昨日アップロードしたリビング写真の反対側だ。
まず正面奥の立体的な棚。
一番上の段がBOX系。
金庫、救急箱、重量秤、後はチラシを立ててるだけだな。
上から二番目は、実質的にはインテリア段だ。
難しい本や酒瓶を並べている。
地震の時はこれが落下してとんでもないことになってしまった。
真ん中の段は便利用スペース。
鍵とか、携帯とか、時計とか、日常的に持ち出す小物を置いている。
その下はパソコン段。
プリンターとパソコンが置いてある。
そこから机の上のディスプレイに繋がっているわけだ。
一番下は見えないけど工具箱が置いてあって、物が壊れた時はまず自分で修理を試みる。
次に、その左の茶色の立体物。
これは全身鏡だ。出勤前やデート前はちゃんと自分の姿を見てから出かける。
その左がスーツ置き場。
今は夏用スーツが2着掛かっていて、交互に着ている。
ちなみに、僕はスーツ姿を重視しており、常にちゃんと着る。
どれだけ暑くても、ネクタイを緩めたり、第一ボタンを外したりすることは無いのだ。
後は……、机の前に張ってある張り紙か。
これはバスの時刻表だ。
家の前にバスが停まるので便利かと思ったが、1時間1本しか来ないので全然乗れていない。
最後に、机だ。ディスプレイ、マウス、キーボードが置いてある。
結構大きいだろう。
要は、この辺は書斎のつもりなのだ。
パソコンしたり、食事したり、勉強したり、工作したりと大活躍している。
リビングはこんなところだな。
さて、そろそろ半纏を押し入れに仕舞おうかと思う。