• 2021年3月22日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2021-03-24T04:13:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

官を侵すの害は、寒きよりも甚だし

 落伍者が発生したのは仕方ないものの、代わりが来るまで時間が掛かるんだよな。所属元の企業の信用問題として代替要員は用意してくれるだろうが、その代わりが来るまでどのように接するべきか?(´・ω・`)


(´・ω・`)「システムに登録する情報を下さい」
( ゚Д゚)「確認します」
 ……
(´・ω・`)「調子はどうですか?」
( ゚Д゚)「確認します」

とか。


(´・ω・`)「システムに登録する情報を下さい」
( ゚Д゚)「どうぞ」
(´・ω・`)「本番環境と検証環境を取り違えていますよ」
( ゚Д゚)「えっ」


とか。

(´・ω・`)「システムに登録する情報を下さい」
( ゚Д゚)「どうぞ」
(´・ω・`)「こんな内容なはずがありません。あと、ファイルのレイアウトも壊れていますよ」
( ゚Д゚)「えっ」


とか。


ずっとこんな調子で、カラム1個分の情報すら連携出来ない。
先週の木曜日くらいからずっと同じ話してる。

僕が直接問い合わせれば1時間で返事が来るような話が、この男を経由すると3日経っても一歩も進まない。

どうすっかな~。

ハッキリ言って全部僕がやれば済む話なんだが、それは完全に越権行為だろう。
「官を侵すの害は、寒きよりも甚だし」と言って、作業効率的な合理性があったとしても、他人の領分を侵害するのはNGというのが世の中の掟なのよ。

とはいえ、既に白旗を上げた戦意喪失者を槍玉に上げるのは人道問題だし、こういう状況であることを知ってて知らんぷりを決め込むのは僕の業務姿勢に疑義が生じるし、かと言って行動し過ぎるのは最も危険な越権行為。

ここでこの男の取り扱いを間違えたら鬱病になって会社間問題に発展してしまう。

腫れ物としか言いようが無い。

む~。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2021-03-24T04:13:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

落伍者

あっと、問題の若い衆が落伍した!!(; ・`д・´)

いや、前々から仕事の要領を得ないヤツだとは思っていたけど、土日の間に本人から所属会社にギブアップ宣言が入ったらしい。
この現場はもう耐えられん、と。

派遣先から切られたのではなく、本人のギブアップによる落伍。

まあ、見るからに降ってくる仕事が当人の能力を超えてたからな。

この現場って業務が全然整理されてなくて、必要な情報が降って来ないこともあれば、間違った情報が降ってくることもあれば、寝耳に水みたいな話が急に出てくることもある。

それらを一つ一つ整理して、ある時は誰かに確認、ある時は上司に委任、ある時は自分で判断して提案、ある時は承認を得て作業実行、というように、状況を理解してケースバイケースで立ち振る舞っていかねばならない。

が、この若手の場合はその辺の立ち振る舞いが能力の限界を超えてて、

  • 今が承認を取るべき時だということが分からない
  • 本人が本当に質問したいことと、口から出てくる言葉が全然違う
  • デタラメの情報を背負い切れずに自分自身が理解しないまま他者に転送してしまう
  • 個々の作業もデタラメ
など、まあ、パニック状態だった。
毎日パニックであることに耐えられなくなったんだろう。

不憫なのは、その辺をフォローしてくれるリーダーが存在しなかったこと。僕の配下にいれば僕が手厚くフォローして指示された作業に専念できる環境を作ってあげることも出来ただろうが、残念ながら僕は隣のチームのリーダーだから、状況を知っていてもそこまで首突っ込むわけにはいかなかった。

まあ、鬱病になる前に脱出するという意味では、ここでギブアップが正解か。

次の現場では身の丈にあった業務に就けるよう、幸運を祈りたい。(´・ω・`)

  • 2021年3月21日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2021-03-24T04:13:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

クロージング

4/1から就職するわけだが、となってくるとフリーランスの営業用に開設したポートフィリオサイトを始めとして、色々と始末していかねばならぬ。
結局、全然使わなかったな。(´・ω・`)

これが結構面倒で、例えばフリーランス用のドメインは事実上は閉鎖なんだけど、そのドメインのメアドでAmazonビジネスアカウントとか取得してしまっているから、完全閉鎖は出来ねえ。
もし解約してしまったら、KindleとかAlexaとか、Amazon系サービスが全部使用不能になってしまう。
あと、そのメアドで連絡先を交換しちゃっている人とかもいるし。

と言うわけで、表向きには閉鎖するけど、裏側でドメインとメアドは残さねばならぬという、何とも中途半端な対応となる。(´・ω・`)

そしてそのメアドはGoogleアカウントだから、G Suiteの契約は残し続けねばイカンというこだ。
殆ど使わなくなるのに維持費はかかる。困っちゃうな。

年金も面倒だ。
節税目的でiDeCoという確定拠出年金に入っていたんだけど、これがフリーランスか、サラリーマンかの影響を受ける。
資料を取り寄せて就職したことを申請しなければならん。

