• 2007年7月31日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

仕度

ありゃ!?

ちょっと遊んでたら、もうこんな時間だ。

早く明日の準備をして寝なきゃ・・・。
  • 2007年7月30日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

zzz

  <⌒/ヽ-、___ oO(1日オワタ・・・。)
/<_/____/
  • 2007年7月28日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

昼寝

疲れていたのか、夕方から3時間くらい昼寝しちまったぜ・・・。
  • 2007年7月26日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

疲労

残業疲れた。
  • 2007年7月25日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!

今日は月例会議に出席するため、取引先の所へ行った。
この会議で議事録を取るのは僕の役目だ。
まあ、議事録をやるのは2回目だから、さほど難しくも無い。
結局、特にアクシデントも無く、無難に済ませた。

さて、その帰り道で、ある話題になった。

「メールのデザイン」

他社に向けてのメールはともかくとして、
社内向けのメールはその人のセンスで好きにコーディネートするのが流行しているらしい。
色々な顔文字に、☆や♪などの記号。
そういうのを織り交ぜて、綺麗で楽しげなメールを送る。

ところで、僕の書くメールは、どうも固いというか、仰々しいというか、
とにかく文章にも強烈な個性が出ているらしい。
そこで流行に乗って、僕もまた、メールにちょっとした「可愛らしさ」を加えてみたらどうだ、という話になったわけだ。

ふむ、面白い・・・。
こんな日記を書いているだけあって、僕はそういうのは好きな方だからな。
さっそく議事録をメールで送る時に、やってみたぜ。

===========================================

【議事録】2007/08/25 定例会議議事録の配布
===========================================
ウズマスターです。
本日もお仕事お疲れ様です。

さて、本日8月25日、P社で行われた会議の議事録を
作成しました。
正式に提出する前に、会議に出席された皆様へ、
添付ファイルにてデータをお送りします。
中身をご確認頂き、
内容に誤りを発見された場合は僕にお知らせください。

(ノ・∀・)ノ = [議事録]
===========================================

むう・・・。
これの評判がどうなるか、とても心配だぜ・・・。
  • 2007年7月24日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

下馬評

明日、僕は取引先の月例会議に出席する。

それは新人の顔見世イベントでもあるわけだが、
こちらの情報は前もって取引先に伝えてあるらしい。

新人の人数、指名、性別、性格、特徴・・・・。
で、僕がどのように伝わっているのかというと、


「異色の新人」
「強烈なキャラクター」
「とんでもないヤツ」


って設定になってるらしい・・・。

どうやら、電話応対でのイメージが強いみたいだな。
僕の会社は新人が外線を担当するんだけど、
僕の電話応対には強烈な違和感があるらしい・・・。

また、もう一人の新人の女の子は電話応対が上手で、
その後で僕が登場すると、
「なんだ、この得体の知れない男は!?」
みたいな状況になってるらしい・・・。

まあ、僕はどこに行っても「とんでもないヤツ」なんだけど、
行く前からそんな人物像が出来上がっているかと思うと、
どうすればいいのか大変困る。

(´・ω・`)
  • 2007年7月23日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

地味

グダッ・・・。
  • 2007年7月22日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

怠惰

土日になると、
ネットやったり、昼寝したり、テレビ見たりで、
貴重な休日をムダに過ごしてしまうんだよな・・・。
  • 2007年7月21日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

死臭

2週間前の帯状疱疹以来、この部屋には死臭が漂っていた。
具体的には、帯状疱疹の湿疹から毒素が発生し、
それが布団に付着したままだったわけだ。

そこで、どうにか回復してきた今日、
布団を干して、シーツを変えて、部屋を綺麗に掃除したぜ。

イギリスでは、犬が癌の臭いを探知して早期発見に役立てているというが、
病気が臭いを発するってのは本当なんだな。

帯状疱疹はほとんど治ってきたけど、
まだ患部からの出血が少々あるから、
そこにバイキンが入らないように気をつけなきゃな。
  • 2007年7月18日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

( ´ω`)

( ´ω`)・・・。
  • 2007年7月17日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

脱力

どうにも気が抜けてしまってダメだな・・・。
( ´ω`)・・・。

昔からそうだけど、精神の起伏が無さ過ぎる・・・。

昨日の地震でここもちょっぴり揺れたんだけど、
あれがこっちに来てからの3ヶ月で、最も心拍数の上がった瞬間だったよ・・・。

何かこう、ハラハラドキドキのような体験は無いものか・・・。
  • 2007年7月16日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

無常

これで3連休終わりか・・・。

月曜の夜はちょっと変わった英会話の番組がやってるから、
それを観てから寝るか・・・。

ところで、今週の弁当用にトンカツを大量生産したのだが、
実に上手にできた。

とんかつ

近所のスーパーで売ってる300円のトンカツと互角。
コッソリ混ぜても分かるまい。

パン粉を変えたのが良かった。
  • 2007年7月15日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

風景

これが僕の部屋のベランダから見える風景だ。


今日は静かにネットで調べ物をしていた。

休日だからといって、グダッと寝て過ごすのはサイテーだ。
しかし、僕は派手に外へ繰り出していくようなタイプではない。
となると、やはり、こんな風に文化的に過ごすのがベストなのかもしれないな。
  • 2007年7月14日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

攻略

とりあえず途中になってたゲームをクリアした。
  • 2007年7月13日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

連休

やることの無い3連休が始まってしまった・・・。
  • 2007年7月12日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

台風

早く来ないかな・・・。
  • 2007年7月11日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

微痛

「ちょっと風邪気味」って程度よりもずっと楽ではあるんだが、
帯状疱疹なんて未体験だからな。
イマイチ調子が出ない。

まず、不自然な発汗。
暑くも無いのに汗がダラダラと出る。
ちなみに、寒くも無い。
意味不明に大量な汗を流している。

そして、貧血。クラクラする。
立ち眩みも多いけど、電車が揺れた時に踏み留まるのが一番キツイな。
近くの人にぶつかって衝撃を和らげて乗り切っている。
しかし、決して頭がボーッとしたりしているわけではないんだよな。

そして、皮膚炎の痛み。
地味に痛い・・・。
太腿の裏側に湿疹が出来てるから、座る時に「いたたた!!」。

立ち上がるときにも、「いたっ…。」そしてフラリ…。

別に大したことじゃないんだけど、
この程度でもテンションは低くなってしまうもんだな。

今週は残り2日。
できるだけ自分の精神には期待せず、
ただ淡々と作業を済ませるという方向で行こうと思う。
  • 2007年7月10日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

半休

今朝は完全にダウンしたから、会社に電話を入れて病院に行った。


診断結果は、「帯状疱疹」。
ようするに、水疱瘡の一種だな。

風邪にしては苦しすぎると思ったよ・・・。
昨夜は39℃くらい熱が出ていたから、マジで死ぬかと思った。

でも、病院で貰った薬を飲んだら、あっさり楽になった。
しかし、この薬はあくまで頭痛止めの鎮痛剤。そしてビタミン剤。
帯状疱疹を治す薬では無いらしい。

帯状疱疹を治す薬は発症してから48時間以上経過すると効果が無いらしく、
僕の場合、頭痛は日曜日の夜からだけど、
湿疹は木曜日から出ていたからな。
完全にタイムアウト。
治るまで約1週間、それまで待つしかない。

にしても、頭痛が無くなったのは本当に助かったけど、
今度は湿疹患部がヒリヒリと痛む。

まあ、我慢できないほど痛いわけじゃないから、
午後からはケロッとした顔して出勤してきたぜ。

現在は、患部が痛いだけで、体調不良は無い。
3連休まであと少しだから、それまで頑張りたい。
  • 2007年7月9日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

