• 2016年12月27日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

リタイア

今月上旬にダウンして以来、長期休養中だったウチのプロジェクトのマネージャーだが……、
敢えなく退社ということになっちまった!!(;´・ω・`)

本人から辞意の意向があったという話だが、しかしあの人って確か40代後半だからな……。
その年齢の人が入社して1年も経ってないのにこんな事になっちまうとなると、
その後の再就職とか大丈夫なのだろうか?
オソロシス……。

あと、この人が復帰しないとなると、もうずっと僕がこのプロジェクトのPMってことになりそうだ。
大変だのう。

SEは生き残る事が第一や。(´・ω・`)
  • 2016年12月25日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

激務

ふ~、やれやれ。
仕事を忘れて休める日が一日も無い。(;´・ω・`)

今のところは凌いでいるけど、やっぱマネージャーダウンはキツいなぁ。

元々僕はプロジェクト全体の技術総括でもあるんだ。
それと同時に客先対応とか内部報告とかもやるのはかなりキツいぞ。

せめて内部対応くらい軽減する策が欲しいところだが……。(´・ω・`)
  • 2016年12月14日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

報告重視

倒れたPMの代行でいきなりトラブっているプロジェクトのPMになってしまった僕だが……。(;´・ω・`)

今のところは何とかなってるな。(´・ω・`)

とりあえず重視しているのは上司への報告だな。


「アイツがプロマネで本当に大丈夫かよ!?」


って思われている可能性が非常に高い。

こういう場合は……、とりあえず報告を小まめに出しておくか。

上司って、実際にプロジェクトが上手く行っているかどうか以上に、報告がちゃんと来ているかどうかを気にする生き物だからな。

返事が無くても良いから小まめに状況報告メール送っておけばひとまず納得するだろ。

大人のテクニックや。(´・ω・`)
  • 2016年12月12日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

スピーディー対応

マネージャーが過労と心労で倒れてしまったので僕が代行中。(´・ω・`)

しかし今日、もう代わりのマネージャーなんか連れてこれないから、このまま最後までウズマスがマネージャーで行くことになっちまった。

PM未経験者の僕にこんなところでバトンタッチとかとんでもねえな!!
どうなっても知らんぞ。(´・ω・`)

とは言え、やることになっちまった以上はやるしかない。

速やかに体制再構築。

自分がPMに移り、メンバーを二人ほどリーダーに出世させて元々自分がやっていた作業をパス。
開いた穴を埋めるための要員探しを開始。
コスト計算とか全然分からんから、そこは営業部長に協力を仰ぐ。

ハッキリ知って、急に無茶ぶりされても全然分からんからな!!

こりゃもう、スピード勝負しかあるまい。
やってることが正しいかどうか分からん以上、発生する問題を矢継ぎ早に対処することで乗り切る。

僕のPM作業のうち、多分8割くらいは正しいと思う。
2割くらい間違っているだろうけど、全部スピードでごり押しや。

とにかくスピーディーにやることで何とかする。(´・ω・`)
  • 2016年12月11日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

パソコンがぶっ壊れた

自宅PCがぶっ壊れた。
購入して5年目。原因はCドライブの物理障害だ。

始めてPCを触れたのが18歳でそれから十数年が経過したが、HDの物理破損という事象は初めてだ。

経緯を振り返ると、
タスクマネージャーで確認すると、Cドライブのアクティブ時間が100%で張り付いてしまっている。

僕は最初、これをWindows10のバグの一種だと思ったんだ。
このPCは元々はWindows7だったんだけど、それをWindows10にアップデートしたものだからな。
先週くらいまでは快適に動いていたんだけど、急にフリーズするようになった。

Windows10って悪名高いからな。
きっとWindowsアップデートで地雷を掴まされたとかそんな感じなのだろうと思い、ネットで似たような事象を探し、胡散臭いサービスを停止する作業を行っていったが、全く改善しない。

不思議なのは、起動はするんだけど使っているうちにフリーズしてしまうということ。
ずっと「見えない所でPCに悪影響を及ぼす処理が作動している」という論理的問題だと推測して調査していたが、結局、HDDスキャンして原因が物理破損だという結論になった。

多分、HDDは全体1TBあって、その中に破損している箇所がある。
OSを起動するだけならその破損箇所にはアクセスしないが、PCを使っているうちに破損箇所にアクセスすると、その途端にフリーズするとか、そんな感じなのだろう。

ともかく、こうなった以上は新しいPCを買うしか無いな。
買って5年だし、そろそろ潮時とは思っていたんだ。

次はSSD搭載のPCにするぜ。
  • 2016年12月8日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

マネージャーダウン

ゲゲーッ!?
マネージャーが倒れて年内休みになってしもうた。(;´・ω・`)

確かに最近激烈に忙しい。

このプロジェクトは我が社の歴史上最大の規模で、一億円くらい。
メンバーは10人。

一億円って言うと大企業から見れば大したこと無いかもしれないけど、
会社としてのノウハウが無い中でこの規模はかなり大変だ。

僕はその中でNo.2の位置を務めていて、開発本体の主導者である。
過去の経験を拡大してメンバー10人を総括し、合理的な設計、製造を行っている。

僕の主導した抜本的な設計思想は自信を持って正しいと言える。
ただ、10人という人数の割には品質管理が疎かで、どうも細かい部分でいい加減な所が多く、品質改善を行うことが急務という状況だった。

出来上がっている成果物そのものの方向性は間違い無く正しい。
でもそれは僕自身がホワイトボックスで見切っているからであって、もっと客観的にブラックボックスで考えると、どうにもプロジェクト全体の可視性が悪い。
そこを改善して、客観的にも正しいことを説明出来るようにデータを整理して報告しようという最中だった。

マネージャー、ダウン。

これはヤバい!!


 ・ブラックボックス担当のマネージャー
 ・ホワイトボックス担当のリーダー、ウズマス


二頭体制の一角が崩れた。

となってくると、僕がマネージャーの代理を務めるしか無いんだけど、いやぁ、キツいなぁ。

構造としては、

 ・ウズマスが正しい成果物を作成する。
 ・マネージャーがその成果物が正しいことを証明する。

って関係なわけよ。
これからは自分の正しさを自分で証明しなきゃならんのかって言う以前に、実際はバグってるんだけどね!!

バグを作っている張本人とその管理職が別人ってところに緩衝材があるんだよ。

これからは自分で作ったバグを自分で客先に説明しなきゃならんのか。
説明資料作成とか超めんどくせー。
説明するより直した方が早いんだよ、とは言えないし。
ウゲポ。

今までこういう心情的に嫌な部分は上司になすりつけて来たけど、今度は逃げられんな。
SE人生最大の正念場が来たな。(´・ω・`)
  • 2016年12月4日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

激務

ふ~。(´・ω・`)

この3週間くらいとんでもなく忙しいぞ。

詳細設計フェーズ終盤で基本設計に大幅な手戻りが発覚しちまって、それに伴うスコープの調整やらでプロジェクトが酷く不安定になっている。
ウチのチームは10人だが、10人ってのは結構多い。

この人数を無駄に働かせると打撃が非常に大きいから、今は何とか僕とマネージャーの2人で不明瞭部分を押さえ込んで、
メンバーには間違い無く大丈夫だという部分だけを先に進めて貰っている状態。

しかし、これだと進捗がオンスケなのか、今後がどうなるのかなど、プロジェクトの可視性が非常に悪くなっている。

メンバーには「大丈夫だと信じて頑張ってくれ!!」でやって貰えているけど、これ以上こういう不明瞭な状況は継続出来ないな。
解決はまだ通そうだから、この辺りで一端割り切って線引きするしかあるまい。

プロジェクト運営は難しいわい。(´・ω・`)
  • 2016年11月9日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

重責

このプロジェクト、僕の肩に乗っかってる部分が多過ぎて引く……。(;´・ω・`)

そしてリーダーである以上は弱気な顔は出来ず「任せとけ!!」くらいの勢いを通さねばならん。

オソロシス。(;´・ω・`)
  • 2016年11月7日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

重圧

ちょっと僕が背負っているものが重くなり過ぎてきたな。(;´・ω・`)

仕事、家庭、人生、将来……。(;´・ω・`)
  • 2016年10月22日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

体の疲れは一番弱いところに現れる

うっ……、胃の調子が悪い……。(´×ω×`)

最近、ちょっと腑に落ちる格言を聞いた。

「体の疲れは一番弱いところに現れる」

どうやら僕の場合は「胃」のようだ。
僕は別に自分の胃が弱いと思ったことは無いのだが、身体の他の部分と比較すると相対的に胃が弱点部位に位置するということだろう。
ここから考察するに、疲労が溜まってきた時は胃に優しい食べ物を選ぶことで負担を軽減することが出来ると思われる。
今後は意識的に気をつけていこう。

そして大事になのは、心身の疲労の蓄積がどのような形で現れるかは人によって違うってところだろうな。

胃の調子が悪く寝る。
下痢、便秘。
蕁麻疹の発生。
円形脱毛症になる。
朝起きられなくなる。
やけ食いを始めてしまい急激に太る。
ゲッソリ痩せる。


必ず何かしらの「兆候」というものがあるのだろうと推測する。
それが自分の兆候であることを自分で気づくことが、ハードワークを乗り切っていくためには極めて重要だと言えよう。

そして、身体のどこかという所には「メンタル」も含まれていると思われる。
だから身体に比べてメンタルが弱い人は、身体より先に鬱になるんじゃないだろうか?


僕の場合、たぶん月に200時間も残業してたら段々と胃の調子が悪くなって会社を休んじまうんだと思う。
全身が健康で強靱なヤツだと身体より先にメンタルがやられる。

つまり僕は「鬱にならない人間」なのではなく「鬱になる前に胃が悪くなって休むだけ」と言える。
「鬱なんて根性が無いからだ!!」って話じゃないんだな。


疲労の兆候は人によって違う形で現れる。
チームメンバーの体調管理を行っていく上ではこの辺りを注意していく必要がありそうだ。
  • 2016年10月13日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

ヨガ

最近、近所で無料でヨガを教えて貰える集会があったから参加してきた。

もちろんヨガと言ってもインドの僧がやっているような本格的なものではなくて、柔軟体操と変わらんようなレベルのものを一時間程度。
ヨガと言えばヨガだけど、エクササイズと言えばエクササイズ、そんな程度のものだ。

しかしプロの先生に教えて貰えると軽い内容でも充分に価値があって、
例えばラジオ体操で

「手を大きく伸ばして背伸びの運動~、はい!」

とかあるでしょ?
あれ、意味も分からず腕を上げて背伸びすりゃいいってもんじゃない。

ヨガの先生のレクチャーが入ると、

「第一のチャクラであるお尻の穴を締めて、次に気の通り道である背骨を伸ばす。このタイミングで複式呼吸で大きく行きを吸い、このタイミングで吐く。すると背骨で効果が実感出来る」

みたいな感じで、体を動かす際の「意識」について指導が行われる。

この「意識」ってのは非常に重要だな。

誰でも幼い頃からあらゆる機会で柔軟体操とかやってると思うけど、ハッキリ言って「こんなんやってもやらんでも対して変わらんだろ」って思いながらやってた。
しかし、こうしてヨガの先生に効果的な柔軟体操の意識の指導を受け、その上でやってみると、非常に効果を実感出来る。

3日やっただけでも間接が柔らかくなってきた実感があるわ。

これからも続けていきたい。(´・ω・`)
  • 2016年10月1日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

根拠

僕も年齢を重ね立場もリーダー側になってきたせいか、最近酔っ払うと説教臭くなってしまうな。(´・ω・`)
それでも40歳50歳のオヤジ上司のような説教ではないが、指導的な話であることには変わりは無い。

僕が言いたいことは、仕事を進める為には常に「根拠」が必要だ、ということだ。

ここで重要なのは、その根拠が正しいかどうかは二の次で良い、ということだな。

設計書とか書いていててね、同じ人間が同じ機能を一つの設計書に書いているのに、その設計書の中の上の方と下の方で設計が食い違っちゃってるなんておかしいのよ。
そういうのは「無根拠」で作業しているからそうなるわけ。

この「無根拠で作業する連中」ってのは本当にヤバい。その成果物は常に壊滅的に収拾不能になる。

逆に正しいかどうかはさておきとしても、根拠を持って作業している人は間違いがあってもそれなりの成果物が出てくるのよ。

何度も言うが、その「根拠」ってのはどれだけいい加減でも良いのよ。
根拠が妥当であるかどうかはその人の力量に依存するだけの話だから頑張りようがない。

例えば新人が設計するでしょ?

