• 2009年4月21日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2009-04-22T18:11:00-07:00&max-results=7

飲み過ぎ

  <⌒/ヽ-、___ oO(少し飲み過ぎた・・・。)
/<_/____/
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2009-04-22T18:11:00-07:00&max-results=7

退廃

しばらくは酒飲んで食って寝るわ。

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
  • 2009年4月20日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2009-04-22T18:11:00-07:00&max-results=7

ハイライト&予告

2chで採点したが、やっぱ確実に試験落ちてるわ。
次の試験は1年後だから、1年間を棒に振った計算になる。
______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三

これで1年の第1ラウンドは全て終わり。
ハイライトとして思い返してみると、以下のようになる。

・小説応募
・オーダーメイドスーツ作成
・情報処理試験 データベーススペシャリスト
・ブログ移転

確実に押さえておかねばならない情報処理試験に敗れたのは痛い。
小説は得体が知れないし、残りは大したことでも無いし・・・。

第2ラウンドの予定で今のところ決まっているのは、以下のとおり。

・小説結果発表
・情報処理試験結果発表(死亡済み)

新しい予定は一切無い。
試験結果は明らかに終わっているし、小説が佳作に選ばれる可能性は2%くらいだし・・・。

この調子じゃ、残りの1年は何も期待できそうにないな・・・。
(´・ω・`)
  • 2009年4月19日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2009-04-22T18:11:00-07:00&max-results=7

回避

ひ、ひぃ~・・・。

歩いていたら、目の前の人が治安強化の名目で警察に連れていかれてしまった。

僕も捕まる前に逃げよう!!

ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2009-04-22T18:11:00-07:00&max-results=7

絶望

シュボッ
       ., ∧_∧   やはり午後Ⅱはダメだったか……
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2009-04-22T18:11:00-07:00&max-results=7

午前結果

午前1:免除
午前2:23/25

正解率92%
ケギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョ!!
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2009-04-22T18:11:00-07:00&max-results=7

人生処理技術者試験

今日は「人生処理技術者試験」を受験してきた。

「人生処理技術者試験」は、
人生において必要な知識、及び技能について取り行われる国家試験だ。

「人生処理技術者試験」といっても複数種類があり、以下にその一部を紹介する。

・基本人生技術者試験
・応用人生技術者試験
・メモリアルデータベーススペシャリスト試験
・ヒューマンネットワークスペシャリスト試験
・プライベートセキュリティスペシャリスト試験
・人生アナリスト試験

我が社では、最低でも「基本人生技術者試験」に合格していないと、
マトモな人間として認められない。
しかし、僕はその基本人生に4回連続で不合格になってしまっており、
今回こそはと意気込んで受験しに行ったのだが、残念ながら不合格になりそうだ。

いや、まさか休日の過ごし方についての問題が出るとは思わなかったぜ。
「渋谷」をテーマにした問題も意味不明だったし。
残念だぜ……。

まあ、この試験は半年毎に行われるから、次に行われる秋の試験で頑張るとしよう。

== == ==
などというバカな話は置いておいて、
僕が受験したのは「データベーススペシャリスト試験」だ。
今までの試験より1ランク上がり、遂に高度情報処理試験の領域に突入!!
流石に問題も難しくなってきて、模擬試験とかでもサッパリ分からなかったりするのだが、
今日は問題に恵まれたのか、そこそこ出来た気がする。
今後の人生のためにも、こういう頑張れば取れるような要素はキッチリ押さえておきたい。
結果発表は2ヶ月後。
難しい試験だが、小説で受賞することに比べれば遥かに簡単なので、
これくらいは合格していて欲しい。