あと、銀行も閉鎖か。
ジャパンネット銀行に事業用口座を持っているのだが、お金を移してから口座を閉鎖する。
んだけど、その動かし先がみずほ銀行やねん。

みずほ銀行はもう萎えたから撤退しようと思うんだけど、撤退しようにも引き落とし口座になってる契約を修正しなければいけない。

と言うわけで、フリーランスは始めるより辞める方が面倒だ。

大変である。(´・ω・`)

  • 2021年3月19日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2021-03-24T04:13:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

中間管理職

扱いを考えれば当然なんだけど、いよいよ僕は中間管理職に移行したようだな。(; ・`д・´)

実は今、僕が入っている現場ってプロパーがかなりグダってて、作業指示も曖昧で役割分担も曖昧で、結局期日はいつで、いつまでに何をしなきゃいけないのかも、SESで入っているこっちが筋道を立ててあげなきゃいけないわけよ。

いつまでにこういうことをしましょう、こういうのはリスクです、こういうのはコスト対効果的に見合わない。
こういうのを全面的に提案して、雇い主が承認したら作業に着手。

提案や調整も仕事の一環なのよね。

今までは社長の人がその役割を担っていたんだけど、

( ゚Д゚)「この件はこういう問題があるな」
(´・ω・`)「そうですね」
( ゚Д゚)「我々のマンパワーの現状では、この問題は解決不可能だな」
(´・ω・`)「そうですね」
( ゚Д゚)「そういうわけでこういう方針で妥協するよう、調整頼む」
(´・ω・`)「えっ!?」

いよいよ、グダってる案件の着地を背負うことになったぞ。(; ・`д・´)

ゲロ面倒臭ぇ。

グダってる案件ってのはとにかくグダってるもんで、知らんぷり決め込んでいる人もいれば、単純にボンクラもいれば、まるで勘違いしている人もいれば、勝手に好き勝手やっている人もいれば……。

人間の統制が滅茶苦茶やねん。

だから、とにかくチャットの履歴を遡って、一人一人の言葉使いのニュアンス等から勘違いしちゃってるヤツの気配を嗅ぎ取って是正し、誰が最高責任者か分からん集団を集めて意思統一を行い、実行する本来僕の作業は実現不可能だから妥協案を飲んで貰うように頼み込み……。

正社員の代償。(; ・`д・´)

フリーランスだったらプログラミングやってるだけで済んだのだが、正社員化する以上はこういうポジションにブチ込まれる。(; ・`д・´)

何がなんやらわけわからんが、頑張らねばならんな。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2021-03-24T04:13:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

白紙ベース

この若い衆の根本にあるのは、恐らくは自分自身の欠如だな。自分を表に出さないスタンス、とでも言おうか。(´・ω・`)

例えば仕事の期日を決める作業一つを取ってもそうだ。

( ゚Д゚)「期日はどうしましょう?」

どうしましょう、じゃねえんだよ。白紙ベースかよ。
仕事の背景は分かってるんだから、期日も察しが付くだろう。間違っていても間違っているなりの案ってものがあるだろう。

このお客さんは4/1(木)から業務スタートだ。って考えれば、期日は3/31(水)だろうってくらいの察しは立つだろう。

( ゚Д゚)「このお客様は4/1(木)スタートなので、期日は3/31(水)と作業チームに連携しても宜しいでしょうか?」
(´・ω・`)「いや、3/31(金)はギリギリ過ぎる。少し余裕を持って3/26(水)って伝えるようにしよう」
( ゚Д゚)「了解です」


こういう会話がしたいわけよ。

または、どうしようも無いバカタレであっても、


( ゚Д゚)「ひえっ、期日ってなる早でしょうか!!??」
(´・ω・`)「なる早は無いよ。そんな急ぎではないけど、4/1(木)スタートに備えて、余裕を持って期日は3/26(水)ってことにしよう」
( ゚Д゚)「分かりました!!」


と、何も分かっていないバカタレでもこれくらいの会話は出来るだろう。

ところが、この若い衆の場合は、


( ゚Д゚)「どうしましょう?」


って、こっちが聞きたいわ。どこから話を始めたら良いんや?


