• 2023年6月19日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2023-06-20T02:24:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

技術士模擬試験:波及効果

 今年も凝りもせずにチャレンジ。技術士3回目の挑戦。去年はせっかく論文試験は合格したのに、口頭試験で不合格になってしまったでのう。辛い人生や。(´・ω・`)

と言っても、そんなに毎年毎年勉強することなんか無いんだよ。一年で世の中がガラッと変わるわけではあるまい。

最初の年にセミナーを受講して考え方や理屈を教えて貰い、2年目ではAAAで合格した。基本的な部分はもう身に付いている。

が、1年に1度の試験だと覚えたことも忘れてしまっているから、模擬試験は受けて勘を取り戻すようにしている。

が、今年の模擬試験は毛並みが違ったな。(;´・ω・`)

(3)すべての解決策を実行した上で生じる波及効果と、新たな懸案事項への対応策を示せ。

え? こんな問題過去にあったかしら? 困るんよ。基本的には過去問と同じ考え方を流用して論文を書くんだから。

(3)(2)で提示した解決策に共通して新たに生じうるリスクとそれへの対策について述べよ。

こっちなら書けるんだけど。


  • 解決策を実行して生じる波及効果と、新たな懸念事項への対応
  • 解決策を実行して生じるリスクと、その対策

同じやろ。何を言うとるんや。(´・ω・`)


まあ、何となくニュアンスが違うのは感じるけど、模擬試験のその場で急に考えて対応というのは厳しいものがある。

後で調べたんだけど、この「波及効果」ってのは最近出現したタイプの問題で、僕のようなIT部門だと、要するにこうだ。

まず、僕が長年トレーニングしている「解決策を実行して生じるリスクと、その対策」だったら、以下のように書けばOK。


解決策を実行して生じるリスクと、その対策

解決策として記述した分散処理は、規模に拡大に伴ってコストが増大することがリスクである。その対策を以下に記述する。


では、「解決策を実行して生じる波及効果と、新たな懸念事項への対応」と聞かれたらどうすりゃいいのか?
考えた結果、恐らくはこれで行ける。

解決策を実行して生じる波及効果と、新たな懸念事項への対応

解決策として記述した分散処理は(本来の意図であるスループット向上以外の)波及効果として、稼働率が高まる面も期待出来る。分散処理はサーバの多重化であり、障害発生時に縮退運転出来るからである。
しかし、サーバ多重化に伴いコストも増大することは懸念事項だ。そこでコスト削減策を以下に記述する。


どや!!
要領は同じでしょ? どっちであっても「コスト増大が問題だ」に落とす。論調の大筋は同じなのよ。
ただ、問題文に沿うように少しばかり微調整できるかどうか、だ。


となってくると、これはもう語彙力、文章力、読解力の問題よね。(´・ω・`)


この辺が「勘」に相当する部分で、題意をキチンと読み取らないとマズいのよね。

この辺が、今回模擬試験を受けたことでまた戻って来た感じかな。

後は試験日までに過去の思い出しを頑張って集中力を高めて行きたい。(´・ω・`)

  • 2023年6月18日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2023-06-20T02:24:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

猛暑

 暑い~。(;´д`)

とうとうこの季節が来てしまったか。いつものウォーキングに行ってきたんだけど、暑さで気持ち悪くなってしまってダウン。

やはり夏は運動に向かない季節だ。

去年も同じことを思ったけど、スポーツジムに通っている人はエアコン完備の室内で運動出来るし、プールも備わっているし、天候の影響を受けない。

僕はジム代をケチッているから気温や風雨の影響が直撃する。(;´д`)

そろそろ室内運動モードかしら?

