3年に近くに渡って勤務した現場だが、3月末をもって遂に退場した。
エラく炎上して結局10億円くらいの赤字を出し、赤字決算に陥ってしまったそうな。
この影響でプロパーさんは3人降格。
クライアント側も要件が拾い切れていないシステムが出来上がってしまって業務に支障が出ているそうな。
しかし設計もソースもグチャグチャで直そうにもどう直して良いか分からん。
古いシステムをリニューアルするというプロジェクトだったが、
リニューアルする前の古いシステムの方が遙かに便利で使い易かったな。
普通は裁判沙汰だわ、これ。
クライアント企業と元請企業がグループ企業みたいな関係にあるからそうなってないけど。
でも、炎上の大きな原因の一角にグループ企業同士っていう癒着関係は確かに存在したね。
そんな感じで後生に渡る大きな禍根が残ってしまったシステムで、しかも関与した割合も大きかった僕が保守運用を行わずに去るということに不満を持つ人も少なくなかったはず。
「クソシステムの保守とクレーム対応なんて人生の無駄でしか無いんだからお前が保守しろ!!」
が多くの人の本音であっただろう。
ごもっともであるが、流石に僕もこれ以上は人生が懸かって来るのでな……。
なりふりかまっていられん……。
しかし、幸いなことに元請企業の方から契約終了の打診があった。
もう要員の維持費を払う予算が無いのだそうだ。
これは僕にとってチャンスだった。
(`・ω・´)「僕は保守だって頑張るつもりはあります!!」
(`・ω・´)「そちらの都合が宜しければ、ぜひ声掛けて下さい!!」
と言えたからな。
予算が無い以上、何を言った所で契約延長は無いと分かっていた。
だから言えた。
しかし、こんなことを曇り無く(`・ω・´)シャキーンと言えてしまう僕は我ながら凄いと思うな。
そういうわけで、嫌だから逃げるわけではないというスタンスで退場出来た。
だから、少々の恨み辛みはあったが、概ね円満退場という形で脱出することが出来たと思う。
まあ僕としても、システムは失敗だったが関わった関係者に嫌な印象を持っているわけではない。
むしろふざけた対応ばかり繰り返して頭を下げるばかりである。
今回はもう僕の手には負いようが無いから逃げるしか無いが、
数年後、このプロジェクトとは別の機会でまた一緒に仕事する時があったら、
その時は今回の失敗の経験を活かした上で次こそ成功させ、仮を返さねばならん。
僕に不幸にさせられたみんな、運命のリベンジを待ってろ。m9(´・ω・`)
- 2018年3月30日金曜日
- 2018年3月28日水曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
ヘッドハンティング
今週末の退場を控え、内々に打ち上げを兼ねた送別会を行った。
楽しい飲み会だったが、同時にヘッドハンティングの話も頂いた。
(;´・ω・`)
これね、声掛けて貰えるのは嬉しいけど対処に困るね。
3年に渡るこの炎上クソ案件を通して累計4件のヘッドハンティングのお誘いを頂いたが・・・。
そのうち2件は今週。
クソ案件だけどクソ案件だからこそ戦場の繋がりってことで馴染みが深くなったってことなのかな?
何だかんだで最後まで付き合ったしな。
問題を解決するどころか炎上を煽ったった感もあるが、結果より最後まで付き合うっていう人情的部分が評価なのかもしれんが・・・。
うーむ。(;´・ω・`)
今の会社が嫌で嫌でたまらないのであれば話は別なんだが、別にそうでもないし。
いや、別にお誘い頂いている会社が悪そうってわけでもないんだけどね。
場所を変えるより今、この環境で自分の力で何とかしようという気持ちがあると言うか・・・。
早い話、ヘッドハンティングには応じないけど案件は回して欲しいんじゃ!!
この微妙な距離感とか駆け引きみたいなのたがどうにも分からん。(;´・ω・`)
世の中は難しいわい。(´・ω・`)
楽しい飲み会だったが、同時にヘッドハンティングの話も頂いた。
(;´・ω・`)
これね、声掛けて貰えるのは嬉しいけど対処に困るね。
3年に渡るこの炎上クソ案件を通して累計4件のヘッドハンティングのお誘いを頂いたが・・・。
そのうち2件は今週。
クソ案件だけどクソ案件だからこそ戦場の繋がりってことで馴染みが深くなったってことなのかな?
