• 2022年2月10日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2022/02/blog-post_10.html

ドコモ賃下げ祭り

ひえっ、月収10万ダウンか、キツイなぁ。(´・ω・`)

「水準は主要7社で統一」

でもこれで思い出した。
昔、聞いたことがある。僕は何かとNTT系列と縁があるから、そのどこかで聞いたものだと思うが。

NTTグループは昔は同じ会社だった。

NTTがこれが最初にあるんだわ。

NTTは国策企業でしょ? 経営方針が国の意向で決まる。
その一環として超巨大企業NTTの再編成が行われて、NTT東日本とか、NTT西日本とか、NTTドコモとかが生まれた。

それから月日が経過して現在、一番儲かっているのはNTTドコモ。だから給料もNTTドコモが頭一つ抜けて高い。

ここで問題となるのが、NTTが国策企業、半公務員だというところだ。

と言うのも、NTTドコモがグループで一番儲かっているのは、NTTドコモの社員が頑張ったから、とは言い難いのよ。

ドコモが儲かっているのはスマホを事業にしているから、でしょ?

それは国の方針で決まってる。「スマホはドコモの縄張りだ」という保護があるから儲けることが出来る。

NTT東西は固定回線やフレッツ光の顧客対応で、基本的に平日昼間の勤務が多く、収益も低い。これに対し、我々ドコモは休日出勤、残業が当たり前の上、収益が落ちたとはいえグループの稼ぎ頭。明らかに不平等だと思います

稼ぎ頭でいられるのは、NTT東西がドコモに代わって収益の低い事業を背負ってるからだもんね。

だから「水準は主要7社で統一」なんて話になるのよ。
まあ、残業代分は差があって良いと思うが。(´・ω・`)

これでもしドコモが賃下げに反抗するなら、

NTT東西「じゃあ、賃下げしない代わりに赤字のインフラ事業をドコモさんに引き受けて貰って良いですか?」

ということになる。
NTTグループの一角として、損な役回りも平等に背負って貰わんと。(´・ω・`)


都市部のJRがボロ儲けして、田舎のJRが赤字みたいなもの。経営手腕と自由競争の結果ではなく国家インフラの管轄で売り上げが決まっているだけ。


これは通常の民間企業には無い、半公務員企業特有の問題だね。


面倒な話や。(´・ω・`)

0 件のコメント: