しかし考えれば考える程、一律10万円配布は難しい整理に思える。
「生活保護は対象外にしろ」みたいな声もあるわけでしょ?
う~ん。(´・ω・`)
疑問点色々
この「一律」って何やねん?なら「まもなく死刑台に送られる死刑囚には、その家族が10万円を代行して受け取るのか?」とか無限に疑問が湧いてくる話。
「一律」は曖昧な言葉である。
僕はやはり税金ベースで考えるのが正論だとは思うんだが。
所得税は?
まず、基本はこれ。所得税。日本には累進課税という精度があって、金持ちほど多めに税金を払う構図になっている。
だから、10万円を一時所得と見做せば、金持ちは後ほど4万円の増税となり、貧乏人は僅か5000円ぽっちの増税となる。
ここだけ見ると貧困層救済として合理的なように思えるが、事はそう簡単じゃない。
103万円の壁は?
所得税とは別に扶養家族判定の基準である103万円の壁というものがある。年収103万円未満のパートのおばちゃんとかは、所得税も社会保険料も払わなくて良いのよね。
だから、年収103万円ギリギリで抑えているおばちゃんは多い。
で、このおばちゃんに10万円を給付したら、年収113万円になっちまうじゃねえか。
年収103万円未満に収める為には、労働を1~2ヵ月停止しなければならん。
いやいや、労働可能なババアには労働して欲しいわけで、10万円配ったせいで人手不足が発生したら元も子も無い。
と考えると、所得税基準も万能ではないことが分かる。
生活保護
「生活保護は対象外にしろ!!」という声もあるけど、上記の所得税基準の考えを適応すると、生活保護者は10万円貰った上で、次の生活保護費が減額されるという運用になる。
それは貰っていないのと同じだ。
「一律」の枠の対象外と同義。
この辺りからも「一律」とは何なのかよく分からなくなる。
誰が受け取るのか?
税金とも関係してくるんだけど、「扶養家族」ってものがあるじゃんね?
ウチだとハニーが扶養家族なんだけど。
- 僕とハニーがそれぞれ10万円貰う。
- 家長である僕が代表して20万円貰う。
でも事情が変わってくるじゃない?
僕が代表して20万円貰ったら、税金も僕の名義で払うことになる。
非課税か?
こう考えると、10万円給付を「一時所得」と見做してしまうと、色々と角が立つことが分かる。
となると、非課税で綺麗に10万円配布ということになるのか?
「綺麗に」と言っても、「刑務所の囚人も対象なのか?」「外国人は?」って話は残るわけだが。
目的不明
結局のところ、10万円は欲しいけれども、その意味は誰にも分からんな。(;´・ω・`)
- 生活困窮者の救済なのか?
- 打撃を受けた人の救済なのか?
- 景気刺激策なのか?
どれかだとは思うんだけど、ハッキリと「コレ!!」とは言えず、「全部の意味を込めて、とりあえず10万円配っちまえ~♪」というノリ。
目的不明瞭は「失敗の本質」にも書かれている悪いパターンの代表で、目的不明のまま突っ走るってことは、その後に来るであろう増税で回収とかの判断の栗に繋がっていく。
30万円案は「新型コロナの影響で経営が傾いた企業、自営業を狙い撃ちして救済する」と目的がハッキリしていたけど、10万円案はゴッチャだからな。
政治家は急いで「目的」を絞り込んでいかないとマズいだろう。(;´・ω・`)
徳政令
と考えると、僕はこれ、形を変えた徳政令と定めるのが良いんじゃないかと思う。つまり、新型コロナの影響で経営が傾いたのか、元からアカンかったのか、そんなことは問わない。
元から貧乏人だった連中も含めてまとめて救済する。
だから生活保護やらホームレスやら、コイツラは貧乏人の代表格だから気前よく払う、という整理になる。
「外国人」も支給の対象だろう。だって、現時点で既に生活保護者の中には外国人も含まれてるんでしょ?
今まで貧乏外国人を救済しているのに、今回に限って対象外にするってのは辻褄が合わん。
対して、刑務所の囚人は対象外かと思う。
考え方としては生活保護の延長なわけで、刑務所の囚人は生活保護ではないでしょ?
つまり、僕はこの一律10万の「一律」という謎の言葉を「生活保護のセーフティーネットの中の人全員」と定義するのが良いんじゃないか、と。
そして非課税。
財源は「もし生活保護が激増したらどこから調達するか?」と仮定して決めるが、まあ国債だろう。
国債って、要は金持ちに証文を押し付けて現金を取り上げる行為なんだから。
富裕層から見ればみんな貧乏人だ。遠慮なく10万円貰って、パーッと飲み食いしようぜ。(´・ω・`)
0 件のコメント:
コメントを投稿