• 2019年2月26日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2019/02/inspiron-desktop-3670.html

新マシン紹介 Inspiron Desktop 3670

パソコンの新調が一通り完了したから紹介するぜ。



Inspiron Desktop 3670

新しく買ったパソコンはDellのInspiron。


CPU:
   第8世代 インテルR Core i5-8400 プロセッサー
OS:
   Windows 10 Pro 64ビット 日本語
メモリー:
   16GB, DDR4, 2666MHz;
ハードディスク:
   SSD 512GB
   HDD 2TB

まあ、ボチボチの性能じゃろ。(´・ω・`)

解説

これは僕がフリーランスになる記念のパソコンだ。
悩みに悩んで上記の構成になった。

デスクトップである理由

元々、僕はA4サイズのノートパソコンを使っていたんだけど、今回は久しぶりにデスクトップにした。

と言うのも、先代のノートパソコンは廃熱に難があってな、激しい負荷をかけていたら僅か2年でファンが異音を立てるようになってしまった。
うるさくて叶わん。(´・ω・`)

また、仮にファンがこんな半故障状態にならなかったとしても、ノートパソコンには廃熱という弱点があることを強く意識するようになった。

それをキッカケに今回は廃熱に有利なデスクトップを使用することを思い立ったわけだ。

Windows Pro

OSはWindows Pro。プロフェッショナルだ。
ここが非常に重要。

と言うのも、デスクトップパソコンは移動出来ないという欠点がある。

独身時代ならともかく、ハニー生活を送る今の僕がずっとパソコン部屋に籠りっきりになっているわけにはいかないくって。
そこで考えたのがリモートデスクトップだ。

僕はB5ノートパソコンを別途持っていて、そこからリモートデスクトップでこのパソコンに接続出来るようにした。
これでシンクライアントみたいに活用出来る。

操作感の低下を心配ものの、問題になるほどのことは無かった。
ゲームでも問題無くプレイ出来る。

イスに座って本格的にガリガリやりたい時はパソコン部屋に移動し、こたつで使いたい時は遠隔操作。

このコンボでデスクトップの弱点をクリアしたのだ。

CPU

CPUはCore i5。
拘る人ならCore i7ではないことに拒絶反応を示すであろうが、これには理由がある。

と言うのも、このパソコンはフリーランスの経費として買っているんだよね。
経費でパソコンを買う場合、10万円を超えると資産という扱いになって、税制上の扱いが変わるのよ。

だからどうしても、初期購入時のパソコンの値段を10万円未満に抑え込む必要があった。
探したんだけど、Core i7だと10万円を超えてしまう高価格機種しか見つからなくてな、そういう都合でi5を選ぶしか無かった。(´・ω・`)

ストレージ

その代わり、ストレージをSSDに換装した。
元々は内臓HDD1TBという構成だったけど、買って届いてから別途SSD512GBを購入して換装したったわ。
これでi7に出来なかった弱点をいくらかは補強出来ただろう。

また、SSD512GBだけだと容量と耐久性に不足があるから、外付けHDD2TBを購入して追加してある。

SSD512GB + HDD2TB という強力な布陣だ。

目的に応じてSSDとHDDを使い分けるようセットアップ済みである。

メモリ

メモリは元々が8GBだが、さらに自分で8GBを拡張して16GBにしてある。

これはどうかな~。
もしかしたら足らなくて32GBに変えることになるかもしれん。

と言うのも、これもデスクトップを選んだ理由の一部なんだが、仮想マシンを使うかもしれんのだ。

今は使っていなんだけど、今後は目的次第ではLinuxが必要になる可能性がある。
具体的には、ちょっと僕も機械学習の勉強をしてみようと思ってるんだけど、機械学習のライブラリがLinuxにしか対応していないとか、Linuxで作業せざるを得ない状況が発生し得るんだ。

別途Linux専用マシンを用意するのがベストなんだろうけど、それだと家がパソコン墓場になってしまうので仮想マシンを使って作業出来ないか、と考えている。
そして、仮想マシンを使う為にはそれなりの高性能パソコン、特にメモリが充実している必要がある。

と考えると、メモリの拡張性に優れている必要があったんだな。

とりあえず16GBもあれば十分だと思って今はこうなっているけど、必要を感じたら32GBに換装するぜ。

まとめ

と言うわけで、かなりのパワーマシンに仕上がったんじゃないかな?
使っていてもビクともしない。明らかに速い。

もたついちゃうことなんて全然無い。

やっぱり高性能パソコンを使っていると気分が良いな。(*´ω`*)

性能的な合理性もあるけど、何より一番は僕のモチベーション向上の為に力を発揮して欲しい。

高性能パソコンはエンジニアのモチベーション向上に繋がる。(`・ω・´)

0 件のコメント: