せっかくアクオスを買ったわけだし、
何か面白い番組は無いものかと調査していたところ、
発見したぜ。
12月10日(月):NHK
NHKスペシャルワーキングプア?&?
12月16日(日):NHK
NHKスペシャルワーキングプア?
12月22日(土):NHK
日本の、これから 年金
こんなところか・・・。
放送まで静かに待っていよう・・・。
- 2007年12月5日水曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
チェック
- 2007年12月4日火曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
修了
受けてた通信教育を優秀終了した!!
良かった良かった。
説明すると、我が社には色々と通信教育の制度がある。
これもその一つだ。内容はJavaプログラミング。
通信教育の費用は半分が会社負担で、半分が自己負担だ。
しかし、このように優秀終了したり、試験に合格したりすると、
その半分の自己負担分も返ってくる。
つまり、タダになるわけだな。
研修費用がタダになっても、その教材はもちろん僕の手元に残る。
だが、その教材は、もはや僕にとっては用済み。
というわけで、さっさとヤフオクで売っぱらって換金。
これを繰り返してお小遣いを稼ぐ作戦なわけだ。
グケケケケケ・・・。
「後でその教材が必要になったらどうするのか?」という意見もあるけど、
通信教育は次から次へと新しく来るから、今度からはそっちに取りかからねばならん。
終わった教材を相手にしている暇は無いのさ。
今年4月の基本情報処理試験セットは、すでに売却済み。
残りは今月の19日に結果発表される、
情報セキュリティアドミニストレータ試験だけだな。
あれは微妙・・・。
受かっていれば、実家に帰った時のいいネタになるから、
ぜひ合格していて欲しいのだが・・・。
心配だ・・・。
- 2007年12月3日月曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
光陰
知らないうちに1日が終わっている・・・。
- 2007年12月2日日曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
読書
漫画読んでたら1日が終わっちまったぜ。
- 2007年12月1日土曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
zzz...
昼寝し過ぎた。
- 2007年11月30日金曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
合宿2日目
2日目は、各チームがミーティングの内容を発表して終わり。
僕は発表係だったが、特に大したネタになるも無く終了した。
さて、土日は何すっか・・・。
僕は発表係だったが、特に大したネタになるも無く終了した。
さて、土日は何すっか・・・。
- 2007年11月29日木曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
合宿1日目
一泊二日の三浦海岸合宿、初日が終了した。
内容は、危惧していた精神的な内容ではなく、もっとシビア。
率直に業績の達成度に対して、部長と各課長が現状説明と方針説明。
午後のミーティングは、現状の組織体制に関して議論するというものだった。
まあ、特に問題も無く、そこそこに発言したりできた。
心配なのは、そのミーティングの発表が明日行われるのだが、その発表担当が僕になってしまった。
しかも最後の最後。
僕は何かとこういう役割を掴まされることが多い。
下手を打たないように気をつけたい。
内容は、危惧していた精神的な内容ではなく、もっとシビア。
率直に業績の達成度に対して、部長と各課長が現状説明と方針説明。
午後のミーティングは、現状の組織体制に関して議論するというものだった。
まあ、特に問題も無く、そこそこに発言したりできた。
心配なのは、そのミーティングの発表が明日行われるのだが、その発表担当が僕になってしまった。
しかも最後の最後。
僕は何かとこういう役割を掴まされることが多い。
下手を打たないように気をつけたい。
登録:
投稿 (Atom)