僕には長年愛用してきた金色のネクタイがあった。
しかし、使っているうちに、醤油やソースが付着してしまったのか、
どうにも汚れが目立つようになってきてしまい、
クリーニングに出しても落ちないので、
遺憾ながらこのネクタイは廃棄処分となった。
最近はそのネクタイの代わりになる同系色のネクタイを探していたが、
川崎ではどうにも見つからないので、今日は横浜のそごうまで行ってきた。
僕がそごうに入ったのは生まれて初めてだったが、
いや、随分と高級なデパートだったな。
岐阜の高島屋よりもランクが上だったぜ。
まずは8階の紳士服売り場でネクタイを探したところ、
気に入ったネクタイが沢山あったので、予定より多い4本を購入した。
これで僕のネクタイは12本くらいだぜ。
その後、2階の高級ブランド売り場に行ったのだが、
いや、あんな高い時計って本当にあるんだな。
普通の時計が300万円とか。
本当に高級そうで煌びやかな時計もあれば、
高校生のアクセサリーと間違えような変なデザインのもあったり・・・。
1通り見て回ったが、最も僕がカッコいいと思ったのは、ブルガリの20万の時計だったな。
メタリックでクールで強そうな時計だった。
20万か・・・。
買えない金額でも無いが、衝動買いして良い金額でも無い。
ふむ。
次、何か記念すべき出来事が起こった時に、買いに行くことにしよう。
- 2009年1月17日土曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
そごう
- 2009年1月16日金曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
(´・ω・`)
(´・ω・`)
- 2009年1月15日木曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
(´・ω・`)
(´・ω・`)
- 2009年1月13日火曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
節制
最近はビールにウイスキーを混ぜて飲むのがブームなのだが、
先週はこれを毎日続けてしまった。
別にそれほど飲んでいるわけでもないが、そろそろ控えるとしよう。
しかし、朝起きてから酒飲んで、適当に食べて、寝て、
起きたら酒飲んで、本読んで、寝て、
いつの間にか次の日になってるっていう生活って・・・。
最高だな!!
この前の土曜日がそんな感じの生活だったけど、
やっぱ僕にはそんな生活が似合っている。
人の道を踏み外さない程度に、今後も定期的にやっていこう。
先週はこれを毎日続けてしまった。
別にそれほど飲んでいるわけでもないが、そろそろ控えるとしよう。
しかし、朝起きてから酒飲んで、適当に食べて、寝て、
起きたら酒飲んで、本読んで、寝て、
いつの間にか次の日になってるっていう生活って・・・。
最高だな!!
この前の土曜日がそんな感じの生活だったけど、
やっぱ僕にはそんな生活が似合っている。
人の道を踏み外さない程度に、今後も定期的にやっていこう。
- 2009年1月12日月曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
人生という名のSL
ブラックジャック
「人生という名のSL」
を読んだら鬱になった。
僕としたことが、どうも最近は感傷的だな・・・。
「人生という名のSL」
を読んだら鬱になった。
僕としたことが、どうも最近は感傷的だな・・・。
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
萌えマンガ
ブラックジャックって、登場キャラが意外に可愛いな。
ピヨコとか・・・。
僕が以前に読んだ手塚治虫の作品は、
「ブッダ」「アドルフに告ぐ」の2つだけだったんだが、
あれはグロテスクだったからな・・・。
このブラックジャックみたいな少年向けの作品は、
ちゃんと少年向けに可愛く作ってあったんだな。
アッチョンブリケ。
ピヨコとか・・・。
僕が以前に読んだ手塚治虫の作品は、
「ブッダ」「アドルフに告ぐ」の2つだけだったんだが、
あれはグロテスクだったからな・・・。
このブラックジャックみたいな少年向けの作品は、
ちゃんと少年向けに可愛く作ってあったんだな。
アッチョンブリケ。
- 2009年1月11日日曜日
ウズマスターの日々
http://bloggerspice.appspot.com/postimage/https://blog.uzumax.org/2018/06/blog-post_38.html
ブラックジャック
今日は手塚治虫のブラックジャックを読んでいたぜ。
と言っても、まだ5巻までしか読んでいないけどな。
初めて読んだが、やっぱ名作だな。
もっと早くから読んでおけば良かったぜ。
と言っても、まだ5巻までしか読んでいないけどな。
初めて読んだが、やっぱ名作だな。
もっと早くから読んでおけば良かったぜ。
登録:
投稿 (Atom)