(´・ω・`)「何でこの設計なの?」
(^_^)   「こっちの設計書をコピペしています」

こんなレベルでも良いのよ。
その根拠を元に一律でコピペされているなら、それを基準に一律修正出来るから。

最悪なのが、

(´・ω・`)「何でこの設計なの?」
(;°o°)  「あれ、えっと、あう……」
(´・ω・`)「ページの上の方はこうだけど、下の方はこうなっているね」
(;°o°)  「上の方はあっちの設計書からコピーして……」
(´・ω・`)「下の方はコピーではないようだが」
(;°o°)  「こっちは自分で書いていて」
(´・ω・`)「その違いは?」
(;°o°)  「あれ、えっと、うぽ……」


こんなんじゃ全く話が進まんからね!!


僕の言う「根拠」とは、自分が何をしているかを自分自身が理解していることを意味する。

無根拠はやめろ!!
間違ってても良いから根拠を持ってやれ!!


これは新人とかベテランとかじゃなくて、ビジネスマンの本質なのよ。



これをチーム全体でやらかしているのが、このプロジェクトの別チーム。

もちろんチーム運営するためならば上記のような新人レベルの話じゃなくて「根拠がある」かつ「根拠が正しい」の二つが要求されるわけだが、
別チームの方はチームリーダー以下全員に「根拠」が無い。

「この設計は何故このような設計なのか?」

という背景を持たずにやっているから全面的にグダグダ、バラバラ。
処理のSTEP1とSTEP2でもう繋がっていない。

「何でこの設計で良いのか?」という根拠を持ちながら作業していれば自然に気付くはずのことに気付かない。

頭の中が真っ白で、な~んとなくぼやーんと雰囲気だけ似たような感じに設計書を書いているだけだからロジックがが成立していないし、さらに設計書の上の方と下の方で内容以前にフォーマットがズレている。
日本語も変。


変。

変。

変。

変なのよ!!


設計書のフォーマット破損なんて気付くヤツだったら小学生でも気付くわ!!


全く無根拠、個人としてもチームとしても何も基準を持たずに作業しているから細かい部分から大きい部分までまるっきりグダグダ、バラバラ。
同じ機能でも正しい場合もあれば間違っている場合もあり。
根こそぎ間違っている設計書を間違っていると気付かずコピペ。


(´・ω・`)「この設計違うんですが……」
(;°o°)  「あう」
(;°o°)  「うーむ」
(;°o°)  「ほぇ~」


これじゃ作業の第一歩からして踏み出せないからね!!


ちゃんと根拠を持ってやれ!!
  • 2016年9月29日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

飲酒拘束

客先主催の懇親会に行ってきたけど、入れ替わり立ち替わりの挨拶回りで拘束され続けて、最後までビール以外何も口に出来なかったぞ。

まあ、客先飲み会だからそうやって挨拶回りしてコミュニケーションを深めるのが趣旨であって飲食はオマケに過ぎないわけではあるが、
一方で一緒に来た下っ端のメンバー共はそんな苦労とは無縁にモギュモギュモギュモギュ。

ファック。(´・ω・`)
  • 2016年9月26日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

順調

ふ~。(´・ω・`)

この業界はプロジェクト=炎上ってのがお約束なんだけど、
自社に案件を持って帰ってきてからの9月以降は極めて順調だな。

スケジュールはオンスケだし、稼働時数もセーフティゾーンだし、品質もまずまず。
勉強時間も取れてる。

問題は順調だとブログのネタにならんことくらいだわい。(´・ω・`)
  • 2016年9月13日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

詳細設計フェーズ

請負案件で詳細設計フェーズが始まり、二週目……。
チーム作りに手応えを感じて、随分と稼働も安定してきた。(´・ω・`)

我がチームの布陣の特徴は明らか。
若手が激烈に多いところ。
総数8人のうち、半分以上が1~3年目や言語経験少で占められている。

「このメンバーでどう詳細設計すんじゃい!!」ってのがこのプロジェクトの課題だな。

僕の考えた作戦としては、まず詳細設計と言っても、

 ・機能分割
 ・設計思想
 ・デザインパターン

こういう抜本的な部分は詳細設計が始まる前から僕が考えて完了させておいた。
ここが腐ってると全体が壊滅するからここだけは僕が責任持って8月に土日返上でやった。ゲポァ。
メンバーに担当して貰うのは画面個別の詳細設計だ。

しかし画面個別の設計と言っても、

「オブジェクト指向って何?」
「ORマッピングって何?」
「リレーションって何?」
「oneToManyって何?」

みたいな感じだから詳細設計の基礎が成り立たねえ。。。
これはもう少しずつ勉強会しかないな。

まず僕にて

「こうやって書け! これで正しい!!」

と見本を置いた上で教えて、本人が分っているかどうかは別として設計作業は進行させる。
ただ本人は意味を理解しないまま見よう見まねで書いているから、全体的な雰囲気は合ってるけど、ちょっと中を見ると設計の辻褄が合ってないことが30秒で分かる。

そういう箇所を僕にてピックアップして、

「こういう風に間違っているドキュメントが散見されるのだが、これは……」

と毎日朝会でレクチャー。

これを繰り返すと、最初の一週間は間違いばっかりで超激務だったが、二週目に入った今週からは落ち着いてきた。

所謂「バグ収束曲線」に乗るようなイメージで混乱が収束してきた感触だ。

これなら何とかなりそうだな。
この「最初から完璧を目指さず、30点からのブラッシュアップ」戦術で今後も進行しようと思う。
  • 2016年8月28日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

土日自宅作業

最近は仕事が忙しくて、この土日は両方とも自宅での管理作業に長時間を費やしてしまった。(´・ω・`)

9月から新しく詳細設計フェーズが始まるんだけど、その準備がまだ充分ではないのよ。
準備段階で1の手落ちがあると、後続フェーズで10のマイナスになって戻ってくる。

今日サボったら明日2倍やれば良いだけで済む作業者との違いがココにあって、
リーダーは今、頑張るときに無理してでも頑張らなきゃいけないのが辛い。(´・ω・`)

しかしこの土日に頑張ったから、向こう2ヶ月はかなり安定するだろうな。
軌道に乗ったらちょっと休もう。(´・ω・`)
  • 2016年8月21日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

