• 2025年1月31日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2025-01-31T18:30:00-08:00&max-results=7

9000万の内訳

 しかし、仲居くんの示談金9000万って随分高いよね。(´・ω・`)

いくら口止め料を含んでいると言っても、余りに高い。何でこんなに高額なんだろう、という話題は当初からあったが。(9000万という数字は誤報という噂もあるが)

僕が思うに、この数字はこういうことなんじゃないだろうか?

  • 慰謝料:1000万
  • 損害賠償:8000万

9000万の内訳の殆どは、逸失利益に対する損害賠償である。

つまり、だ。

仲居くんと女子アナとトラブルを、フジテレビは初期段階から把握していた。

レイプ犯とその被害者を同じスタジオで同席させるなんて出来ないっしょ? だからどっちかが芸能界から消え去らねばならない、という部分は避けられなかった。

そこでフジテレビが下した判断は、「仲居くんを残し、女子アナに自主退職して貰う」だった。そのように判断した理由は、別に疑う余地も無いだろう。人権意識がゼロで、仲居くんは代わりのいない大スター、女子アナの方は別の女子アナで穴埋めすれば良いからだ。それ以外に何があるんやっちゅ~の。

ただし、これだと女子アナ側が収まらないでしょ? だから、逸失利益に対する損害賠償という考え方が生じる。

  • 仲居を残し、女子アナを自主退職の方針とする
  • 代わりに仲居は、女子アナが受け取るはずだった給料を女子アナに支払え

これがフジテレビの用意した決着だった。
20代女子アナの年収が800万とすれば、その年収10年分で8000万となる。


( ゚Д゚)「お前には黙って会社を辞めて貰う。代わりに年収10年分を仲居に払わせたるわ。口止め料の意味もあるでな。どや?」


これなら9000万という異常な数字に辻褄が合うんじゃないか?

真相が分かるのはまだ先だろうけど、当たっているかのう。(´・ω・`)

  • 2025年1月28日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2025-01-31T18:30:00-08:00&max-results=7

フジテレビ会見

 今日はどこもフジテレビ会見で話題一杯ね。(´・ω・`)

10時間は長いね。(;´・ω・`)

参加者も大したものだが、こんな番組を10時間通して視聴していた人もいるはずで、視聴者の方も大したものだ。

しかしこの会見、始まる前から結果は分かっていたような。

だって、第三者委員会を設置して調査を託す方針は元から決まっていたわけでしょ? ってことは肝心な話は第三者委員会の調査の完了を待たないと何も出てこないに決まっているわけで。


(; ゚Д゚)「いや、これから第三者委員会が調査するんで、現時点では何とも」


基本、全部コレになるに決まってるやんね。

ってことは、会見の趣旨は、

  • フジテレビ首脳陣の態度。カッとなって暴言でも飛び出したら面白い
  • うっかりポロッと何か漏らさんかしら?

これだけっしょ。(;´・ω・`)

中身が無いから何時間でも水掛け論の押し問答を続けられたんやろね。

しかし、フジテレビもキツいなぁ。

逆転の目があるとすれば、この第三者委員会の報告次第なんだけど、その第三者委員会の報告完了は3月下旬だそうで。

これは遅い、遅過ぎる。

調査結果の報告が3月下旬。その成功を以て信頼回復とし、残りの1~2週間でスポンサーと再契約し、番組編成も建て直して4月から平常運転、なんて無理っしょ。

4月に間に合わないのであれば、4~6月の1クール単位で全部死ぬ。復活は7月という計算になる。

半年も死んでる。遅い、遅過ぎる。

ここで必要なのはスピード感で、死人を出してでも2月で決着させなければ4月という納期には間に合わないのだが。

まあこのスピード感の無さが、本件の問題の遠因でもあるんだろうから、無理なもんは無理なんやろね。

これからどうなってしまうのかのう。(´・ω・`)

  • 2025年1月24日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2025-01-31T18:30:00-08:00&max-results=7

中居くん引退

 あひゃ~。中居くん、やっぱり芸能界引退になってしもうたか。(´・ω・`)

中居くんは、一言で言えば「日本芸能界の顔」ではなかっただろうか。

紅白で司会を務めていたこともあったように、最も代表的なエンタメ司会者。国家的なイベントがあればとりあえず第一候補として挙がるような、国民に定着した「顔」だった。


それがこんな形で失われることになろうとは、悲しい限りである。(´・ω・`)


しっかし、一体何をやらかしたんだろ? 示談金9000万? この9000万という数字が実は嘘と言う噂もあるっちゃあるが。


要するに強姦+αっしょ。キッツイなぁ。(;´・ω・`)


この件は「最終的には示談で決着している」んだけど、それはあくまで情状酌量の指標の一つだからなぁ。

一般企業で言うと、

  • 経理部長が会社の金を着服していたのがバレた
  • 経理部長は親族に借金するなどして、着服した金を会社に返した
  • 和解したので無罪!!

