う~ん、近頃、身体が硬くなってるな。(´・ω・`)
いや、確かにフィットボクシングや腹筋コロコロ以外は碌に体を動かさない生活をしているけど、それでも日常生活の中で分かるのよね。身体が硬くなってることが。
身体を動かしてみて動かなくて「あれ?」ではなくて、呼吸している中で体の強張りが感じ取れるのよ。試しに動かしてみると、実際固い。
四十肩や五十肩っていう程ガタガタではないけど、背中に手を回しても手が届かなくなっているし、股関節も頭の上まで足が上がらなくなっている。
どこがどうと言うよりは、全身が均等に固くなってしまった感じである。老化なのか、リモートワークで体を動かす機会が総じて減ったことが原因なのか。(´・ω・`)
- フィットネス
- 筋トレ
- 柔軟
う~ん。これ全部やらなきゃいけないの? キツいなぁ。
僕は健康のために仕方なくこれらをやっているだけで、決して趣味ではないのよ。ノルマ増加は厳しい。
しかも、この中では柔軟が一番難しい。(;´・ω・`)
フィットネスは要は減量であり、フィットボクシングやランニング、ウォーキングなど、とにかくカロリーを消費するだけの行為である。
筋トレは本気出せば色々あるんだろうが、そもそもフィットボクシング=スクワットだから、後は腹筋コロコロやっておけば最低限は満たされる。
では、柔軟は……?
股関節が硬いとかじゃなくて、全員が均一に固くなってしまっている状態なんだぜ?
何をすりゃええねん。(´・ω・`)
とりあえず柔軟体操をやってるけど、何か行き渡っていない感じがしてならない。
困ったな、こりゃ。(´・ω・`)