何だかんだで最後まで付き合ったしな。
問題を解決するどころか炎上を煽ったった感もあるが、結果より最後まで付き合うっていう人情的部分が評価なのかもしれんが・・・。
うーむ。(;´・ω・`)
今の会社が嫌で嫌でたまらないのであれば話は別なんだが、別にそうでもないし。
いや、別にお誘い頂いている会社が悪そうってわけでもないんだけどね。
場所を変えるより今、この環境で自分の力で何とかしようという気持ちがあると言うか・・・。
早い話、ヘッドハンティングには応じないけど案件は回して欲しいんじゃ!!
この微妙な距離感とか駆け引きみたいなのたがどうにも分からん。(;´・ω・`)
世の中は難しいわい。(´・ω・`)
- 2018年3月25日日曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
リニューアル
まだDNSの設定がぶっ壊れたままだけど、このブログのデザインをリニューアルしたぜ。
このブログ、最初に作った2007年当時はかなり力入れて作ったんだけど、
それから10年が経過し、技術が進歩して陳腐化してしまっていたからな。
ブログを構成するHTMLなんて変わらないような気もするが、やっぱ10年も経つとテクニックが洗練されてきて随分違う。
10年前と違って今はワイドサイズのディスプレイが大きく普及しているとか、タブレットとかもあるとか、環境面への対応も必要になってるしね。
そこで、2018年現在の僕のスキルでブログをリニューアルしました。
まず大きな変更点としては、GitHubを使って外部のJS、CSSライブラリを読み込めるようにした。
ここにこのブログで使っている「jQuery」「BootStrap」「LiteBox」を置いて、それを読み込むって構成だな。
ブログのHTML部分もBootStrap準拠で作り直している。
このおかげで、画面サイズに応じてブログの見え方が変わっているはずだ。
大きい画面でブログを開いても、小さい画面でブログを開いても、それぞれの画面サイズで最適化された表示になっててくれているはず。
フォントも柔らかくなったはず。
これもBootStrapの効果だ。
あと、LiteBoxも見直しして、写真が歪んで表示されていたりしたのも今後は直るはず。
(過去の記事は直らん)
ついでに、需要は無いだろうがツイッターやFacebookのアイコンも追加して広報促進対策も行った。
これで随分と見易くなったと思う。
古いシステムを新環境にリプレースしたような気分だ。
これからも末永くブログは続けていきたいのう。(´・ω・`)
このブログ、最初に作った2007年当時はかなり力入れて作ったんだけど、
それから10年が経過し、技術が進歩して陳腐化してしまっていたからな。
ブログを構成するHTMLなんて変わらないような気もするが、やっぱ10年も経つとテクニックが洗練されてきて随分違う。
10年前と違って今はワイドサイズのディスプレイが大きく普及しているとか、タブレットとかもあるとか、環境面への対応も必要になってるしね。
そこで、2018年現在の僕のスキルでブログをリニューアルしました。
まず大きな変更点としては、GitHubを使って外部のJS、CSSライブラリを読み込めるようにした。
ここにこのブログで使っている「jQuery」「BootStrap」「LiteBox」を置いて、それを読み込むって構成だな。
ブログのHTML部分もBootStrap準拠で作り直している。
このおかげで、画面サイズに応じてブログの見え方が変わっているはずだ。
大きい画面でブログを開いても、小さい画面でブログを開いても、それぞれの画面サイズで最適化された表示になっててくれているはず。
フォントも柔らかくなったはず。
これもBootStrapの効果だ。
あと、LiteBoxも見直しして、写真が歪んで表示されていたりしたのも今後は直るはず。
(過去の記事は直らん)
ついでに、需要は無いだろうがツイッターやFacebookのアイコンも追加して広報促進対策も行った。
これで随分と見易くなったと思う。
古いシステムを新環境にリプレースしたような気分だ。
これからも末永くブログは続けていきたいのう。(´・ω・`)
- 2018年3月24日土曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
新生計画2
う~ん。
ブログを作り直すことを考えているが、色々調べてみるとランニングコストが問題だな。
クラウド環境を使って構築することを考えているけど、海外のbotとかからアタックを受けて転送量が激増してコストがかさむ危険性とか、
リスクが大きい。
なかなか難しいな。
ブログを作り直すことを考えているが、色々調べてみるとランニングコストが問題だな。
クラウド環境を使って構築することを考えているけど、海外のbotとかからアタックを受けて転送量が激増してコストがかさむ危険性とか、
リスクが大きい。
なかなか難しいな。
- 2018年3月22日木曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
アカウント整理
長年ネット活動をやってるうちに、段々とアカウントがスクランブルしちまってきた。
大きく分けて「匿名用」と「実名用」があるんだけど、これが混ざっちまってる。
ネットも昔は構造が単純だったからアカウント毎に匿名、実名と決めて登録すれば切り分けできてたんだけど、
FaceBookが出来た頃からこれがクラッシュしてきた。
FaceBookそのものは実名なんだけど、FaceBookに登録しているメールアドレスは匿名用で作っちまったのよ。
で、他のサービスを使う時に「FaceBookのアカウントでログイン」とかやると、もう意味分かんない。
そのサービス自身はウズマスターを名乗ってるのに、実名のFaceBookと結合しちまってる。
Googleアカウントでもこれと同じ事が起きてる。
Youtubeは匿名でやってるはずだったのに、いつの間にか実名のGoogleアカウントと結合しちまってるとか。
参ったね、こりゃ。
ちょっと気合い入れて手直ししなきゃ。
大きく分けて「匿名用」と「実名用」があるんだけど、これが混ざっちまってる。
ネットも昔は構造が単純だったからアカウント毎に匿名、実名と決めて登録すれば切り分けできてたんだけど、
FaceBookが出来た頃からこれがクラッシュしてきた。
FaceBookそのものは実名なんだけど、FaceBookに登録しているメールアドレスは匿名用で作っちまったのよ。
で、他のサービスを使う時に「FaceBookのアカウントでログイン」とかやると、もう意味分かんない。
そのサービス自身はウズマスターを名乗ってるのに、実名のFaceBookと結合しちまってる。
Googleアカウントでもこれと同じ事が起きてる。
Youtubeは匿名でやってるはずだったのに、いつの間にか実名のGoogleアカウントと結合しちまってるとか。
参ったね、こりゃ。
ちょっと気合い入れて手直ししなきゃ。
- 2018年3月21日水曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
新生計画
このブログってもう10年も続いているんだよな。。。
このブログ、学生時代の最後に作ったと記憶しているけど、当時は凄く気合い入れて構築したんだ。
アドレスなんか独自ドメインを取得してるし。
http://blog.uzumax.org/
なんで独自ドメインまで持っているかと言うと、いずれこの「uzumax.org」で何かサイトを作るつもりがあったからだが、
特にネタも無いままブログ用として現在に到る。
しかし、10年も経つと、このブログもどことなく陳腐化してきた感が否めなくも無い。
提供してくれているjugem本体も10年以上前からある影響からか、PCで見る限りは問題無いんだけど、
後続で登場したスマホとかタブレットで見ると、何か見栄えが映えない。
それに、何と言っても、今の僕なら自分でブログを作るスキルがあるし、
実行環境もクラウド環境が使える今なら維持費も抑えられるだろう。
ここは一つ、ブログを自作して引っ越しするか!!
自作してしまえば今後どんな需要にも対応可能になるしな。
SEになって10年、持てる技術の全てを使ってブログを新生するぜ。
このブログ、学生時代の最後に作ったと記憶しているけど、当時は凄く気合い入れて構築したんだ。
アドレスなんか独自ドメインを取得してるし。
http://blog.uzumax.org/
なんで独自ドメインまで持っているかと言うと、いずれこの「uzumax.org」で何かサイトを作るつもりがあったからだが、
特にネタも無いままブログ用として現在に到る。
しかし、10年も経つと、このブログもどことなく陳腐化してきた感が否めなくも無い。
提供してくれているjugem本体も10年以上前からある影響からか、PCで見る限りは問題無いんだけど、
後続で登場したスマホとかタブレットで見ると、何か見栄えが映えない。
それに、何と言っても、今の僕なら自分でブログを作るスキルがあるし、
実行環境もクラウド環境が使える今なら維持費も抑えられるだろう。
ここは一つ、ブログを自作して引っ越しするか!!
