• 2019年9月30日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2019/09/blog-post_30.html

リモートワーク終了

7~9月と自宅で楽ちんに作業してきたけど、10月から再び長距離通勤して現場に行かねばならなくなった。

人生辛ス。(´・ω・`)

作業不明

リモートワーク不能になる最大の理由は、作業が無くなるからだ。

リモートワークってのは本部の方でやって欲しい仕事をキチッと整理してアウトプットしなきゃ成り立たないもの。
ところが、本部の方が9月末のリリースを以て仕事は一区切り、そして「10月からどうしましょう?」な状態と聞いている。

こんなんじゃリモートワークなんて出来ないから、またしばらく僕が出撃して、要件を整理して、整ったらまたリモートワークに戻ってくる予定だ。
10月、11月は外に出て、12月に戻ってくる見通しである。

やっぱり強いリーダーシップを発揮する人がいない組織ってのは、どことなくグダグダしてるね。
「あんな問題もある」「こんな意見もある」と冷静かつ客観的意見を言うことだけに終始する状況整理おじさんが大半を占めちゃってて、推進役がいないんだ。

だから僕とか外部の人に来て貰って「これでどうだ?」「これならどうだ?」「これでいいか?」と、案を出して貰って進めて貰わねばならなくなる。

10月、11月はその猶予期間だ。
キチッと統制されていれば4ヵ月で完遂可能なプロジェクトに6ヵ月が必要になる。
こういう部分を直さないと組織の生産性は上がらんだろうな。

が、まあ、それが組織の体質だから、直すのは難しいか。(´・ω・`)

僕はこれを反面教師として、フリーランスという身軽さを生かして、ダラけずスピーディにやっていかねばいかんのう。(´・ω・`)

若手育成

もう一つの理由は若手の育成だな。

最近、現場に20代前半の若手が入ってのう。
デベロッパー志望の男なんだが、現場にはマネージャータイプしかおらんのでな。

リモートワークで人材育成ってのはまず無理だし、僕みたいな中堅エンジニアは肩書がフリーランスであっても若手の育成に協力してやる責任つーもんがあるからな。

僕が現場に行くついでに、ちょっくらシステム開発とは何たるかを教えてやるか。

2ヶ月では伝えられる部分も少ないだろうが、10月はサンプルHTML作成の仕事があるはずだから、HTML回りを教えてあげられれば良いな。
後はタスクの整理か。
何やって欲しいか意味分かんない依頼が多い現場だから、そういう時にどうやって整理すれば良いか、そのコツくらいは教えてあげられると良い。

人類の未来の為に頑張らねばイカンのう。(´・ω・`)

0 件のコメント: