• 2021年3月5日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2021-03-07T01:32:00-08:00&max-results=7&start=14&by-date=false

背筋肉痛

痛ててて……。フィットボクシングを始めたら背中が筋肉痛になってしもうた。(´・ω・`)

拳を振る動作で使う筋肉なのだろう。背筋だな。
やっぱランニングやリングフィットとは使う筋肉が違うんだな。

3つやった感想はこちら。

三種比較

フィットボクシング

ステップしながらボクササイズする運動。

自分の足は特に筋肉痛になっていないことから、ステップ運動はランニングと似たような筋肉を使用していると思われる。

拳を振る動作に伴い、背筋を酷使する。打つ動作よりも引く動作の方を意識するものなので、正確には拳を引く動作に必要とする筋肉への影響が大きい。

筋トレ以上にダイエットの効果を狙ってやるものと思われる。ランニングの代わりになる。

リングフィットアドベンチャー

総合的な全身トレーニングを行うもの。メニューの中にジョギングも含まれているが、ジョギングは軽い運動程度。筋トレが主な目的となる。

全身を全体的にバランス良く筋トレしていくことが出来るが、一番厳しいのはスクワットである。太ももの全面、側面が筋肉痛になる。

ランニング

自分のペースで自宅周辺を走って戻ってくるだけ。尻が筋肉痛になる。恐らくは階段を一段飛ばしで駆け上がる動作の負荷と思われる。

組み合わせ

これらを踏まえると、全部やらないと全身の健康を網羅出来ないことが分かる。

例えば、まず全身筋トレ運動のバランス派であるリングフィットアドベンチャーを中心に考える。

しかし、いくらリングフィットアドベンチャーを真面目に頑張っていても、その後でランニングすると尻が筋肉痛になる。
スクワット運動と階段駆け上がりでは使う筋肉が違うからだ。

また、リングフィットアドベンチャーとランニングを両方やった上でフィットボクシングをすると背中が筋肉痛になることから、拳を振る動作も特有のものであることが分かる。

従って、全部をバランス良くやっていく必要があることが分かる。

バランスは、自分の体調を鑑みて決めていくか。

例えば、今日はフィットボクシングの影響で背中が疲れているから、比較的元気な下半身のランニングに出掛けようかと思う。
明日はリングフィットアドベンチャーで筋トレして、その翌日には回復していると見込んでフィットボクシングを再開。

という感じに、無理なく、辛く無く、軽い負荷で済む程度に気長に続けていきたい。(´・ω・`)

  • 2021年3月3日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2021-03-07T01:32:00-08:00&max-results=7&start=14&by-date=false

Fit Boxing 2(フィットボクシング2)

ランニングに飽きてしまったため、Fit Boxing 2(フィットボクシング2)を始めた。(´・ω・`)

所謂、ボクササイズを行って運動するゲームだな。

とりあえず今日は初日。感想としては、意外に難しい。(;´・ω・`)

と言うのも、リズムゲームでもあるため、リズムに合うタイミングで体を振らないとヒット判定にならないのだ。

もう一つ難しいのが、アクション。ジャブとストレートはちゃんと出来るんだけど、フックとアッパーが全然出来ない

色々試してみた所、これはあくまでボクササイズであってボクシングではない、という所に気付くのが重要と分かった。

つまり、相手だな。
僕は大学時代は空手をやっていたが、ボクシングでも同様だろう。シャドーボクシングでは相手を意識してパンチを打つ。ただ腕を振るえば良いというものではない。

対して、このゲームは違うねん。
リアルのボクシングと混同してシャドーボクシングをやっていたら全く成功しない。
あくまでも単なるリズムゲーム。

頭の中で意識した対戦相手でははなくテレビ画面を見て、パンチを打つタイミングは画面に目標が流れてきたタイミング、かつリズミカルに。

フルパワーで腰を入れて打つとか、そんなことやってたらゲームにならん。

あくまでゲームの範疇として体を振るだけだ。

で、気付いたことは、センサーを反応させるのに大事なのは拳の引きだ。

このゲームのトレーナーは「打て!!打て!!」と言って来るけど、打つのは適当で良い。って言うか、本気で打ってたら関節壊す

大事なのは引きだ。
拳を引く際の重力加速をセンサーがキャッチしてヒット判定を繰り出している。

だから、打つ時のフォームは自分なりにいい感じになっていればOK。適当にちょいっと拳を出すだけ十分。
しかし、拳を引く動作は本気を出さねばならん。
引く動作に本気を出す気持ちで拳を奮うと、必然的に腹にも力が入るというもの。

拳の引きを意識するゲームになっていたとは、空手を思い出す。なかなかよく出来たゲームだ。

ランニング、リングフィットアドベンチャーと組み合わせて、気長に続けていきたい。(´・ω・`)

  • 2021年3月2日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2021-03-07T01:32:00-08:00&max-results=7&start=14&by-date=false

言語能力

 う~む。(;´・ω・`)

僕自身は余り苦労した覚えは無いのだが、やっぱり何か日本語能力に違和感のある若い衆が目立つ。
何なんだろ?(;´・ω・`)

例えば、だ。

(´・ω・`)「この作業の目的は何ですか?」
( ゚Д゚)「はい。これからWindowsとMacとAndroidとiPhoneでテストを行います」

それは作業内容やろが。
何を言うとるんや?