多忙

今月急がし過ぎ。
全く時間に余裕が無い。(;´・ω・`)
  • 2016年7月31日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

7月終了

遂に7月も終了。明日から8月か。(´・ω・`)

プロジェクトは余談を許さぬ状況……っていうか、やっぱり別チームの部分は低品質と言うか根っこの思想からして間違っていて休日出勤もしているような状況だが……。

とにかく、何とかギリギリで踏ん張っている感じだ。

及第点には到底及んでいるとは言えないが、客先にそんなことを判断する能力は無いし、何とか基本設計書の納品だけはゴリ押しで済ませられそう。

8月も頑張らねばならんな。
  • 2016年7月14日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

粛正

ついに問題の工数盗賊に粛正の波が襲いかかろうとしている。

まず、このプロジェクトの要員は約30人だ。それが以下4チームに別れている。

・管理
・インフラ
・アプリ1 ⇒ ウズマスチーム
・アプリ2 ⇒ 工数盗賊

1~2人ならいざしらず、全域の25%が機能しなかった打撃は大きい……。
マネージャーよりも更に上層の会社経営層より、この工数盗賊を粛正するよう命令が下ったようだ。

しかし、一応はSES契約で来て貰っているから契約上はこちら側に主体者としての責任がある。
そこを断罪する為に「工数盗賊の低生産性について客観的に記述した質問書を送る」という戦術を取る。


・アプリ2チームの生産性はアプリ1チームの生産性の半分以下である。
 アプリ1チームと比較し、生産性が大幅に低い理由は何か?
・アプリ2チームの単価はアプリ1チームの1.25倍である。
 アプリ1チームより高度な要員を擁しながら、アプリ1チームより生産性が低い理由は何か?
・客先からヒアリングした要件が設計書に記載されていない。
 設計欠落が多発する原因は何か?
・設計に合理性が無い。合理的な設計が出来ない原因は何か?
・上記のような状況に対し、チームリーダーより報告、相談が無い。
 チームリーダーが報告、相談を行わない理由は何か?
・上記の結果、アプリ2チームの成果は我々が期待した成果の半分にも満たず、予算は大幅に超過している。
 この現状に対し、アプリ2チームの要員を提案した所属会社はどのような認識を持っているのか?
・所属会社は上記問題を改善することが可能か?
 可能である場合、いつまでに、どのような手段を以て改善するのか?
  なお、所属会社は過去に一度「可能」と主張し、結果的に実現しなかった。
  再び実現しなかった場合はどのような責任を負う認識なのか?
 不可能である場合、不可能である理由は何か?


こんな感じの「質問」を送るわけだな。
そして戻ってきた時の言質をベースに粛正が始まる。

こりゃ厳しいな。(;´・ω・`)
  • 2016年7月13日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

スナップショット

ITリテラシの低い人間と要件定義していると、偶に凄く驚かされる話を聞くことがある。

今日、客先打ち合わせで聞いた話はこれだ。


「自分がシステムを操作中に裏で別の人間に操作されると知らない所でデータが変わってしまう」


なるほど、排他制御の話だな。
Webシステムではよく話題になる話だ。

Webシステムでは基本的に以下の挙動をする。

①対象データを画面に表示する。
②画面でデータを加工する。
③データを保存する。

この操作を複数の人間が同じデータに対して同時に行った場合、大抵は「③データ保存」は後勝ち。
つまり、先に保存した人の作業内容は後に保存した人の内容に上書き保存される。
従って先に保存した人の作業は無かったことにされてしまう。

この問題への対策が「排他制御」だ。
基本的に後に更新した人間が勝つということは変えられないから、同じデータを同時に触らないように何らかの制御を行うわけだ。
やり方は楽観ロック、排他ロックなどいくつかあるが、残念ながら既存システムにその機能は入っていない。
古いシステムだからな。
従って上記のような競合現象が起きる余地がある。


しかし、打ち合わせ中不思議だった……。
確かに競合が起きる可能性はあるけど、そんなに頻繁に起きるはずが無い。
基本的にその情報に触るのはその担当者だけなんだから。
現行システムに排他制御が入っていないのは需要が無いからでしょ?
何で今日打ち合わせしたこの人だけこんなに排他制御のことを気にするのか……。

長く打ち合わせして、ようやく言っていることが分かった。

この人、画面を何日間も開きっぱなしにしているんだ!!

まず最初に画面を開くでしょ。
そして保存ボタンを押すまではその開いた情報が守られていると思っている。
だからまず画面を開き、ちょっと作業して、その後で保存もしなければ画面も閉じない。
退社する時もPCをシャットダウンしないで画面を開きっぱなしのまま維持しておき、一日、二日、三日……。
そしてようやく保存ボタンを押すと、その三日間の間に別の人間が行った作業記録を自分が上書きしてしまう。

「三日間画面を開きっぱなしにしている間に知らない所で誰かがデータを加工していて、自分がそれを潰してしまったからだと怒られた!!」

これを問題視していたんだ!!
これなら確かに競合は起きるわ。

画面に表示されている情報は表示した瞬間のスナップショットに過ぎなくて、裏では色々な処理が動いている。
いつ誰かが更新するか分からないもの。

これは僕にとっちゃ常識だけど、この人にとっちゃそうじゃなかったんだ。

「Excelはファイルを閉じなければずっと自分に見えている情報が最新なのに、オンラインシステムは画面を閉じていないのに勝手に情報が古くなっている!!」

なるほどね、こういう考え方をするんだ。

カルチャーショック。
勉強になったわ。(;´・ω・`)
  • 2016年7月11日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

低スキル高コスト人材大量投入デスマ

プロジェクトがいよいよヤバくなってきたぜ……。
原因はいくつかあるけど、その一つが「低スキル高コスト人材」、つまり、使えないおじさん集団だな。

まず、この人達はSESで入っている。

「業務知識と経験が豊富」

という触れ込みだったけど、実際は業務知識も無いし頭のキレも無い。
ただ年老いただけの人材だった。

しかも歳取ってるからコストが高い。
平均年齢30歳未満のウズマスチームの1.25倍のコストを費やしているのに、
生産性はウズマスチームの0.5にも届いていない。

しかも人数が多い。

全17人のSES人数のうち、7人がこの「低スキル高コスト人材」で締められている。
全く採算性が取れん。(;´・ω・`)

これ、プロジェクトが長期だったら先月で切られているけど、基本設計の納期が8月末だから何が何でもそこまではこのメンバーで乗り切らなきゃいけないって事情があるんだよね。

そして7人という人数は多い。
7人も入れ替えるのは尋常ではない大手術になるでしょ?

