのを訂正。次にシートが分裂して読みづらいのを訂正。赤文字、青文字、黄色などの色の意味も分からないので修正」
( ゚Д゚)「すいません」

って感じに、結局はゼロベースから直していくも同然になる。

で、1時間2時間と資料を訂正して、

(´・ω・`)「これで良いでしょうか?」
( ゚Д゚)「あ、僕の説明が悪かったんですけど」

バカヤロ~。
対面で一緒に作業しているのに、全部終わってから「僕の説明が悪かった」とは何事や!!
2時間も目の前で一体何を見とったんや!!

要するに、何か僕の知らない要件があってそれを伝え忘れていたらしいんだけど、ペア執筆しているのに執筆過程では全く気付かず、全て終わってから気付く。


って感じに、本当に手間だな!!

仕事が遅いヤツというのは本当に一挙手一投足の全てに手間取っている。

一応、ベテランとして指導する観点で対応しているけど、ITの指導というより、人間としてのあらゆる行動がトロ臭い。

これを指導って可能なんだろうか?(´・ω・`)