コーヒーフロートが食べたいと最近思ったから作ってみたが、イマイチだな。(´・ω・`)
器にブラックコーヒーを注ぎ、そこにスーパーカップのバニラを投入したもの。
何と言うか、それ以上でもそれ以下でも無い。コーヒーとアイスを別々に出して交互に口に入れるのと同じと言うか、むしろ下手に混ぜるより普通に別々に出せばエエんとちゃう? みたいな。(´・ω・`)
僕の技量の問題なのかな。
もうちょっと何とかならんものかしら。(´・ω・`)
コーヒーフロートが食べたいと最近思ったから作ってみたが、イマイチだな。(´・ω・`)
器にブラックコーヒーを注ぎ、そこにスーパーカップのバニラを投入したもの。
何と言うか、それ以上でもそれ以下でも無い。コーヒーとアイスを別々に出して交互に口に入れるのと同じと言うか、むしろ下手に混ぜるより普通に別々に出せばエエんとちゃう? みたいな。(´・ω・`)
僕の技量の問題なのかな。
もうちょっと何とかならんものかしら。(´・ω・`)
天気予報によると、もうすぐ台風が関東に来てしまうので、滑り込みで区役所に行ってきた。9月までにマイナンバーカードの更新を済ませてしまう必要があってね。(´・ω・`)
区役所は比較的空いており、待ち時間も殆ど無いまま手続きは完了した。
さて、その後ではあるが……。
残念ながら最近の体調不良、および気力の低下は深刻で、このお盆は半分寝たきりのような生活を送っている。
本日も「区役所に行ったついでにちょっと……」という願望はあったのだけど、やはり全く何事にも関心が湧かず、黙って帰ることにした。
そんな時、お昼をどうしようと考えつつ、ふと思い出したのが、セブン・イレブンのビリヤニ。Twitterで話題になっていたのを見ていつか食べてみたいと思っていたんだよな。
帰りにセブン・イレブンに寄る事にした。人気商品だから行っても無いことが多いのだが、今日は時間帯が早いからだろう、無事に巡り合うことが出来た。
これが噂のビリヤニか。値段は700円少々でちょっと高い。通常、僕は節約志向の自炊派だからこういったコンビニ食は購入しないのだが、今の僕は半分寝たきりの身。
動物園やら何やらに行ったりしてそこでご飯食べたりジュース買ったり、そういった消費が全く欠如しているから、代わりにコンビニで少々贅沢するくらいの予算を使っても問題無いだろう。
何より気力の低下が深刻で、意識的に新しい何かを取り入れていかないと本当にずっと寝たきりになってしまう。そういうわけで気を緩めて購入。
さて、早速食べてみて、感想はと言うと……。うむ、評判通り美味しいな。
ビリヤニ……、要は単なるカレーなのだが、レトルトのカレーよりもスパイシーである。
最後にインドカレーを食べたのはいつだったか思い出せないが、通常の日本式カレーと言うよりは、インドカレー寄りな印象を受けた。
ここが最大の特徴ではないか。
つまり、美味しいカレーはココ壱番屋とか他にも色々あるのだが、このビリヤニには「珍しさ」がある。
これと似たような路線のカレーを食べるには、この店に行けば良いのかよく分からん。
しかし今ならセブン・イレブンで買える。
僕みたいに全く外出できない身分の人間が珍しい経験をするには手頃なのではないか。
早くちゃんと外出できるように元気になりたい。(´・ω・`)
部屋の改装、フィナーレはディスプレイの交換だ。(´・ω・`)
でも寝たきりみたいな生活もマズいと思って、何とかテンションを上げようとしている。その一環としてディスプレイを高級品にしてみた。値段は36,000円。
しかし大変だったな。(;´・ω・`)
スピーカーもそうだったんだけど、高級品って安物と比べて機能が豊富だから手に余るのよね。(;´・ω・`)
このディスプレイは裏側に穴がいくつも空いているんだけど、意味分かんないの。ディスプレイの裏側にUSBポートがあるんだよ。何に使うんや?
