今日は幼稚園の運動会だ。(´・ω・`)
ジュニアは3歳児だから、プレ保育という枠組みになる。
幼稚園は「年少」「年中」「年長」の3学年だが、実は年少の下が存在する。それがプレ保育だ。ジュニアはそれに相当する。幼稚園児見習いだな。
運動会と言っても、所詮は幼稚園。激熱なバトルがあるわけではない。プレ保育の科目は「フルーツダンス」。
親1名と子供1名のコンビでダンスを踊るのだ。ダンスの振り付けは事前にAndroidアプリで送信されてきているから、親はそれを見て覚えておく。問題は子供である。
ま~、デダラメ。(´・ω・`)
そもそも踊りになっているのか。ウチのジュニアは棒立ちでカメラマンの方を見ている。
他にも地べたに転がって泣いている輩とか。最初から最後まで抱っこされて終わった輩とか。そんなんばっか。
ただ、比較的、やっぱり女の子の方がダンスの体裁は取れている傾向に感じたな。手を振るとか、少なくとも何らかのアクションは取っているように見えた。
棒立ち勢はどうにもならんな。
僕も頑張ってジュニアの横で踊って気を引こうとしたんだけど、全くこっちを見ていない。
2分くらいずっと棒立ちで、そのまま終わり。
景品を貰って帰って来たわ。
今はプレ保育だからダンスだけど、学年が上がると「駆けっこ」とかの科目になる。
その時に「よーい、ドン!!」⇒棒立ち、みたいなことにならんのかしら。
来年が心配である。(´・ω・`)
0 件のコメント:
コメントを投稿