しかし自宅で運動もそれはそれでエアコン代が発生するから、エアコン代を節約する工夫もしつつ、ということになる。

しんどい季節だなぁ。(;´д`)

  • 2023年6月17日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2023-06-20T02:24:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

二刀流

 本日は土曜日だけど仕事していた。やれやれ。(´・ω・`)

と言うのも、僕って今、現場を2つ掛け持ちしているんだよね。

A社とB社、両方からお金貰っている。

表向きにはA社160時間/月で働いていることになっているのだが、その160時間の中でこっそり違う会社の作業を行っているという詐欺行為。(;´^ω^`)

こんな事が出来るのは僕がリモートワークだからで、僕の作業内容が監視されていないからゲームやろうがアニメ観ようがやりたい放題。チョロいもんや。(´^ω^`)

が、もう一つの理由として、そもそも僕は生産性2.8という実績がある。
生産性2.8とは、「3社を掛け持つ力は無いが、2社なら余裕」という意味で、普通の人の2倍以上の生産性を持つから2社掛け持ちしても問題にならないのよ。

が、今週に限ってはA社の方にトラブルがあって、A社だけで平日を使い切ってしまった。なので土曜日に労働してB社対応している。

しかし、やっぱりリモートワークは良いものだね。(´^ω^`)

「ウズは仕事中にAmazon Primeでアニメを観ている」はその通りだが、それは余力があるからそうしているのであって、余力が無くなったら土日労働も当然応じる。

また、自宅だから朝起きて仕事し、風呂入って仕事し、みたいなサイクルでも体力に余力がある。

確かに僕は無法者ではあるが、成果はちゃんと出したるでな。(´^ω^`)

良い時代になったもんや、へへっ。(´^ω^`)

  • 2023年6月15日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2023-06-20T02:24:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

要経過観察

健康診断の結果が帰って来たけど、要経過観察<半年>になってしまった。(;´・ω・`)

ダイエットに成功した僕だけど、ダイエットしてもまだ適正値よりも太っているとされるのだが、次の問題は体重よりも肝臓だ。

肝臓の数字が悪くなってきている。
晩御飯を減らす代わりに酒を飲んでお腹を膨らませるような生活していたからなぁ。

せっかく痩せて来たのに、今度は肝臓か。

でも禁酒したら今度はご飯が全然足らなくなるからリバウンド一直線。
これはどうしたら良いんや?

何かもう生きてるだけで面倒になってきたな。(´・ω・`)

  • 2023年6月14日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2023-06-20T02:24:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

自衛官乱射

ひえっ。何ということをやらかした。(;´・ω・`)

こんなこと前代未聞……かと思ったら1984年にも同じようなことがあったのね。

しかしお前よ~、日本じゃ銃を持っているのは警察と自衛隊だけ。でも警察が持っているのは拳銃に過ぎんが、コイツがぶっ放したのは軍用ライフルでしょ?

特権階級の人間だけに許されている超兵器を、いきなりブチ切れてバーンバーン!!

おいおい……。

岐阜の射撃訓練場で起きた事件だったからこの顛末だったかもしれないけど、それでも死者2人。
コイツがこのまま正常に自衛官としての訓練を積んでいたら、数年後には富士演習場でいきなりブチ切れ、迫撃砲を味方に向けてドーカン!! ロケットランチャーを味方に向けてドカーン!!

そんなことやられたら物事の根底が崩れるやろが。

クソ田舎のおっちゃんがブチ切れて猟銃ぶっ放すだけでも大問題なのに、自衛官がそれやるか。

そんなヤツが日本最強集団の一員だったら怖いやろが。

ええ加減にせーよ。(;´・ω・`)

  • 2023年6月9日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2023-06-20T02:24:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

贖罪の人生

どんどん悪い方向に進んで行くね。(;´・ω・`)

果たしてこの少年は贖罪の人生を歩むことが出来るであろうか?(´・ω・`)

と言うのもだね、請求額は6700万。今後に上振れするようだが、裁判の結果はその通りの金額にはならないもので、もっと下がる。

半分なら3000万。さらに半分で1500万。いくらになるか知らんが、問題はそれに対して本人がどう向き合うか、だ。

例えば、案外ボチボチの金額で着地し、親が代わりに返済してこの件を治めたとしよう。
その場合は、「この少年は自分の不始末を親に背負って貰うような、自分の責任を自分で負う事が出来ない人間だ」として、人生のあらゆる場所でそのように処遇される。
当然、責任ある就職は厳しく、侮蔑されて一生を過ごす。

また、賠償金を踏み倒したとしよう。頬被りを決め込んで払わない。
その場合は、「この男は法令順守の意識が欠如した人間、社会悪だ」と見做される。
就職先なんか絶対無い。親族でも付き合えない。裏バイトとかに手を出さざるを得ず、そのうち刑務所で過ごす事になる。

では、真面目に返済を始めたとしよう。
その場合は、「この少年は過去の過ちを反省し、やり直そうとしている善良な人間だ」と見做され、就職先の手配などの救済もあるだろう。


ここが人生の分岐点。


もし踏み倒しに走っちゃったら、お終いだな。
事実上の犯罪者、逃亡犯。一生社会から嫌悪されて生きることになる。

逆に真面目に払おうとしたら、その点が評価されて、案外賠償金の金額以上に高収入を得る道も開けるんじゃないか?
人は誰しも過ちを犯すものだけど、それを償おうとする善性が認められるからね。


周りの大人はこの点を諭してあげて欲しいね。

「民事裁判の結果がいくらになろうが、収入を隠せば払わないで済むんだ!!」みたいな逃げる方向に行っちゃったらそれこそ人生お終いで。

無職、刑務所、引きこもりのいずれかしか無くなってしまう。

人生が嫌になっちゃような状況だとは思うが、悪い気を起こさない事を祈る。(´・ω・`)

  • 2023年6月8日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2023-06-20T02:24:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

ペロリン人生

 う~ん。エラいことになっちゃったなぁ。(;´・ω・`)

余りにもしょーも無さ過ぎる。(;´・ω・`)

きっと本人も悪ふざけ、悪戯のつもり。
バレても店員に怒られ、親に怒られ、先生に怒られ、その程度で終わるとタカ括ってたんだろうね。
でも現実は本人の自覚を遥かに越えた所にあった。

自分自身でも良く分からないうちに大事件を起こしちゃった。知的障害者が何かやらかしたようなものだ。


こんな話に日本中が付き合わされるなんて辟易するおね。(´・ω・`)


僕の印象的に、このアホはこれから生涯、被害者意識を持って生きていくんじゃないかな?

「ちょっと醤油にいたずらしたくらいで、何でこんなに重い罰を受けなきゃいけないの?」と。

世の中ってのは、犯罪を犯してもバレなきゃスルー出来るのよ。
逆にバレて、かつ悪目立ちしちゃったら、普通以上にペナルティが来る。


当たり前だろう。バレた時のリスクは考えてなかったかもしれんが、バレなきゃ大丈夫ってことは分かってたでしょ?
いいとこ取りは出来ないよ。


でもこのアホはそこまで意識が成熟しているとは思えないから、「ネットで過剰に騒ぎ立てられたせいで俺の人生は過剰な罰を受けてこんな風になった」と、幼稚な被害者意識を持ち続けて一生を終えることになるんじゃないか?

世の中ってのはそうじゃないからね。
そもそも、神様が天と地の全てを平等に治めてくれると信仰して清く生きているわけでも無い癖に、世の中が幸運不運で左右される要素がある事に不条理を感じるなど図々しい。

バレるまでばバレなキャOKと思ってたに決まってるんだ。

しかしコイツは17歳だからな。そういった人類の業の深層意識が芽生える前に不運を踏んじゃったか。
人格面が幼稚な間にやらかしちゃって、この世に生まれた本分を発揮しないまま一生を棒に振る姿を見るのは忍びないおね。


何とかやり直す道があると良いんだが。(´・ω・`)