• 2008年12月29日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2008-12-29T18:16:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true

お土産の旅

神谷バー

さて、今日はこれから実家に帰るが、その前にお土産に何を買ったかについて、報告しておこう。
僕は昨日、浅草に行った。
そして、まずは神谷バーで電気ブランを買い、そのまま中で食事をしようとする。
しかし、中は物凄い大混雑ぶりで、大勢の人が食事をしたり、酒を飲んだりしている。
そんな中、僕が一人でショボンと席に着くのは、スペース的に無理だし、そもそも精神的に落ち着かないので、
逃げるようにその場を去る。

カツ吉

お腹が空いたまま浅草寺の方に行き、「人形焼き」や「あげまんじゅう」などを購入。
煎餅を食べたりて駅の方に戻ってきたが、全然お腹が膨れないので、何かいい店は無いかと彷徨ったところ、このカツ吉という店がいい雰囲気なので中に入った。
中に入ると、テレビ番組の"デブ屋"の写真が貼ってあったので、どうやら最近、テレビ出演したことがあるということだろう。

トンカツ

注文したのは、ビールと"シソトンカツ"。
このトンカツ、なんとソースをかけずに食べる。
カツの中に、白味噌をベースとしたオリジナルの味噌があるのだ。
僕の出身地、岐阜県には味噌カツというものがあるが、あれは赤味噌を上からかけるというもの


たまごごまたまご

最後に、上野で「東京たまごごまたまご」を購入して、帰宅。
7時間くらいの旅だった。

今日はこれから、この土産物を持って実家に帰る。
新幹線は使わず、普通列車で帰るので、6時間を要するだろう。
本を読んで気ままな旅を過ごそうと思う。

それでは、サラバだ。
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2008-12-29T18:16:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true

完成

とりあえず、小説は最初から最後まで完成した。
応募規定は100?120枚のところで、119枚。
ちょっとギリギリ過ぎるので、調整して110枚にしようと思う。

文庫本換算で1枚2ページだから、240ページ分に相当する量だ。
長いので読み返すことも大変だが、
ザッと思い返してみると、

・起
・承
・転
・結
・オチ

これらの五段構えがちゃんと成り立っているはず。

読み易さ、理解し易さについては、ほぼ完璧だと思う。

・ストーリー
・キャラクター
この辺りは僕の趣味を全開にできた。
他者にウケるかどうかはともかくとして、僕自身にとっては超名作だぜ。

・複線を回収できているか
・矛盾点が存在していないか
この辺りは、慎重に読み返さないとマズい。
書いている最中に無くなった設定が、ゴミのように混ざっていたりしたらダメだからな。

・表現力
ここが最大の問題だろう。
表現力が無いとは思っていないが、ベストでも無いと思う。
ここは時間をかけて他の本を読み比べ、じっくり書き込んでいこうと思う。

1月、2月で文章の調整。
3月中旬に応募。
7月25日に結果発表。

まだ先は長いが、やってやるぜ!!

さて、これから実家に持ち帰るお土産購入の旅に出る。
じゃ、(´・ω・`)ノシ
  • 2008年12月28日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2008-12-29T18:16:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true

デスマーチ

今日はもう、12時間くらい小説を書いている。
我ながら凄い集中力だぜ。

この小説、僕としては自信があるんだよな。
自分の書いた小説に涙を流しているくらいだからな。
しかし、他の人が読んだら、どうだろうか?

とにかく、すでに107枚目だ。
応募基準は満たした。
しかし、このままでは逆に制限枚数をオーバーするから、とりあえず全部書いた後、文章を詰めるとかして、調整しよう。
  • 2008年12月27日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2008-12-29T18:16:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true

大掃除

身辺整理したぜ。
  • 2008年12月26日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2008-12-29T18:16:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true

納会

これで今年の会社は終わり。

今年は色々あったような気もするけど、
終わってしまえば何の感慨も無い。

来年の作戦を考えるとするか。
  • 2008年12月25日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2008-12-29T18:16:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true

時期

実家に帰るのは30日にするかな。
  • 2008年12月24日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2008-12-29T18:16:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true

人生飲み会X

今日は何と、D王国との人生飲み会。
場所は我がホームグラウンド、川崎。
店は食べ放題・飲み放題の串カツ屋を選んだ。

僕たちは今までの経歴が非常に似ており、


すんなり大学に入学。
→2度留年。
→卒業してシステムエンジニア。

始めての出会いは、就職活動をしている時だった。
当時、僕が2回目の留年中、彼が1回目の留年中+2留確定状態だったので、
留年飲み会と呼ぶに相応しい状況だったが、
今はお互い卒業しているので、人生飲み会と名前を変えて、再会を果たしたわけだ。

まあ、会うのは2回目と言っても、お互いこうして日記を書いているので、
互いの状況は手に取るように分かると言っても過言では無い。
とりあえずはお互い、普段は機会が全く無い名刺交換をして、
それからお互いの仕事状況について。

お互いシステムエンジニアなので、そうでない人には分からない専門的な話が通じる。
なおかつ、似通った経歴である上に、互いの状況を日記で把握しているため、
精神的な壁が低い。
このため、非常に話がしやすい。
串カツを食べまくって、酒も飲みまくって、2次会も行った。

2次会で鍋を食べつつ、ウイスキーを飲んでいるうちに、
飲み過ぎて目が回り始めてしまったが、最後は握手をして、

次の再会を約束して帰ってきた。

いや、実に有意義な飲み会だったぜ。
次回の再会を楽しみにして、人生を頑張るとしよう。