とはならないよね。(´・ω・`)


「金を返したから刑事訴訟は勘弁してやるが、自主退職はして貰わねばならない」
「再就職に響かないよう、事実関係は秘密にしておいてやる」


これくらいの着地ではないかしら。
金を着服した管理職が、金を返したからと言ってそのまま管理職に留まるような人事は無いっしょ。

中居くんの場合、「示談したから無罪!!」でここまで来てしまったのが道義的に響いたか。


「女性関係のトラブルを起こしたが、示談成立につき、謹慎3年の処分とする」


これくらいが常識的な塩梅だろう。
ここを誤魔化した部分に対する懲罰が痛かったか。(´・ω・`)


しかし、この情報もどこから漏れたんだろうね。

示談金9000万には「口止め料」も入っているはずだから、そう簡単には漏れないはずなのだが。
被害者女性が口止め料を貰いながら漏らしたのか、それとも関係者から漏れたのか。


「口止め料を貰いつつ漏らすのはどうなのよ?」という部分は残るけど、まあ、漏れちまった以上、無視は出来ないわな。


残る問題は、フジテレビか。
中居くんがこれをやらかす背景として、フジテレビのお膳立てがあった。


組織的な性犯罪ほう助という疑惑があるわけだが。


これは中居くんが背負う話ではないわな。

真偽はまだハッキリしないけど、本当だったとしても、中居くんはその利用者の一人ってだけでしょ?
女子アナ性風俗の会の運営はフジテレビなんだから、そっちの始末はフジテレビの問題だ。


しかし、中居くん……。

僕は特別なファンというわけではなかったけど、馴染みのアイドルとして30年見て来た顔だった。

これが無くなるのは悲しい話である。

まだ50代そこそこだし、残りの人生もしっかり過ごして貰いたいが。

生活費が心配になるような状況ではないだろう。

ジャニーズ系列は元々ボランティアが特技だし、今後は慈善活動を生きがいとして、被災地を回ったりして暮らすのが良いのではないか。(´・ω・`)

  • 2025年1月22日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2025-01-31T18:30:00-08:00&max-results=7

魔神創造伝ワタル

 最近は仕事も落ち着いている上にモチベーションも上向いていることから、久しぶりにリアルタイム放送中のアニメを観ることが出来る。魔神創造伝ワタルだ。(´・ω・`)

僕の子供の頃に魔神英雄伝ワタルという人気アニメがあって、そのシリーズの最新作だな。

英雄伝の方は複数あるんだけど、

  • 魔神英雄伝ワタル(1988年)
  • 魔神英雄伝ワタル2(1990年)

基本的にはこの2つを指すと言っても良いんじゃないだろうか? 他にもOVAとかとかあるっちゃあるけど、それらは放送時期が大幅に遅いとか入手が難しいとか色々あって、1と2ほどの知名度を得なかったように思う。

ガンダムで言えば「初代、Z、ZZ、逆襲のシャア」の4作を以て基本的な区切りするようなもの。ワタルの場合はそれが1と2だ。

さて、肝心の創造伝の方はと言うと……なるほどな!!

恐らく、英雄伝と創造伝は、ガンダムで言うと初代とSEEDみたいな関係にあって、(今後の進行次第ではあるが)恐らくは直接的なストーリーの関係性は無いのだろう。

英雄伝のテイストを理解して、良い所はそのままにして、都合よくアレンジも加えて、新作を作ったような感じ。

この「テイスト」ってのをどのように捉えるかがアニメーターの才覚であるが、僕は上々だと思うな。(´^ω^`)


過去に遡ると、魔神英雄伝ワタルってのは、その背景にドラクエがあるのよ。

ドラクエ3が1988年発売。英雄伝1も1988年放送。
当時はドラクエを筆頭にファミコンとRPGブームが過熱していて、「主人公がRPGみたいな世界に転生して冒険するストーリーはどうか?」から始まって、そこにSDガンダムみたいなものもくっつけて、という風に構築されたのが初代魔神英雄伝ワタルだ。

何でもアリの世界観だからストーリーも基本、ギャグ進行。
節操無いのよ。(;´^ω^`)

では、魔神創造伝ワタルの方はどうか?

