ようやく婚約指輪が出来たぜ~。
3ヶ月前に店でオーダーして、ようやく完成した。
僕が勘違いしていたのは、婚約指輪っていうのは、
宝石屋に行ってダイヤモンドの指輪をいくつか見せて貰って、
その中から選んで買うものだと思っていた。
が、実際はそうと決まっているわけでもなかったのだな。
「ブライダルリング専門店」というのがあり、
そこで様式を細かく指定して、オーダーメイドするのだ。
指輪のオーダーでは、概ね、以下3つを検討する。
・ダイヤモンドの選択
・指輪の土台のデザイン
・オプション
▼ダイヤモンドの選択
ダイヤモンドって聞くと、僕は「透明で綺麗でピカーッとしていて固い」ってところなんだが、
お店に行って説明を聞くと、ダイヤにも質というものがあることを知る。
4Cと言って、ダイヤモンドは4つの指標でその価値が決まるのだ。
Cut:カット
ダイヤモンドの形状。
ダイヤモンドの加工は職人がやるから、当然、職人の腕前で仕上がりが変わってくる。
仕上がりが良いほど、良いダイヤだ。
Color:カラー
ダイヤモンドの色。
ダイヤモンドは無色透明だと思っていたけど、実はそうじゃないんだな。
無色のダイヤが良いダイヤ。質の悪いダイヤは黄ばんでいたりする。
Clarity:クラリティー
ダイヤモンドの透明度。
質の悪いダイヤは曇っているんだ。
家庭用冷蔵庫で作った氷が白く曇っているのに対し、買ってきた氷が透明であるのと似た印象。
透明であるほど良いダイヤ。
Carat:カラット
ダイヤモンドの重さ=大きさ。
大きいほど高くなる。
僕達の結婚指輪には、まず指輪として利用するに最適なカラットを指定して、
その上で「カット」「カラー」「クラリティー」の3つが最高クラスのヤツを選んだ。
妥協点ゼロ。
文句無しに究極の品質を誇るダイヤモンドである。
▼指輪の土台のデザイン
僕って一個も指輪を持っていないし、親父もお母さんも指輪をしていないから知識が無かったのだけど、
婚約指輪って、ただの輪っかにダイヤが乗っかっているものではないのだな。
輪っかはプラチナで出来ており、デザインというものもある。
色々とあるデザインの中から、気に入ったヤツを選んで作ってもらうわけだ。
さて、選んだデザインは説明が難しい。ただの輪っかではなくて、複雑な装飾が入っている。
イギリスのヴィクトリア女王にちなんだモデルらしく、いかにも上流階級な雰囲気を持った気品あるデザインである。
▼オプション
そして、オーダーメイドなので、指輪の土台に刻印を入れられるのだ。
刻印の例をカタログで見せて貰ったのだが、
中には「好き好きぃ~チュッチュ!!」とか、そんな文言を指輪に入れる輩もいるようだな。
いくらこの僕でも、婚約指輪でウケ狙いには走れんわ。
普通に、英語で名前を簡単なメッセージを入れた。
というわけで、本当に色々と細かく指定してオーダーした指輪がついに完成!!
鈴音と受け取りに行ってきた。
さて、出来映えはというと、やっぱダイヤモンドだな!!
ダイヤモンドってのは、光を取り込んで反射するように加工されており、
最高品質のダイヤを選んだだけあって「輝き」が違う。
虹のように光輝いてくるのだ。
さっそくブログアップロードに写真を撮ろうとしたのだが、ここで衝撃の事実。
カメラに映らねえ!!
というのも、上述の通り、常にキラキラと輝いているので、
カメラを向けてもプリズムの光がダイヤを隠してしまうのだ。
こんなことってあるんだな!!
衝撃だったぜ。
多分、ダイヤを撮影するには、特別に調整した環境が必要なのだろう。
普通にカメラを向けても撮影できなかったので、ダイヤのうpは無しだ。
さて、こういうわけで、この婚約指輪は今、鈴音の左手薬指にはまっているのだ。
出来映えは究極。
一生に一度の買い物だからな。良い物が出来て良かったぜ。
- 2011年8月7日日曜日
- 2011年8月3日水曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
夏バテ
イマイチ調子が出んわい。(´・ω・`)
- 2011年8月1日月曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
(´・ω・`)
ふう。(´・ω・`)
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
(´・ω・`)
ふう。(´・ω・`)
- 2011年7月30日土曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
懸念
早いとこ実家に帰らねば。
- 2011年7月27日水曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
停滞
随分とブログ更新をサボっていた。
月の00:00→火の20:00にかけて、
20時間してからどうも体内時計が狂ってしまったわい。(´・ω・`)
月の00:00→火の20:00にかけて、
20時間してからどうも体内時計が狂ってしまったわい。(´・ω・`)
- 2011年7月25日月曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
夜勤続き
しばらく夜勤が連発するので時間の感覚がおかしくなってきた。
▼7月23日(土)
14:00~23:00 デート
23:00~02:00 夜勤に向けて待機
▼7月24日(日)
02:00~07:00 夜勤
07:00~ 起きてるのか寝てるのか記憶不明。
▼7月25日(月)
夜勤に向けて待機。起きてるのか寝てるのか記憶不明。
▼7月26日(火)
00:00~18:00 夜勤+日勤の合体
▼7月27日(水)
通常勤務
(´・ω・`)
▼7月23日(土)
14:00~23:00 デート
23:00~02:00 夜勤に向けて待機
▼7月24日(日)
02:00~07:00 夜勤
07:00~ 起きてるのか寝てるのか記憶不明。
▼7月25日(月)
夜勤に向けて待機。起きてるのか寝てるのか記憶不明。
▼7月26日(火)
00:00~18:00 夜勤+日勤の合体
▼7月27日(水)
通常勤務
(´・ω・`)
登録:
投稿 (Atom)