今日は現場を休んで公的手続きに行ってきた。
国民年金と健康保険だな。
午前中、まずは国民年金に手続きに行ったんだけど、何か窓口でジジイが怒鳴ってるの。
命名、ドラゴンジジイとして事の顛末。
- 2019年4月5日金曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
年金滞納ドラゴンジジイ
- 2019年4月4日木曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
疲労
ここしばらく休んでいたから1日8時間労働するだけでも疲れるな。(;´・ω・`)
早くGWにならんかのう。(´・ω・`)
早くGWにならんかのう。(´・ω・`)
- 2019年4月3日水曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
マクロ作り
仕事がチョロいから余った時間でTeratermマクロを作っとる。(´・ω・`)
作った成果物は近くのメンバーに配布や。
こうやってコツコツと、ちょっとずつ周囲の人に役立つ成果物を作っていくのがチーム貢献ってもんや。(´・ω・`)
抜本改革とかまで大それた事は言わず、ちょっと便利にしてあげる程度にしておくんや。
この辺りが13年のIT人生で身に着けた現場でポジションを確立する為のコツやな。(´・ω・`)
作った成果物は近くのメンバーに配布や。
こうやってコツコツと、ちょっとずつ周囲の人に役立つ成果物を作っていくのがチーム貢献ってもんや。(´・ω・`)
抜本改革とかまで大それた事は言わず、ちょっと便利にしてあげる程度にしておくんや。
この辺りが13年のIT人生で身に着けた現場でポジションを確立する為のコツやな。(´・ω・`)
- 2019年4月2日火曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
普通労働
普通の労働を済ませて終わり。 (´・ω・`)
間違った手順書を渡されて、どこが違うのかは自分の眼力で判断して進行。
業界あるあるや。
ハッキリ言って今までと何も変わらんな。
もうちょっとエキサイティングがあっても良いと思うのだが。
次はどこを目指そうかのう。(´・ω・`)
間違った手順書を渡されて、どこが違うのかは自分の眼力で判断して進行。
業界あるあるや。
ハッキリ言って今までと何も変わらんな。
もうちょっとエキサイティングがあっても良いと思うのだが。
次はどこを目指そうかのう。(´・ω・`)
- 2019年4月1日月曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
フリーランス初日
今日は元号発表の令和が日本中の話題を持って行ったな。
昔ながらの奥ゆかしさと、過去に無い目新しさが同居しており、良い元号ではないかと思う。
よくよく考えてみたら、改元ってのは景気付けの為に行うものだからな。
改元祭りが起きるのは全く合理的である。
だから令和発表に比べれば僕のフリーランスデビューなど些細なことでしか無いが、とにかく今日から僕はフリーランスである。
昔ながらの奥ゆかしさと、過去に無い目新しさが同居しており、良い元号ではないかと思う。
よくよく考えてみたら、改元ってのは景気付けの為に行うものだからな。
改元祭りが起きるのは全く合理的である。
だから令和発表に比べれば僕のフリーランスデビューなど些細なことでしか無いが、とにかく今日から僕はフリーランスである。
- 2019年3月31日日曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
有給終わり
- 2019年3月30日土曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
肩凝り
有給消化期間であった今月は色々とやったが、その一つとして肩凝りの解消がある。
自費診療で猫背矯正も行うなど頑張ったが、完全完治とはならなかったようだ。(´・ω・`)
自費診療で猫背矯正も行うなど頑張ったが、完全完治とはならなかったようだ。(´・ω・`)
登録:
投稿 (Atom)