• 2012年7月16日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2012-07-17T02:25:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

500分

ディズニーシーの「トイ・ストーリー・マニア」、500分待ち

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120716-00000006-it_nlab-sci


ディズニーシーは去年の冬に行った。
いずれまたハニーと行く約束をしているのだが……。(;´・ω・`)

その頃までに空いていることを祈る。
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2012-07-17T02:25:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

暑い

そろそろ本格的に暑くなってきたな。(´×ω×`)

我が家では、今のところはまだクーラーを使っていないんだけど、
そろそろキツイか。

しかし、この家は広い分だけ、エアコン使用時に電気代が高いだろうし……。
  • 2012年7月15日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2012-07-17T02:25:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

長恨歌

上皇様ぁっ! 上皇様ぁぁっ!!
  • 2012年7月14日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2012-07-17T02:25:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

ぶっとび忍者

このたび、2012年7月12日 20時20分ごろより発生した、全忍者ツールズサービスが利用できない障害において、障害対応をしたにも関わらずユーザー様の環境によっては障害発生時より最大72時間以上サービスが利用できない状態が続くことが予想されます。

障害対応したにも関わらずなぜ最大72時間以上もの時間、サービスが利用できないユーザー様がおられるのかを下記にご説明させていただきます。

http://www.samurai-factory.jp/info/2012/20120713296.html

最近はぶっとびが多いな。(´・ω・`)

DNSの設定が消えちまって、最大72時間もサービス利用不能か。

まあ、DNSって伝搬にタイムラグがあるから「長く見積もって72時間くらい」って意味で、実際は反映された所から順次利用出来ていたのだろうけどな。

うっかりミスでこんなことになってしもうたら……、
怒られるのう。(´・ω・`)
  • 2012年7月12日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2012-07-17T02:25:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

駆け込み

「辞める前にこれだけやっといてくれ!!」ってのがどんどん来るぞ……。
  • 2012年7月10日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2012-07-17T02:25:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

賞与戦争

今日はボーナスの支給日だ。
無事に支給されて良かった。

我が社は7月がボーナスの月。
つまり、僕は7月のボーナスを貰った直後に辞めるという段取りになっている。
これで揉めに揉めて揉めまくった。(´×ω×`)
流石の僕でも迂闊には書けないくらい、本気で労働闘争を繰り広げた。

やっぱ辞める人にはボーナスも残業代も出したくないし、有給休暇も使わせたくない。
辞めれば無関係の人だからどんな雑な扱いしたっていい、というのが会社の本音なんだな。

僕の周囲では、見たところ個人レベルでは僕の退職に寛容な人が殆どだ。
「まあ、仕方無いよな」程度。
しかし、個人個人ではそうやって人情味溢れる優しい対応でも、
会社という集合体になった途端に冷酷な仕組みが機能するものらしい。

人間ってのはそういうものなのかもな。
例えば、戦場で途端に鬼のように猛進撃する軍隊があったとする。
でも、まさか構成員の個人個人が殺人鬼揃いってわけじゃなかろう。
一人一人は善良な小市民であるはずなのに、集団になると途端に極端な攻撃性を発揮する。
会社も戦争も同じようなものなんだな。
世の中恐ろしス。(;´・ω・`)

一時はボーナス無しかと思ったが、最終的には無事支給されたということで纏まって良かった。

しかし、労働闘争は僕には向いてないな。
もうやらないで済むようにしたい。
  • 2012年7月8日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2012-07-17T02:25:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

結論

まあ、オチを言うと、すでに次の会社は決まってるんだけどね。

今までの記事は全て回想。
「……という考えで、ウズマスターは転職活動を開始した。」っていうだけ。

去年の12月にリクルートエージェントに申し込みを入れて、
1月くらいから活動を開始したのか。

決まったのは5月だ。
全部で10社くらい受けたのだったかな。

そりゃ本音を言えば、今より大きい会社で、給料も多くなって、ポジションも良い所で……、というのが理想だけど、世の中そんなに上手くはいかないもんだな。
最終的には社員数50人くらいの中小企業に落ち着いた。

待遇は今よりちょっと良くなる。
しかし、転職に伴うリスクまで含めるとイーブンって所かな。
やっぱり転職する以上、リスクは伴う。
心配ではあるが、世の中そんなに甘くは無いってことで、転職先で頑張ってみるとするか。