ひえ~。
この前のFAX垂れ流し問題の終息のために、
うちの役員が500件の会社を謝罪して回ることになったようだ。
まあ、役員ってのは文字通りの意味では無いと思うけどな。
役員なんて少人数しかいないんだから、本当に役員が謝罪して回っては1年くらい掛かってしまう。
これでは遅すぎるから、後々に妥協案が出るんだと思う。
大変ス。(;´・ω・`)
- 2012年4月3日火曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
挨拶回り
- 2012年4月2日月曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
垂れ流し
隣のチームで結構デカい障害があったようだな。(;´・ω・`)
そのシステムは仕様として、処理数に上限があったらしい。
しかし、4月から合併した企業があって、会社規模が大きくなって、
データ量も増えて、その上限値を超えちまったんだな。
それで何が起こるかというと、
グルッと撒き戻ってデータの上書き……。
1500件くらいのデータがあって、
うち最初の500件くらいを違うデータに上書きしちまったという……。
しかも、ただデータが壊れただけじゃなくって、それがFAXで送信されたんだ。
このシステムはDBに入ったデータからFAXを作るシステムだからな。
結果、他の会社に送るはずだった発注やら注文やらのFAXが、
全然関係無い会社にベロンベロンベロンベロン……。
ヤバス。(;´・ω・`)
今日は結構な人数が徹夜なのだろうな。
そのシステムは仕様として、処理数に上限があったらしい。
しかし、4月から合併した企業があって、会社規模が大きくなって、
データ量も増えて、その上限値を超えちまったんだな。
それで何が起こるかというと、
グルッと撒き戻ってデータの上書き……。
1500件くらいのデータがあって、
うち最初の500件くらいを違うデータに上書きしちまったという……。
しかも、ただデータが壊れただけじゃなくって、それがFAXで送信されたんだ。
このシステムはDBに入ったデータからFAXを作るシステムだからな。
結果、他の会社に送るはずだった発注やら注文やらのFAXが、
全然関係無い会社にベロンベロンベロンベロン……。
ヤバス。(;´・ω・`)
今日は結構な人数が徹夜なのだろうな。
- 2012年4月1日日曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
見逃し
今日から放送開始の聖闘士星矢Ωを観ようと思ってたのに、
忘れてて見逃した。
(´・ω・`)
忘れてて見逃した。
(´・ω・`)
- 2012年3月28日水曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
牧場物語
- 2012年3月26日月曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
再チャレンジ
落選してしまった原稿を別の出版社に送るお。(´・ω・`)
この道は険しすぎるな。
一生に一度くらい、本として出せれば良いのだが……。
この道は険しすぎるな。
一生に一度くらい、本として出せれば良いのだが……。
- 2012年3月24日土曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
う~ん
人生は課題が多過ぎて困る。(´・ω・`)
今の僕は29歳だけど、
ここから40年も50年もどうすりゃいいのやら……。
ひたすら危機感を感じる。
30歳前後なら平静を保てても、
50歳くらいになってくると、いよいよ深刻になりそうだ。
ちなみに、日本の年間自殺者数3万人のうち、
55~59歳が70%を締めるらしい。
若いうちにもがき苦しんで、
大体、そのくらいの年齢になると諦めがつくということか。
(;´・ω・`)
今の僕は29歳だけど、
ここから40年も50年もどうすりゃいいのやら……。
ひたすら危機感を感じる。
30歳前後なら平静を保てても、
50歳くらいになってくると、いよいよ深刻になりそうだ。
ちなみに、日本の年間自殺者数3万人のうち、
55~59歳が70%を締めるらしい。
若いうちにもがき苦しんで、
大体、そのくらいの年齢になると諦めがつくということか。
(;´・ω・`)
- 2012年3月23日金曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
あら~
応募した小説の第三作が落選してしもうた。
話としてはちゃんと完成していると思うんだが、
斬新さとキャラが足りないんだよな……。
まあ、とりあえず別の会社に送るか……。(´・ω・`)
話としてはちゃんと完成していると思うんだが、
斬新さとキャラが足りないんだよな……。
まあ、とりあえず別の会社に送るか……。(´・ω・`)
登録:
投稿 (Atom)