うむ。
我が小説はこれにて完成だ。
一字一句、何の妥協点も無い。
構想1年。
執筆2ヶ月。
推敲2ヶ月。
執筆と推敲で200時間くらい費やしたかな。
よくここまで作り込んだもんだぜ。
「完成度」という点については完璧に近いと思う。
執筆当初は勢いで書き切った部分もあるにはあったが、
2ヶ月間の推敲で、冷静に計算し尽くし、構成と世界観、設定を作り込んだ。
また、作り込むと言っても、必要以上に細かく説明し、
小難しくて読む気が失せるなんてことが無いように、
出来るだけ簡単に、必要な部分だけを分かりやすく記述する工夫も忘れていない。
複線の回収し忘れも無し。
構成と世界観、文体については、何の問題も無いと思う。
一方で、ストーリーとキャラクター。これが未知数だ。
ちゃんと市場分析を行った上でキャラを構築しているが、
それでも僕の趣味による部分が非常に大きい。
これがウケるかどうか・・・。
また、斬新とも言え無い気がする。
従来からある一定パターンのアレンジの領域を出ていない。
この辺りが生死の分かれ目だな。
なんせ、300人に1人だけ受賞の、超狭き門だからな。
受賞どころか、9割は1次選考で落ちるくらいだ。
ここまで作り込んでも、やはり厳し過ぎる勝負だと言える。
まあ、僕個人としては、悔いは無い。
全力を尽くした。
誰に見せても恥ずかしくない。
後は応募用にあらすじ等を書けば、いざ発送だな。
一応、ふと名案が閃く場合に備えて、発送は3月になってから行うが、
早く発送したくてたまらないぜ。
まあ、後は神に祈るのみだぜ。
クククククククク……。
- 2009年2月8日日曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
完成
- 2009年2月6日金曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
豆腐
今日は会社の人と、
麻婆豆腐で有名な中華料理屋に行ってきた。
そういえば、随分と麻婆豆腐を作っていないな。
僕は、麻婆豆腐を麻婆豆腐の素を使うのではなく、
味噌と豆板醤、その他から合成して作ることができるのだが、
これが市販の麻婆豆腐の素と比べて、
甘味が抑えめで、コクが多めという、
我ながら上出来なものなのだ。
ただ、残念ながら、この家のキッチンは電気コンロなので、
中華鍋を使うことができない。
その為に、麻婆豆腐は封印されてきたわけだが・・・。
ここは一つ、ちょっと工夫して作ってみようかなと思ったぜ。
麻婆豆腐で有名な中華料理屋に行ってきた。
そういえば、随分と麻婆豆腐を作っていないな。
僕は、麻婆豆腐を麻婆豆腐の素を使うのではなく、
味噌と豆板醤、その他から合成して作ることができるのだが、
これが市販の麻婆豆腐の素と比べて、
甘味が抑えめで、コクが多めという、
我ながら上出来なものなのだ。
ただ、残念ながら、この家のキッチンは電気コンロなので、
中華鍋を使うことができない。
その為に、麻婆豆腐は封印されてきたわけだが・・・。
ここは一つ、ちょっと工夫して作ってみようかなと思ったぜ。
- 2009年2月5日木曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
頭痛
うぬっ・・・。
ちょっと気合いを入れ過ぎたか。
軽い頭痛が頭に響くぜ。
今日はもう横になって、回復に努めよう・・・。
ちょっと気合いを入れ過ぎたか。
軽い頭痛が頭に響くぜ。
今日はもう横になって、回復に努めよう・・・。
- 2009年2月3日火曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
方丈記
小説というのは、導入部分の出来が作品全体の評価の8割を決めると言われている。
全体的にはすでに完成しているが、導入部分もOKなのだが、
最初の最初の数行だけが、最後の最後まで悩みの種になっている。
一発で、どういう話なのかが直感できるような、
ストーリー全体を象徴するような、なおかつ印象深い
そういう必殺の一文を出さなければならない。
だが、電車の中で思いついたぞ。
方丈記を引用するのだ。
「ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例なし。」
これだ!!
この一文を、僕の小説に合わせて改編する。
どのように改編するかは、僕の腕前次第だな。
もう少しだ。頑張るぜ。
全体的にはすでに完成しているが、導入部分もOKなのだが、
最初の最初の数行だけが、最後の最後まで悩みの種になっている。
一発で、どういう話なのかが直感できるような、
ストーリー全体を象徴するような、なおかつ印象深い
そういう必殺の一文を出さなければならない。
だが、電車の中で思いついたぞ。
方丈記を引用するのだ。
「ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例なし。」
これだ!!
この一文を、僕の小説に合わせて改編する。
どのように改編するかは、僕の腕前次第だな。
もう少しだ。頑張るぜ。
- 2009年2月2日月曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
zzz
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
/<_/____/
- 2009年2月1日日曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
睡眠
この土日は良く寝た。
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
エセ科学
小説に説明不足と思われる部分があったので、
インチキ物理学でそれっぽい解説を追加したぜ。
学校の知識も、意外な場所で役に立つものだ。
インチキ物理学でそれっぽい解説を追加したぜ。
学校の知識も、意外な場所で役に立つものだ。
登録:
投稿 (Atom)