• 2024年7月20日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2024-07-21T08:37:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

量刑山盛り

あひゃ~。エラいことになってしまったおね。(´・ω・`)

パリ五輪の日本女子代表で主将に選ばれていた宮田笙子(しょうこ、19)=順大=に喫煙と飲酒が確認されたため、五輪出場を辞退したと発表した。

ちょっと酒飲んで煙草吸っただけでオリンピック出場が無に帰したか。しかも女子主将に選ばれるほどの実力者だったのに。

ここで問題となるのは「量刑」というもので、つまり「酒と煙草くらいでオリンピックキャンセルは罰が重過ぎるんじゃない?」という塩梅の部分。

難しい部分よね。まあ、確かにキツいなぁ。オリンピックなんて一生に一度あるか無いかのチャンス。しかもこれだけ大問題の沙汰になっては一生のキャリアにも影響するだろう。かなり重い懲罰だ。

しかし、まあ、「しゃーないのかなぁ」ってのが僕の感想かしら。(´・ω・`)

こういう時に懲罰の重さを量る基準となるのか「先例」だ。

良くある事例で言うと、

  • 高校生(野球部)がタバコを吸った
  • 甲子園は出場停止
  • 停学処分
  • 退学にはならない。

こんなもんでしょう。
高校球児だったら甲子園出場停止になるものが、オリンピックにすり替わった。
試合出場は停止するが、学籍除名にはしない程度が妥当という判断。

と考えると、まぁまぁ、手頃な塩梅な感じがする。
理屈は立ってるっしょ。


しかし、心情的には可哀想おね。(´・ω・`)


有名ペナルティと言うか、これが無名選手だったら同じことをやっても話題にもならん。
オリンピック女子主将を務めるほどの実力者だからこそ、これほどの問題になる。

雑魚選手が悪いことしてもスルーだが、有名選手でそれは許されない。

つまり、スポーツの実力者は、法令順守精神も比例して優れていることを要求されているって意味なんだけど、現実として人間ってのはそういう風になってないよ。

勝てば官軍、実力主義の世界でスポーツの成績だけを絶対視するような勝負の世界に入れておいて、精神的には一般人よりも模範的であれ、と。

厳しいって。

問題があるのは選手ではなく、その周囲なんじゃないかしら。

スポーツで勝つこと以外に何も頭に入らない状態になるくらいに若者の煽り立て続けてきたのに、その弊害として煙草や酒に走っていることには気付かなかった、と。

選手は19歳=子供同然だから可哀想という気にもなるが、その周囲のベテランもみんな揃ってこんな調子だったってことだ。

やっぱり過度なスポーツは人間性を歪める、ってことを表している一例なんじゃないかしらね。(´・ω・`)

  • 2024年7月15日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2024-07-21T08:37:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

技術士二次試験・情報処理部門・ソフトウェア工学コース

 もう何年目やねん。ええ加減にせえよ!!

しかし技術士試験は何度落ちてもペナルティは無いから、何度でも受けまくるのが合理的な戦術。はてさて、今年の成果は……。(´・ω・`)

技術士二次試験・情報処理部門・ソフトウェア工学コース

事前準備

今年は健康面に気を使った。と言うのも、去年は胃の調子が悪過ぎて試験会場に留まるだけでも困難だったからね。
夏バテとストレスとストレスで胃腸炎を起こしている上に、試験問題も分からんと来たら本気で吐き気がするのよ。これは冗談ではない。

余りにも辛過ぎたから、今年は試験会場に大正漢方胃腸薬を持ち込んだ。これで試験中ずっと続くストレス性胃炎に耐性が生まれる。

いや、マジで試験当日の昼に胃薬を飲むってのは効果あると思うよ。お陰でずっと回答に専念出来た。

午前問題

小規模事業者がクラウドサービスを自社業務に活用することについて述べよ」

これは悪逆無道。やっぱり技術士試験は性格捻じ曲がってるよ。(;´・ω・`)

と言うのも、技術士試験の受験者は、基本エリート。東京大学卒⇒NTTデータの管理職みたいな路線が主である。大企業の幹部、もしくは幹部候補が受験生なのよ。

でも問題には「小規模事業者」という制限がある。つまり、小規模事業者ならではの困り毎を解決するようなストーリーで論文を書けという意味であるが、大企業に勤めているエリート様がそんなこと知るわけ無いわな。

しかし、僕は例外で、小規模事業者からフリーランスという経歴。この問題は異端児である僕には有利に働くものだった。

回答を教えてやろう。

小規模事業者ってのはとにかく金が無いから、スモールスタートしたいのよ。だからシステム全体を従量課金制のクラウドサービスで構成して、顧客がいない時は低コスト。ヒットしてアクセス数が増大したらサーバをスケールアウトしたい。ビジネスが拡大すれば金も払える。

従って、AWS Lambda のように、アクセス数増大と共に自動スケールアップする重量課金制クラウドサービスを使うのが最もコスト対効果に優れる。

これが小規模事業者だ。
スモールスタートという考え方が出来ない金持ち大企業のエリート様にこの論調は書けない。

分かったか!!

