まだこんな話があるのか。(´・ω・`)
リツイート2万件 「クソ企業『各自で判断を』」中でも、「ホワイト企業『休んでいいよ』、ブラック企業『出勤しろよ』、グレー企業『連絡なし』クソ企業『各自で判断をお願いします』」というツイートは、9日午後2時の時点で2万件以上、リツイートされるなど多くの人の共感を呼んでいます。
ならば台風とかで交通が乱れている時に社員は出社するべきか、休むべきか、僕の見解は……。
法治
「休む」「休まない」って話じゃないよね。(´・ω・`)台風で交通機関が乱れている。出社するべきか、休むべきか……。
社員が悩むパターンであることなんて明らかだよね。
僕だったらこういう風に指示を出すだろうな。
(`・ω・´)「通常通り家を出発し、13:00までに出社可能な人間は出社せよ。不可能な人間は休暇とせよ」
このように基準を示す。
そして社員はその基準に即して行動を決定しなければならん。
「休む/休まない」ではなく「基準に即しているかどうか?」が重要である。
にも拘わらず、その基準がハッキリ示されないなんてのは言語道断である。
ここまででお分かりのとおり、僕は春秋戦国時代の諸子百家の一つ、「法家」に属するタイプの人間である。
プロジェクト運営にもそれは如実に表れていて、システムは常に一定の指針、一定の思想、一定の基準で構築されている必要がある。
従って、画面遷移の思想、設計書の日本語のセンス、実装時の規約など、開発標準を定めて属人性を排する。
「プロジェクトは法で統治する。会社経営も同じだ」というのが僕の考えである。
が、これだけ駅が混雑してこの画像が出るということは、どうも徳治主義を掲げる儒家がまだまだ日本には多いようだな。
徳治主義ってのは、「一人一人が誠意を持ってしっかり真面目に働けば最大限の成果が出る」って考え方だけど、そんなの机上の空論で、ただ人民が混乱するだけだというのがまだ分からんとは。
戦国時代である現代日本において、法の概念が分からん会社は滅ぼされるしか無いな。(´・ω・`)
0 件のコメント:
コメントを投稿