また、この7人の老人集団は元々は5人だったのよ。
5人で進捗が遅れ始めたから2人増員して7人にしたところ、増員した分だけ効率が下がった。

増員によって増員人数以上に効率が悪化した。

増員が裏目。

これをやらかしやがった。


増員が裏目に出るってことはコストを丸々ドブに捨てたって意味だから最悪の展開だよ。

どれだけの赤字が出るんだ、このプロジェクト……。(;´・ω・`)
  • 2016年7月10日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

社員旅行

社員旅行で熱海に行ってきたわ。(´・ω・`)

社員旅行って聞くと、昔は昭和的で前時代的で面倒で余り良い印象は持っていなかったけど、
最近はそうでもなくなってきたな。

まず第一に、単純に組織における立場が向上している。
そりゃ同じ会社内でも下っ端はコキ使われるだけの一方、中堅ポジションは負担が減るでしょ?

もちろん僕だって何もしないわけではなく、若手が大変そうだったら手伝ったりするけど、
若手が「若手だから」という義務でやらされているのに対し、僕は「善意」で行う権利を有している。
同じ労働作業でもこの違いは非常に大きい。
「やらされている」という感覚を持ってしまうと全てが苦痛になる。
これを解消出来るかどうかが社会を生きる上での一つのポイントだな。

次に、僕自身も肩書きだけではなく精神に余裕が生まれた気がするな。

例えば、社員旅行中の食事や飲み会の時、必ず社長の席の周辺が空白になるのよ。
社長の隣とか座るのは抵抗があるでしょ?
特に若手は厳しいだろう。
そういう時に僕が自発的に社長の正面に座ってヨイショして酌をするくらいの事が出来るようになった。
これも「やらされている」のではなく、あくまで「自分も楽しみつつ上の人のお相手もする」という両立が出来るようになった。
これが出来ると会社も随分と楽になる。

後は、これは残念なことだが、プライベートの趣味が減退してきた……。(´・ω・`)
昔は土日は徹夜でゲームに熱中するなど「社員旅行以上にやりたい趣味」があったけど、最近は特に無い……。

「どうせ暇しているなら社員旅行くらい顔出すか」

って気分だ。
ちなみに僕の趣味は「小説の執筆」だから、こういう時に珍しい経験をしておくことで執筆の幅が広がる。
今回の場合、「海上を船が運航する時の軌跡の青色」を見えたのが良かった。
海は通常は黒く見えるが、船が通った軌跡だけは蒼く見える。
良い勉強になった。

こういう「普段暇だから社員旅行も悪く無いですよね~」という話を同僚にチラッと聞いたら、やっぱり同じ回答が帰ってきた。
要するに、社員旅行の正体ってのはこういうことなんだろう。

「日頃が仕事ばっかで休日をどう過ごして良いか分からぬ社畜へのせめてもの救済」

だから、現状では会社を引退したら人生がそのまま虚無ってことになっちまう。
この状況になってしまっているのは望ましく無いな。

対策を考えねばならんな。(´・ω・`)
  • 2016年7月3日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

着陸態勢

プロジェクトは何とか着陸態勢に入ったか……。(;´・ω・`)

散々グダグダの他チームもどうやら実装可能な設計になったようだ。

この設計ってのが僕のレビュー観点からすると非合理的なのだが、まあそこまでは言及するまい。
僕のスタンスとしては、物理的に可能な設計であれば了承する。効率までは口出ししない。

また、7月1日よりまたメンバーも増えて、現状はこんな構成になった。

・ウズマスチーム:10人、250画面作成
・他チーム:7人:50画面作成

人数比と担当範囲が全然合ってねえ……。(;´・ω・`)
これでオンスケが維持出来なかったらどうしようも無えだろ……。(;´・ω・`)

プロジェクトとしては赤字も赤字だが、まあそこは僕の立場では気にしても仕方が無いな。
我がチームの範囲ではオンスケ黒字を維持するように頑張ろう。(´・ω・`)
  • 2016年6月26日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

弾劾裁判

明日、月曜日は弾劾裁判が行われる……。
まあ、僕は弾劾する方なんだが……。

金曜日にコッソリ呼び出された。

「あっちのチームの進捗状況、どうなってる?」

と。

僕は正直に答えた。

僕はチーム間連携と称して他チームの開発にも深く首突っ込んでるから分かるのよ。
進捗は限りなくゼロに近い、と……。

向こうのチームメンバー自身より僕の方が精密に現状を理解していると言って良い。

原因は、決定的な技術力不足。
Webシステム開発の定石を知らない人が設計している。

ここで言う「定石」とは簡単も簡単。

・画面は保存ボタン1回のクリックで1レコードが保存されるようにデザインするべき。
・画面遷移する際、次の画面の初期表示に必要なパラメータを渡さなければならない。

この程度の話。
しかしあのチームの画面設計やっている人は上流工程しか経験が無いのか、上記のような最低限の技術的知識を有していないみたいなのよ。

だから僕が首突っ込んでチラッとレビューすると、

「この画面を表示する為の情報が足りませんよ」
「この画面デザインだと情報を保存するタイミングがありませんよ」

こういう話がボロボロ出て、もちろんそれは手戻りになる。

正直、他チームの話だし、画面の美的センスがイマイチだってレベルの話ならば僕も敢えて黙っておこうとは思っているけど、上記みたいに『製造不能レイアウト』の場合は、流石に放置は出来ないでしょ?