このように、とにかく「自分はこのように思うのですが」という要素が全然無くて、何もかもが白紙からスタート。
しかし、頭の中身が何もかも白紙なはずも無く、理解している部分もあれば理解していない部分もある。

しかし、言葉を多く喋ると理解していない部分が露見する
だから沈黙は金なりに倒れる。


( ゚Д゚)「どうしましょう?」


だったら、何も間違うことは無いからね。

と言うように、「相手に怒られない為には何も言わないのが正解だ」という処世術を若くして身に着けている。

無視、無関心、外野、傍観。

これをやってのける人材なんだ。

非常に手強い。

どうしましょ。(´・ω・`)

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2021-03-24T04:13:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

無理解癖

さて、この若い衆にはどう対応するべきか。(´・ω・`)

厄介なのは無理解癖とでも言おうか、理解していないものを理解していないまま話を進めてしまう癖なのだが……。

例えば、人間ってのは誰でも間違いはあるじゃない? 問題となるのは、その間違いに筋道があるかどうかだ。

  • 私はこういう風に誤解していました。⇒だからこういう風に間違えました。

とか。

  • これは書き間違えです。⇒頭では分かっていますが書く時に間違えただけです。

とか。

  • 単純にうっかり忘れていました。

とか。

間違いにも辻褄というものがあるわけよ。

大抵の場合、焦点となるのは、その数だ。間違いがあるか無いか、多いか少ないか、という程度の問題だ。
ところが、この若い衆の場合は、辻褄が合わない

(´・ω・`)「どういう思考回路をしとるねん?」

と、そこから分析を始めねばならん。

根本的には、仕事の要件を理解していない。
理解していないにも関わらず、他人が言った単語をそのまま横流しすることで会話しようとする癖がある。

だから、前後の文脈がたまたま一致した時は正しい事を言う結果となるのだが、一方でさっきは正しい返事が聞けたはずなのに、今は違ったことを言っている、のような無軌道さが発生する。

この若い衆が本当に理解しているのか、誤魔化しているのか、会話の中でそれを見抜くのが非常に難しい。(;´・ω・`)

見抜けないと何が起きるか?
それは、僕が悩まなければならない範囲が変わってくる、ということだ。

もし相手の状況が本質的には理解しているんだけど、部分的に取り違えているであれば、そこを訂正すれば良い。
ケアレスミスだったら、単純に「ここ直して」で終わりでしょ?

しかし、口では部分的ミスであるかのように吹聴しているけど、頭の中身は根本的に理解していないのであれば、前日に遡って再説明しなければならない。

しかし、説明した直後は、今、僕が使用した断片的単語を繋ぎ合わせ返事してくるから、本当に理解したかどうかが見極められない。
ここが非常に難しい。

そもそも、仕事以前にその思考癖の方を指摘するべきか? いやぁ、それだと相手の理解力を越えてしまう。その話をするにはタイミングを見極める必要がある。

  • 詳細部分の不整合
  • それを生み出す根本的な不認識
  • その背景となる本人の性格、無理解を自覚しながら直そうとしない思考癖

この全てを怒り狂いながら一気にまくし立てるというのは乱暴で、本人が気付きを得るように筋道を立てて説明していかねばらならん。

なかなか難しいミッションだ。(;´・ω・`)

  • 2021年3月18日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2021-03-24T04:13:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

リードタイム

現時点ではフリーランスの僕だが、4月から雇い主の所に就職する。既に秒読み段階だから、なし崩し的にフライングで仕事ぶりも変わってきているのよね。(´・ω・`)

具体的には、対外的なコミュニケーションの窓口に立つようになった。
が、これは思ったよりも厄介だな~。(;´・ω・`)


( ゚Д゚)「この作業をお願いします」
(´・ω・`)「この作業はどなたの承認が得られたものでしょうか?」
( ゚Д゚)「確認します」

⇒実際は、承認されてない上に内容も間違ってる
バカヤロ~。デタラメな作業指示を転送しやがって。どんなトラップだよ。

( ゚Д゚)「作業をお願いします」
(´・ω・`)「了解ですが、期日はありますか?」
( ゚Д゚)「確認します」

⇒ハッキリしない。
考えられるリスクとしては、「期日は今日中」みたいな緊急ミッションな可能性があるわけよ。
その辺の温度感が全然分かんない
今日とか明日とかが期日なら僕が乗り出して帳尻合わせなきゃいけないが、来週一杯とかなら本来の担当者に任せる、という判断がある。

「温度感を伝える」というのもコミュニケーションでは重要だ。


一番分からんのが、これ。

( ゚Д゚)「作業してからシステムに反映するまでのリードタイムはどのくらいでしょうか?」


バカヤロ~。
この状況でどうして「DBの値を変えてからシステムに反映するまでのタイムラグ」が議題になるんや?

お前が本来聞きたいのは「作業にGOサインを出してから、作業者が作業を完遂するまでに要する時間」だろ。

3/19(金)に依頼を出したら、その依頼が完遂されるのはいつか?
お前が聞きたいのはそういう話やろ?

何でシステムの反応速度なんぞ聞いてくるんや?

「リードタイム」って言葉の意味分かっとるんか?


チャットに貼られている意味の分からない業界用語を自分自身で理解しないまま文字だけ転送しとるやろ。


一日中こんなことやってる。

とにかく、会話の中のどこにトラップが仕込まれているか、警戒度MAXで臨まねばならん。
厄介だな~。(;´・ω・`)