瀕死

病を押して出勤したけど、死ぬほど苦しかった。

強烈な頭痛と発熱。

家に帰って即座に寝込み、今ちょっと目覚めたのだが、

どうやら悪化しているようだ。

この状態で明日になったら、
欠勤もありうる。
非常に困った。

  • 2007年7月8日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

体の調子がおかしい・・・。

・軽く頭痛がする。
・体に湿疹が発生した。
・軽く下痢。

軽傷ではあるが、食中毒とアレルギー反応の両方が同時に来たような症状。
「湿疹」というのは、人生で初めてだ・・・。

僕は原因が「食べ物」であると考えている。
そして、この症状は昨日の朝から表れている。

となると、考えられるパターンは2つだ。

・金曜日に食べた物の中に危険な物が含まれていた。
・長期的な栄養不良。

両方とも心当たりがある。

前者については、僕は月?金の食糧を日曜日に調達している。
よって、必ず途中で賞味期限が切れる。
つまり、金曜日は食材が最も痛んできている時期なわけで、
食中毒を発症する危険が最大となる。
しかし、過去6年間、この程度で食中毒を受けたことは無い。

後者については、野菜不足だ。
僕は野菜もちゃんと食べるが、ここ2週間はずっとポテトサラダだった。

ポテトサラダって、大半がジャガイモだろ。
野菜はほとんど食べていないと考えていい。
しかし、たったの2週間で栄養不良になるだろうか?

どちらの説も微妙だ。
ともかく、今週は野菜と賞味期限を重視して生活する。
  • 2007年7月7日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

冷蔵庫

冷蔵庫を買ったぜ。

冷蔵庫

今までは備え付けの小型冷蔵庫しか無かったのだが、
それだとソーメンを茹でた後に冷やすための氷が作れないので、
新たに3万円の冷蔵庫を買った。

これならキャベツとかも丸ごと入れておけるから助かる。
  • 2007年7月4日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

本番

いよいよ今日から業務に関わるぜ・・・・!!

と思って会社に行ったんだけど、
仕事で使うソフトウェアの設定で転んで1日オワタ。

まさに、始まる前にオワタ。
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

加熱

ゲゲッ・・・。

お茶を沸かそうとしたんだが、
電気コンロをMAXにした状態で眠ってしまったぜ・・・。

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
  • 2007年7月3日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

激安

エネルギードリンクを買いに行ったら、
10本300円だった。
  • 2007年7月2日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

議事録

今日は会議に参加したんだが、その議事録と記す役目を負わされた。
僕って、メモを取るのはあまり得意じゃないんだよな・・・。

普段から何でもかんでもメモしている人には向いているんだろうけど、
普段から何もメモしてない僕みたいなヤツにとって、
この議事録を筆記するという役目は非常に苦しい。

仕方ない・・・。
僕なりの解釈で、要点だけをまとめて書けばいいか・・・。

(`・ω・´) 「いいか!!この案件でこのようなエラーがこれだけ発生するということは・・・・・!!・・・今後の業績に対し・・・・・。・であるから・・!・・・・・・・のように・・・・・。・・・・せねばならんのだ!!」

(´・ω・`)「え?と・・・。」

『案件Bにエラーあり。改善を要する。』
ガリガリ…。

( ・ω・) 「今、ウチにはサーバが5台ありまして・・・・。・・・。それぞれ、A?Eという名前になっていまして・・・。Aの調子は順調で、Bも・・・。・・・。しかし、Dだけが転送量が増大して・・・・。なので・・・・。このままだと・・・・。もしかしたら・・・・。ダウンするかもしれません。」


(´・ω・`)「え?と・・・。」

『WEBサーバD、負荷多すぎ。危険。』
ガリガリ…。

ヤベッ・・・。
手短に書き過ぎた・・・。
もうちょっと増量しておくべきだったか・・・。

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
  • 2007年7月1日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2007/07/

平穏

ソーメンの研究をしてたら1日が終わっちまったぜ・・・。