こっちはYoutubeマインクラフトとやね。マイフンクラフトが特技の子供Youtuberが異世界転生してロボットに乗って戦う、みたいな。

その時の流行を取り入れて、キャラが楽しくノリが良ければOK!! という都合の良い進行を踏襲。

ワタルシリーズの「コツ」を押さえているという印象を受けた。


さて、まだ1話しか見てないんだけど、2話以降がどう進行していくか、だが。

過去のワタルを振り返るに、序盤はギャグ進行だが、後半に進むに従って徐々にシリアス展開に移行するんじゃないだろうか?

たぶん、生き別れになった相棒と敵対関係で再会して、仲直りしてラスボス戦に入る、とか。

王道を外さない進行になると予想。

今後も期待したい。(´^ω^`)

  • 2025年1月20日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2025-01-31T18:30:00-08:00&max-results=7

Kindle初期化

 僕は電子書籍はAmazonのKindleで読んでるのよね。(´・ω・`)

モチベーションの低下で有効活用出来てない時も多いけど、読書習慣は大事だと思って、月々980円のKindle Unlimitedも契約している。

そして今は十八史略という中国の本を読んでいるのだが、これが重い

改ページボタンを押すでしょ? 処理落ちして次のページに進まないの。あるいは待たされた果てに2ページ飛んでしまうとか


こんなんじゃ読めねえよ。(´・ω・`)


しかし、こんなテキストがそんなに重いとも思えず、どうしたのかと調べてみたところ、どうやら「工場出荷状態に初期化」することで速くなるとの記事を見つけた。

それで実際やってみたところ、確かに速くなった

そう言えば、Kindleって「消したはずの本が端末に残る」という事象が良く起きてて、OSのアップデートもちょくちょくある。

知らんうちに端末にゴミが沢山溜まっていっちゃうような挙動になってるんだろうね。

何にせよ、初期化でとりあえず不便は無くなった。

しかし、このKindle って買ってもう2019年に買ったものだから、今年が6年目だ。もう耐用年数過ぎてるよね。

次にAmazonがセールになったら買い替えようかしらね。(´・ω・`)

  • 2025年1月18日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2025-01-31T18:30:00-08:00&max-results=7

SPY×FAMILY視聴完了

 SPY×FAMILYをシーズン2まで視聴完了した。劇場版はこれから。(´・ω・`)

SPY×FAMILYのシーズン1放送は2022年4月だから3年近く遅れてしまったが、ようやくリカバリーか。
これほど長期間に渡ってAmazonPrimeに常駐し続けていてくれたのはありがたい。

リアルタイムでのブームに乗れていなかったので記憶が曖昧だが、確か放送当時はアーニャとダミアンのカップリングが人気だったと思う。確かに良いキャラしている。

総じてキャラの可愛さに安定感があるね。
とは言え萌えアニメというわけでもなく、サスペンスもあればギャグもあればアクションもあればラブコメもあれば、というその時のノリ次第のごちゃ混ぜ進行であるが、その為か飽きずに見ていられる。

色々詰まっているから、視聴する人次第でそれぞれ違う部分を気に入るような、そんな感じの仕上がっているように思う。


僕はヨルさんが可愛いと思うね。(´^ω^`)


しかしこれ、ストーリーの進行があって無いようなものだな。

明確に進んだのはシーズン1で星を1コ獲得して犬をファミリーに加入したところまで。そこから先はファミリーで楽しくやっているというだけで、ストーリーとか複線がどうこうというものでもないだろう。

暴れん坊将軍は毎回将軍が景気良く悪人をぶった切っているが、別にそれでストーリーが進むとか進まないとか、そういうものではない。
同様に、SPY×FAMILYも毎回観てて楽しければOKというだけで、遠大なストーリーを進行していくようなスタイルではないのだろう。

ともかくまだ劇場版を観ていないからそれを見て、更に次回作を期待しよう。(´・ω・`)

  • 2025年1月12日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2025-01-31T18:30:00-08:00&max-results=7

ウォーキング

 運動してきた。(´・ω・`)

年末年始はどうしても飲食が増えてしまう。そのリカバリーの為にこの一週間は割とヘビーな節制生活を送った。

食事制限と、毎日フィットボクシング。

お陰で74.0kgを記録してちょっとヤバいかな、と思っていた体重も、今は72.3kgに着地した。

まあ、1~2kgくらいは前日に食べたものがお腹の中に残っているかどうかで変わるから実際のところは分かんないんだけど。

でも、一週間頑張った甲斐あって、生活スタイルが節制モードで安定した。

食事の量が少なくても耐えられるようになってきたし、生活の中に無理無くフィットボクシングを織り交ぜていくスタイルにも慣れて来た。

やっぱり習慣ってのは大事だね~。

最近運動が気まぐれペースになっていたから、これを機に運動を安定化していきた。(´・ω・`)