まあ、通常はWindows環境で試験しているから、それ以外のOSでOS特有の異常が無い事を確認することを目的にこれから試験工程に入るのだ、ということは汲み取れるが。

何か質問してもピントのズレた返事が来てしまって。まあ、ズレていても有識者であれば断片的情報から汲み取って理解するか、もしくは論調を軌道修正してあげる程度の手腕はあるから業務は成り立つのだが。

しかし、「目的」と「作業内容」の言葉の意味の違いも分からんものかね?
言葉の意味が常にズレ続ける。一体何なんや?

  • 「目的」と「作業内容」を混同する。

他には、

(´・ω・`)「この作業の納期は3月末が期日ということで良いでしょうか?」
( ゚Д゚)「了解しました!!」

何を言うとるんや?(´・ω・`)

恐らくは本人の耳には、僕が「3月末までに作業を完遂しろ!!」と命令したかのように変換されて聞こえているのだろうが、僕はそんなことは一言も言っとらん。
ただ期日に関する報告が無いから聞いとるだけや。

  • 「質問」と「命令」を混同する。

一体何なんや?(´・ω・`)

何を言うとるんや?(´・ω・`)

  • 2021年2月28日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2021-03-07T01:32:00-08:00&max-results=7&start=14&by-date=false

キャッシュカード没収

ひえっ。前代未聞の超障害。みずほ逝った……。(;´・ω・`)

みずほ銀ATM、カードや通帳が戻らぬ障害 1日朝復旧目指す
みずほ銀行は28日、全国で稼働していた5395台の現金自動受払機(ATM)のうち、2956台で出金などができなくなる障害が発生したと明らかにした。定期預金のデータ更新作業中に不具合が生じたことが原因で、3月1日朝の完全復旧を目指す。

>内部に残ったカードや通帳

何でも、障害発生の時間帯にATMを使っていた人は、キャッシュカードと通帳がATMの内部に取り込まれたままフリーズしてしまったそうだ。

当然、キャッシュカードと通帳を回収しないと利用者は帰宅出来ないよね。(;´・ω・`)

自分が立ち去った後で急にATMが動き出してキャッシュカードと通帳が排出され、それが誰かに盗まれたらエラいことだから。
ヤフーのコメントとか見ると、4時間30分もでキャッシュカードと通帳が出てくるのをATMの中で待ち続けた人がいるそうだ。

まあ、それでも最終的には諦めて帰宅したみたいだが……。

また困っちまうのが、ATMに備え付けられている電話か何かでHELPを頼もうにも、全国一斉障害だから碌に電話が繋がらなかったそうで……。
何の情報も得られず、ポツーンとATMの中で右往左往する利用者

そのうちに警官がやってきてどうこう、という騒ぎになったという。

恐怖。(;´・ω・`)

しかしIT的に衝撃なのが、いくら障害とは言え、キャッシュカードと通帳が中に入ったまま止まっちゃうということ。
フェールセーフと言って、万が一の事態は安全な方向に倒してシステムは終了するものなのよ。
例えば、信号機は異常が生じたら赤になって止まる。青で止まることは無い。
ATMも同様で、地震とかで物理的にぶっ壊れたらさておきとして、障害が起きたら無条件で全部吐き出して終了しそうなものなのに。

内部に糞詰まったまま止まってしまうとは……。

それが出来なかった事情でもあるのだろうか?(´・ω・`)

しかし、糞システムとして悪名高いみずほ銀行、過去に二度大障害を起こしており、今回が三回目。

「絶対にまた障害を起こす!!」と言われ続けてきたが、人類史上最大のリプレースプロジェクトを経て、意外にも何とか持ち応えているとは思っていたが……。

遂に逝ったか……。

業務改善命令、あるいは金融庁の介入、来るか?

もうダメぽ。(´・ω・`)

  • 2021年2月27日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2021-03-07T01:32:00-08:00&max-results=7&start=14&by-date=false

踏み台昇降運動

 リモートワークになってから毎日運動しているにも関わらず、運動不足が解消されん。(´・ω・`)

明示的に運動している時間以外は運動量が虚無だからだろう。
そこで器具追加、踏み台昇降運動台だ。


まあ、見てのとおりだな。
ただ乗って降りるの繰り返し。

エクササイズってほど気合を入れてやるというよりは、暇な時間のリフレッシュ運動というイメージ。

仕事で手が空いている時間とか、ちょっと休憩したい気分の時とかにちょこちょこと乗り降りしていれば、そこそこの運動にはなるだろう。
結果的に、オフィスを歩き回っているくらいの運動量を確保できると良い。

リモートワークも頭使っていかねばいかんのう。(´・ω・`)