って感じで山のように修正が入った結果、スケジュールに大幅な遅延が発生している……。

結果、来週月曜に弾劾裁判が開催されることになっちまった。
つまり、


「あなた達、業務遂行に必要となる最低限のスキルが無いでしょ?」


こういう話をしなければならん。
問題は、その有罪判決の根拠となるのが僕の証言だってことよ。

僕は余りそういうシチェーションは得意ではない。
どう立ち振る舞えば良いか……。
参ったな、こりゃ……。(´・ω・`)
  • 2016年6月18日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

熱中症

最近暑くなってきたな。家の中が暑い。(´×ω×`)

昼ご飯食べてゆっくりしてきたら何だか鈍く頭痛がしてくるのよ。
たぶん、軽い熱中症だった。

最近は仕事も忙しいし、疲労との合わせ技でやられたっぽい。

水飲んで寝たら回復したが、土日丸二日、ほぼこんな調子でぶっ倒れてたわ。

回復せねば。(;´・ω・`)
  • 2016年6月13日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

チンプンカンプン親父

基本設計工程で画面設計を進行中~。
我がチームは荒っぽくも奮戦しているぜ。

しかし……。
どうも別チームの方が真剣にヤバい。

設計を行う為の能力が全く足らん……。

と言うのも、画面設計ってのは何でもいいから画面に項目を置けばいいってもんじゃなくて、

「この画面でこのボタンを押すとこのパラメータが飛んでこっちの画面に行く」
「こっちの画面ではパラメータでこれを受け取るから、これをキーに検索してこの画面の情報を出して……」

というように、まず画面間の繋がりを把握出来ていなければ作成出来ないでしょ。
別チームの方はこれが無い。

50歳過ぎの人がやってるんだけど、Webシステムの設計は経験が無いらしくて感覚掴めてないのよ。
だから、

(´・ω・`)「ここに戻るボタンがありますよね?」
(-_-)「ありますね」
(´・ω・`)「クリックするとどうなるんですか?」
(-_-)「前の画面に戻ります」
(´・ω・`)「前の画面ってどの画面ですか?」
(-_-)「さあ……」

って、戻るボタン押した時に戻る先の画面が分からんヤツが画面設計なんか出来るわけ無いだろ!!

答えは、そもそもその画面はトップ画面だから戻り先なんて無い。

トップ画面に戻るボタンが必要無いことが分からんヤツに画面設計なんか出来るわけ無いだろ!!

これはこの担当者がダメと言うより、チーム全体がこの水準なのよ。未経験者集団。
こんな調子で全三ヶ月の工程の二週間が過ぎ去ろうとしている……。


これ、絶対設計書の品質ガタガタと言うか、そもそも設計が成り立ってない設計書が出来上がるぞ。


・ウズマスチーム:設計書の記述が荒っぽいのを統制する為に奮闘中。
・別チーム:設計が成り立っていない。


これ、次元が全然違うからね!!

マジやばい……。
  • 2016年6月11日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

プレイングマネージャー

プロジェクトメンバー10人!!
これは忙しいな!!
しかも炎上寸前!!

まず僕の経歴というかファイティングスタイルはプレイングマネージャーだから、
自分自身が第一のプログラマーであり、平行してプロジェクトのマネージメントも行うというもの。

大体、自分を含めて4人くらいのプロジェクトをこのスタイルで行ってきたが……、
プロジェクトメンバー10人でこれはキツいわ!!

10人という数は管理専門マネージャーを置かなければいけない規模だ……。

とは言え今更マネージャーを追加するのは無い。そんな時期はとっくに過ぎ去っている。
だから僕が個人作業を減らしてマネージメントに注力するようスタイルを変更しなければいけないのだが、
でも今やってる設計は僕の脳内にしか無いんだから僕以外には無理ぽ。(´・ω・`)

技術的に無理なもんは無理なんだから僕がやらねばならん。
oh、キツス……。(´・ω・`)

これはマネージメントの方を外部化しなきゃイカンな。
サブリーダー3人もプレイングマネージャー状態だから混乱しているが、この3人ともっと意識合わせしてマネージャー寄りにしよう。

意識合わせのポイントは妥協だな。

この現場のメンバーは真面目だから、放置するとコストを度外視して品質重視になる。
そりゃ品質重視と言えば耳障りはいいけど、その結果納期にも間に合わず赤字になっては意味が無い。
っていうか、このままだと絶対納期に間に合わなくなってゴリ押しでスピードアップし、「前半は高品質だったけど後半はクソだね」ということになる。

ボーダーラインを決めて、トータルで均等な中品質を目指さなければ。
合計品質がMAXになるのは「多少妥協してトータル中品質作戦」しか無い。

綺麗事ばっか言っていたらプロジェクトの状況は悪化する。

「完璧を目指すな!!」
「コストに見合った品質で妥協しろ!!」
「本当に高品質でなければヤバい部分と、手を抜いてもどうにかなる部分の違いを見分けろ!!」

これしか無え!!

で、この方針がバレると現実を理解しない完璧主義者が文句言ってくるから、口裏合わせも徹底しなければ。


「完璧ではありませんが、総合的に最も高品質となる水準を狙って進行しています!!」


これだな。
これを堂々と言えない弱気なマネージャーは必ずどこかで右往左往して最終的に「総合的な低品質」の結果を招く。
強気で行かねばならん。

いよいよ正念場だな!!(;´・ω・`)
  • 2016年6月5日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

土日有効活用

土日両方とも、13:00~16:00の間で昼寝しちまったぜ。

夜はニンニクを効かせた肉料理と強い酒で火力補給。

これで体調は完璧や。(´・ω・`)
  • 2016年5月31日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

大所帯

うぽぽ……。

今日から10人チームとなったが、やはりこの規模は認識合わせに時間を要する。

何とか初動段階で作業粒度を統率しなければ……。
  • 2016年5月29日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

大規模チーム

うぬぬ……。
想定外の介入により6月からチームが大規模化してしまうぞ。

・ウズマス:33歳(チームリーダー)
・ベテラン:1人
・30歳前後:4人
・若手:4人

10人チームか。多いな……。

この人数は無計画にパワーで押し切ろうとしては不可能な規模だな。
速やかにサブリーダーを置き、担当範囲を分割する体制に移行しなければ……。

プログラマーとしてではなく、マネージメト力が問われる……。(;´・ω・`)
  • 2016年5月26日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

飽き

何か最近、毎日が飽きてるな。(´・ω・`)

ここしばらく忙しいもんで仕事以外の事が全然出来ない。
で、偶に小さな時間があっても本腰入れて始めることは出来ないから、退屈して時間を潰すばかり。

何か余暇の時間にも刺激的なことがあれば良いのだが。(´・ω・`)
  • 2016年5月23日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

多忙

要件定義フェーズでやることが多過ぎて1日がすぐに終わっちまうな。(;´・ω・`)
  • 2016年5月22日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

経過

もう土日も終了か。(´・ω・`)

最近は平日に夜中まで仕事して、休日は酒飲んで寝るだけの人生だな。(´・ω・`)
  • 2016年5月20日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

