一を聞いて十を知る、じゃねえよ、バカヤロ~。このプロジェクト、マジでキツいって。(´・ω・`)
いや、なんかさ、知らんうちにステータスが増えてるのよ。
元々は
- 処理前
- 完了
だったのが、いつの間にか、
- 処理前
- 処理中
- 完了
になってる。
(;´・ω・`)「処理中が増えた!? ってことは処理完了とそれ以外を読み分ける必要があるからであって、関係ありそうな部分は……」
って思って調べると、実際そっちも修正の必要があるのよ。
( ゚Д゚)「ステータス増えました」
じゃねえよ。
ステータスに「処理中」が増えたその要件定義的な理由と、その結果としてシステム全体のどこに改修を加える必要があるのか。
それを網羅していなければ設計とは言えんだろうが。
それを整理して伝達するのが設計チームの責任、その結果をソースに反映するのが実装チーム……と言うか僕一人しかいないから僕の仕事だ。
実際には「ステータス増えました」の言葉も無くて、知らんうちにドキュメントが差し代わってる。
問い合わせたからこの言葉が来た。問い合わせなければほったらかしだった。
つまるところ、プログラマーの僕の視点としては、プログラマーが設計や要件定義の変動を自らキャッチアップして自発的に実装にフィードバックしなければ成り立たないプロジェクト、という状況。
いや、これ、キッツイってマジで。
僕は会議とかにも出席してないんだから。臭いを嗅ぎつけるだけでも高難度クエスト。
って言うか実装だけで既に負荷MAX。前工程のお粗末な部分をフォローアップする余力はもう無い。
マジキツいって。(;´・ω・`)
0 件のコメント:
コメントを投稿