ケーブルも3つくらい付いてきたし。
せっかくある機能を使わないのは勿体無いから何か用途が無いかと色々調べてみたが、結局はHDMIケーブルを刺せればそれで充分という結論になった。(;´^ω^`)
で、さっそくPCと繋ぐんだけど、映らないの。
その原因もハッキリとは分からないんだけど、恐らくは接続機器との相性、あるいは性能不足。
僕はPCを2つ持っていて、一つは私物、一つは会社から預かっている業務用。
仕事は業務用PCを使っており、サボってネットサーフィンする時は私物を使う、という運用にしてセキュリティを高めているのだが、ディスプレイは共通なのよ。
そして、恐らくはディスプレイ交換機の性能不足なのだろう、映らない。だから新しく最新型のディスプレイ交換機を買い直して、やっと映った。
しかし、映ったと言っても条件付きで、業務用PCの方の挙動に癖がある。
ビルトイン型のグラフィックカード経由だと映らないが、外付け型のUSBディスプレイポート経由だと動く。
相性の問題なのか、性能の差なのかは今でも分からんが、とにかく繋ぎ変えて対応。
これでようやく映った。結構な玄人アイテムだな~。
さて、さっそく視聴してみるのだが、これは分かんないな。(;´^ω^`)
4K対応ディスプレイなんだけど、アニメは4Kとそうでないものの違いは分からんよ。そもそもAmazonPrimeで再生している動画自体が4Kではないし。
しかし、発色は確かに綺麗になったと思う。
設定を微調整して、動画を観るにしても美麗だし、業務で文章を扱うにしても華美過ぎない、いい頃合いになった。
セットアップは大変だったけど、どっちかと言うと構築した結果より、頑張って構築した過程が良い息抜きになったかな。
最近ずっと気分が沈んでいるから、これを機に元気を取り戻していきたい。(´・ω・`)
部屋の改装を精力的に進行中。壁面メタルメッシュの二枚目を追加した。どうかな。(´・ω・`)
元より一枚で収まる荷物しか無かったんだけど、一枚だと隙間無くビッシリだったから、二枚目を追加して余裕を持たせた。
空間の利用という物理的な意味は全く変わっていないんだけど、各所に隙間を持たせることで圧迫感が減った。
気持ちを上向かせていく為にはこういう気配りも大事だ。
さて、部屋のスペースを空けたところで、いよいよ新アイテム登場。
自宅でリモートワークなわけだし、疲れた時は寝室に行ってベッドで寝たいところであるが、寝室で寝ている最中に問い合わせが来るとマズいでしょ?
オフィスルームで寝ているなら、ビデオで呼び出されれば目覚めるからね。
サボりと責任の両立やな。(´・ω・`)
そもそも横になりたい体調の時に起きていても何も出来ないしね。
さて、これでかなり完成形に近づいてきたな。
やっぱり仕事を頑張る為にはモチベーションを上げていく必要があるわけだが、最近は身心共に弱っちゃってるから、一連の設備のリフレッシュで心もリフレッシュしていきたい。(´・ω・`)
勢い余って贅沢してしまった。(;´・ω・`)
パソコンに接続するスピーカーなんだけど、なんと4万円もする超高級機器。やってしまったかな。(;´・ω・`)
経緯をお話するとね、最近とにかく気が滅入っていて、精神のリフレッシュが急務なのよ。仕事に支障が出るほど生きる気力が低下している。
そこで気分転換に部屋を改装してはどうかと考え色々やっているのだが、その一環がこれ。
いや、今後はね、リビングにもテレビが置いてあるんだけど、それより仕事部屋のPCで動画を観ていくシチュエーションも多くなりそうなのよ。
Amazon Prime で映画やアニメを観るにしても、少しでも臨場感を良くしていくのが良いかな、と思って。
しかし4万円は高い、高過ぎる。(;´・ω・`)
ハッキリ言って僕は音の違いが分かる人間ではなくて、今まで何の不満も無く1,500円のスピーカーで過ごしてきた男。
3,000円で十分なのに新規で4万円のスピーカーを買う必要があるのかしら?
そんな気がして結構迷ったんだけど、気持ちをリフレッシュするには踏み出す勇気が必要だと思って、考え過ぎないようにしてポチッ。
そして本日届き、配線も大変だったけど頑張ってセットアップした。
そして聞き比べたところ……。確かに違うな!!
いや、とりあえず鬼滅の刃のアニメを再生して聞き比べてみたんだけど、効果音とかバックミュージックとかの重厚感が全然違う!!
耳……と言うより心臓にズシズシ来る感じがして、まるで映画館みたい!!
これは良い買い物をしたかも。高かったけど、踏み出した先の世界を見ることが出来た。
このビリビリ感があれば、観ないまま放置されている積みアニメを消化する気持ちになれるかもしれない。
やっぱり気持ちのリフレッシュには大金を使う価値もあるおね。(´・ω・`)
引き続き部屋の模様替え中。壁面にメタルメッシュを設置した。(´・ω・`)
収納としての総量は減ってしまっているのだが、代わりに解放感は得られたと思う。
こうして見ているとメタルメッシュはもう一枚置けるな。
一応、現時点で収納は収まっているんだけど、余力ゼロのギューギュー詰めになっている。
もう一枚増設して余力を持たせた方が気分も楽になるかな。
やっぱり心の余裕を持って生きたいよね。(´・ω・`)
気分転換に部屋を模様替え中。体調を崩してもう随分経つからね。気分のリフレッシュになれば、と。(´・ω・`)
圧迫感ある部屋に住んでいると気分が沈んじゃうもんね。
暫くは部屋の模様替えとか、趣味で気分をリフレッシュしていきたい。(´・ω・`)