多忙週間

あひゃー。もう金曜日か。(´・ω・`)

忙しいと時間が流れるのが速いわい。
  • 2016年5月17日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

チーム人数

やっぱり7人チームでリーダーが僕一人だと、
僕の準備よりメンバーの作業の方が速過ぎてレビューとか確認が間に合わなくなるな。

ここはサブリーダーを設置して二頭体制で対処だ。

やっぱ人数が多いと大変なのね。(´・ω・`)
  • 2016年5月15日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

多忙

ふう。(´・ω・`)

平日が睡眠不足に加えて土日もやること多かったから今週は体調悪いお。(´・ω・`)
  • 2016年5月11日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

名案

ウゴゴゴゴゴゴ……。
忙し過ぎてプロジェクトマネージメント出来ぬ……。

明日には次のタスクを割り振らないとボトルネックが発生してしまうぞ。
さて、どうしたものか……。
と悩んで帰路に着いたら名案が浮かんだ。



丸投げすればいいじゃないか!!



いや、だってね、タスク管理、スケジュール立案、進捗確認はリーダーの仕事と言えばそうかもしれんけど。
でも正確に言うと最終責任を背負っているだけであって、途中作業まで背負い込む必要は無いのよ。


「おい、お前ら。ここに仕事の総量がある。これをお前らの中で平等に分配しろ」
「出来たか? 次にそれの完了予定日時を出せ」
「出来たか? ……うむ。ではこの計画でやれ!!」
「完了したらこのTODO一覧にチェックを入れろ!!」


で、後はその計画通りに進行しているかどうかをチェックする。
計画通りに進行していなかった場合は計画見直しを指示し、計画通りに進んでいたらそのままでOK。

これで十分だわ。(´・ω・`)

初期段階から自分自身で完全な計画を立ててスタートすることを目指すなんて完璧主義は愚の骨頂だわ。
ほどほどの所で妥協して丸投げで良い。

問題が起きてないかどうかだけは念入りにチェックするけど、問題が起きていないのであれば別にどうでもいっしょ。


適度にいい加減であることがリーダーの器の大きさや。(´・ω・`)
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

自動操縦

プロジェクトチームを3つのサブチームに分割して、
それぞれの進捗管理をサブリーダーに丸投げする形にしたら
プロジェクトが自動進行するようになったわ。

ふう、これで落ち着いて作業出来るな。(´・ω・`)
  • 2016年5月10日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

リュックサック通勤

社会人になって早10年……。

今までずっと通勤カバンは手提げカバンを使っていたが、今の現場は「弁当」と「ノートPC」を以て外出しなければならないタイミングがあり、手提げカバンだとサイズ的に不便があった。

そこで今日からリュックサックのデビュー。
ハニー弁当をリュックに入れ、ノートPCを手提げカバンに入れる。
これだと快適だ。

やっぱ重い荷物は背負う形にすると移動も楽になるな。

問題は、リュックサックを背負って満員電車に乗れないこと。
リュックを降ろしてから電車に乗らねばならないからここは手提げの方が便利だ。

総合評価だとリュックが上かな。

一番良さそうなのは大人用ランドセルか。
少し前に話題だったあれ、欲しいぜ……。(´・ω・`)
  • 2016年5月9日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

多忙

ふう、慌ただしい1日が終わった。(´・ω・`)

今日から要員3名が増員だったんだけど、まだ受け入れ体勢が整っていないのにこの日を迎えちまったもんで、慌てて整えて2日分くらい時間稼ぎしたところ。

明日、明後日くらいで統率された体制を整えなければ。(;´・ω・`)
  • 2016年5月8日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

GW終了

あひゃ~。
10連休のGWも今日で終わりか。(´・ω・`)

何だかバッタバタで慌ただしいGWだったな。

まずハニーのじいさんが死んだので慌てて一泊二日で大分県へ。
朝一の飛行機に乗るためには始発の電車に乗らねばならず、その準備も踏まえると朝3時半に起きねばならなかった。
冠婚葬祭の作法も分からずとりあえず参列して知らん親父と酒飲んでいつの間にな寝とった。(´・ω・`)

少し休んでディズニーシーへ。
こっちも始発の電車に乗らねばならず、その準備も踏まえると朝3時半(ry
何でGWなのに睡眠不足にならねばならんのやら。
しかも結構強烈に雨も降って大変だった。

で、残った時間は取り溜まっていたアニメを消化した上、残りは勉強!!

そうなんだよ。
4ヶ月後に始まるプロジェクトに投入する技術領域の有識者が一人もいないからこうやって僕があらかじめ勉強してサンプルソースとか作ったりしているわけよ。
SEの勉強時間は業務に入るか入らないかはグレーゾーンだが、ともかく僕の場合は現在業務が忙しいから業務時間中に勉強することが不可能で、結果家で勉強している。

とまあ、こんな感じでキュンキュンのGWだった。

まだ休み足りない感があるが明日から仕事だ。(´・ω・`)

このブログも最近更新頻度が落ちすぎているから復調していかねばならんな。
  • 2016年4月30日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

大往生

ハニーのじいちゃんが死んでしもうた。94歳。

長生きしたな。(´・ω・`)

さて、冠婚葬祭をどうするべきか。
  • 2016年4月9日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

自宅作業

ふー。(´・ω・`)

最近はどうも帰宅してから仕事が多くてキツい。
僕って今は社外常駐なのだが、本社の役職としては主任であり、チームリーダーであり、更に営業でもあると来ているからだ。

この「営業」ポジションがなかなか大変。

僕が社外常駐勤務している目的は、そこから取引を拡大する為なわけよ。
まず最初に僕が一技術者として現場に入る。
そこから内部からの手引きで二人目、三人目、四人目……と人を増やしていくという戦術を行っており、最終的に7人を内部に入れる。

つまり、7人分のマッチング営業を行っているわけだな。

しかしマッチング営業は僕一人で出来るはずがなく、同時に要員探しを別の人に依頼しなきゃいけないから、現場の状況を整理して報告し、必要とされる要員のエンジニア像を伝える。
見つかった場合は面談にも同席して経歴の確認。
スキル背景が一致したと判断したら次は現場マネージャーとの面談をセッティングし、同時に入場時期の調整も行う。

これが大変なのよ。(´×ω×`)

