• 2010年3月14日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2010/03/33_14.html

3連休3日目・穴場

この連休はずっと質素な食べ物だったので、
最終日くらいは良いものを食べようと近隣の食堂探しにいった。

すると、商店街の外れに一見すると汚い店が・・・。
しかし、こういう店こそ、意外に美味しいのかもしれない。
この店を選択して、中に入る。

静かな店だ。
入り口に男と女が二人で食事をしているが、一言も口を利いていない。
奥にはジャージ姿のおっさんが刺身を食べている。

(´・ω・`)「・・・」
(-_-)「・・・」

この店の店主であろう親父も何も話しかけてこない。
とりあえカウンターに座る。
と思ったが、座ろうと思ったイスが壊れているので、隣の席へ。

3分くらいして、ようやく話しかけられる。

(-_-)「何にします?」
(´・ω・`)「ランチで」
(-_-)「何にします?」
(´・ω・`)「ランチで」
(-_-)「何にします?」
(´・ω・`)「あの、初めて来たので店のルールが分からないのですが」
(-_-)「・・・」

待つこと10秒・・・。

(-_-)「刺身かネギトロ」
(´・ω・`)「ネギトロでお願いします」

ようやく注文だ。
注文してから出てくるまでは5分程度。そこそこ早い。
まあ、作り置きを冷蔵庫から出して乗せるだけだから、こんなもんなんだろう。

(-_-)「お待ちどう様」
(´・ω・`)「どうも」

ようやくネギトロ丼定食が出てきたぜ。
しかし、どう見てもネギトロではなく、マグロの赤身をぶつ切りにしただけのものなんだが・・・。

まあ、さっそく食べてみる。

(´・ω・`)「うっ・・・」

何と、ネギトロばかりに頭が一杯だったが、ヤバいのは米の方だ。
おそらく、3日前くらいに炊いたものを、今日も出している。
全体的にパサパサで、グニョグニョ一部は固まっている。
ネギトロ丼でこの白米は致命傷。

心を落ち着かせるために、味噌汁に手を伸ばす。

(´・ω・`)「ううっ・・・」

ダシが入ってないよ。っていうか、味噌も足りない。
味っていうか、見た感じで色が薄い。
しかもぬるすぎる。
どうしようもない。

では、最後の希望、漬け物はどうか?

(´・ω・`)「うむ」

これはまあ、普通だ。
というより、店の隅にパッキングされた漬け物が置いてあるからな。
既製品を買って出しているのだろう。

さて、問題はネギトロ丼と味噌汁だが、僕は基本、食べ物は残さない。
我慢して食べた。

(´・ω・`)「ごちそうさまでした。おえっ」
(-_-)「500円です」

大人しく500円払う。
500円というのは、外食としては安い。
この近辺の場合、刺身系の抵触なら750~800円くらいが相場だと思う。
安かろう、マズかろう、の店というわけだ。

それにしても、このマズさは衝撃的だった無いわ。
今も普通に気持ち悪い。
完全な落とし穴だったぜ、この店・・・。

少し休んだらランニングに行って消化しようと思う。

3連休なんだから、1日くらい良い思い出を作りたかった。

9 件のコメント:

かたつむり さんのコメント...

自分が行くのは嫌だけど、人のレポート見るのは楽しいw

ふっくん さんのコメント...

ラブメール 送信しますた

ウズマスターRYU さんのコメント...

ランニングしてたお。
今、携帯に登録中だお。

ふっくん さんのコメント...

ラブメール 送信しますた

ウズマスターRYU さんのコメント...

返信したお。

失格(´・ω・) さんのコメント...

(´・ω・) 恐ろしい食堂ですな

みるくたん さんのコメント...

ラヴメールよ!受け取ってぇ!

ウズマスターRYU さんのコメント...

(#^ω^)ビキビキ

紅兎 さんのコメント...

(^_^;)こんなに酷い食堂なのによく潰れませんね