神奈川県横浜市。19:30。
いよいよ建物を揺るがすような強風が来た。(; ・`д・´)
何かさっき震度4くらいの地震も起きてたし。(; ・`д・´)
ここから生き残れるかどうかが人間の力や。(; ・`д・´)
- 2019年10月12日土曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
野分の風
- 2019年10月11日金曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
防衛戦
う~む。
遂に超級台風の襲撃を受けるのか。(;´・ω・`)
正直、準備不十分。
本来は万全の迎撃態勢を取りたかったのだが、平日は長距離通勤で忙しくてな。
気付いたらもう前日になっておった。(;´・ω・`)
一応、ベランダの物を家に収納するとか最低限のことはしたけど、結局網戸は取り外せなかったし、出来ることを全てやったとは言い難い。(;´・ω・`)
後は祈るしか無いか。(;´・ω・`)
遂に超級台風の襲撃を受けるのか。(;´・ω・`)
台風19号 上陸前に確認 「ピーク」と「警戒期間」12日の夕方から夜にかけて、東海地方から関東地方に上陸が予想されている、台風19号。台風外側の雨雲が、千葉県など本州にもかかってきました。11日15時現在「大型」で「非常に強い」勢力であることや、上陸直前でも「北上する速度が比較的遅い」ことが特徴です。
正直、準備不十分。
本来は万全の迎撃態勢を取りたかったのだが、平日は長距離通勤で忙しくてな。
気付いたらもう前日になっておった。(;´・ω・`)
一応、ベランダの物を家に収納するとか最低限のことはしたけど、結局網戸は取り外せなかったし、出来ることを全てやったとは言い難い。(;´・ω・`)
後は祈るしか無いか。(;´・ω・`)
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
孫武計画
真剣に人生について考えていると、何かしらアイデアが出るものだな。(´・ω・`)
人生100年時代を戦う為に「セミナーの先生」となることを考えた僕だが、具体的にどう手順を進めるか考えたぞ。(´・ω・`)
人生100年時代を戦う為に「セミナーの先生」となることを考えた僕だが、具体的にどう手順を進めるか考えたぞ。(´・ω・`)
- 2019年10月10日木曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
台風迎撃態勢
何か台風が来るみたいだな!!
僕は次の日曜日の試験に備えなきゃいけないってのに、全く!!(; ・`д・´)
ともかく今日のうちにベランダの置物を撤収とか、必要な措置は行った。
ネットを見ていると、どうも養生テープで窓を補強している人もいるようだが、僕のマンションは4階だから物が飛んでくる可能性は低いし、そこまでやらんでも良いだろう。
と言うか、忙しくてやっとれん。
後は今のうちに茶でも沸かしておいて、万が一の断水に備える程度か。
これで台風を迎える。(; ・`д・´)
僕は次の日曜日の試験に備えなきゃいけないってのに、全く!!(; ・`д・´)
ともかく今日のうちにベランダの置物を撤収とか、必要な措置は行った。
ネットを見ていると、どうも養生テープで窓を補強している人もいるようだが、僕のマンションは4階だから物が飛んでくる可能性は低いし、そこまでやらんでも良いだろう。
と言うか、忙しくてやっとれん。
後は今のうちに茶でも沸かしておいて、万が一の断水に備える程度か。
これで台風を迎える。(; ・`д・´)
- 2019年10月8日火曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
早朝勉強
技術士一次試験を次の日曜日に控え、朝起きてから会社行く前に1時間ほど勉強。(´・ω・`)
こう見えて勤勉だよね。(´・ω・`)
こう見えて勤勉だよね。(´・ω・`)
- 2019年10月7日月曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
手取り14万
この手の話題って定期的に上がるよね。(´・ω・`)
12年勤務して手取14万円 「日本終わってますよね?」に共感の声
ガールズちゃんねるに9月末、「手取り15万円以下の人」というトピックが立った。現在アラフォーのトピ主は、都内のメーカーに12年勤務しており役職もあるという。ただ、手取りはわずか14万円で「何も贅沢出来ない生活。日本終わってますよね?」と辛い胸中を綴った。(文:石川祐介)
人生厳しいのう。(´・ω・`)
流石に僕は手取り14万なんてことは無いが、50歩100歩みたいなもの。
一体どうしたら良いか?
- 2019年10月6日日曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
セミナーの先生になりたい!!
僕みたいな現場開発型の人間にとって、一番心配なのは加齢で戦闘力が下がることだ。
僕は現在、37歳。20年後は57歳。
「60歳まで今と同じ仕事してんの?」と問われると、そんなイメージは無いんだよね。(´・ω・`)
これはみんな同じだと思うんだよね。
だから、あっちこっちの企業で50歳以上でリストラとか、50歳以上で希望退職とか、そういう話になる。
これが業界の弱点なんだよな。
例えば農家とか、大工とか、年齢で切り捨てるなんて話を聞いたことが無いような業界もあるんだけど、残念ながら僕が所属するIT業界はそうではない。
漫然と同じ仕事をしているといつか行き詰る業界である。
僕はこう見えてそういう危機感を常に持っている人間だから、いつも「どうしよう、どうしよう」と困っているんだけど、これと言って名案が無い。
危機感があっても名案が出なければ無意味なんだが、今、その名案が出たぞ!!
それは……。
僕は現在、37歳。20年後は57歳。
「60歳まで今と同じ仕事してんの?」と問われると、そんなイメージは無いんだよね。(´・ω・`)
これはみんな同じだと思うんだよね。
だから、あっちこっちの企業で50歳以上でリストラとか、50歳以上で希望退職とか、そういう話になる。
これが業界の弱点なんだよな。
例えば農家とか、大工とか、年齢で切り捨てるなんて話を聞いたことが無いような業界もあるんだけど、残念ながら僕が所属するIT業界はそうではない。
漫然と同じ仕事をしているといつか行き詰る業界である。
僕はこう見えてそういう危機感を常に持っている人間だから、いつも「どうしよう、どうしよう」と困っているんだけど、これと言って名案が無い。
危機感があっても名案が出なければ無意味なんだが、今、その名案が出たぞ!!
それは……。
登録:
投稿 (Atom)