• 2018年5月20日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-20T18:54:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

虚無脱却

ヒレカツヒレカツ作ったお。今日の夕食と僕の弁当になる。(´・ω・`)


それはそれとして、僕みたいに大した趣味を持たない男は自然と生活が虚無になる。


・月:仕事
・火:仕事
・水:仕事
・木:仕事
・金:仕事
・土:虚無
・日:虚無


これはマズいっしょ。(;´・ω・`)

さて、どうしたもんかと思ってたら、ふと偶然に良いことに気付いた。

最近、以下の新しいブログを始めたんだけどね、


https://www.uzumax.org/


このブログ作成ってのは趣味として成立する!

思ったんだが、消費する側から生産する側に回ると趣味として良い感じになるような気がするな。

例えばスマホでゲームするにしてもさ、ひたすら死んだ目でボケ-っとプレイするのと、
攻略ブログを連載するのではかなりの差があると思うんだよね。

やりがいが出てくる。(`・ω・´)

特に僕はIT系だからブログのカスタマイズとかは得意。
上のブログだって結構綺麗でしょ?

仕事が趣味って言ってしまうと人生どうよって気がするけど、
仕事から派生したブログ連載が趣味は、やってても重圧も無いし健全な感じがしている。

なかなか良いことに気付いたな。(`・ω・´)

今後は何かする時は常にブログ連載の可能性を視野に入れて生活して行きたい。(`・ω・´)
  • 2018年5月17日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-20T18:54:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

デザイン改造

作ったばかりのITブログのデザインを頑張って改造した。


https://www.uzumax.org/


細かい部分にはまだ調整がはいると思うが、一先ず枠組みは作った。
ふう、疲れたぜ。

新しいブログは「Blogger」って言って、Google運営のブログを拝借している。

Google運営だけあって、他のブログとは一線を画す部分があるのだが、僕が選んだ理由はこれ。


https://www.uzumax.org/


アドレスに我が管理ドメイン「uzumax」を使用出来るのよ。
しかも無料で。

通常、このオリジナルドメイン設定は有料サービスなんだけど、Bloggerは無料。
これが良い。

それにGoogle運営だからきっと頑強だろう。
書いた記事が亜空間に消え去るとかも無さそうだし。

でも欠点もいくつかある。

まず、カスタマイズが難しいんだ。

元から備わっているデザインから逸脱して独自のデザインを構築しようとすると、凄く難しい。

まあ、本来ブログってはITの素人でも簡単に始められるところに利点があるからカスタマイズもしないものなんだけど、
僕はIT系だから細かい所まで自分好みに改造したいのよ。

このブログ「ウズマスターの日々」も気合い入れて大改造して作っているけど、
Bloggerの難しさはその比じゃない。
本職のプログラマーじゃなきゃ無理だね、これは。

もう一個の欠点は、コメント機能。
Google+のアカウントを使ってコメントするのが標準になってるから、匿名やハンドルネームでコメントする場合はちょっと面倒なんだ。

これね、日本では「ネットでは本名を出さないのが当然!!」って考える人が多いけど、
外国では逆で本名でやるのが普通なんだそうだ。

「匿名でなければ書けないような内容をネットに晒すんじゃねえよ、ボケ」って発想だそうだ。
ごもっとも。

と言うわけで、Bloggerは外国製だから匿名性に関する意識が日本と違うのよね。


僕はBloggerは普通のブログよりも真面目にやるようなイメージを持ってるかな。

だから日頃からアホな話を繰り返しているこのブログは引き続きjugem製だけど、
IT系情報発信用という比較的真面目な内容となる向こうのブログはBlogger採用となった。


なかなか良いデザインになったな。

更新も頑張って行くとするか。(´・ω・`)
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-20T18:54:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

ブログ追加

ブログをもう一個作ったぞ!!