午後2

午後1はスキップして午後2。

アジャイル開発技術者の人材育成について述べよ。

え? これは新手。(; ・`д・´)

アジャイル開発方法論なら余裕で書けたけど、人材育成?
人材育成という観点の問題が出たのは過去問で見覚えが無い。今年が初めてじゃないか?

これは論調が難しいなぁ。

アジャイル開発ってのは、例えば「営業部門とのコミュニケーションを密に取って要件定義や開発にスピーディーにフィードバック出来る」とかそういう人材像が必要なんだけど、その育成論を論文で書け、と?

普通に考えれば無理な問題だよ。論点が広過ぎる。
が、僕は論文慣れしているから、テクニックがあるんだな。これは前提条件を自分で絞り込むことで成り立たせる問題だと思った。

  • 自社製品をWeb上で販売する販促システムを例に述べる。
  • 社内には営業チームと開発チームがあり、営業チームが主として要件を定義するが、顧客のニーズを組んで急な仕様変更が発生することも多い。
  • このような事情をアジャイル開発体制で吸収し、スピーディなシステム開発を実現する想定で要員を育成する。

こんな感じに条件を作っていけば論点も整理出来るっしょ?

  • 開発チームは営業チームと密接なコミュニケーションを取る必要がある。従って、それを推進する為にチャットツールを導入し、リモートの状況でもリアルタイムで会話することが可能な環境を作ることが、アジャイル開発に適した要員育成に繋がる。

みたいな。

なので、アジャイル開発方法論に精通しているかどうかよりも、論文テクニックが磨かれているかがモノを言う勝負だったと思う。

午後3

別社のクラウドサービスを利用する形で自社のクラウドサービスを展開することについて述べよ

これもまたフリーダムな問題。無限に話が広がる。(;´^ω^`)

が、僕は今回、生成AIについて勉強を重ねて行ったから、生成AIを想定した問題だと思った。

生成AI=クラウドサービス、なのよ。

生成AIを自分で持ってる会社なんてあらへんわ。ChatGTPみたいなクラウドサービスを呼び出し、応答を受け、それをまるで自社AIであるかのように装飾して画面に出力するのが生成AIを使ったサービスの実態だ。

だから「自社システムからChatGTPを呼び出して結果を画面に表示するシステム」という想定を付けた上で開発方法論を書きまくったったわ。

そう間違ってはおるまい。

終わりに

はてさて、こんな感じでガンガン書いて試験を終えた。体調も良かったし、気分的には過去で一番余裕があった。

しかし、この試験は年々難しくなってるね。(; ・`д・´)

普通に見たら何を聞かれているのか意味分かんないと思う。

やはり現場で身に着けた知見だけで合格するのは不可能で、こういう時にどういう風に答えたら良いか、という方法論を伝授して貰わないと、いくら知識に優れていても回答することは無理だと思う。

しかし救いもあって、IT業界、その中でもソフトウェア工学というのは時代の流行が著しく速い。
問題もそれを汲むように作られていて、アジャイルだの、クラウドだの、生成AIだの、最近聞いたような話が今年の問題に出て来る。
だから勉強対象は現時点で最新のものでOK。

逆に言えば、最新技術に疎い技術者には厳しいだろうな。

大企業に勤務し、自社が保有するデータセンターにサーバをドンと置いて、昔ながらの大規模ウォーターフォール開発。

こういう職場は今でも多いと思うし、むしろまだまだ主流だと思うんだけど、これだと技術士試験は合格出来ない。

最新技術を追っているかどうかがモノを言う試験。

でもそんなナウい技術が、例えば金融機関のリプレース案件に使えるかと言うと無理な話で、そういうクリティカルな仕事はまだまだ昔ながらのやり方以外にあり得ない。

でも、試験問題はイケイケの最新路線。


技術者を通過した技術者に、一体どんな仕事をして欲しいのか。


試験の立ち位置が問われているおね。(´・ω・`)

  • 2024年7月13日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2024-07-21T08:37:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

ニコニコ超逮捕

運営者に悪質な行為した人物を特定するための発信者情報開示を請求しており、証拠を保全した上で、悪質性の高い情報拡散者に対する刑事告訴や刑事告発などの作業を進めているとした。

だからやめとけっちゅ~たのに。(´・ω・`)

473件=473人という意味ではないだろうけど、何百人も捜査対象になるんやろな。

ダークウェブ上に流出しちゃっている個人情報や機密情報を、わざわざ危険を冒して取りにいって閲覧解析し、積極的に拡散の手助けをしたるは、泣きっ面に蜂状態のKADOKAWAや流出被害者を更にイジメて楽しんでやろうという魂胆に決まっているわけだが。

