• 2019年12月28日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2019/12/blog-post_28.html

資金計画

今日はずっと来年の資金計画を考えてたわ。(´・ω・`)



節税

僕の言う資金計画とは、ほぼ節税の事を言っているのと同義なんだけどね。

不思議なことに、サラリーマン時代は単純にエンジニアとしてITのことしか考えてなかったんだけど、フリーランスになったら経理とか金融とかのことも考えるようになったのよ。

同じ人間でも立場が変わるだけで物事の考え方は変わるもんだね。

で、僕が困っちゃってるのは、節税。

と言うのも、この家って一体、年間いくら入っていくら出ているんだ?
それが分からんのよ。

銀行複数、クレジットカード複数で入り乱れちゃってるから。
が、今日一日頑張って、何とか漠然とは把握した。

ここからが金融の問題だ。

例を挙げると、


  • 年間の売り上げが700万
  • 年間の経費が200万


この場合、僕の所得は500万ということになる。
税金はこの500万を起点に発生するのよ。

ここから税金で100万円取られて、400万。
生活費で350万使って、残り50万。⇒貯金

こんな感じだ。
ここで、「何とか税金100万円をもっと減らせないかしら?」という考えになる。

そこで登場するのが、確定拠出年金「ideco」だ。

idecoに投資すると、その投資分が節税になる。

idecoの最大値は年間81.6万だから、
税金の起点となる500万が418.4万に減る
比例的に、税金は100万から83.7万に減る

つまり、税金が16.3万円お得になる。

先に81.6万円払えば、後で97.9万円になって戻ってくる。

1.2倍!!

これが基本的な考え方だ。

しかし、ここで問題がある。

元々残りの金が50万しか無いんだから、81.6万円なんて払えるわけ無いだろ、と。(´×ω×`)

資金力不足のせいで、単純に全額は突っ込めないんだよね。

なら、いくら突っ込む?


  • 50万ピッタリで行くか? それだと現金が0円になってしまう。
  • なら10万円くらいにしておく? それだと節税効果が無い。
  • なら、半分の25万円?


って感じ。
塩梅の問題なんだけど、その「塩梅」が分からんのよ。

だって、フリーランスの収入って固定ではないから、


  • 50万残ると思ってたら、10万しか残って無かった。⇒ideco払えない


とか起きうるわけでしょ?

こうなってくると、毎日がギャンブルだよね。(;´・ω・`)

フリーランスの問題ではない

しかし、このブログの読者の皆様には、よく考えて頂きたい。

毎日がギャンブルってのは誰もが同じなのである。

確定拠出年金「ideco」は正社員でも使える話だからフリーランス or 正社員とは関係の無い話だ。

しかし、フリーランスと違って正社員は年収が安定しているから、上記みたいな「結局収入はいくらなの?」って部分の不安定さに困らされなくて済むか?

いやいや。正社員だって年収は不安定である。

だってさ、正社員であっても、


  • 今年はボーナス出ないかも


とか起きてるんでしょ?
それどころか会社が無くなるかも。


  • 明日、会社が無くなる正社員
  • 現在のフリーランス


これ、何が違うんや?(´・ω・`)
同じやろ。

ならば、確率の問題か?
いかにも、確率の問題である。

  • 明日、会社が無くなる正社員はフリーランスと変わらんかもしれんが、安定している会社だったらそうなる確率が低い。

全くその通り。

安定した正社員の人生は安定しているが、不安定な正社員の人生はフリーランスより不安定である。
従って、「フリーランス or 正社員」という分類は実はまるで意味が無くて、単に確率を見切って安定している方に進むしか無い。

「(会社の安定加減を吟味しないで)正社員だからひとまず安心」なんて考え方は盲目なのである。
来月は安心かもしれんが、3年後がどうなってるか分からんのでは意味が無い。


即ち、人間ってのは結局は本人が気づいてなくともギャンブルに強制参加させられているものであり、ならば、ちゃんと気付いて、よく考えて人生を賭けていかねばならんな、と。

至極当然の事を本日、深く思い知ったのである。


難しいだろ!!
いや、本当にどうして良いか分からくてね、困っちゃってるの。(´・ω・`)

でもね、「難しいから手を出さないでおこう」では、結局は知らんうちに貧乏くじを引く羽目になると思うんだよね。
不参加は無難ではなく必敗だと思う。

何とか頑張りたい。(´・ω・`)

0 件のコメント: