• 2018年5月25日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-26T18:11:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

価値の無い土日

麻婆豆腐価値の無い休日を過ごしている人は、余っている労働力を自炊にでも使いや。
もきゅきゅ。(´・ω・`)
  • 2018年5月23日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-26T18:11:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

(´・ω・`)

何かネタ無いかのう。(´・ω・`)
  • 2018年5月22日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-26T18:11:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

(´・ω・`)

(´・ω・`)
  • 2018年5月21日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-26T18:11:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

栗城史多

登山家・栗城史多さん死去 8度目のエベレスト挑戦中
登山家の栗城史多(くりきのぶかず)さん(35)が21日、ヒマラヤ山脈のエベレスト(8848メートル)の登山中に死亡した。

https://www.asahi.com/articles/ASL5P56XSL5PUTQP019.html


死におったか。無茶しやがって。(´・ω・`)

この栗城史多という男、僕は余り良いイメージは無い。
エベレストに登っては失敗し、登っては失敗し、遂には東証で指を失ってもまた挑戦し、遂には登り切れず死んだ。

完全に挑戦と無謀を履き違えてたな。

この男は冒険家ではなく、危機感が欠如した生存不適合者であったというのが僕の評価だ。

ハッキリ言って、僕は彼はポジティブな人間ではなく、知的障害者だったと思う。

それをまるでチャレンジ精神に溢れた熱い男であるかのように持て囃して棒で突いて積極的に死地に送り込むことは、
言わば危険を危険と認識出来ず、恥を恥と理解出来ない知的障害者を見世物にするエンターテイメントであり、下品極まりなかったと思う。

限り無く自殺教唆に近い。

エンターテイメント業界は以後謹んで頂きたい。(´・ω・`)
  • 2018年5月20日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-26T18:11:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

虚無脱却

ヒレカツヒレカツ作ったお。今日の夕食と僕の弁当になる。(´・ω・`)


それはそれとして、僕みたいに大した趣味を持たない男は自然と生活が虚無になる。


・月:仕事
・火:仕事
・水:仕事
・木:仕事
・金:仕事
・土:虚無
・日:虚無


これはマズいっしょ。(;´・ω・`)

さて、どうしたもんかと思ってたら、ふと偶然に良いことに気付いた。

最近、以下の新しいブログを始めたんだけどね、


https://www.uzumax.org/


このブログ作成ってのは趣味として成立する!

思ったんだが、消費する側から生産する側に回ると趣味として良い感じになるような気がするな。

例えばスマホでゲームするにしてもさ、ひたすら死んだ目でボケ-っとプレイするのと、
攻略ブログを連載するのではかなりの差があると思うんだよね。

やりがいが出てくる。(`・ω・´)

特に僕はIT系だからブログのカスタマイズとかは得意。
上のブログだって結構綺麗でしょ?

仕事が趣味って言ってしまうと人生どうよって気がするけど、
仕事から派生したブログ連載が趣味は、やってても重圧も無いし健全な感じがしている。

なかなか良いことに気付いたな。(`・ω・´)

今後は何かする時は常にブログ連載の可能性を視野に入れて生活して行きたい。(`・ω・´)
  • 2018年5月17日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-26T18:11:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

デザイン改造

作ったばかりのITブログのデザインを頑張って改造した。


https://www.uzumax.org/


細かい部分にはまだ調整がはいると思うが、一先ず枠組みは作った。
ふう、疲れたぜ。

新しいブログは「Blogger」って言って、Google運営のブログを拝借している。

Google運営だけあって、他のブログとは一線を画す部分があるのだが、僕が選んだ理由はこれ。


https://www.uzumax.org/


アドレスに我が管理ドメイン「uzumax」を使用出来るのよ。
しかも無料で。

通常、このオリジナルドメイン設定は有料サービスなんだけど、Bloggerは無料。
これが良い。

それにGoogle運営だからきっと頑強だろう。
書いた記事が亜空間に消え去るとかも無さそうだし。

でも欠点もいくつかある。

まず、カスタマイズが難しいんだ。

元から備わっているデザインから逸脱して独自のデザインを構築しようとすると、凄く難しい。

まあ、本来ブログってはITの素人でも簡単に始められるところに利点があるからカスタマイズもしないものなんだけど、
僕はIT系だから細かい所まで自分好みに改造したいのよ。

このブログ「ウズマスターの日々」も気合い入れて大改造して作っているけど、
Bloggerの難しさはその比じゃない。
本職のプログラマーじゃなきゃ無理だね、これは。

もう一個の欠点は、コメント機能。
Google+のアカウントを使ってコメントするのが標準になってるから、匿名やハンドルネームでコメントする場合はちょっと面倒なんだ。

これね、日本では「ネットでは本名を出さないのが当然!!」って考える人が多いけど、
外国では逆で本名でやるのが普通なんだそうだ。

「匿名でなければ書けないような内容をネットに晒すんじゃねえよ、ボケ」って発想だそうだ。
ごもっとも。

と言うわけで、Bloggerは外国製だから匿名性に関する意識が日本と違うのよね。


僕はBloggerは普通のブログよりも真面目にやるようなイメージを持ってるかな。

だから日頃からアホな話を繰り返しているこのブログは引き続きjugem製だけど、
IT系情報発信用という比較的真面目な内容となる向こうのブログはBlogger採用となった。


なかなか良いデザインになったな。

更新も頑張って行くとするか。(´・ω・`)
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-26T18:11:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

ブログ追加

ブログをもう一個作ったぞ!!


https://www.uzumax.org/



IT系のブログ、つまり仕事用だ。

ほら、このブログって僕の日記だから「Pythonが……」とか書いたって読者から見たら意味不明じゃんね。

「これからもっとアウトプットしていくぞ!」と頑張る気になった僕だけど、
このブログに技術的な話なんか載せるもんじゃねえからな。

そういうわけでもう一個作った。

あっちは流行の技術の評論とか、技術書の読書感想文とか、バグのスタックトレースとか、とにかくIT系に有益な情報を載せておきたい。

アフィリエイトとかもやってみっか。
電子書籍も発売したら宣伝しよう。

いやはや、そろそろ頑張らないとマジで人生ヤバいからね。(´・ω・`)