• 2023年6月24日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2023/06/blog-post_24.html

問題点捏造

 この若い衆は上司からの指示を曲解して鵜呑みにしちゃう癖があるのかな。(´・ω・`)

プロジェクトは現在、画面設計の段階で、「ウズが作った画面デザインをチェックし、問題点を検出せよ」という指示をマネージャーから受けているはずなんだよね。

で、問題点の指摘が来るわけだが。

( ゚Д゚)「画面をスクロールすると上の表示された情報が見えなくなってしまう」
(´・ω・`)「それが何か?」

それの何が問題やねん。

( ゚Д゚)「画面の下の方にスクロールした時、上の方の表示を見たい時はどうすれば良いのでしょうか?」
(´・ω・`)「スクロールして上に戻ればエエんちゃうの?」

それの何が問題やねん。

( ゚Д゚)「スクロールせずに上の方と下の方を同時に見えた方が便利ではないでしょうか?」
(´・ω・`)「行数が少なければスクロール無しで収まる」

それの何が問題やねん。

( ゚Д゚)「行数が多い時に同時に見えないのは不便ではないでしょうか?」
(´・ω・`)「そんなこと言ったってディスプレイのサイズに限界があるっしょ。そもそも同時に見る必要なんかないと思うが」

それの何が問題やねん。

( ゚Д゚)「でも万が一、どうしても上の方と下の方を同時に見たいとなった場合はどうすれば良いのでしょうか?」
(´・ω・`)「タブを2つ開いて並べればエエんちゃう?」

それの何が問題やねん。


  • 検索結果一覧画面の検索結果が20行を超えるくらいでスクロールが発生する
  • 画面サイズに収まらない部分は下の方にスクロールして続きを表示する


それの何が問題やねん。(´・ω・`)


「画面デザインに不便な部分や問題点があれば指摘せよ」という指示を受けているのであろうが、出て来る話の半分くらいがこんな話で……。(;´・ω・`)

何が不便なのかも分からんし、何が問題なのかも分からん。

もちろん、スクロールでは都合が悪い業務上の特別な事情があると言うなら話は違うんだけどね。例えば「修正前」と「修正後」の比較を行う画面だったら、比較対象が同時に視界に入っている状態じゃないと差分を視認するのが難しいよね?

でも僕の見る限り、この画面にそんな話は無い。若い衆からも「実は業務上の都合がありまして」なんて話は出てこない。

なのに、何で若い衆はこれをそんなにも問題視するのか?


つまるところ、「問題点を指摘せよ」という指示を曲解して鵜呑みにした結果、「問題ではないものを問題視してでも問題点を指摘しなければならない」という方向に行っちゃっているのではないか。


真面目なタイプの若い衆だが、知らず知らずに認知を曲げてしまう傾向があるのかもしれんな。(;´・ω・`)


その辺を気を付けて指導してみるか。(;´・ω・`)

0 件のコメント: