• 2018年5月5日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-06T03:38:00-07:00&max-results=7

GW9連休8日目 焼きそば

焼きそば1コ98円のキャベツを見つけたから2コも買ってしまった。
大量消費のため、焼きそばを決行。

これは昼ご飯な。

夜はまたハニー実家でディナーをご馳走になってきた。

休みもあと2日か。まあ、ボチボチのGWで着地しそうだな。(´・ω・`)
  • 2018年5月4日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-06T03:38:00-07:00&max-results=7

GW9連休7日目 枯渇

鶏胸肉とキャベツ炒め何てこった。食い物が無くなってしもうた。(´・ω・`)

冷凍庫にブチ込まれている鶏肉とキャベツ。
あと、タマネギとジャガイモしか無いぞ。

と言うのも、近所のスーパーってのは安い日が分かっていて、それが明日なのよ。

だから今日は何とか今あるだけの食材で凌ぎたい。
と言うわけで、今日は工夫で凌ぐ。

鶏胸肉をフードプロセッサーでミンチにして肉団子にする。
これを中華鍋で蒸し焼きにしてキャベツも投入。

終わり。

やれやれ。僕の生活も楽ではないわい。(´・ω・`)
  • 2018年5月3日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-06T03:38:00-07:00&max-results=7

GW9連休6日目 たこ焼き

たこ焼きたこ焼きやパーティや。(´・ω・`)

たこ焼きは女子供には作れん。

たこ焼きを上手に作るテクニックが男の威厳に繋がる。

こういうのが大事なんや。

どや。(´・ω・`)
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-06T03:38:00-07:00&max-results=7

GW9連休5日目 ピーターラビットカフェ

ピーターラビットカフェハニーと自由が丘にお出掛けしてきた。

自由が丘……。全く縁が無かったな。

どんなところかも良く分からんので行ってみたが……、男の来る所じゃねえな。
ここは女の街だ。

街全体がお洒落なのよ。
お洒落で小綺麗で小さな店舗が上品に並んでいるイメージ。

一応、焼き肉屋とか中華料理屋とかもあるんだけど、やっぱりどこか上品な外観になっている。

銀座みたいに気合い入ったバブル系の女がいるイメージではなく、上品でお淑やかな女性が紅茶とかを嗜みに来ているような、とにかく静かで上品な街。

僕とはサッパリ縁の無い雰囲気の場所だったから表現が難しいが、そうだな。
「お淑やか」って表現が一番着地すると思う。

ともかく僕はハニーに連れられ、ピーターラビットカフェへ。

ピーターラビットってのはイギリスの有名な童話のうさぎのキャラだな。
店内のあちこちにぬいぐるみが置かれていて、絵本の中に入ったような雰囲気の店だ。

席に座ってメニューを見る。
ハンバーグとかスパゲティとか可愛らしいメニューが多い。

ランチメニューを頼んでサラダを見れば、ダイコンがウサギの形に切ってあったりするの。

言わば大人のお子様ランチよ。

男の場合、食事ってのは「味」と「量」だろ?
この店の場合は「味」と「見た目」だ。料理の一つ一つに可愛らしい細工が入っている。
可愛らしい細工の一つ一つを目で見て楽しみながら食事する。
そういう店なわけだ。

店員はメイド服。不思議の国のアリスみたいな格好をしている。

客層はと言うと、まずカップル。
でもお淑やかな街である自由が丘の店だけあって、下品なカップルはいないのよ。

後はママ会。子連れの主婦みたいな二人組がいたな。

あと、老婆。婆さんが来ている。
これもやっぱりヨボヨボの汚いババアではなく、身なりの整った貴婦人風なわけよ。

こういう客しか来ないように客層がコントロールされているんだろうな。
上手く出来てる。

いやはや、世の中にはこういう場所もあるんだな。

僕は居酒屋で山盛りの唐揚げをガツガツ食いながら酒飲むのが好きなタイプなわけだが、
偶にはこうして珍しい環境に身を置いて見聞を広めるのも悪く無いわい。(´・ω・`)
  • 2018年5月1日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-06T03:38:00-07:00&max-results=7

GW9連休4日目 白菜のミルフィーユ

白菜のミルフィーユ余り気合い入れたものばかり作っていても疲れてしまうからな。本日は白菜のミルフィーユ。

白菜と豚肉を交互に重ねて和風味で煮込む鍋だ。

アニメ消化の方も「スロウスタート」を視聴完了した。
最近、この手のまんがタイムきらら作品をよく目にする。

流行なのかな。(´・ω・`)
  • 2018年4月30日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-06T03:38:00-07:00&max-results=7

GW9連休3日目 春キャベツスパゲティ

春キャベツスパゲティ今日はハニー実家にお呼ばれしてご飯を食べに行った。

僕の家はハニー実家から徒歩五分だからな。

楽なもんじゃわい。(´・ω・`)
  • 2018年4月29日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-05-06T03:38:00-07:00&max-results=7

GW9連休2日目 コテージパイ

コテージパイ有意義に過ごしたいGW9連休だが、2日目にして既にネタが尽きつつある。(´・ω・`)

余りインスピレーションが沸かないから、撮り溜めてしまっているアニメの視聴だ。

どうも最近はコンテンツに対する興味や関心が薄れているんだよな。
仕事面において何をすれば良いか、自分がどうすれば良いか、今後の方向性、そればかりを考えている。

でもそればっかりだとインスピレーションが沸かない。
世の中のコンテンツに興味を向けていかないとな。

と言うわけで、困った時はアニメ視聴。
「からかい上手の高木さん」から取りかかっている。

主人公とヒロインが一対一のラブコメを続けるシンプルな作りだが、安心して観ていられるな。
良作だ。
今日、明日の間には視聴完了出来そうだ。

夜は写真のとおり「コテージパイ」を作った。

コテージパイの要領はこれ。

①挽肉とタマネギを炒めて底に敷く。

 ⇒ピーマンも余っていたので追加した。
 ⇒この料理は何とでもなる。余り野菜は手当たり次第ブチ込んでOK。

②じゃがいもを蒸してマッシュポテトにして、上に載せる。

 ⇒マッシュポテトを作る際は牛乳を混ぜて伸ばすのが基本だが、本日は切らしていたので「水」と「マヨネーズ」で代用した。
 ⇒マヨネーズを練り込む、というのは色々な局面で使えるテクニックだから覚えておくと良い。

③オーブン200°で20分。

 ⇒僕はチーズが好きだからチーズを上に載せて焼いた。

これで完了。

「肉」×「じゃがいも」というシンプルな構成であるが故に、拡張性が広いのが良い所だな。

「お好み焼き味」「カレー味」とかにしても良いと思う。

そのうち作りたい。(´・ω・`)