• 2017年12月31日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-01-01T01:25:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true

大晦日

やれやれ、今日でもう一年終わりか。
忙し過ぎて全く季節感が無い。(´・ω・`)

もう1年終わりだっけ???


大型の失敗案件に関わっちまうと人生レベルで影響が出ることが分かった。


このプロジェクトは1月で終わり。
来年は価値のある1年にしたい。(´・ω・`)
  • 2017年12月28日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-01-01T01:25:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true

仕事納め

今年の仕事最終日。

なのに「緊急バグ対応」とか言って2件もバグ対応やらされた。

どうせまだ100件くらいバグあるやろ。(´・ω・`)

とりあえず駆け込みで対応。
これでリリースする。

来年は障害対応祭りや。

楽しみに待っとれ。m9(´・ω・`)
  • 2017年12月25日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-01-01T01:25:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true

宛先

(゚Д゚)ゴルァ!!

帳票の宛先、バグっとるやんけ!!

受入試験やっているエンドユーザから、


「帳票に違う人の名前が出ているんですけど」


とかって問い合わせが来ている。

何でこんなことが、と思ってソースを見てみたら、コメントが嘘ついてやがるんだな。

メソッドのコメントは「帳票の宛名情報取得」とかって書かれているが、
メソッドの中身は「履歴情報の取得」だった。

だから履歴が1件の時は履歴=最新だから正常出力されるが、
履歴が2件以上になると表示が狂う。

そしてテストは殆どが履歴なんて気にしてないから、この段階まで気付かなかったようだ。

いや、しかし嘘コメントは罪深いな。
パッと見、正しいように見えるもん。

こういう細かい所も正していかないとバグっちまうんだな。(´・ω・`)
  • 2017年12月24日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-01-01T01:25:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true

現場からの電話

クリスマスイブの12月24日(日)。

まあ、ハニーがいる僕は、日中は家でゴロゴロし、
夜はハニー実家で食事という家庭的プランである。

そして17:00、そろそろハニー実家に行くかと思ってスマホを取ると、
何と現場からの着信履歴のラッシュ!!

何じゃあ、出勤しとるヤツがおるんか!?
しかも複数人。

メッセンジャーを見ると、バッチが動かんとかそういう話だったようだ。

しかし、まさか日曜出勤していようとはな。

大変じゃわい。(´・ω・`)
  • 2017年11月29日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-01-01T01:25:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true

名台詞

「議事録は証跡として認めない!!」


この台詞が出たということは、遂に来たな!!

どう転ぶか見物だぜ!!
  • 2017年11月25日土曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-01-01T01:25:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true

技術哲学

今回のプロジェクトは色々な所で失敗しているが、その一つとして「技術領域」を間違えちゃったのは痛かったな。

このシステムは既存システムのリニューアルなんだけど、リニューアルの際に「クライアントソフトをWebサービスに置き換える」をやろうとしたのよ。

分かり易く言えば、

 ・今まではMicrosoftOutlookを使っていました。
 ・これからはGMailを使います。

ということ。
言語はVBからJavaになる。

これが失敗だった。

と言うのもね、僕の人生は即ちWebサービスの人生なのよ。
Webサービスこそが至高だと思っている。


これは哲学の世界だ。

歴史を辿ると、昔はシステムは「汎用機」とか言うパソコンとは違う謎の機械で動いていたらしい。
汎用機の場合、アプリケーションは機種毎に作らなければならなかったらしい。

「このソフトは富士通のXXXの為だけに作りました。同じ富士通のマシンでもYYYでは動きません。
 ましてやIBM製品ではこれっぽっちも動きません」

という世界だった。

時が流れてパソコンの時代になっても、ソフトウェアはWindows、Max、Linuxなど、OS毎に用意しなければならない状況が続いた。
AndroidとiPhoneで同じアプリを別言語で作らねばならないのと同じである。

そんな時、世の中に「インターネット」と「常時接続」という絶対インフラが登場した。
昔はこれらは無かったし、あってもクソ遅いダイヤル回線とか専用線とか意味不明でハードルの高いものばかり。
インターネット常時接続は世界を変える超発明だった。

インターネット常時接続のお陰で、世の中にはWebサービスが出現した。
昔はOS毎に別々に作らなければならなかったアプリを、Webサービス1つで実現出来るようになった。

昔は「Windows用のメールソフト」「Max用のメールソフト」「Linux用のメールソフト」と別々にソフトを作らなければならなかった。
二度手間、三度手間である。

今はネット上に「Gmail」を展開するだけでOK。
どんなOSからでもブラウザで見れば良い。技術の一元化である。
これを当時は「Web 2.0」と言った。


僕はこの思想の支持者なのだ。


つまり、僕はこう考えている。


 ・全ては一元化されるべきである。


一元化至上主義者。
それが僕というエンジニアの本質である。

だからWindows上でしか動かないVBアプリなど無に帰すべき対象で、
システムはWebアプリ化することが僕の戒律だったわけよ。



今回はこれで失敗しちゃった。



クライアントアプリとWebアプリは別物だねw
操作感も違うし、実装するべき範囲も違うし、DB設計も何か合わないし……。



僕ってクライアントアプリは作ったこと無いから、その違いが感覚的に分かってなかった。

このシステムは非効率であっても現状維持で行かなければいけなかったんだけど、
僕は一元化至上主義者の原理原則で考えていたから、根っこから思考回路が間違ってたんだよね。

古いシステムってのは、新しいシステムしか知らない僕とは思想が違うんだよ。


技術力って言うより、宗教、思想、信条のレベルでミスマッチ起こしてたわ。
失敗した。


システムが過去の遺物になっちまうには、なっちまうだけの理由があるんだね。
話を聞く上では知ってたけど、今回のプロジェクトでそれが肌で分かった。


経験してみないと分からないことってあるんだね。


このシステムはどうしようも無い産業廃棄物となってしまったけど、
この教訓は僕の人生に生かしていきたい。(´・ω・`)
  • 2017年11月22日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2018-01-01T01:25:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true

平常心

エンドユーザの受入で大がかりな要件漏れが発覚したくらいでビクビクしとったらアカン。(´・ω・`)