  • 2021年2月24日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2021-03-07T01:32:00-08:00&max-results=7&start=14&by-date=false

ランニング飽きた

ビジネスマンとしてパワーを発揮していく為には、勉強のみならず肉体の鍛錬も重要。(`・ω・´)
ということで毎日ランニングを続けてきた僕だが、もう嫌になっちゃったな~。(´・ω・`)

何も変わらんぞ。

長く続けていれば効果が出てくるかと思って数ヶ月は立ったんだけど、全然痩せない。

走る能力は上がってるんだけどね。毎日階段を1段飛ばしで駆け上がってるけど、以前はキツかったのが今はそうでもない。
が、体重は全然変わらず。

やり方がマズいのかな~。

目指すのはトータルバランスだからね。
確かに、走っているだけでそれ以外の事は特にやっていない。

トータルバランスという意味だとリングフィットアドベンチャーの方が全身運動だったと思う。

リングフィットアドベンチャーを続けておいた方が正解だったか?
でもリングフィットアドベンチャーも半年続けて、やっぱり体力はついても痩せる事は決して無いという。。。

何故だ!!

ならば、次は両方やってみるか。リングフィットアドベンチャーを3日やって、1日ランニング、みたいな。
1日に両方消化するのはキツ過ぎて無理だから、片方だけを選んで行う。

体調を鑑みて、腕が疲れてきたらランニング、足が疲れたらリングフィット、みたいな。

それにしても、これだけ苦心して、かつ継続もしているのに成果が無いとは、一体どういうことだ?

マジ分からんのだが。(´・ω・`)

  • 2021年2月21日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2021-03-07T01:32:00-08:00&max-results=7&start=14&by-date=false

鈍感終身刑

僕って前職社長の縁から致知という雑誌を未だに購読しているんだけど、今月号に凄い名言があったwww

作家にして精神科医、加賀乙彦先生の言だ。

先生は犯罪心理学の専門家で、死刑囚と無期囚でそれぞれ異なる特徴があるそうだ。

どっちも同じような凶悪殺人犯でしょ? どっちもどうしようも無い荒くれ者だわ。
しかし、判決が「死刑」と「終身刑」で、その後のその人の性質が変わるそうだ。

  • 死刑を食らった方は、最期の瞬間まで元気。
  • 終身刑を食らった方は、そのうち腑抜けになる。

どっちも同じような凶悪殺人犯でしょ? どっちもどうしようも無い荒くれ者だわ。
しかし、判決が「死刑」か「終身刑」かで、その後のその人の性質が変わるそうだ。

何故かって言うと、死刑囚ってのは明日死ぬかもしれないから、いつも緊張感を持って濃密な時間を送っている。

対して、終身刑の方は基本、一生刑務所でつまらない単調な労働を永遠に続けていくだけでしょ? 退屈で退屈でたまらん。無期囚にとっては、退屈が一番の苦痛だ。そんな退屈という苦痛を長く続けていると、そのうち苦痛に耐えられるよう、あらゆる器官が鈍感になる。結果、人が変わったみたいに大人しくなる、無気力になるのだそうだ。

無気力になることが環境への適応なんだ。

なるほどな!!

実社会でもいるよね。
会社を辞める、辞める、と言ってるんだけど、その割には全然辞めない。むしろ比較的ヨロシクやってそうな人がズバッと転職してしまって、やる気も無く嫌々やってる風に見える人がいつまでも残っている。

「何でこんなことになるのかな?」という点には諸説あるんだけど、僕はこの加賀乙彦先生の言葉が一番しっくりきた。

つまり、鈍感になった。

「会社を辞めたい!!」という気持ちは、最初は確かにあったはずなんだ。黙っていられないほど会社が嫌なのも本当だ。
しかし、嫌で嫌でたまらない会社にモタモタと長く在籍しているうちに、感覚が鈍感になっちゃって、そのうち苦痛も我慢できるようになってしまった。

  • 嫌な事を長く続けていると、人は鈍感になることで苦痛に耐える。

鈍感になっちゃってるから、本来嫌な事をいつまでも続けていられるんだ。あらゆることに鈍感、無関心、無気力になることで苦痛から身を守るんだ。

無期懲役囚の性質は社畜にも当てはまる。
なるほどな!!

然るに、人間はこの鈍感化には気を付けなきゃいけないな。

  • 最初はこの会社が嫌で転職したかったんだけど、だんだんどうでも良くなっちゃった。
  • 昔は結婚して家庭を持ちたいと思ってたんだけど、上手く行かないうちに、だんだんと独身でもいいかって気になってきちゃった。
  • 本当は金持ちになって家も車も欲しいんだけど、別に無くてもいいかって気になってきちゃった。

って感じに、人は良くも悪くも慣れる生き物だから、悪い方向で慣れてしまうと永遠のクズだ。

やっぱり、問題を長く放置してはイカンな。

積極的行動を心がけ、常に鋭敏な感受性を維持することが大事だ。(`・ω・´)