痔が未だに治らんでな。( ;´Д`)
ウォシュレットを設置した。
この家の設備も随分と拡充されてきたな。(´・ω・`)
- 2020年1月18日土曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
ウォシュレット設置
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
人生飲み会リターンズ
今日は一体いつ以来だ?
最後に会ったのは10年くらい前だと思うんだけど、旧知の戦友と人生飲み会であった。
10年会って無くてもSNSで繋がっているから、お互いの詳細はリアル知人より詳しいんだけどね。(;´・ω・`)
そもそも知り合ったのは大学時代。
僕が名古屋大学二留だった当時、ヤツは東京大学二留という、龍虎と呼ばれるほど並び立つクズとしてネットの中でも存在感を発揮していたのだが、
今や互いに職を持ち、結婚もして、すっかり常人軌道に乗った感がある。(´・ω・`)
と言っても、元々が元々だからな。
虚無を知っている我々の人生観を、常識的な人生を歩んできた凡人共には理解出来まい。
彼の言葉を持ち出せば「自己肯定感」、僕が好んで使っているフレーズは「真実の幸福」だが、趣旨は同じであろう。
果たして自分はどのように生きるべきなのであろうか?
飲み会のテーマはここに帰結する。
これが人生飲み会だ。
紆余曲折を経て、今や僕はフリーランス、彼は外資系コンサルの社員だ。
だが、僕のフリーランス業は比較的安定段階に入っているのに対し、彼の外資系コンサルの方はなかなかハードでキツいらしい。
とは言え、それに何の意味があろうか?
労働形態を多少変えようが、所詮、一寸先は闇であることは変わらんのである。
明日の安心、安定の証拠など何処にも無い。
そんな人生の無常を重々飲み込んだ上で、さて、己の人生はどういう風に身を振るべきだろうか、と考える。
これが人生の飲み会なのだが……、ちょっとこれ、時間が全然足らんかったな!!
2時間そこそこで終わる話じゃなかったわ。
しかし、体力的な問題もあるので撤収。
そもそも10年に1度という開催間隔がアカンかったか。
開催頻度を上げて、真面目に人生について考えていきたい。(´・ω・`)
最後に会ったのは10年くらい前だと思うんだけど、旧知の戦友と人生飲み会であった。
10年会って無くてもSNSで繋がっているから、お互いの詳細はリアル知人より詳しいんだけどね。(;´・ω・`)
真実の人生
恐らく、我らの仲は常人には全く理解出来ないであろう。そもそも知り合ったのは大学時代。
僕が名古屋大学二留だった当時、ヤツは東京大学二留という、龍虎と呼ばれるほど並び立つクズとしてネットの中でも存在感を発揮していたのだが、
今や互いに職を持ち、結婚もして、すっかり常人軌道に乗った感がある。(´・ω・`)
と言っても、元々が元々だからな。
虚無を知っている我々の人生観を、常識的な人生を歩んできた凡人共には理解出来まい。
彼の言葉を持ち出せば「自己肯定感」、僕が好んで使っているフレーズは「真実の幸福」だが、趣旨は同じであろう。
果たして自分はどのように生きるべきなのであろうか?
飲み会のテーマはここに帰結する。
これが人生飲み会だ。
紆余曲折を経て、今や僕はフリーランス、彼は外資系コンサルの社員だ。
だが、僕のフリーランス業は比較的安定段階に入っているのに対し、彼の外資系コンサルの方はなかなかハードでキツいらしい。
とは言え、それに何の意味があろうか?
労働形態を多少変えようが、所詮、一寸先は闇であることは変わらんのである。
明日の安心、安定の証拠など何処にも無い。
そんな人生の無常を重々飲み込んだ上で、さて、己の人生はどういう風に身を振るべきだろうか、と考える。
これが人生の飲み会なのだが……、ちょっとこれ、時間が全然足らんかったな!!