この件は警察が動いているからね。

こんな所に首突っ込んで、例えば拡散とか特に派手に悪いことしたわけではなく、ちょっとチラ見しただけでも「どこどこにお前のアクセスログが残っていた」とか言われて捜査対象になりかねん。

この件は扉に錠を掛けて知らんぷり決め込むのが大正解。

にも関わらず、わざわざ拡散補助してTwitterかまとめサイト辺りに載せたりするとか。防犯カメラの目の前で万引きするようなものやな。

逮捕は避けられん。

逮捕されたとして、それが無職だの生活保護だのみたいなヤツであれば別に何でも無いだろうけど、大学生だったら悲惨やな。

物事の善悪とか、危ない橋と安全な橋の違いとか、20歳そこそこだとまだイマイチ分かってないから、そういった大学生が深い考えも無しに火遊び気分でやっちゃった。

ありそうな話や。(´・ω・`)

まあ、逮捕されても実刑を食らうことは無いだろうけど、大学は退学、就職も取り消し。

ダークウェブにアクセスできるならITにも強くて将来は優秀なビジネスマンになる素質もあったろうに、全部台無しか。

悲惨やなぁ。

ともかく、人生を棒に振りたくなければこの件に関わってはアカンで。m9(´・ω・`)

  • 2024年7月10日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2024-07-21T08:37:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

黒船来航

ディズニークルーズが来るのか。(´・ω・`)

ディズニークルーズってのはディズニーが運営する豪華客船で、船に乗ってどんぶらこ、しながら何泊もするというプラン。

ウチはハニーがディズニー好きだから期待は大きい。

旅行プランの内容次第だが、出来れば乗りたいな。流石に30泊でアジア一周とかだと仕事の都合の問題が生じてしまうけど、数泊程度なら仕事を休んで行くことも出来よう。

料金はかなり高そうね。(;´^ω^`)

でも僕って頑張って仕事している割には特にコレと言った散財も無い生活しているし、数年に一度のビッグイベントとしてパーッと使っても良いかと思う。

家族3人で、一週間くらいの旅行で、100万円くらいなら何とか。

早く詳細を教えて欲しいお。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2024-07-21T08:37:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

電気代不安

今月の電気代、大丈夫かしら。(;´・ω・`)

僕ってリモートワークやんね。
で、ハニーは専業主婦、ジュニアは2歳。

ほぼずっと家に人がいるから、エアコンを切るタイミングが無い。
寝る時もエアコンを入れているから24時間エアコンが稼働している。
しかも2台も。

電気代が心配。(;´・ω・`)

かと言って寝る時にエアコンを切って、寝苦しくて寝不足になったり、熱中症ってほどじゃなくても夏バテが悪化したら元も子も無いし。

健康台として、電気代+60000円くらいは覚悟しておきべきかしら。(;´・ω・`)

  • 2024年7月9日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2024-07-21T08:37:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

自主再試験

 先日受けた技術士模擬試験がウンコだったから、同じ問題をやり直し。手書きは大変だからパソコンで。(´・ω・`)

自主再試験だから論文に対する採点が無いのだけど、自分でもある程度は自己判断出来るでな。

正直言うと、僕は技術士試験に対してはセミナーを2つ受講したんだけど、2つのセミナーでそれぞれ先生の言うことが違う


これはどういうことかと言うと、僕はもう他者から確たる正解を貰える立場ではなくなっているということやね。
技術士の試験は難しいから、先生であっても確たる正解は出せないのが現実。


どっちの先生の言うことも一理あるけど、備えている技術背景が違うから全く同じようには回答出来ないし。
話を聞いたうえで、自分なりに嚙み砕いたものを自分のスタイルとして勝負していくしか無い。

大変な世界に首突っ込んでしまった。早く合格して手仕舞いにしたい。(´・ω・`)

  • 2024年7月8日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2024-07-21T08:37:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

目が回る

 おお~、目が回る。(´×ω×`)

毎年思うんだけど、夏ってエアコンを入れれば平常運航になるものではないよね。(;´・ω・`)

エアコンを入れて、温度計を置いて室温を管理し、温度計の範囲内では5月とそう変わらんような数字になっているはずなのだが、目が回る。(´×ω×`)


5月は室温28℃でも何とも無いが、7月は室温26℃でも暑い。(´×ω×`)


何というか、温度計では計測出来ない別の成分が発生しているのではないか?

例えば熱せされた壁から遠赤外線が照射されている、とか。

同じ温度、同じ湿度でも体感が全然違う。
逆に30℃を越えている野外でも、山の中とか、プールとかなら、別になんとも無い。


温度、湿度とは別の体調を悪くする要素があるんだって、夏には。(´×ω×`)


ちょっとどこかの専門家の人、真相を教えてくれんか。(´×ω×`)