• 2020年8月6日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/2020/08/blog-post_6.html

最強奴隷兵団

子会社化された前職の不穏な噂を聞いてしまった。前職大丈夫なんか?(;´・ω・`)

子会社化されたら、まず経営陣は全部変わるよね。それは当然だ。

次に、前職は人材が弱体化していたから、グループ企業から何人か入ってくる。
それらは新体制の構築に絶対必要な人間であり、中間管理職として活躍が期待される重要人材である。
逆に言うと、元々の社員が管理職の地位に留まるのはちと難しいわけだが、それはあくまで一時的なこと。
ちゃんと頑張って手腕が認められれば新体制の中で再び出世することも十分に可能。

と言うわけで、新体制の人間が頭、従来の社員は兵隊、という布陣に再構築した上で、再スタート。
グループ企業となったことを活かし、グループ企業を経由して案件を斡旋して貰うことで黒字化を達成する。
そこまでいけば、後は日々一生懸命に頑張っていけば良いよね。
それが本来あるべき健全な会社というものだ。


というシナリオを予想していたのだが、違うのかしら?(;´・ω・`)
ただ僕が楽観的な性格をしているだけで、実際にはもっと厳しいのかも。(;´・ω・`)

どう厳しいかと言うと、兵隊にすらなれない
兵隊レベルのエンジニアもグループ企業から投入して遂行する。

実際、親企業から来た管理職にとっては、同じく兵隊も親企業から連れてきた方が仕事はやり易い。従来社員は扱い辛い。
というのは、まあ心情的には仕方なかろう。

でも、そんなことは関係無い。

だって、従来社員も使わないと会社が回らないじゃない? 人間関係の構築が上手くいかなくて従来社員を追い出すとか、そんなことにはならないし、出来ない。
多少のゴタゴタがあったとしても、新旧両方の人間が折り合いつけてやっていかねば会社が成立しない。力学的にそうなるしか無いんだ。
従来社員の切り捨てなんて起きるはずが無い。


と思ってたんだけど、それが違うのかしら?(;´・ω・`)


「従来社員も使わずとも実は会社が回ってしまう」のだとすると、僕の論調の根底である力学が崩れてしまう。

例えば、実は親会社に兵隊級の人間が既に余剰なくらい沢山いるなら、親会社の人員をドボドボと大量投入すれば、親会社の人間だけで案件は回せてしまう。

考えてみれば、前職は今や人数が少ないのよ。従来社員が1000人も2000人もいればこんなことが絶対起きないよ?
しかし、前職の技術者は6~7人くらいしか残っておらず、そのうち半数は2年目とか3年目。
こうなっちゃうと、従来社員は会社を構成する母体層ではなく、扱い辛い少数派でしか無い。

従来社員を使う必要性が無いから、まさかリストラまでやるほど無慈悲ではないと思うけど、SESでどこぞに出して、はい終わり、みたいな。

これは兵隊ではない。奴隷だ。



  • [将帥] - [兵隊]



の構成ではなく、



  • [将帥] - [正規兵] - [奴隷兵]



の布陣。


何かね、古代ローマ軍みたい。


古代ローマ軍って総帥に「元老院から派遣された執政官」を置いて、主力部隊は「貴族や市民出身の重装兵」なんだけど。
それとは別に「どこぞの戦争で捕まえた敵国兵とか貧乏人で構成された奴隷歩兵」の部隊がいて、
損害が予想される中央前面には奴隷兵団を置く、という陣形が定石だった。


前職の噂を聞いていると、そんな印象を持っちゃう。(;´・ω・`)

何のスキルも身に付かないレガシー自社サービスの保守をやらせるか、SESで適当に放り出す。
辞めるなら辞めるで構わんし、辞めないなら単価だけ稼いでくれれば会社は損しないし、みたいな扱い。


ちなみに、これは映画「ブレイブハート」の画像ね。イングランド王の名セリフ。



まさかね~。僕の杞憂であってくれれば良いんだが。(;´・ω・`)

0 件のコメント: