• 2022年6月4日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2022-06-05T16:40:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

アルバムドライブ作成

 ジュニアが生まれてから写真を沢山撮るようになったんだけど、問題はそのデータをどのように保存しておくか、ということ。(´・ω・`)

実は今まで撮った写真はそう真面目に管理してなくて、パソコンに入れておけば自動的にGoogleに保存されている状態で、それがバックアップでもあった。

しかし、Googleの要領は15GBだから、ちょっとこのペースで撮影しておくと容量が足りなくなりそうなんだよね。

そこで、自宅のリンクステーションに共有フォルダを1コ作って、そこを写真・動画置き場とすることにした。

容量は4TBで、残り1.5TBもあるから十分だろう。
満杯に近かったGoogleの写真も全部エクスポートしてリンクステーションに移した。

これで安心して家族写真を撮りまくれるな。

しかし、データの永久保存って、コストをどれくらいかけるかが問題おね。(;´・ω・`)

今の所、このリンクステーションはRAID5だからディスク故障には耐えられるはずだが、バックアップは無い。

クラウドにリモートバックアップすれば万が一にも安心だけど、恒常的にコストが発生するのが厳しいところ。

外付けHDDを一個買って、年に一度くらいのペースでエクスポートして収納しておく、みたいなリスク回避策も必要だろうか。

悩ましいのう。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2022-06-05T16:40:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

お宮参り

 水曜日の話になるが、ジュニアのお宮参りの為に鶴岡八幡宮に行ってきた。(´・ω・`)

お宮参りというのは、赤子が生まれた一ヵ月目くらいに神社に行って祈祷をして貰うこと。

正直、僕は日本にそんな風習があること自体を知らなくて。生まれた直後から既にハニーや親がお宮参りの話をしているからなんのこっちゃと思った。(;´・ω・`)

いつウンコ漏らすか分からんような赤子をわざわざ連れ出すなんてよ~やるわ、と思ったが、まあ周囲がその気になってるから付き合うことにする。

しかし、またこれがエラい仰々しい話で。

僕の実家のママから電話掛かってきて、僕が来た和服があるんだとさ。


40年前、僕がお宮参りした時に着た和服。そんなもんがあったんか。ひえっ。(;´・ω・`)

ウズ家の家紋入り。ウチのママはこれを40年も保管し続けていたのか。それをクリーニングに出して、送って貰って、ジュニアに着せたわけだが。

こんなもん貰っちまったら、今度は僕がまた20年、ないしは30年、40年と保管しなきゃいけないってことでしょ?
ジュニアの代でもそれは続くわけだから、100年の伝統がここにある。(;´・ω・`)

そんなこんなの大騒ぎの中、お宮参りに行ってきた。

まあ、お宮参り自体はサクッと終わるのよね。


神社行って、ほにゃほにゃ~っと祈祷して貰って終わり。祈祷料は1万円~で、終わると「祝初宮詣」と書かれた記念品の板みたいなのが貰える。

この言葉から察するに、出生届なんだろうね。

今の時代の出生届は当然役所に届けるんだけど、遥か昔は子供が生まれた時にどこに報告するかと言うと、神社だったんだろう。
毎朝神社に顔を出すのが日課みたいなケースも昔は多かったと聞くし、その記念すべき初日がこのお宮参りだった。

つまり、神社デビューってことだ。

そう考えると、見え張って和服来てお洒落する発想になるのも納得できる話か。


幸いなことに、いつもは騒がしいジュニアも、この日だけは静かにしてくれていた。道中で泣き出すとか、ウンコ漏らすとか、心配していたが、何事も無くて良かった。


ふ~、やれやれじゃ。(´・ω・`)

次は何だろう? お食い初めだの、七五三だの、まだまだ何かあるはずなんだが、細かいスケジュールは分かっていない。

子供を持つのは大変じゃ。(´・ω・`)

  • 2022年6月3日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2022-06-05T16:40:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

肉体疲労

今週からダイエットを始めて、

  • 朝の運動
  • 昼の運動
  • 食事制限
  • 飲酒制限

これを実施しておる。(´・ω・`)

三日坊主にならずちゃんと続けているが……、これ、肉体疲労がキツいね。(;´・ω・`)

朝の運動、昼の運動はウォーキングやフィットボクシングなどの有酸素運動なんだけど、食べ物を減らしたうえで運動は2倍になっているせいか、身体が疲れている。

空腹を我慢するのも辛いんだが、一番キツいのは、シンプルに肉体疲労。

肉体疲労回復の為、運動しない代わりの食事もしない、断食でもしようかしら。(´・ω・`)

  • 2022年5月31日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2022-06-05T16:40:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

特定保健指導につきまして

ウズマスター RYU 様
 
お世話になっております。
先日は、湘南ぽこんちクリニックでの健診をご受診いただきまして誠にありがとうございました。
保健指導を担当いたしましたぽこ美と申します。
今回の血液検査含めての健診の結果、BMI・腹囲・血圧・糖代謝・脂質の項目が該当しましたので、
保健指導の「積極的支援」となります。
3ヶ月間で5回ほど体重を教えて頂く支援となります。
改めてシステム(ウェルスポートステップ)よりメールを致しますので、
お時間のある時にそちらへのログインをよろしくお願い致します。

ご質問や、ご不明な点等ございましたら、お電話でもこちらのメールでも
結構ですので、いつでもご連絡お待ちしております。
湘南ぽこんちクリニック 管理栄養士 ぽこ美

管理栄養士からこんなメールが来てしもうた。(;´・ω・`)

これから定期的に管理栄養士にダイエットの進捗報告をしろ、とのこと。

いや、もちろんダイエットはやるつもりだったけど、まさか管理栄養士に監視されることになるとは思わないおね。(;´・ω・`)

まあ、こんなことでみんなが生活習慣を改めることが可能なら世の中に成人病なんかありゃしないと思うけど。

しかしよ~。これから定期的に進捗報告をしていくにあたって。


(´・ω・`)「すいません。全然痩せてません」
(´・ω・`)「すいません。仕事が忙しくて」
(´・ω・`)「すいません。子供の世話が大変で」
(´・ω・`)「すいません。暑くなってきて」
(´・ω・`)「すいません。痩せた方が良いとは思うのですが」


こんなんクズムーブじゃんね。(#´^ω^`)


僕も社会人としてそう真面目な人間だとは思わないけど、「やるやる言ってるだけで全然やらない」という挙動だけは一度もしたこと無いわ。


恥ずかしいにも程があるじゃんね。(´・ω・`)


仕方無い。今回ばかりは真面目にダイエットするしか無いか。(´・ω・`)

  • 2022年5月30日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2022-06-05T16:40:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

ダイエット始めました

 今日からダイエットを始めました。( ´・ω・` )

基本的には運動を多めにする正攻法スタイルで行こうと思う。

今までもフィットボクシングとかはやってきてたんだけど、今日は新しい試みということでウォーキングしてきたが……。

暑っ……。(;;´・ω・` )

朝7時でも既に十分ジリジリと日射が来るようになってるね。

こりゃ日が昇った後でウォーキングはキツいな。

朝早く起きた時か、夜か、時間帯を変えるか。

工夫しながらのダイエットスタートや。( ´・ω・` )

  • 2022年5月28日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2022-06-05T16:40:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

成人病

健康診断に行ってきたが。年々ちょっとずつプックリしてきている。( ´・ω・` )

気を付けてはいるんだけど、毎年1kgのペースで増え続けていて、今年遂に79kgの崖っぷちまで来てしまった。

あと、今年始めてなのが、高血圧。( ;´・ω・` )

血圧計測には高い方と低い方があって、高い方が140mmHg以上、もしくは低い方が90mmHg以上のいずれかを満たすと高血圧とされる。

僕の場合は低い方が93mmHgで、高血圧に引っかかってしまった。

その原因は、まあ普通に考えて体重の増加と密接な関係にあるに決まってるよね。( ´・ω・` )


こりゃちょっとそろそろ本格的にダイエットしないとマズいか。


食ってゴロゴロするくらいしか楽しみが無いのにダイエットとは、辛いなぁ。( ´・ω・` )

  • 2022年5月25日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2022-06-05T16:40:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

人材のゴミ箱

 しかし、いよいよ田口氏も可哀想になってきたな。(´・ω・`)



もう殆どすっからかんや。一体田口氏は何のために人生を投げ捨てたのか。(´・ω・`)

この段階に至ると思うのだが、この田口氏は果たして本当に健常者なのだろうか?

「24歳にもなった男がこの体たらくかよ?」ってみんな思ってるだろうけど、知能検査とかしたら中学生レベルしか無くても不思議じゃないっしょ。

この人、元々は限界集落の振興政策として出る補助金で生計を立てていたそうなんだけど、それって生活保護の変形ちゃうんかね?

日本には、「生活保護」や「障碍者手当」などのセーフティネットがあるわけだが、残念ながらそこから零れ落ちてしまう人がいる。
そこで、阿武町みたいな限界集落の振興政策として出る補助金が、生活保護の代用として使われてしまってるような実情があるんじゃ……。


何やねん、この超絶クソ田舎は。
24歳の若者が好きでこんな所に住むわけなかろうが。
こんな所でホームセンターの掃除とかを職業として一生を過ごせと?

馬鹿言うな。都市部では通用しない超低レベル人材が地域振興の名目で田舎に捨てられた。それが田口氏の正体やろ。
生まれ持った性格が動物的で、知能の出来は知的障碍者ギリギリの低水準。場合によってはご飯を食べる為にわざと刑務所に入らなければならないようなランクの人間で、通常の場所では生きていけないから田舎に厄介払いされて補助金で生活しとったんや!!

試しに、この「空きやバンク制度」とやらを使っていて、かつ40歳以下の人間を集めて知能テストでもやってみろ。恐ろしく低い数字が出て来るとちゃうか?

そんな境遇の人間だったら、こんな騒ぎをやってのけても不思議ではない。


田舎=頭悪過ぎて使い物にならん人間のゴミ捨て場。それが「空きやバンク制度」の実態や!!


日本社会の暗部おね。(;´・ω・`)