何せ日中は普通に技術者として労働しているから、帰宅してから報告情報や要員手配の進捗確認をしなきゃいけない。
しかもこの営業って結構気配りが重要なのよ。
技術作業はパワーで処置可能だけど、営業は抽象的な部分も大きいから微妙な判断がある時は風呂の中で考えたり……とかやっているうちに疲弊してきた。(´×ω×`)

オマケに


「業務改善活動」



とやらが舞い込んでしまってきており、うぽぽ……。

ちょっとこの土日は休もう。(´・ω・`)
  • 2016年3月5日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

二重スパイSE

ふー。
ここ半年くらいず~っと楽な仕事ばかりやっててネタが無かったけど、最近漸く仕事も活性化してきてネタも出てきたぜ。
最近の僕は二重スパイSEとでも言えるようなポジションだな。(´・ω・`)

僕は現在は派遣として客先常駐しているんだけど、額面通りの作業員というだけではなく、後々に請負案件を受注する為に送り込まれている工作員という側面がある。

案件受注という任務を果たす為に僕が考えた作戦が、ズバリ二重スパイ

常駐先のマネージャーと、我が社の部長、両方にヒアリングして双方に情報を垂れ流しておる。

例えば「来週月曜日にマネージャーと部長が打ち合わせする」という話を察知するとするでしょ?
となると僕はまず部長に電話する。

(´・ω・`)「来週こちらに来て打ち合わせだそうですね。どんな話をするんですか?」
(´°ω°`)「新しく追加する要員について提案だ」
(´・ω・`)「なるほどなるほど」

部長の狙いを聞いておく。
次に常駐先のマネージャーの所に行く。

(´・ω・`)「来週ウチの部長と打ち合わせだそうですね」
(´Д`)「うん。営業の挨拶回りに来てくれるそうだね」
(´・ω・`)「部長の真の目的は新規要員の提案なんですよ」
(´Д`)「そうなの?」
(´・ω・`)「なので欲しい要員の人物像を考えておいて頂ければ……」
(´Д`)「そうだね」
(´・ω・`)「ちなみにやっぱり欲しい用意となるとベンダーコントロールとか出来る人ですよねぇ」
(´Д`)「そうだねぇ」

って感じに要件を聞いて、再び部長に電話。

(´・ω・`)「こっちのマネージャーさん、欲しい要員はベンダーコントロールとか出来る人ですよ」
(´°ω°`)「そうなのか」
(´・ω・`)「なので要員の話をする時は上流経験の話になりますんで。逆に言うとJavaとかそういうスキルは重要ではないです。追加要員の上流経験の話を出来るように準備をお願いします」
(´°ω°`)「分かった。考えておく」


こんな感じに、


・一方に対して、「この点について協議して下さい」と前振りしておく。
・もう一方に対して、「こういうこと聞いてくるので返事を用意して下さい」と前振りしておく。


そして本番の打ち合わせで双方合意に持ち込ませる。
これが僕のここ最近の仕事だ。


これ、結構大変なのよ!!

というのも「そんなのあんたらで勝手に決めてくれよ!!」って話が非常に多いんだけど、ヤツラには本音と建て前があるからな。

基本的に建て前の方が前面に出ているから、僕が本音をヒアリングしてリークしておいてやらないと、どっちも本音を言わないで話が不明瞭になっちまうのよ。
後々の火種にならないように本音部分を合意させておくことが僕の二重スパイ活動の目的だな。

かと言って情報リークし過ぎると僕の立場がヤバいから、そこは空気を読む必要がある。

「コラ、お前から聞いていたのと話が違うんだけど、どうなっとんのや?」みたいに上手く運ばないことも当然ある。

どうだ! 大変だろ!!

SEの仕事は技術力だけじゃねえ。あと半年はこの調子だな。(´・ω・`)
  • 2016年2月21日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

平和

最近は特に残業することもなく、1日8時間眠る毎日。

そろそろビッグなプロジェクトとかやってみたい気分になるわい。(´・ω・`)
  • 2016年2月13日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

四連休中

ふい~。
11日(金)は有給取って4連休中だぜ。

まあ、特に何するわけでもなく、家でテレビ観てモンハンしてゴロゴロして酒飲んでるだけなんだが。

平和過ぎて困る。(´・ω・`)
  • 2016年1月31日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

ゴロゴロ

ゴロゴロしてるだけで土日が終わった。(´・ω・`)
  • 2016年1月23日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

スヤリ。。。

最近ネタ無いな。。。

土日はハニーと揃って午前中はテレビ見て、午後は昼寝、夜はご飯。
早めに寝て早起き。。。

平和な生活だとネタが無くて困る。(´・ω・`)
  • 2016年1月17日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

撲殺ジジイ

僕の家とスーパーの途中に、毎週土日になると「撲殺ジジイ」が出現する。
路上で野球のバットか、ゴルフのクラブを振り回しているのよ。(;´・ω・`)

僕はゴルフ姿を見ることが多くててっきりゴルフの練習をしているのだと思っていたけど、
今日は野球のバットだった。
スポーツの練習ではなく単なる健康の為の運動なのかもしれんな。

問題なのは場所で、歩道のど真ん中で振り回している。危ねえ……。
僕とハニーはそのジジイを目撃したら道を渡って対面の歩道を歩いて通行している。

何でこんなところでやるんだろう……。(;´・ω・`)

不思議なことに、その場所は公園の前なのよ。
公園の前の道路でバットを振り回している。
あと10メートル歩けば公園じゃねえか。公園でやれよ。

って思っていたが、ハニーに教えて貰って知った。
公園はバットやゴルフの素振り禁止なんだ。

何の為の公園だよ……。
子供に当たったら危ないとかそういう理由なんだろうけど、その結果路上でバット振り回すジジイが発生してはもっと危ねえだろ。

危険という理由で禁止したらもっと危険になりました。

とかIT現場のセキュリティルールみたいだわ。

日本社会の習性なんかのう。(´・ω・`)
  • 2016年1月10日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2016/

あけおめDX

あけおめ~。(´・ω・`)
新年早々ブログの更新をサボってしまったわい。

今年は今やってる案件をバッチリ受注出来れば事業部の売上を一気に2倍に出来るくらいの重要案件だからな。

去年から長期的展望で関わっている成果が出る。
今年は勝負の年ってことで頑張りたいぜ。(´・ω・`)