あひゃ~。何が起きてしもうたんや。(;´・ω・`)
ちょっと前まで別に内戦とかやってたわけじゃないっしょ。
一週間で全土陥落。
この速度は陥落より開城だろう。
政府側がタリバンを招き入れるようにしないとこの速さにはならん。
何が起きてしもうた?(;´・ω・`)
ネットの記事を読んだところ、政府側は士気の崩壊があったらしいね。
本来だったら人数も多くてアメリカから兵器の供給も受けてる政府側の方が強いはずなんだけど、政府の腐敗が酷くて。
例えば、陸軍10万人とか言っても、この数字は水増しされたもので、水増しした分の給料は幹部が横領してる。本当は何人なのか誰にも分からん。
供給された兵器も兵士がタリバンに横流ししてお金ゲト。
タリバンに買収された兵士にアメリカが兵器をプレゼントしている構図だった。
もちろん、タリバン本体が迫ってきたら歓迎して名実ともに仲間入りしちゃうよね。
堕落の極みの政府軍。
対して、タリバン側はイスラム教の厳しい戒律で統率された組織である。
こうして戦闘らしい戦闘も無いまま、アフガニスタン全土はタリバンに移譲された。
あひゃ~。
人心の統治に失敗してたんだな。(;´・ω・`)
末端人員がやる気失くした組織の極み。
システム開発のプロジェクトでも、メンバーのやる気は大事にしなきゃいけないおね。(´・ω・`)
しかし、アメリカが20年に渡って供給し続けた兵器・物資・兵糧・医療・社会インフラ等が全部そのままタリバンが貰っちゃったわけか。
損害が……。(;´・ω・`)