自作してしまえば今後どんな需要にも対応可能になるしな。
SEになって10年、持てる技術の全てを使ってブログを新生するぜ。
- 2018年3月19日月曜日
- 2018年3月18日日曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
闘病記
大きく息を吸うと胸が痛む。(´・ω・`)
体が酸素を使用しないように安静にして、小さく息を吸うのを続けると安定するみたいだ。
夜は一晩に二回くらい発作が起きてゲホゲホ言いながら目が覚めちまうから寝不足になってるし。
なかなか本格的な闘病生活だ。(´・ω・`)
体が酸素を使用しないように安静にして、小さく息を吸うのを続けると安定するみたいだ。
夜は一晩に二回くらい発作が起きてゲホゲホ言いながら目が覚めちまうから寝不足になってるし。
なかなか本格的な闘病生活だ。(´・ω・`)
- 2018年3月15日木曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
子供風邪
子供みたいな風邪ひいた、と思ってたが、思い出したぜ
子供の頃、僕は慢性的に「アレルギー性異常鼻炎」って病気だった。
今は「アレルギー性ぜん息」だろ。
熱っぽさとか、怠さとか、子供の頃を思い出すこの症状はアレルギー反応だったんだな。
中学に上がってからこの症状は無くなっていたが、再発したのかもしれんな。
ちょっと疲れが出たりしてたのかな?
ヨガをベースとした柔軟体操をやって自律神経を改善してみるか。
子供の頃、僕は慢性的に「アレルギー性異常鼻炎」って病気だった。
今は「アレルギー性ぜん息」だろ。
熱っぽさとか、怠さとか、子供の頃を思い出すこの症状はアレルギー反応だったんだな。
中学に上がってからこの症状は無くなっていたが、再発したのかもしれんな。
ちょっと疲れが出たりしてたのかな?
ヨガをベースとした柔軟体操をやって自律神経を改善してみるか。
- 2018年3月14日水曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
アレルギー性喘息
ゲホッゴホッ(´×ω×`)
先週くらいから風邪ゲホッひいてて、どうにも良くならないから病院に行っゲホッたら、
アレルギー性喘息とかって診断されてしまった。ゲホッゴホッ(´×ω×`)
喘息って病弱な子供の病気かと思ってたのに、僕が喘息になってしまうとは。
ゲホッゴホッ(´×ω×`)
しばらく安静にするか。
ゲホッゴホッ(´×ω×`)
先週くらいから風邪ゲホッひいてて、どうにも良くならないから病院に行っゲホッたら、
アレルギー性喘息とかって診断されてしまった。ゲホッゴホッ(´×ω×`)
喘息って病弱な子供の病気かと思ってたのに、僕が喘息になってしまうとは。
ゲホッゴホッ(´×ω×`)
しばらく安静にするか。
ゲホッゴホッ(´×ω×`)
- 2018年3月12日月曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
風邪
僕としたことが風邪をひいてしまったようだ。(´・ω・`)
喉は痛いし、鼻は腫れぼったいし、目はシパシパするし、熱もあるように感じる。
これはキツい。
この症状は久々だ。
子供の頃はしばしば罹患してたが、大人になってからこの手のありふれた風邪になるのは久々。
僕も衰えたかのう。(´・ω・`)
喉は痛いし、鼻は腫れぼったいし、目はシパシパするし、熱もあるように感じる。
これはキツい。
この症状は久々だ。
子供の頃はしばしば罹患してたが、大人になってからこの手のありふれた風邪になるのは久々。
僕も衰えたかのう。(´・ω・`)
- 2018年3月5日月曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
伊豆旅行
ちょっくらハニーのパパママ含めて一泊二日の伊豆旅行に行ってきたわ。
目的は、まあ骨休めだな。(´・ω・`)
一応滝とか見たけど、趣旨としてはボケーッとするだけ。「休暇」だ。
家にいるとついついパソコンに行っちゃうから、偶にはこうやってぼんやりする時間を作りに行くのも悪くない。
温泉にもゆっくり浸かって、ご飯食べて酒飲んで寝るだけ!!
感覚としても、家でゴロゴロするだけより疲れがほぐれた感じがする。
不思議なことだが、やっぱ物理的にパソコンを遮断して何も無い所で暇することに効能があるんだろうな。
偶にはこうやって回復措置を行うのも悪くないわい。(´・ω・`)
目的は、まあ骨休めだな。(´・ω・`)
一応滝とか見たけど、趣旨としてはボケーッとするだけ。「休暇」だ。
家にいるとついついパソコンに行っちゃうから、偶にはこうやってぼんやりする時間を作りに行くのも悪くない。
温泉にもゆっくり浸かって、ご飯食べて酒飲んで寝るだけ!!
感覚としても、家でゴロゴロするだけより疲れがほぐれた感じがする。
不思議なことだが、やっぱ物理的にパソコンを遮断して何も無い所で暇することに効能があるんだろうな。
偶にはこうやって回復措置を行うのも悪くないわい。(´・ω・`)
- 2018年3月1日木曜日
登録:
投稿 (Atom)