• 2025年4月28日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2025/04/blog-post_28.html

カーペット補強

 仕事部屋のカーペットが椅子で削れてきてしまったので補強した。(´・ω・`)

元々はタイルカーペットを敷いているのだが、そもそもコレがイカンかったかな。

Amazonで買ったカーペットなのだが、安いのは良かったんだけど、軽くて何か耐久性に不安がある素材だった。

しかしタイルカーペットは汚れたら交換出来るのが利点だから、高いカーペットを長期間使うより、醤油とか零したらすぐ交換する使い捨ても使い方の一つだ。

そう思っていたのだが、実際使ってみると、ちょっと予想以上に耐久性の低い。

特に椅子の下の敷いている部分の劣化が激しく、1年でもうテロンテロンになってしまった。(´・ω・`)

これは早めに手を打っておかないとタイルカーペットの下にあるフローリングに知らないうちに傷がつく事態になってしまうかもしれない。

そう思って椅子の下だけにプロテクター役のカーペットを設置。

これがまた安くて2000円。

「椅子の下に敷く専用」という触れ込みで売っていたカーペットだから、普通のカーペットよりも椅子の下に敷くには優れていることを期待したが……。


やっぱり安っぽいな、こりゃ。(´・ω・`)


しかし、ちょっとゴージャスなカーペットが欲しいと思っても、ペルシャ絨毯を椅子の下に敷くわけにはいかないでしょ?

仕事部屋で、ゲーミングチェアが置かれているという環境下でお洒落を望むのは無理なのかな。

まあ、とにかくしばらくはこのプロテクターカーペットの耐久力を見てみるか。これ自体がすぐ破れてしまうオチもありそうだ。(;´・ω・`)

0 件のコメント: