ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
ウズマスターの日々
https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2008-02-24T04:01:00-08:00&max-results=7&reverse-paginate=true
今日は吉野家で豚丼を食べてきた。
豚丼は330円。
一方、牛丼は380円。
この50円の差はどこから来るんだろう?
ハッキリ言って、豚丼も牛丼も、大して変わらんぞ・・・。
そりゃ、注文した人は目の前にあるのが何か知っているから、
よく味わえば違いが分かるだろうけど、
仮に牛肉と豚肉が混ざりこんでいても絶対に分からんだろうな。
下手すりゃ丸ごと間違って出てきても気づかないだろう。
別に仕入れ値もそんなに変わるとは思えないし、50円の差は無い。
だったら豚丼を撤回するか、両方とも330円にするか、
どっちかにすりゃいいかと思えば、それは違うだろう。
これはイメージ操作だ!!
牛丼:高級品
豚丼:安物
ってイメージを植え付けて、
吉野家本来のメニューである牛丼の価値を高めようとしているんだ!!
つまり、豚丼は最初から捨て駒。
引き立て役として足蹴にされるためだけのメニュー。
まるで僕自身みたいじゃないか!!
僕はきっと、
来世では豚丼になって生まれてくるんだなぁと思いつつ、
パパッと5分で食って夕食終わり。
(´・ω・`)