2時間そこそこで終わる話じゃなかったわ。
しかし、体力的な問題もあるので撤収。
そもそも10年に1度という開催間隔がアカンかったか。
開催頻度を上げて、真面目に人生について考えていきたい。(´・ω・`)
- 2020年1月16日木曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
妖盗ウズマス小僧
近頃、Kindle Unlimitedで鬼平犯科帳が読み放題だからブログの更新も忘れる程に日夜ずっと読み耽っているんだけど、全然終わらない。(;´・ω・`)
面白いんだけどね。
27巻まで読み進めたところで疲れてきてしまって、これ何巻まであるのかな、と思って調べてみたところ。
既刊108巻か。そんなに沢山あるんか。(;´・ω・`)
しかも結構重厚な漫画だから、読むのに時間が掛かる。
同じ漫画でもワンピースとかとは負荷が違うものだ。
時代劇らしく、ストーリーは基本的にお約束のワンパターンである。
しかし、そのワンパターンというのが、強盗、強姦、殺人、浮気、酒、売春である。
どの話を読んでも常に誰かが売春していると言っても過言ではないだろう。
が、お約束だけど味わい深いストーリーで、
これなんかなかなか名言ではないか。(´・ω・`)
「あほらし。こんなしょうもない人生、Twitterでもしないとやってられへん」
とか、柔軟に応用できる名台詞である。
ちなみに上の女は、
幼少の頃に親に捨てられた所を盗賊の親玉に拾われて女盗として育てられ、
17歳になったら養父であるその盗賊の親玉の情婦にされ、
親玉が死んだら跡を継いだ二代目の情婦にされ、
かと言って違う生き方が出来るはずもなく盗賊業を続け、
終いには捕まって死罪。
生涯の趣味は酒と浮気だけ。
いやはや、ネットではこれを「クズ」とか「底辺」などのつまらない言葉で表すのだろうが、そこを「しょうもない人生」という表現を持ち出してきた鬼平犯科帳は流石の語彙力ではないか。(´・ω・`)
読んでいると語彙力が身に付く。
さて、既刊は108巻かもしれないが、読み放題になっているのは49巻までだ。
自宅労働している1月中に読み切るのも悪く無いが、2月からはまた長距離通勤しなければならない身分であるから、この辺りで休憩して続きは2月から再開しても良いかな、と考えている。(´・ω・`)
面白いんだけどね。
27巻まで読み進めたところで疲れてきてしまって、これ何巻まであるのかな、と思って調べてみたところ。
既刊108巻か。そんなに沢山あるんか。(;´・ω・`)
しかも結構重厚な漫画だから、読むのに時間が掛かる。
同じ漫画でもワンピースとかとは負荷が違うものだ。
時代劇らしく、ストーリーは基本的にお約束のワンパターンである。
しかし、そのワンパターンというのが、強盗、強姦、殺人、浮気、酒、売春である。
どの話を読んでも常に誰かが売春していると言っても過言ではないだろう。
が、お約束だけど味わい深いストーリーで、
これなんかなかなか名言ではないか。(´・ω・`)
「あほらし。こんなしょうもない人生、Twitterでもしないとやってられへん」
とか、柔軟に応用できる名台詞である。
ちなみに上の女は、
幼少の頃に親に捨てられた所を盗賊の親玉に拾われて女盗として育てられ、
17歳になったら養父であるその盗賊の親玉の情婦にされ、
親玉が死んだら跡を継いだ二代目の情婦にされ、
かと言って違う生き方が出来るはずもなく盗賊業を続け、
終いには捕まって死罪。
生涯の趣味は酒と浮気だけ。
いやはや、ネットではこれを「クズ」とか「底辺」などのつまらない言葉で表すのだろうが、そこを「しょうもない人生」という表現を持ち出してきた鬼平犯科帳は流石の語彙力ではないか。(´・ω・`)
読んでいると語彙力が身に付く。
さて、既刊は108巻かもしれないが、読み放題になっているのは49巻までだ。
自宅労働している1月中に読み切るのも悪く無いが、2月からはまた長距離通勤しなければならない身分であるから、この辺りで休憩して続きは2月から再開しても良いかな、と考えている。(´・ω・`)
- 2020年1月13日月曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
昆布巻き
最近、鬼平犯科帳を読んでたら和風な気分になってな、酒は焼酎か日本酒、食べ物も湯豆腐とか和風にしておる。(´・ω・`)
湯豆腐を作る際に使った上質な昆布が残っていたから、シャケの昆布巻きを作ったぜ。
ご覧のとおり、爪楊枝で止めてある。
と言うのも、昆布で巻くというのはなかなかの高等技術でな、買ってきた昆布巻きはガチッと絞められているんだけど、僕が巻こうとしてもどうしても緩々になってしまう。
そもそも干ぴょうが無いし。
こういう時は、写真の様に爪楊枝でブスブス作戦だ。
市販の昆布巻きと比べると見栄えは冴えないけど、料理としての体裁はこれで成立する。
家庭料理というのは、余り無理せず、現実的なやり方で形にしていかなければ毎日が成り立たない。
用意出来る材料と自分のスキル、両方を鑑みて妥当な落とし所として出来上がった料理だ。
今後もこのように、豪華ではなくとも工夫を凝らした慎ましい日本料理を作っていきたい。(´・ω・`)
- 2020年1月11日土曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
熱燗
最近は随分と冷えるのう。(´・ω・`)
と言うわけで、今日はディナーを鍋にして、紹興酒を熱燗にして飲んだ。
しかもかなりの高温。
火傷寸前の熱々メニューを作り上げた。
これがなかなか良いもので、身体の活力が漲ってくるような感じがしたぞ。
最近疲れている人は超高熱ディナーに挑戦することをお勧めする。(´・ω・`)
- 2020年1月9日木曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
Mac 購入
- 2020年1月8日水曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
Twitter飲み会
本日はTwitter上の昔馴染みの天野氏に誘われOFF会へ。
OFF会なんて何年振りだろうか。(;´・ω・`)
僕の記憶を辿る限り、ネット上の知り合いとリアルで対面するのは氏が3人目であると思う。
現地に行ってみると、同じくネット上のフォロワー関係の水無月氏も来ていた。
ともかくOFF会開始である。
OFF会なんて何年振りだろうか。(;´・ω・`)
僕の記憶を辿る限り、ネット上の知り合いとリアルで対面するのは氏が3人目であると思う。
現地に行ってみると、同じくネット上のフォロワー関係の水無月氏も来ていた。
ともかくOFF会開始である。
登録:
投稿 (Atom)