三國志覇道を起動しつつ、試験勉強や。(`・ω・´)
この手のMMOってのは、人間がパソコンの前に張り付いている方が強い。
このゲームは通常は平穏な音楽が流れているのだが、敵が襲ってくると緊張感のあるものに音楽が変わる。
だから僕はBGM代わりに三國志覇道の音楽を流しておいて、試験勉強。音楽が変わったらゲームに戻る。
一石二鳥や。(`・ω・´)
三國志覇道を起動しつつ、試験勉強や。(`・ω・´)
この手のMMOってのは、人間がパソコンの前に張り付いている方が強い。
このゲームは通常は平穏な音楽が流れているのだが、敵が襲ってくると緊張感のあるものに音楽が変わる。
だから僕はBGM代わりに三國志覇道の音楽を流しておいて、試験勉強。音楽が変わったらゲームに戻る。
一石二鳥や。(`・ω・´)
24時間保守対応の件、上手く行けば月20万円、年間240万円貰えるかもしれないみたいだ。(´^ω^`)
月15万と読んだ僕の相場観は結構イケてるんじゃないか?(´^ω^`)
20万円と言えば、僕が最初の会社に勤めていた頃の基本給と同じではないか。(´^ω^`)
当時は同じような責務を担っても給料に色が付くことは無かったが、今の現場はお金くれるみたい。ありがたいなぁ。(´^ω^`)
ぜひとも契約させて貰いたいなぁ。(´^ω^`)
契約して貰えたら、家に固定回線を引いても良い。(´^ω^`)
スマホ一個だけだとイザという時に繋がらないかもしれないから、二重三重と回線を用意して信頼性向上だ。(´^ω^`)
やる気をアピールしなきゃね。(´^ω^`)
僕が最初の会社にいた頃、基幹システムの保守が仕事だったのよね。
システムの障害はいつ起きるか分からないから、24時間スマホを枕元に置いておく。障害が発生すると、それを検知した監視チームから電話が飛んでくるから、それで飛び起きて緊急対応する、というハードな仕事だ。
それを再びやることになるかもしれん。(´・ω・`)
いや、今の現場でね、大きめのベンダーが撤退するんだけど、撤退した後、誰が保守するねんって問題が上がっていて。
そこで僕の名前が挙がっているのよ。
この24時間保守、常に臨戦態勢を取っていなければならないという大変な義務が生じるんだけど、継続的な安定収入になるのよね。
フリーランスの身としてはありがたい話である。
まだ「名前が挙がっている」程度で具体的な段階ではないんだけど、もし任命して貰えたら、いくらくらい貰えるのかしら?
この手の相場なんて考えたこと無かったから全然分からないんだけど、出来れば一晩5000円。月15万円くらい欲しいな。(´・ω・`)
値段は皮算用としても、安くても良いから請けたいな。
24時間監視を請けるということは、その会社と僕はベッタリの関係ということになるから、今後も優先的に案件に入れて貰えたり期待できるじゃない?
まあ、実際に受注成功するかどうかは分からんけど、「名前が挙がっている」という話を聞いただけでも十分とするか。
「名前が上がる」ということは、僕は有力要員の一角という扱いと考えて良いと思うんだよね。まだしばらくは安定していられそう。
この現場は完全リモートワークOKだから、今後も続けたいんだよね。
明日どうなるかも分からん不安定な世の中だけど、少し安心できそうな話が聞けて良かった。
まあ、油断しないで、とにかく来月の試験を頑張らないとイカンな。資格を取り揃えておくのは手堅いからのう。
やっぱり人生は手堅く、確実に、一歩一歩進めていくのが肝心じゃ。(´・ω・`)
諸君らも人生の進捗が止まっているような仕事をしとったらアカンで。m9(´・ω・`)
最近、芸能人の自殺多いね。どうしちゃったのかしら。(´・ω・`)
竹内結子さん死去 40歳 ドラマ「ストロベリーナイト」、朝ドラ「あすか」 映画、舞台でも活躍
女優の竹内結子さんが死去したことが27日、分かった。40歳だった。
同日未明、都内の自宅でぐったりしている竹内さんを夫で俳優の中林大樹(35)が発見し、119番通報。その後、搬送先の病院で死亡が確認された。自殺の可能性もあることから、警視庁が慎重に調べている
せっかく社会的成功を手に入れた人なのに、何が苦で死んでしもうたんや?
貧乏を苦に首吊らざるを得なくなるような人なんていくらでもいるけど、芸能人の自殺ってのはそうではあるまい。
色々楽しい思いが出来たはずなのに、勿体ないのう。(´・ω・`)
おっと、しばらくブログを書き忘れていた。しかし、やっぱり試験勉強辛いね。(´・ω・`)
長きに渡り数多くの試験を受けてきた身としての感想だけど、辛いのは勉強ではなく試験の方だ。
試験が無い勉強、例えば技術書を読むとかそういうのは別に大して苦ではないんだ。興味が湧いているものを読んでいくだけで良い。
しかし、試験の方は試験という合否があるからね。落ちたら意味無いし、落ちるかもしれないと思うと気分も鬱になる。
IT業界には基本情報すら持ってないヤツも少なくないけど、別に仕事そのものにやる気が無いのではなくて、受験という名の苦痛が嫌なんだろうね。(´・ω・`)
まあ、これに耐えないと合格に届かないから根性で耐えねばならないけど。
ふう。(´・ω・`)
おし!!(`・ω・´)
人生を前に進めるため、技術士の資格を取るぞ。今年は一次試験、来年が二次試験だ。
会社はいつクビになるか知らんが、国家資格が消える事は決して無い。
世の中には虚構が溢れているが、資格は確実な真実や。頑張らねば。(`・ω・´)
ハニーの婆ちゃんが死んでしもうたので、葬式行ってきた。93歳だった。まあ、十分に大往生だろう。(´・ω・`)
遺体は非常に綺麗だったな。やっぱり女性だからなのかな~、同じ死体でもジジイが死ぬと汚ねえケースが多いんだけど、女性は化粧とかでキチンと整えて美人で送り出して貰える辺り、心配りというものなのだろう。
葬式後、火葬場でランチとなった。
どこでもそうだと思うんだけど、葬式=宴会なんだよね。酒も出て来るし、豪華な食事も出て来るし。
湿っぽい話は程々にして、パーッとやろうや、というのが日本人の修正か。
僕が食べた弁当はご覧のとおり。高級だろう。
日頃はダイエットと節約の為に粗末なものばかり食べている僕だが、冠婚葬祭なら話は別や。遠慮無く、モグモグゴクゴク。美味い。
死んだ婆ちゃんが僕に豪華な食事を食べさせてくれたんや。ありがたいことや。(´;ω;`)
やっぱりこういう儀式は大事だな。
結婚する時は結婚式で宴会。死んだら葬式で宴会。会社に新入社員が来たら歓迎会、辞めるなら送別会。
事の節目に宴会を執り行う。これが人の心というものや。(´;ω;`)