https://www.uzumax.org/



IT系のブログ、つまり仕事用だ。

ほら、このブログって僕の日記だから「Pythonが……」とか書いたって読者から見たら意味不明じゃんね。

「これからもっとアウトプットしていくぞ!」と頑張る気になった僕だけど、
このブログに技術的な話なんか載せるもんじゃねえからな。

そういうわけでもう一個作った。

あっちは流行の技術の評論とか、技術書の読書感想文とか、バグのスタックトレースとか、とにかくIT系に有益な情報を載せておきたい。

アフィリエイトとかもやってみっか。
電子書籍も発売したら宣伝しよう。

いやはや、そろそろ頑張らないとマジで人生ヤバいからね。(´・ω・`)
  • 2018年5月15日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-20T18:54:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

ウォッカ

国産ウイスキー、品薄=原酒不足で一部販売休止

 国際品評会での相次ぐ受賞や炭酸水を加える「ハイボール」人気の浸透を受けて、国産ウイスキーが品薄になっている。熟成に10年超の年月が必要で、供給量をすぐに増やせないためだ。蒸留酒メーカーは製造設備の増強を急いでいるが、在庫不足が広がる可能性がある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00000020-jij-bus_all


何てこった。
僕の希少な楽しみが……。(´・ω・`)

これ、ブームのキッカケとして有名なのは朝ドラの「マッサン」だけど、
それ以前からもウイスキーはCM攻勢が強かった。

「ウイスキーがお好きでしょ?」とか見てると飲みたくなるもんね。

僕は昔からウイスキーを飲んでて、そんなにブームじゃなかった頃は安売りもしてて愛飲してたんだが、
今は値段もそこそこ高騰。

ちくしょー。(´・ω・`)

しかし、最近ウイスキーが高いなぁと思って代わりを探すと見つかるもんだね。

そこで僕がオススメするのは「ウォッカ」だ。


僕の予想だけど、最近のブームでウイスキー飲んでる人って、みんなハイボールで飲んでるよね?
飲んでいるのは基本若者で、若者がロックとか水割りで渋くウイスキーを嗜んでいるイメージが無い。
CMもハイボールが多いし、ハイボールのはず。

でもね、炭酸で割るんだったらウォッカって選択肢もあるのよ。

ウォッカはアルコール度数はウイスキーとほぼ同じだけど、味に癖が無い。
でも少しはあって、スカッとした味わい。
炭酸とかで割ると、割っている飲料の方の味が強く出る。

だから、ハイボールに「スカッ!」を求めているんだったら、むしろウォッカで割った方が良い。


・夏だ! 暑い!!
・仕事から帰って冷凍庫から氷を出して強い酒入れて炭酸で割る!!
・シュワシュワ!!
・美味ェェェェェェェェェ!!


って、これやるんだったら絶対ウォッカの方が良い。

最近の僕は炭酸で割る時はいつもウォッカだ。
それか、冷凍庫で凍らせたウォッカをショットグラスに注いで、ポッカレモンを垂らしてキュッと飲むこともあるか。

気合い入れる為に飲むならウォッカ!!

逆にまたーりと大人の気分で飲みたいとか、そういう時はウイスキーだな。

とにかくウォッカウォッカ。ウォッカおすすめ。

みんなも飲んでみな。(´・ω・`)
  • 2018年5月14日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-20T18:54:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

アウトプット

最近強く思うのだが、僕もそろそろアウトプットに転じなければならないな。

僕って結構勉強熱心な方なのよ。


  • 新卒でJavaを始めた時はJavaを勉強した。

  • Strutsに関する知識が重要だと思い、Strutsを勉強した。

  • Hibernateも重要だと思い、Hibernateを勉強した。

  • 資格も勉強して沢山取った。

  • 最近はPythonも習得した。



と我ながら頑張っていると思う一方、最近は意味無いとも思っている。

何故かっていうと、殆どインプットしかしていないから。

この業界はよくあるのよ。
技術力とかスキルアップとか言って、資格取得したり勉強会を開いたりするって。

まあ、日頃の業務で生かす道もあるだろうから少しは役に立っているかもしれないけど、
ほぼ無意味の範疇と言ってしまって良いと思うね。

だってそれってさ、自分一人か、自分と近い少人数の世界でコソコソやれるからやってるんでしょ?

自分で殻を作ってるわけよ。

・自分一人で勉強する。 ⇒空いた時間に勉強するくらい出来る。
・勉強会を開く。 ⇒普段顔合わせているメンバーと社内の会議室で行う程度なら。
・しゃあ! 全社巻き込んでビッグな技術大会を主催してやるぜッ!! ⇒ とんでもない!!

だよね、普通は。

つまるところ、多くの人のインプット活動の真相は、

「リスクを負わずに出来る範囲で無理の無い少々の活動し、頑張った気分になる」

なわけよ。

何もやらんよりはマシかもしれんけど、限りなく末端、下っ端、木っ端エンジニアの発想。

下流人間だわ。

こんなこと続けてたらマジ未来が無いと最近危機感を持ちつつある。

そこで、僕は今までのインプット偏重から、アウトプットに転じようと思う。
アプトプットの形は無限にあるけど、とりあえず目先の狙いはこれ。

https://booth.pm/ja

技術書の電子書籍出版だ!!

世の中には自分よりスキルが上の人も多いから大した内容にはならんかもしれんが、そういう事は考えずにガンガン出していこうと思う。

まずは日の当たる場所に出陣することが肝心だ。

第一弾となる「帳票出力のテクニック」は間もなく完成する。

今月中に会社に許可取って、来月販売開始のペースで行きたい。

狙いは売上そのものよりも売名だな。
置いとくだけで勝手に売れるとは思えんからな。

作った技術書を自分で持っておいて、行く先々で、

( ゚Д゚)「名刺交換させて下さい。どうぞ」
(´・ω・`)「ウズマスです。宜しくお願いします」
(´・ω・`)「あ、詰まらないものですが私の書いた技術書です。宜しければどうぞ」
(´・ω・`)つ[技術書]スッ
( ゚Д゚)「oh」

とやるわけよ。

これで頭一歩抜きんでたエンジニアというイメージを相手に与える、という狙い。


自分の書いた本が世の中で販売されているというのはお洒落だよな。

よ~し、頑張っていくぜ。(´・ω・`)
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-20T18:54:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

夏日

そろそろ熱くなってきたな。(´×ω×`)

我が社はビジネスカジュアルだから元よりスーツとかは来ていないけど、
ノーネクタイでも熱さを感じるようになってきた。

そろそろ半袖を出すかのう。(´・ω・`)
  • 2018年5月12日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-20T18:54:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

虚無休暇

だいこんつくねんー。あんまりやることが無くなってしまった。

とりあえず料理は作ってるが……。

世の中はライフワークバランス重視になってて、土日はきちんと休暇を取るべきという流れになっているけど、
だからと言って土日にパチンコだのスマホゲームだのダラダラやって虚無に過ごすのも如何なものか。

先週までは小説の執筆を頑張ってたんだけど、先週の時点で一通り完成しちまったからね。
推敲はクールダウン期間を置いてからやるから、当分は暇なのよ。(´・ω・`)

コレと言って何も無い。

月:仕事
火:仕事
水:仕事
木:仕事
金:仕事
土:虚無
日:虚無

みたいな。(´・ω・`)

こんなスケジュールじゃあ、

「どうせ虚無なら仕事してた方がマシじゃね?」

っていう意見が出てくるのは当然だわな。

仕事を退職してやること無くなって脈絡も無く蕎麦打ちを始める哀れな老人のコースに乗ってる。

僕に限らず、日本人ってのは休暇の使い方がイマイチ下手で、それがブラック労働を生む温床なんじゃないろうか。

とりあえず土日はよく休んですっかり健康になったが、こういう「もっと良い休みの使い方があったんじゃないかな?」という気分にならないで月曜に入れるようになりたいわい。(´・ω・`)