ちょいとハニーが療養のためにしばらく家を留守にする。
よって僕は広い部屋に一人だ。
一人暮らしが長くて料理等のスキルも有する僕とは言え、六年以上も前の一人暮らし時代は随分と記憶が薄れている。
この家はハニーの流儀でカスタマイズされているし、急に一人暮らしになって慣れんわい。
ポツーンと無人島に取り残されたようだ。
寂しいのう。(´・ω・`)
- 2018年5月29日火曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
ハニー不在
- 2018年5月27日日曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
見通し
ふと人生が不安になってしまう。
あと三倍は頑張らねば生き残れんな。(´・ω・`)
あと三倍は頑張らねば生き残れんな。(´・ω・`)
- 2018年5月25日金曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
価値の無い土日
- 2018年5月23日水曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
(´・ω・`)
何かネタ無いかのう。(´・ω・`)
- 2018年5月22日火曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
(´・ω・`)
(´・ω・`)
- 2018年5月21日月曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
栗城史多
登山家・栗城史多さん死去 8度目のエベレスト挑戦中
登山家の栗城史多(くりきのぶかず)さん(35)が21日、ヒマラヤ山脈のエベレスト(8848メートル)の登山中に死亡した。
https://www.asahi.com/articles/ASL5P56XSL5PUTQP019.html
死におったか。無茶しやがって。(´・ω・`)
この栗城史多という男、僕は余り良いイメージは無い。
エベレストに登っては失敗し、登っては失敗し、遂には東証で指を失ってもまた挑戦し、遂には登り切れず死んだ。
完全に挑戦と無謀を履き違えてたな。
この男は冒険家ではなく、危機感が欠如した生存不適合者であったというのが僕の評価だ。
ハッキリ言って、僕は彼はポジティブな人間ではなく、知的障害者だったと思う。
それをまるでチャレンジ精神に溢れた熱い男であるかのように持て囃して棒で突いて積極的に死地に送り込むことは、
言わば危険を危険と認識出来ず、恥を恥と理解出来ない知的障害者を見世物にするエンターテイメントであり、下品極まりなかったと思う。
限り無く自殺教唆に近い。
エンターテイメント業界は以後謹んで頂きたい。(´・ω・`)
- 2018年5月20日日曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
虚無脱却
それはそれとして、僕みたいに大した趣味を持たない男は自然と生活が虚無になる。
・月:仕事
・火:仕事
・水:仕事
・木:仕事
・金:仕事
・土:虚無
・日:虚無
これはマズいっしょ。(;´・ω・`)
さて、どうしたもんかと思ってたら、ふと偶然に良いことに気付いた。
最近、以下の新しいブログを始めたんだけどね、
https://www.uzumax.org/
このブログ作成ってのは趣味として成立する!
思ったんだが、消費する側から生産する側に回ると趣味として良い感じになるような気がするな。
例えばスマホでゲームするにしてもさ、ひたすら死んだ目でボケ-っとプレイするのと、
攻略ブログを連載するのではかなりの差があると思うんだよね。
やりがいが出てくる。(`・ω・´)
特に僕はIT系だからブログのカスタマイズとかは得意。
上のブログだって結構綺麗でしょ?
仕事が趣味って言ってしまうと人生どうよって気がするけど、
仕事から派生したブログ連載が趣味は、やってても重圧も無いし健全な感じがしている。
なかなか良いことに気付いたな。(`・ω・´)
今後は何かする時は常にブログ連載の可能性を視野に入れて生活して行きたい。(`・ω・´)
登録:
投稿 (Atom)