• 2010年6月3日木曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2010-06-02T22:02:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

未知

それにしても、人間なんていつ死ぬか分からんものだ。

人間ってのは、死ぬにも準備が必要な生き物だと思うんだよな。

例えば、本人しか連絡先を知らない友達なんて一杯いるだろう。
入院生活を経れば、そういう人たちには事前に「死ぬかも」みたいな連絡をしておけるけど、
急死してしまってはそれが出来ない。
いきなり音信不通になって「どうしたんだろう?」で終わってしまう。

僕の場合、このブログの始末に困るな・・・。
ブログって、本人が死んでも運営会社が潰れなければ永久に残るからな。
せっかく今まで続けてきたのに、
最終更新が「(´・ω・`)」でそのままプツッと途切れてしまうような状態を残すのは余りに残念過ぎる。

叔父さんも、やり残したことが沢山あるだろうに・・・。
せめて一瞬でも良いから目を覚まして、叔母さんと娘に何か伝えられれば良かったのだが・・・。

(´・ω・`)
  • 2010年6月1日火曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2010-06-02T22:02:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

他界

叔父が亡くなったそうだ。

叔父は僕の母の姉の旦那だ。

母の実家に住んでいたため、
小さい頃は毎年の夏休みに一週間くらい泊まりがけで遊びに行っていた。
しかし、ここ10年以上は会っておらず、
近況がどういう状況かも分からないままお別れとなった。

享年54歳。

くも膜下出血で倒れたのでは、自分が死んだことも分からないままだろう・・・。

冥福を祈る。
  • 2010年5月31日月曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2010-06-02T22:02:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

冷夏

明日から6月とは思えないほど寒いな。

この寒さのせいか、今日も頭痛に苦しんだ。

早く治って欲しい。
  • 2010年5月30日日曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2010-06-02T22:02:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

昏倒

叔父がくも膜下出血で倒れてしまった・・・。(´・ω・`)
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2010-06-02T22:02:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

成功

叔父の手術は成功したようで、とりあえず急は脱したとのこと。
最近の医学は進歩しているものだな。
しかし、意識は戻らない。

しかし、気になるのは後遺症だな。
手術が成功したのなら時機に目を覚ますだろうとは思うが、
手足に麻痺が残るくらいはあるかもしれない。
叔父はまだ50代中盤と若いからリハビリ次第で治るかもしれないが、
それでも大変だろう……。

叔父は千葉県に住んでおり、ここからなら3時間くらいで到着出来る。
次の土曜日にお見舞いに行くとするか。

それまでに意識が戻っていることを祈る。
  • 2010年5月28日金曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2010-06-02T22:02:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

欠勤

朝起きたら、かなりの吐き気と目眩がして、急遽会社を休んでしまった。

電話した後、ひたすら昏々と眠り続けて、起きたら18時だ。

6時間睡眠→電話・1時間起床→10時間睡眠。

今は体調も治ったと思う。寝過ぎてボンヤリしているくらいか。
疲れてたのかな・・・。
  • 2010年5月26日水曜日
ウズマスターの日々
ウズマスターの日々 https://blog.uzumax.org/search?updated-max=2010-06-02T22:02:00-07:00&max-results=7&reverse-paginate=true

往復

今日もただ1日が過ぎた。