ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
ウズマスターの日々
https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2010-01-18T18:58:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true
この家の恐ろしいところは、その気になれば「家から一歩も出なくても全てを入手できる」ことだ。
①生鮮食品
②インスタント食品
③酒
④雑貨
⑤本
⑥ゲーム
⑦電化製品
⑧家具
これらが全てネットで注文出来てしまうのである。
この家は「ネットスーパー」というサービスの配送区域にあるため、
①~④は近所のスーパーから
即日配達可能。
3000円以上で送料無料。
⑤⑥はアマゾンから購入可能。送料無料。
⑦⑧は価格ドットコムで探して購入。送料は必要だが、日本一安い店から購入するので帳消し。
つまり、効率だけを追求するなら、自分で買いに行く意味が全く無い。
そりゃ「自分の目で見て選ばなきゃ納得できない」っていう人の気持ちも分かるけど、
正直言って、パックに入ったサンマの違いなんて分からないからな。
些細なことは気にしないでネットで買ってしまうことが多い。
強いて不便を言うなら、受け取りの時間帯に家にいなければならない、ということくらいか。
そのため、平日に食材を切らした場合は会社帰りに自分でスーパーに行かねばならない。
だが、もし宅配業者が深夜配送とか始めたら、今度こそ僕の生活は会社と家の完全往復になるだろう。
恐ろしい世の中なったものだな。